FinePix F50fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F50fdのスペック・仕様

※ブラックは2007年9月29日発売です。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F50fdの価格比較
  • FinePix F50fdの中古価格比較
  • FinePix F50fdの買取価格
  • FinePix F50fdのスペック・仕様
  • FinePix F50fdのレビュー
  • FinePix F50fdのクチコミ
  • FinePix F50fdの画像・動画
  • FinePix F50fdのピックアップリスト
  • FinePix F50fdのオークション

FinePix F50fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • FinePix F50fdの価格比較
  • FinePix F50fdの中古価格比較
  • FinePix F50fdの買取価格
  • FinePix F50fdのスペック・仕様
  • FinePix F50fdのレビュー
  • FinePix F50fdのクチコミ
  • FinePix F50fdの画像・動画
  • FinePix F50fdのピックアップリスト
  • FinePix F50fdのオークション

FinePix F50fd のクチコミ掲示板

(5484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F50fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F50fdを新規書き込みFinePix F50fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買い替えか修理で悩んでいます

2007/11/07 17:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

スレ主 papa_antさん
クチコミ投稿数:130件

はじめまして。
8月にFinePix F31fdをやっと購入しましたが、先日レンズ部分をぶつけ閉まらなくなってしまいました。修理見積もりをお願いしたところレンズユニット交換で2万900円かかると言われてしまいました。2万900円出して修理するのがいいのか、この際f50fdを購入したほうが良いのか悩んでいます。
それと修理しても何らかの問題が出るのでしょうか?
アドバイスをお願いします。

書込番号:6954208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/07 17:29(1年以上前)

papa_antさんこんばんは。

2万だとちょっと修理躊躇しますね、あとはF31fdにどれくらいの思い入れが有るかと、どれくらい急いでいるかだと思います。
労力を惜しまなければ、3万前後でF31fd探せますし、
2万円前後でF30、後1万上乗せしてS6000fdを探すって手も。

高感度画質には多少目をつぶって、高解像度のF50fdを使ってみるのもいいかと思います。高感度以外は確実に進歩していますので。

また腕に覚えがあれば、液晶割れとかのF31fdジャンクで探して自力修理も出来ますね。100%自己責任になりますけど。
逆にレンズ不良ジャンクでもオークションに出せばF31fdだと結構な値段つきますね。

書込番号:6954243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/11/07 17:31(1年以上前)

微妙な見積り価格ですね。
F50fdは一応3万しますので、カメラの値打ちから考えると修理かな・・・。

書込番号:6954246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/11/07 17:41(1年以上前)

他のカメラなら躊躇無く新しいのに、と言うことでしょうが、
F31fdなら修理かな。

書込番号:6954270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2007/11/07 17:51(1年以上前)

20900円は、高いですね〜〜。他の修理屋さんを探してみたらどうですか?もっと安く治してくれる所があるかもしれませんよ。せっかく、入手困難機を買えたんですし、もっと使った方がいいですよ。F31fdを使ってたなら、F50fdを使ったら、ノイズが気になると思います。
もし、変えるんだったら、F40fdの方がいいと思います。

書込番号:6954292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件

2007/11/07 18:28(1年以上前)

問題は気付かない修理箇所です。修理した後に何か不具合が出ると苦情も言えません。
これを機会に新しい機種を研究されることをお勧めします。

なお、F50fdでの写真を「デジカメ日記」にアップしました。富士山と田貫湖がそれです。

書込番号:6954401

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F50fdのオーナーFinePix F50fdの満足度3

2007/11/07 19:15(1年以上前)

くろとん2さんこんにちは

>問題は気付かない修理箇所です。修理した後に何か不具合が出ると苦情も言えません。


それは私は違うと思います。レンズまわりで気付かない修理箇所が出たとしても修理後の保障
がたぶん3ヶ月とかあると思います。

>これを機会に新しい機種を研究されることをお勧めします。

F31fdは高感度においてたいへんすぐれており、今発売されている機種な中ではそんな特性を持ったカメラはみあたりません、今後もF31fdに匹敵するカメラは出ない可能性が高いと思います。F50fdに代用できるカメラは他社でもあるかもしれませんが、F31fdに代用できるカメラは無いのです。私なら2万900円でも直るなら修理にだします。


書込番号:6954546

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa_antさん
クチコミ投稿数:130件

2007/11/07 22:07(1年以上前)

皆さん貴重なご意見を有難うございます。
31fdの希少価値が改めてわかりました。
もう少し多機種を含め検討をしてみます。
ヤ○ダ電機で購入、修理見積もり(FUJIFILMに依頼)をお願いしましたが、他のカメラ店経由で依頼すると金額に差が出るのでしょうか?

書込番号:6955248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Fシリーズの顔キレイナビの露出について

2007/11/04 17:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

スレ主 March7さん
クチコミ投稿数:1014件 FinePix F50fdのオーナーFinePix F50fdの満足度3

フジフイルムはF31fdから顔キレイナビを搭載し、フジの説明では顔に合わせて明るさ(露出)を最適化しますとあります。ここで疑問です。もし昼間の屋外撮影で顔の部分が逆光なとで暗くなった場合、顔を明るくする為カメラの露出が上がってくると背景などが白とびなどが頻繁におきそうですが、実際はそんなことは少ないように思います。私は顔キレイナビで露出を上がっても+0.3位しか上がらない思います。そしてそれ以上露出を上げる必要が出るときにフラッシュが自動で発光するようになっているように思いますが、昼間の屋外撮影で顔キレイナビを使用した時、露出はどのように調整されるか分かる方が見えたら教えてください。

書込番号:6942687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2007/11/07 18:16(1年以上前)

すいません。質問の意味があんまり解っていないかもしれませんが、ご自分でおっしゃっているように、逆光の場合は背景の白飛びを抑えるため、自動の場合はフラッシュが発光するのではないですか?背景よりも近くに居る人物にだけフラッシュが届き、人物と背景の明るさの差が少なくなるのではないでしょうか。

ただ屋内でのスローシンクロのフラッシュのように、人物と背景を分けて撮影するような技術が使われているのかどうかは分かりません。あの機能を逆光時にも応用できれば、良い感じだと思うのですが。。。

書込番号:6954360

ナイスクチコミ!0


スレ主 March7さん
クチコミ投稿数:1014件 FinePix F50fdのオーナーFinePix F50fdの満足度3

2007/11/07 18:26(1年以上前)

ブドワールさんこんにちは

回答ありがとうございます。やはりそんな感じなんですね、ありがとうございました。

書込番号:6954397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

きれいに撮れません。

2007/11/06 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

クチコミ投稿数:3件

今日50fdを買いました。室内で試し撮りしてみたのですが被写体の背景がザラザラしているように感じます。PCに取り込んで見たのですが。明日動物園に行くのですがたくさん子供の写真を撮りたいと思ってます。どのように設定したらよいのですか?教えてください。

書込番号:6951528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/11/06 22:05(1年以上前)

ISOは幾らになってます?

書込番号:6951581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/11/06 22:07(1年以上前)

夜の室内で暗いからでしょう。
今日買って明日本番と言うのが、チョット失敗でしたね。
でも、明るい戸外なら普通にオートで大丈夫だと思いますよ。
生兵法はケガの元ですので、明日はアレコレ触らずオートで乗り切りましょう。

書込番号:6951594

ナイスクチコミ!1


ibisizeさん
クチコミ投稿数:277件 FinePix F50fdのオーナーFinePix F50fdの満足度5

2007/11/06 22:25(1年以上前)

幸い、明日は晴れるみたいですしね♪

書込番号:6951702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/06 22:31(1年以上前)

みなさんありがとうございます。ISOはAUTO1600です。夜だから・・・っていうのは関係あるんですね。ほとんどわからないもので・・・。ピクセルは6Mで撮ってみました。このままAUTOでいいですか?

書込番号:6951731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/11/06 22:37(1年以上前)

ISO1600では、いくらフジでもザラザラになって来ますね。
800以下(できれば400あたり)に抑えると、澄んだ画像になると思います。
ISOを抑えるとブレやすくなって来ますので、状況に応じたブレ対策が必要です。

書込番号:6951767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/11/06 22:38(1年以上前)

簡単に綺麗に撮るのならば、フラッシュはOFFにしないことかもしれないですね〜。

書込番号:6951778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件

2007/11/06 22:39(1年以上前)

ISO1600は、ちょっときついと思いますよ。(僕のF40fdもちょっときついですし・・)あと、できるだけ12Mのまま撮りましょう。けど、明日晴れるみたいですし、動物園なら野外なので、ISOは、そんなに上がることはないでしょう。できれば、12M がいいと思います。
もちろん、オートでもいいですが、Mモードの、ISO100にしたら、もっと綺麗に撮れると思います。試してみてくださいね♪明日、楽しい、動物園になりますように★

書込番号:6951794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2007/11/06 22:46(1年以上前)

明日は天気が良さそうなので、AUTOで大丈夫だと思います。

また室内でイマイチとのことですが、L判プリントに耐えるぐらいの画質にはなっているでしょうから、目先の画質にとらわれるよりも、良い表情を残すように心がけると良いと思います。

強いて上げるなら、AUTO(800)あたりの感度設定でしょうか、あまり感度を下げるのもどうかと思うので。

書込番号:6951834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:74件 家族写真など。 

2007/11/07 03:43(1年以上前)

F50fdはAUTOモードでAUTO ISOを選ぶと昼間でもISO200とかISO400とか、とにかく感度を上げがちになる傾向があるみたいですね。

普通ならAUTOモードでAUTO(400)のISO400を上限に設定したら良いと思います。画素も6Mも12Mもザラザラ感は変わらないので、メモリーが許すなら12Mで撮った方が良いでしょう。

ただ、暗い室内、例えばコアラのいるような場所だとISO400では足りない可能性もあるので、その時はAUTO(1600)とかに変えてみるのも良いでしょう。ただ、被写体が2、3mと近い時はフラッシュもとどき良いのですが、遠いとフラッシュもとどかないので、どうしてもISOを上げるなどしないと手前明るく、背景真っ暗な写真が出来てきます。

夜と昼の写真がありますので、参考にまでどうぞ。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1121701&un=101404

書込番号:6952765

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

形式について

2007/11/03 21:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

スレ主 ANDY.Fさん
クチコミ投稿数:82件

初めてデジカメの購入を考えています。
なんとなくスペックの見方もわかってきたのですが
形式が違うとなにが違うのかまだちょっと理解できていません。
例えばIXY DIGITAL 910 ISの1/2.5型CCDとFinePix F50fdの1/1.6型CCDでは
どのような差があるのでしょうか?

ちなみに用途は来年春からの留学でレポート用の写真撮影、
イベント等で車の撮影、オークション用などの簡単な撮影、
クラブイベントなどでの記念撮影、その他記念撮影です。
これらをふまえたおすすめの機種も教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:6939467

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/11/03 22:28(1年以上前)

こんばんは。
ごく一般的な用途で、プリントサイズもL〜2L判程度なら、撮像素子(CCDとか、CMOS等と呼ばれる物)サイズや画素数は、余り気にしなくても良いと思います。

限られた条件の中で、少しでも高画質を望むなら、素子サイズや画素数、1画素あたりの面積なども考慮の対象になるかもしれませんが…。
(こうなると、一眼レフ、中でもフルサイズの一眼レフが最終目標になってきます。)

撮像素子サイズの比較はここが分かりやすいかと思います。
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
一眼レフとコンパクト型を比べると、差が大きいことがよく分かると思います。
このような小さいサイズで、どうのこうのと言ったって、ドングリの背比べです。

また、1/○×型(1/2.5型、1/1.8型など)というのは、対角線長さを、インチで表した時のことですが、実寸法ではなく、同等サイズの撮像エリアが得られる撮像管(真空管の一種)の呼称です。
英文ですが、下記サイトの図がイメージを掴みやすいと思います。
http://www.dpreview.com/news/0210/02100402sensorsizes.asp



書込番号:6939790

ナイスクチコミ!1


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/11/04 00:47(1年以上前)

CCDは大きいと画質面で有利になると考えてください。
単純に考えれば、1/2.5型と1/1.6型では後者が有利ですが、
その差はコンデジと一眼レフのCCDサイズとの差と比較するとさほど大きくないのです。
そのため、コンデジでは、CCDサイズで画質が決まるわけではありません。

ANDY.Fさんの撮影用途は多岐にわたるようですが、
特に特殊な用途で使用されるわけではなさそなので、
このFinePix F50fdも候補の一つになると思います。
より高画質を望まれるのであれば、canon Powershot G9をお奨めしますが、
価格面で大きな差があります。
その他、Nikonのcoolpix5100は価格的には買いやすいかと思います。

高い機種は、凝った撮影もでき、撮影自体に興味が出てきた時には重宝しますが、
反面、重かったり、大きかったりするので、手軽に撮るには不都合な事も多いです。
最近のコンデジはどれも優秀なので、晴天時の屋外など広量が十分な場では、
どれを選んでもかなり良い画質が得られるものと思います。
後は、室内、フラッシュ撮影、望遠撮影など、
ご自身が必要とされる用途を絞って選ばれることが良いと思います。


書込番号:6940488

ナイスクチコミ!0


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/04 19:18(1年以上前)

他はほぼ同意ですが・・・

>単純に考えれば、1/2.5型と1/1.6型では後者が有利ですが、(略)コンデジではCCDサイズで画質が決まるわけではありません。

いや・・・やっぱコンデジでも1/2.5型と1/1.6型でははっきり差があると思うなぁ(笑)・・独り言です^^

書込番号:6943171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1243件Goodアンサー獲得:49件

2007/11/04 21:03(1年以上前)

CCDが大きい方が

・ノイズが少ない。
・(レンズの明るさが同じであれば)背景のボケが大きい(奥行き感がでる。)

ですかね・・・

旅行などの記念撮影であれば、1/1.8型以上は欲しいかなと思いますが、メモ的使い方であれば、逆に小さいほう(1/2.5型)の方がいいかもしれません。<奥までピントが合いやすい。

書込番号:6943657

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANDY.Fさん
クチコミ投稿数:82件

2007/11/05 00:21(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

実際の用途と素人の目でわからないくらいでしたら
あまり深く考えずにカメラを選ぼうと思います。

特にCANONやこの機種の写り方?が好きだったので
再度店頭で触って絞ろうと思います。

Powershotなどもいいのですが、やはり海外でも使うので
携帯性も入れて考えようと思います。

書込番号:6944809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2007/11/05 20:10(1年以上前)

CCDの各センサー毎の感度は知りませんが、レンズから入ってきた光は基本的にCCDに当たります。
ですからCCDのサイズと言うより、ハニカムや入射角のほうが遥かに影響が大きかったはずです。
今のフジは没個性化の道を歩み始めたので、性能よりも好き嫌いの感性で選んだ方が後悔しないかもしれません。

書込番号:6947176

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

マニュアル設定値

2007/11/02 23:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

クチコミ投稿数:14件

色々と使いやすそうなのと、顔キレイナビ、iフラッシュに魅かれて、IXYデジタルLから買い替えました。
室内での赤ちゃん撮影がメインなのですが、フラッシュを使用しても、Nモードでもノイズ(!?)が気になります。明るい室内でも気になります(ISO400で)。正直、IXYデジタルLの方がキレイな気がします。

そこで、ご相談なのですが、マニュアル設定値をどのようにすればこのカメラで最も良く室内の赤ちゃんを撮影できますでしょうか?
みなさんのオススメ使用例など、教えてください_(._.)_

書込番号:6936363

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/11/03 02:51(1年以上前)

ノイズが気になるというのならばもうISO感度設定を100くらいにしておくのがいいかもしれないですね〜。
愛情パワーでカメラをガッチリシッカリ持つのがいいかも?

書込番号:6936999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/03 02:59(1年以上前)

★いぬ★さんこんばんは。

Nモードやシーンモードですと、ISO感度が選べず、暗いと高感度撮影になってしまい、実際はISO3200とかで撮っているのではと思います。

まず撮影モードを基本のAUTOにして、Fボタンを押してISO感度をAUTO(400)かAUTO(800)にして撮影してみてください。

それでもダメな場合は、他に原因ありそうなので再度書き込みしてくださいね。

書込番号:6937009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/11/03 03:16(1年以上前)

私はMモードで感度をAUTO(400)にしてたまに露出補正、って感じでの撮影がほとんどですけど
オートモードでも感度でAUTO(400)が選べますからこの設定にして記録画素数を12M、6M辺りにしておけば印刷するにもモニタで鑑賞するにも十分きれいな画質で撮影できると思いますが・・・

もしモニタで原寸表示してIXY Lと比較しているなら画素数も違いますし意味がありませんので
一度プリントして比較されてはいかがかと思います。

書込番号:6937026

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2007/11/03 23:58(1年以上前)

Mでなくて、Nモードですか?
NモードはISO上限を指定できないので、確実にISO1600迄上がっていると思いますよ。
F50fdのISO1600ならば、おっしゃる通りノイズが気になると思います。

MモードのISO AUTO(400)で撮影してみましょう。

書込番号:6940255

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2007/11/03 02:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。出産を控えており、デジカメの購入を検討しています。
FinePix F50fd
LUMIX DMC-FX33
IXY DIGITAL 910 IS
が候補としてあがっているのですが、決めきれず皆さんの意見を伺いたいと思い書き込ませて頂きます。

主な用途は、
◎子供の撮影
・ペット(犬・猫)の撮影
・風景(山)の撮影
・屋内スポーツ(剣道)の撮影

機械に強くないので設定をしたり難しくないもので立ち上がりとシャッタースピードが早いものを希望しています。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:6936978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/03 02:48(1年以上前)

★たん★さんこんばんは。

最高シャッタースピードでしたら、F50fdとFX33が1/2000まで有りますね、IXY DIGITAL 910ISは1/1600までです。
立ち上がりは、一昔前のデジカメみたいに、撮影まで何秒も待たされると言うことは無いので、どれをお選びになっても大丈夫ですね。

一般的にフジは肌色が綺麗に出るといわれています、お子さん撮るのにはいいかも。
高感度での画質とフラッシュが優秀ですから、室内撮りにも向いています。

風景は28mm広角のあるFX33か910ISが強そうですが、F50fdの解像度も捨てがたいですね。

あとは設定ぜーんぶカメラ任せに出来るFX33のおまかせiAは構図とシャッターだけに集中できます。
ただフラッシュ使用は勝手に赤目防止のプリ発光するときがあるので、シャッターチャンスを逃しやすいとの書き込みが見受けられました。
全部カメラに任せられるけど、融通は利かない。というところでしょうか。

あとは撮影サンプルをご覧になったり、店頭で触ったりして、お気に入りを見つけてくださいね。

書込番号:6936997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/11/03 03:04(1年以上前)

子供の撮影であればF50fdがお勧めですね〜

F50fdは他の2つよりも高感度の画質が優れているので被写体ブレに強いですし
精度の高いiフラッシュと顔認識のお陰で自然で肌の発色もキレイですよ。
ホワイトバランスや露出の安定感もあるのでオートとシーンモードの切り替えと
マクロのオンオフ、フラッシュのオンオフの操作ができれば機械に詳しくない人でも簡単に使えると思います。
モード切り替えするとどういうときに使うモードかも説明書いてあるしわかりやすいカメラじゃないでしょうか。
機械に疎い私の妹も普通に使いこなしてますよ。

風景撮影時には28ミリの広角があると面白いでしょうが用途として挙げられている
他の場面では特に必要ないですから28ミリにこだわる必要性は無いと思います。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_CategoryMy.asp?un=26828&pos=1

http://album.nikon-image.com/nk/NK_CategoryMy.asp?un=40395&pos=1

こちらにF50fdで撮影した作例を置いてますのでよろしければどうぞ。

書込番号:6937015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/03 04:09(1年以上前)

確かに風景(山)の撮影等の事も考えると、FX33やIXY910ISの広角28mm〜 は気になると思いますし
また FX33の手間いらず?の「おまかせiA」は、魅力的かも知れませんね。

ただ、出産を控えていらっしゃっていて、子供の撮影に「◎」が付いていると言う事は
当面は赤ちゃんが主役と受けて良いんでしょうか?

そうでしたら、ここは F50fdをオススメしたいですね。
高感度に強く 顔キレイナビやフラッシュ性能等、秀でてると思いますよ。

高感度に関しては 候補にはありませんが、
かなり入手し辛くなってはいるものの F40fdがF50fdの一歩上を行くと思います。
フラッシュを使用しない(控えめ)、入手可能という事であれば オススメしたい1台です。

ただ、それ以外では F50fdの方が勝っていますけど。
そうそう設定自体は、難しくありませんから 大丈夫だと思いますよ。

書込番号:6937060

ナイスクチコミ!1


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F50fdのオーナーFinePix F50fdの満足度3

2007/11/03 07:47(1年以上前)

★たん★さんおはようございます。

私もねこパンチ!さんと同じく高感度ではF50fdより優れているF40fdをお勧めします。子供さんが生まれてまもないうちは、フラッシュを使用しないことが多くできてくると思いますし、被写体ブレにも強いです。入手可能であればぜひF40fdも候補のなかに入れられたら良いと思います。

書込番号:6937260

ナイスクチコミ!1


む ぎさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/03 15:05(1年以上前)

★たん★さん、こんにちは。

僕もF50fdをおすすめします。
理由はすでに皆さんが書かれている通りです。
コンデジの中で比べれば室内での撮影はFujiの独壇場です。

・高感度時での画質の良さ
・フラッシュ撮影時の発光量のバランスの良さ
・F50fdでさらに進化した「顔キレイナビ」

赤ちゃんの撮影をメインに考えるのでしたら迷うことはないと思いますよ〜 (^^

28mm相当の広角が撮れるとなにかと便利で面白い写真も撮れますが、
F50fd(最広角は35mm相当)でもなんとかなります。



どうしても広角が撮りたい場合は ★たん★さんが挙げられた候補外ですが
『FinePix S6000fd』というのがあります。(かなりデカいですが......)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs6000fd/specs.html

★たん★さんの用途から考えればコイツがピッタリ合うように思います。
一見、操作が難しそうに見えますが、使い方は他のコンデジとたいして変わりません。
★たん★さんが「シャッタースピードが早いもの」と思われる理由を確かめたいところですが、
S6000fdなら「1/4000秒」の高速シャッターが切れます。
300mm相当の望遠が可能なので、剣道の撮影でも他のコンデジよりはアップの良い写真が撮れると思います。

メーカー出荷終了ということで、徐々に店頭から消えつつありますが、
値段的にはすごくお買得になっています。(^^

書込番号:6938270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/11/03 20:24(1年以上前)

皆さんとても丁寧にアドバイスくださいましてありがとうございます。
子供を撮るのがメインなのでFinePix F50fdにしたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:6939225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/03 20:36(1年以上前)

FinePix F40fdも見てみたいと思い量販店に行ってみたのですがなかなか手にするすることが出来なかったので今回はFinePix F50fdにしたいと思います。
ねこパンチ!さんMarch7さんアドバイスありがとうございました。
S6000fdはやはりちょっと大きいですね〜むぎさんありがとうございました。

書込番号:6939274

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件

2007/11/03 20:58(1年以上前)

★たん★さん こんばんわ

良い決定ができてよかったですね。
うちにも6月に生まれた赤ちゃんがいますが、今のところほとんど室内の撮影になっています。
私は赤ちゃんがかわいそうなので、フラッシュを焚かないで撮っていますが、室内はカメラにとって結構暗いので、手ブレや被写体ブレがおきやすいです。ブレ対策をしてあげてください。
でも赤ちゃんは日に日に変わっていきますので、失敗を恐れずたくさん撮ってあげてください。

書込番号:6939360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/03 21:30(1年以上前)

hide0829さん

ありがとうございます。
ところで…すみませんブレ対策とはどのようなことを行えばよいのでしょうか??
ほんと基本的な質問ですみません。

よろしくお願いします。

書込番号:6939504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/11/03 22:28(1年以上前)

とりあえずぶれないようにするには速いシャッタースピードが切れる状況を作ることですね。
カメラの設定では感度を上げる事が基本でしょうし
日中の室内なら日の入る窓際で撮影したり昼でも電気をつけるといったことが重要だと思います。

しかしカメラの感度は上げれば上げるほど速いシャッタースピードにはなりますが
ノイズが増えて画質はどんどん落ちていきますので
まずはご自分がどの感度までなら画質的に許せるのかという許容範囲を知りましょう。

F50fdならMモードにするとFボタンから感度を任意の設定に変えれますので
夜の室内などで低い感度から順に撮影してみて(フラッシュオンオフそれぞれ撮るとよりいいです)
それをパソコンのモニタで見たりL判に印刷してみたりして自分ならどこまでならOKかを決めたら
オートやMモードでAUTO(400)など感度の上限を制限できる感度設定のオートモードがあるので
自分の許容範囲にあった感度に設定してあげれば後はカメラが勝手に暗いと判断すれば
感度を許容範囲内で上げてくれるのでOKです。

それでも手ぶれするときは照明を増やしてより明るくするかフラッシュ撮影するようにすれば
手ぶれ被写体ぶれを減らすことができますよ。

ちなみに私のF50fdだと普段はAUTO(400)に設定していて夜あまり明るくない室内などでは
状況を見ながらAUTO(800)も使うようにしてます。

書込番号:6939789

ナイスクチコミ!1


む ぎさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/03 22:35(1年以上前)

★たん★さん、こんばんは。

> ブレ対策とはどのようなことを行えばよいのでしょうか??

主に以下の2点だと思います。


★対策1:手ブレをしにくいカメラの持ち方を工夫する

屋内でフラッシュ無しで撮る限り、常に手ブレとの闘いです。
手ブレはカメラの持ち方を工夫することによって軽減出来ます。
色んな意見があるようですが、僕は↓の持ち方でブレが少なくなりました。
http://www.assh.ne.jp/backnumber/special/vol75/degicame01.html

慣れていないと撮りづらい構え方ですが、
それは練習次第で違和感がなくなります。
とっさにカメラを構えた時、
無意識のうちにこの持ち方になっている、ぐらいまで練習が必要です。
一朝一夕では成りません。


★対策2:シャッタースピードが速くなるように工夫する

シャッタースピードが速ければ手ぶれによる画像への影響は少なくなりますし、
動き回るペットなど被写体が動くことによって起きる「被写体ぶれ」も軽減できます。
シャッタースピードが速くなる状態にする方法は三つです。

(1)ノイズが出にくい範囲で撮影感度が高くなるような撮影モードを選ぶ
(2)出来るだけズームのW側 (広角側) で撮る
(3)被写体に当たっている光が強い状態にして撮る


(1)について
どの撮影モードが良いのか、 F50fdを使ったことが無いのでよくわかりませんが、
「ナチュラルフォトモード」や「人物モード」あたりが良いんじゃないでしょうか?
高感度ノイズが気にならないのなら「手ぶれ軽減モード」も有効です。
どのモードが良いかは、それぞれの撮影モードで試し撮りし、
ご自分の好みに合う設定を調べてみて下さい。

(2)について
カメラのレンズは、広角(W)側が明るく、望遠(T)側が暗くなります。
手ブレ被写体ブレのおそれがある場合は出来るだけ広角側で撮るのが無難です。

(3)について
部屋の照明は可能ならフル点灯、場合によっては
卓上ライトなんかも動員して出来るだけ明るくしましょう。
昼間なら出来るだけ窓を背にしたポジションで撮りましょう。
窓から入って来る外光は強い味方になります。


だいたいこんなとこでしょうか.....
F50fdの具体的な設定は、実際に使われている方のご意見を参考にしてして下さいね。(^^

書込番号:6939832

ナイスクチコミ!0


む ぎさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2007/11/03 22:55(1年以上前)

The March Hareさんと返信の内容がダブってしまいました〜
たいへん失礼しました。(^^ゞ


ちなみに僕はF30を使っていますが、屋内でノーストロボ人物撮影する場合は、
A/Sモードを選び、昼間なら撮影感度をISO400かISO800、夜ならISO800かISO1600にし、
ぶれない程度にシャッタースピードが速くなるようにして撮っています。

書込番号:6939941

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2007/11/03 23:47(1年以上前)

>★たん★さん

2秒タイマーを使って撮影すると、かなり手ブレを軽減する事ができますよ

書込番号:6940206

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F50fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F50fdを新規書き込みFinePix F50fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F50fd
富士フイルム

FinePix F50fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

FinePix F50fdをお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング