FinePix F50fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F50fdのスペック・仕様

※ブラックは2007年9月29日発売です。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F50fdの価格比較
  • FinePix F50fdの中古価格比較
  • FinePix F50fdの買取価格
  • FinePix F50fdのスペック・仕様
  • FinePix F50fdのレビュー
  • FinePix F50fdのクチコミ
  • FinePix F50fdの画像・動画
  • FinePix F50fdのピックアップリスト
  • FinePix F50fdのオークション

FinePix F50fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • FinePix F50fdの価格比較
  • FinePix F50fdの中古価格比較
  • FinePix F50fdの買取価格
  • FinePix F50fdのスペック・仕様
  • FinePix F50fdのレビュー
  • FinePix F50fdのクチコミ
  • FinePix F50fdの画像・動画
  • FinePix F50fdのピックアップリスト
  • FinePix F50fdのオークション

FinePix F50fd のクチコミ掲示板

(5484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F50fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F50fdを新規書き込みFinePix F50fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

買いか待ちか。

2007/10/13 02:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

スレ主 KAZ_chinさん
クチコミ投稿数:157件

今、コンパクトデジカメはF10、デジイチはα sweet digitalを使っています。
使い分けとしては、本気取りのときは(子供の運動会など)、デジイチ。
旅行でコンパクトデジカメを使っています。

旅行でもデジイチを持って行きたいのですが、フットワークに欠けるのでコンパクトも必須です。あと、妻が使用します。

最近、F10の電池の持ちが悪くなり、新たにコンパクトデジカメを買うか、電池を買ってしばらく待ちかを考えています。

この板では、結構F50fdが酷評されています。
特にF31fdとの比較が多いのですが、F10と比較して、F50fdは買う価値があるのでしょうか?
使用シーンは、
・旅行
・結婚式(妻)
・子供(妻)
です。
旅行ではその辺にいる知らない人にとってもらうことがままあるのですが、
カメラ知らない人が多いので、半押しすらしてくれなくてぼけぼけの写真になったりします。
妻も使い方を教えてはいるのですが、後ろの背景にピントが合っていて子供がピンボケしてたりすることが多いです。

私が満足できる写真がとれて、さらに誰が撮っても失敗の少ないコンパクトカメラを探してます。
また、私はコンパクトカメラはフジ党です。フジの絵が好きです。(F10の前はFPX−4500でした)

F10はAFが遅いイメージがあるので、それこそシャッター一気押しされた場合はパンフォーカスの方がまだまし・・・とも思ってしまいます。
とりあえず、F10でフジの次機種を待つか、F50fdよりさらに悪いほうに進むと見越して買うか・・・
F10をF50fdと比較して、これを買う価値があるかご教示ください。

しかし、今の高画素戦争には閉口ですね・・・
私のデジイチはAPS−CサイズのCCDに630万画素で、十分満足な絵が取れます。
友人が撮ってくれた、1千万画素オーバーの写真は、ファイルサイズが重いわ、画質も・・・
L版しか焼かないのなら、600万ぐらいに落としても十分だよ、と教えてもやはり画素数が多い=良い写真が撮れるとかたくなにでかいファイルで写真をくれます。
これが、世間の人の考え方でコンパクトデジカメでも高画素戦争にはしるのでしょうね・・・

書込番号:6861815

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/13 03:49(1年以上前)

KAZ_chinさんこんばんは。

F10はバッテリーの買い替えで手放さないほうがいいと思いますよ。

F50fdで、一番のメリットはSDカードが使えるようになったことでしょうか。
コンデジの高画素には興味を惹かれないようですので、あとは顔認識と手ぶれ防止が載ったくらいで、F10より劇的に良くなったと感じられる部分は、あまりないのではないでしょうか?
バッテリー小型化で撮影枚数も大幅ダウンしてますし。
これでも28mmからのズームでも載っていれば、また評価も変わったでしょうけどね。

そこでF10を残して、CCDが同系列の6M機、S6000fdあたりと2本立てはいかがでしょう?
コンパクトカメラというには大柄ですが、思ったほど重量は無く、28−300mmのズームと顔認識を持ったF10(F30?)といった具合です。
私も手に入れてから、デジ一はすっかり防湿庫でお留守番、F31fdとS6000ばかり持ち出しています。
デジ一と違い、気兼ねなく持ち出せる価格なのが精神的に良いみたいです。

フジの顔認識はシャッター一気押し推奨ですので、通行人に撮って貰うとき逆に安心かもしれませんね。

書込番号:6861939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/10/13 06:53(1年以上前)

顔認識が、結構良いので
他人にとって貰うときは、威力を発揮しそうですね。

液晶も、F10よりは綺麗なので
確認するときも、楽でしょうねぇ。

F10よりも若干発色がおとなしくなった印象で
クロームが常用できるかも?です。

書込番号:6862059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/10/13 07:44(1年以上前)

KAZ_chinさんおはようございます。

F50fdの評価はともかく置いといて
僕はKAZ_chinさんと同じでF10を持ってました。そしてF40fdに買い替えをいたしました。高感度では良くなったと思いますので結婚式などでは良い結果になると思います。

>旅行ではその辺にいる知らない人にとってもらうことがままあるのですが、カメラ知らない人が多いので、半押しすらしてくれなくてぼけぼけの写真になったりします。妻も使い方を教えてはいるのですが、後ろの背景にピントが合っていて子供がピンボケしてたりすることが多いです。

F40fdとF50fdは顔認識がありますのでそのままシャッターを押すだけですみますので、以上のことも解消されると思います。又逆光など顔が暗くなるのを防ぎますのでこれも便利だと思います。

高感度を重視されるならF40fd、そんなに重視されないならF50fdでいいと思います。
フジの次機種を待つかということですが、今時点では予測はできないのでコメントは差し控えていただきます。



書込番号:6862129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/10/13 07:52(1年以上前)

追記です。F40fdとF50fdはiフラッシュが付いているので人物など撮る時に被写体が白トビしたりするのを防ぎ背景などを明るく撮れますので、これも便利だと思います。

書込番号:6862142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/13 10:14(1年以上前)

F50、2〜3日触る機会がありましたが、F10に比べると全体的には格段によいです。

最高画質で期待?するほど解像感が感じられないこと。
ボディを小さくするためにバッテリー容量も少なくなり、撮影枚数が減ったこと。

この辺りはマイナスポイントでしょうか?

よかった点は、

操作のキビキビ感。
演算能力が非常に高く感じられ、気持ちよいです。
顔認識の進化。
かなり実用的レベルです。さらなる未来を期待させます。
F10と比べてですが、フラッシュ撮影、高感度二枚撮り等の機能。あと、マニュアル機能があること。

結論からすると、買って後悔はないと思いますが、F10のバッテリーを購入してしばらくは我慢するのがよいと思います。お話伺う限りでは、特に困っているわけではなさそうなので。AFも十分な性能ありますから。


あと、高画素競争?以下のくだりは・・もう少し大きな捕らえ方をしたほうがよいと思いました。
最終目標は、どこまでも高画素で、高感度で、豊かな階調表現を実現する、です。現在の理屈ではもちろん大変難しい。しかし何もしないである日突然できてしまう、などの夢物語はないです。工業は、ひとつひとつを順に解決していかなければなりませんから。。

書込番号:6862435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:7件

2007/10/13 11:20(1年以上前)

>>カメラ知らない人が多いので、半押しすらしてくれなくてぼけぼけの写真になったりします。
妻も使い方を教えてはいるのですが、後ろの背景にピントが合っていて子供がピンボケしてたりすることが多いです。

あらら、失礼。全く困っていらっしゃる訳ですね。(;^_^A
だとすると、買い替えはよい選択肢のひとつです。。

4500→F10は劇的進化を感じたと思いますが、F10→F50は、最初いろいろ不満はあるものの、じわじわよさを感じて、気が付いたらF10なんて使うキモチがおこらない、という案配になると思います。

書込番号:6862592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2007/10/13 18:04(1年以上前)

F10の記憶があいまいなのですが、たぶんF31fd>F40fd>F50fd>F10だと思います。F30も良いですが、用途を見ると顔認識があったほうが良さそうです。
高感度のほうがもっと重要だとは思いますが、F31fdの顔認識はオートでしか使えないので、KAZ_chinさんにとってはF31fd〜F50fdの差は僅差かもしれません。F50fdはF31fdの後継としては役不足ですが、手ブレ補正も付いて総合力は高いようですから。

書込番号:6863488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/10/13 19:10(1年以上前)

>ブドワールさん
>たぶんF31fd>F40fd>F50fd>F10だと思います。
F10を使用しています。F31fd≒F10>F40fd>F50fdでしょう。
F31fdとF10の画質差は、好みの範疇で、F10の方が上との意見もあるようです。
機能的には、F31fd>F10ですが…。
中古ショップでF10を見かけました。ほしい方は、お急ぎを!

書込番号:6863676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/10/13 19:50(1年以上前)

高感度については


私はF10を以前持ってして、F31fd、F40fdは現在所有してます。
F31fdはリアルフォトエンジンがF10より新しくなってますので、高感度では優れてISO1600まではある程度ノイズも少ないですが、F10はISO1600ではノイズが多かったです。そしてISO800ではF40fdと同等だと思います。よって高感度では 
F31fd > F40fd = f10 > F50fdだと思います。

書込番号:6863770

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZ_chinさん
クチコミ投稿数:157件

2007/10/13 21:30(1年以上前)

みなさん、ご返答ありがとうございます!
顔認識がシャッター一気押し推奨というのは、すごく購買意欲をそそられました!
顔認識があれば、ピントが奥の背景にあたる、という失敗はずいぶん軽減されそうですね!
高感度での画質では、エンジンが変わっていている分、F31fdには及ばないまでも、
F50fdに比べればF10と大差ないと考えて良いのでしょうか。

他の機能はF10に比べあきらかに進んでいる様子ですね!
(バッテリーの持ちを除いて・・)

また、お願いします。

書込番号:6864118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/10/13 23:00(1年以上前)

KAZ_chinさんこんばんは

>F50fdに比べればF10と大差ないと考えて良いのでしょうか。

高感度ではF10には若干劣ると思いますが、人物を撮影する時に顔認識を使用してiフラッシュを発光すれば、人物が白とびしたり背景が暗くならず、人物は自然の明るさにまた背景も明るく撮れる分F50fdのほうが良くなっていると思います。

書込番号:6864461

ナイスクチコミ!0


mogbonさん
クチコミ投稿数:54件

2007/10/13 23:48(1年以上前)

今までF11を使っていて F50fd買いました。

高感度、F31fdに比べれば悪いのかもしれないけど、いわれているほど酷くは無いです。
感度800、6Mで撮った場合、F11とノイズ感はほぼ同等です。
暗部はF11、明るいところはF50fdがノイズが少ない感じです。
主要被写体は明るいことが多いはずですから、全体的にはF50fdのほうがいい感じ。
(ただし感度1600だとF11が上です。いきなり差がつきます)

解像度は同じ6MでもF50fdが完全に上。
自分としては、F11の感度800はソフト感が強くて常用したくなかったのですが、
(感度AUTOにしていたのですぐ800になってしまいましたが)
F50fdならくっきり写りますので常用したいと思います。
感度400までのAUTO(400)が選べるのも使い勝手が良いです。

オートフォーカスも早いし、顔ナビも使えます。
微妙なピント外れも少ない気がします。
気になっていたパープルフリンジもほとんど出ない。
小さいし、SDカードも使えるし、液晶も圧倒的にきれい。
(SDカードって、TVやWiiなんかで即再生出来るもの多いから便利なんですよね)

ここまでは良いけれど、手ぶれ補正はほとんど効きません。(これって誇大広告じゃないの)
よく言われる右側片ボケ、私のもあります。(右側1/3はF11より解像度落ちる、修理だそうかなぁ)
電池は全然持ちません。(予備電池買いに行かなくっちゃ)
それに露出が暗めです。さっき室内でテストしていたら、F11にくらべて2/3以上低い。
まぁF11をマイナス補正することも多かったですが。

悪い面はありますが、F10持ってても買う価値あると思います。

書込番号:6864637

ナイスクチコミ!3


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2007/10/14 00:32(1年以上前)

>mogbonさん
>>ここまでは良いけれど、手ぶれ補正はほとんど効きません。(これって誇大広告じゃないの)

私もそう思います。
ISOで1段分(=EVを−1する)しか効かないと感じます。

でも、ふと思ったのですが発表会では
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/07/26/6726.html
補正効果2〜3段分
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/07/26/6680.html
約2〜3EVの補正効果EV
となっているので、EVを−3する=ISOを3個上げる分
と思って読んでいたのですが

F50fdのEV設定は1/3段階単位なので
実はE1段 EV -1/3 2段 EV -2/3 3段 EV -1 なのでは!
そすると ISOを1個上がると同じなので
体感での手ブレ補正効果とほぼ一致します(笑)

書込番号:6864815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2007/10/14 20:10(1年以上前)

ガラスの目さん
すみません。おすすめの順番で書いたのです。用途などを見て、デザイン・携帯性・顔認識・高感度画質の向上などを重視しました。
特に高感度画質が重要だと思いますが、おそらくF31fdとF10では1段以上の差があるのではないでしょうか。F10のISO800と、F31fdのISO1600のノイズが同じくらい?そしてF10とF50fdでそんなに差がないのならば、手ブレ補正や顔認識、また携帯性にも優れたF50fdのほうが良いと思います


鉄也さん
そんな誇大広告・ミス広告は…ないのでは・・?
でも体感で1段というのは本当のようですね。他社はだいたい2段分くらいは感じられるようなので、今後に期待します。ずいぶん開発期間はかけたみたいなのにな〜。

書込番号:6867454

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2007/10/16 08:41(1年以上前)

>ブドワールさん
>>今後に期待します。ずいぶん開発期間はかけたみたいなのにな〜。

昔に日経バイトの開発者インタビュー記事で読んだ事有るのですが
※メーカーは忘れましたが、コンデジに超音波モーター方式のCCDシフトを搭載した機器でした。

手ブレ補正の効果というのは技術的な事よりも経験/データの蓄積の方がウェイトが大きいのだとか
というのは技術的に言うと手ブレ補正は、カメラ内に内蔵した加速度センサーが検地したカメラの動きと相反する報告にCCD(やレンズ)を動かすのですが
ただ単純に検地した動きに相反させただけでは、確実な補正は期待できないそうです。
なぜなら
1.加速度センサーが動きを検地
2.プロセッサがCCD(やレンズ)をどう動かせば良いか計算
3.プロセッサがモーターに動きを指示
4.モーターがCCD(やレンズ)を動かす。
こういったプロセス上で、モーターがCCD(やレンズ)を動かす頃には
加速度センサーが検地した動きは過去の物になってしまっているからです。
その為もしかするとカメラはもう検地した瞬間とは逆の動きをしてしまっているかも知れず、下手をすると逆にブレを増大させてしまうかもしれないのです。

ではどうするかと言うと、加速度センサーが検地した動きから
今カメラがどの様な動きをしているかを判断して、今後どのような動きをするのかを予想した上でCCD(やレンズ)を動かすのだとか

そのような予測というのは結局経験やデータの蓄積しかなく
しかしそれは研究開発の期間だけでは蓄積は不可能で、実際に発売された商品からのフィードバックが大切なのだそうです。

富士フイルムはやっと手ブレ補正搭載第1世代を出したばかりなので
やはりこれからの後継機へ期待ですね。

書込番号:6872546

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

スレ主 ほきかさん
クチコミ投稿数:2件

F50fdの購入を考えています。富士のカタログによると、iフラッシュは光の量を自動調整して、人物は白とびせず背景は真っ黒にならないような絶妙なフラッシュだそうです。

背景が真っ黒にならないようなフラッシュなら、他社の「夜景+人物モード」でも背景を綺麗に撮れると思うのですが、どう違うのでしょうか?

また、他社のデジカメでフラッシュの量を手動で調節できるものがあり、ISOも高めにしてフラッシュを弱くして撮影すれば、「iフラッシュ」と似たようなかんじで、背景も明るめに撮れるのではないかと思うのですが、どうでしょうか?

他社のデジカメと比べて、富士のiフラッシュがどれほど優れているか、どういうところが違うのか教えてください。

書込番号:6866177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/14 13:24(1年以上前)

ほきかさんこんにちは。

呼び方が違うだけで、やっていることは各社ほとんど同じですが、フジは光量の自動調整の味付けが今のところ一番上手かった。

また、ほきかさんの仰っている「ISOも高めにしてフラッシュを弱くして撮影」のISO高めにした時の画質が良い機種が多かったことも、iフラッシュ支持が多い原因でしょうね。

今後高感度画質がフジを上回る機種が出てきたら、評判のiフラッシュは別メーカーのフラッシュの名称に変わってる日が来るかもしれませんね。

書込番号:6866229

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/14 14:06(1年以上前)

「夜景+人物モード」だとかなりのスローシャッターとなります。(1秒以上?)

>フラッシュの量を手動で調節できるものがあり、ISOも高めにしてフラッシュを弱くして撮影すれば、「iフラッシュ」と似たようなかんじで・・・

そのようなデジカメがあれば、撮影方法としては可能だと思いますが、高ISOのノイズが
我慢できるかどうかが問題かも?

書込番号:6866325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/10/14 14:07(1年以上前)

今までキヤノン、カシオ、パナ、リコー、ミノルタ、オリンパス、フジといった
メーカーのカメラを使ってきましたがフジのiフラッシュの精度は飛び抜けて精度が高いと思います。

他社の「夜景+人物」だと感度を低く設定し人物はフラッシュで
背景はスローシャッターで明るく写すという設定になるはずですから
フジの背景はある程度感度を上げて明るく写しつつ人物には弱い光量でフラッシュを当てて
背景も人物も明るく写すという考え方とは感度の制御の方向性が全く違いますね。

手動でフラッシュ調光できる機種で感度とフラッシュの発光量を調節すれば
iフラッシュと同じように写すことも出来るとは思いますが
微妙なバランスで成り立つ2つの設定をいちいち試行錯誤しながら何度もシャッターを切る
というのは実用性に欠けるのではないでしょうか。
また、感度を上げるにしてもフジのように高感度でもノイズの少ない画質を維持しているカメラは非常に少ないので
画質的にもフジと同様にノイズの少ないものを・・・と考えるとまず無理のように感じます。

現在手元にパナのFX9とフジのF31fd、F50fd、リコーのR6がありますので
簡単な比較でよければ夜にでもフラッシュ撮影の比較してアルバムにアップしましょうか?

書込番号:6866328

ナイスクチコミ!2


スレ主 ほきかさん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/14 14:27(1年以上前)

みなさまありがとうございます!

>>みっちゃんさん
フジはやっぱりフラッシュが一番上手なんですね。パンフレットを見て、あんなに背景も明るく綺麗に撮れるのはすごいなと思いました。


>>じじかめさん
そうですか、夜景人物モードだとだめなんですね。やっぱりフジは自動でも綺麗なフラッシュが魅力ですね!


>>The March Hareさん
フジは飛び抜けて優秀なフラッシュなんですね。凄いです。ノイズが少ないのも良いですし自動のフラッシュもすばらしいんですね。本当に画像をアップしていただいても良いのですか?本当にありがとうございます!ぜひ、パナのFX9、フジのF50fd、リコーのR6の比較お願いできますか?フジのF50fdはiフラッシュ、パナやリコーは普通のフラッシュ(?)と夜景+人物モード用のスローフラッシュでお願いしたいのですが。。もしよければお願いします。大変感謝いたします!

書込番号:6866370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/10/14 19:00(1年以上前)

4機種でフラッシュ撮影の比較してみました。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_CategoryMy.asp?un=40395&pos=1

こちらのアルバムに写真アップしてます。
アルバムのコメントと各写真につけているコメントを写真と共に見て頂けると状況がよく分かると思います。
結果としてはiフラッシュのすばらしさだけが目立ちました。

書込番号:6867200

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:173件

2007/10/14 19:24(1年以上前)

The March Hareさん、どこかでお世話になったsekkoです。
一級資料ですね!F50fdの優位性がよく分かります。R6は思っていた以上に健闘していますね。
F50fd熱望から、R7に宗旨がえした身としては複雑な心境です。

書込番号:6867278

ナイスクチコミ!0


Soyabeanさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/15 09:43(1年以上前)

The March Hareさん、はじめまして。
とても参考になる比較でした。
50fdも悪くないというか、良いカメラなのですね。
総合的に見ると、F31fdより良くなっているように
感じます。でも、売り切れる前に最新カメラと遜色
のないF31fdを買っておいて良かったです。自分は
ずぼらなので、電池も持ちも重要です(^^)
F31fdは1ヶ月に1度の充電で間に合っていますので。
それに薄型のカメラは持ちにくかったり・・。

書込番号:6869430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

字が写らない

2007/10/14 14:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

マクロ撮影にしてもオートで写すのにどうやっても新聞の字が写りません。ぼけます。携帯のカメラのほうがきれいに写ります。故障でしょうか?

書込番号:6866314

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/10/14 14:33(1年以上前)

マクロ最短距離は広角約7cm/望遠約30cmなので、それより近づきすぎなのでは。

書込番号:6866389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/10/14 14:36(1年以上前)

状況が今ひとつハッキリとしないのですが、F50fdの最短撮影距離は、
マクロモード時に、ズームの広角(ワイド側)端で7cmですので、
それ以上に近づいてしまうとピントが合いません。

もう少し新聞紙面から離しても撮影してもピントが合わない場合は故障かもしれませんね。

書込番号:6866396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件

2007/10/14 15:43(1年以上前)

1mまで離してズームしたりいろいろしましたが一番きれいなのが1m離れてズームで見るものです。それでも字は読めません。故障でしょうか。

書込番号:6866566

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/14 15:51(1年以上前)

仕様書より抜粋

マクロ:[広角]約7cm〜80cm/[望遠]約30cm〜80cm

この間でピントが合わなければおかしいですよ
一度、購入店で見てもらった方がいいですね

書込番号:6866587

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件

2007/10/14 22:41(1年以上前)

画素数を最低にて撮影してる。そんな事は無いですよね。

AFが合焦点に成れば最高画素の記録なら判別出来るでしょう。

書込番号:6868227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2007/10/14 23:06(1年以上前)

室内のマクロだと、手ブレの可能性も十分ありますが、、、

(マクロモードにして、)
半押ししたときに、ピントが来ないんだとすると、購入店持ち込むか、先輩デジカメユーザーに相談してみては。

書込番号:6868366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/10/14 23:16(1年以上前)

問題の写真をアルバムにアップされてはどうですか?
写真とExifデータを見れば撮影方法やカメラの設定に問題があるのか
初期不良なのか分かる可能性が高いと思います。

書込番号:6868416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2007/10/14 23:27(1年以上前)

フラッシュを使っていますか?
光りが足りなくてシャッター速度が落ちているという可能性は?

書込番号:6868492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/10/15 02:59(1年以上前)

スポット測光の方がいいかもしれません??

書込番号:6869073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

高感度撮影

2007/10/10 19:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

クチコミ投稿数:121件 FinePix F50fdのオーナーFinePix F50fdの満足度4

高感度撮影では画素数を下げて撮影したほうが良いというようなインプレや書き込みがあったと思うのですが、この場合にLサイズでしかプリントしないのであれば何画素にするのがベストなのでしょうか?

また12Mの場合はピクセル選択でF(ファイン)記録を選べますが、画素数を下げた場合にも、何か他の所でファインに設定することができますか?

ご存知の方いましたら教えていただけたらうれしいです。

書込番号:6853359

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/10 19:30(1年以上前)

12MPで4:3の場合のみファインとなり、それ以外は12MPの3:2をはじめ全てノーマルになるようです。
Lサイズのプリントなら2MP(1600x1200)以上ならOKです。

書込番号:6853381

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/10/10 19:33(1年以上前)

 ISO3200は600万画素以下、ISO6400は300万画素以下でしか記録出来ないだけで・・・1200万画素をメインに使わないんであればこの機種の存在価値が・・・と思ってしまいます。

 私は画素混合の画質は昔から嫌いなので偏見があるのかも知れませんが、緊急時の高感度以外は使う必要ないと思います。

 Lサイズでノートリミングプリントしかしないのであれば200万画素で問題ありません。
 圧縮率もその後加工せずにLサイズプリントなら気にすることはないと思います。


 でも、やはり最高画質記録をオススメしますね〜。

書込番号:6853396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:24件

2007/10/11 12:50(1年以上前)

高感度に対する私の要望です。私はよく海外旅行をします。ヨーロッパでは教会、美術館、博物館などでフラッシュ無しなら撮影可能なところがたくさんあります。また夜景を散策することもしばしばです。1眼レフデジカメなら手持ちで十分撮れるのですが安全上海外では持ち歩かないようにしています。三脚も使いづらい! こんなときやはり高感度のコンパクトデジカメが必要になります。今はF31fdを画像数3Mにして持ち歩いています。F31fdの欠点はメモリーカードがxDですね。2Gbいっぱい撮るとパソコンへ移動させるのに1時間ほどかかるのにうんざりしています。
 最近のデジカメは高画像数へどんどん進んでいます。そのため感度が犠牲になっています。F50fdも同じです。残念!! F50fdを3Mして高感度にした場合画質でF31fdにかないません。 今一人数台デジカメを持つ時代です。旅行専門のデジカメがあってよいと思うのですが!! 私の要望は画像数4M〜6MでよいのでF31fdをマイナーチェンジしてsDメモリーカードが利用できるコンパクトデジカメを作ってほしい!!

書込番号:6856041

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/10/11 13:32(1年以上前)

>2Gbいっぱい撮るとパソコンへ移動させるのに1時間ほどかかるのにうんざりしています。

 それはかかりすぎだと・・・。
 パソコン本体がUSB1.1とかでないですか?
 本体がUSB2.0ならUSBハブが1.1とか・・・。
 何にしろ遅すぎますね。

書込番号:6856143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/11 15:23(1年以上前)

>画像数4M〜6MでよいのでF31fdをマイナーチェンジしてsDメモリーカードが利用できるコンパクトデジカメを作ってほしい!!

そのうちカシオあたりが出すかもね。
「フジの居ない今がチャンス!」とばかりに。

今後どこのメーカーが低画素+超高感度の世界に踏み込んで来るかちょっと楽しみ。
どっこもだったらガックシ。

書込番号:6856341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件 FinePix F50fdのオーナーFinePix F50fdの満足度4

2007/10/14 14:27(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございました。

12Mでしかファインにならないのですか。ちょっと残念。
後からトリミング等するかもしれないことを考えたら、最高画質での記録することにします。

書込番号:6866371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてくださーい

2007/10/13 20:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

スレ主 hrm Loveさん
クチコミ投稿数:10件

初めて質問させてもらいます。

質問@
昼間、屋外で一番綺麗に撮れる機種はどれですか?室内撮りはあまりしないので...。

質問A
夜景を撮ることが多いのですが、人物も含め、背景も綺麗に撮れる機種は?フラッシュは使っても届かないことが多いですよね?景色って。もちろん、三脚は使用します。

質問B
二人で撮影するので、セルフタイマーをよく使うんですけど、その時って今流行りの顔きれいナビって、セルフタイマーを押して後から入ってきた人にも反応するんでしょうか?半押してシャッターを押した時には一人しかいないわけで...。
もし、反応しないとなると、一人にピントが合ってしまってもう一人はボケちゃったってことにはならないんでしょうか?

面倒かもしれないんですけど、型番だけではなく、メーカーも一緒に入れてもらえると助かります。

書込番号:6863937

ナイスクチコミ!0


返信する
saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/10/13 20:55(1年以上前)

@は、画質的にはほとんどのデジカメで満足できると思います。
落ち着いた色合いが好きとか、派手な色が好きとか、あとはあなたの好み次第ですね。

Bですが、セルフタイマーでカウントダウン中に後から入って来た人も認識します。
でもそれ以前に・・・

>反応しないとなると、一人にピントが合ってしまってもう一人はボケちゃったってことにはならないんでしょうか?

顔を認識していようがしていまいが、その二人が横に並んでるのならカメラの原理的にこんなことは起こりません。
後から入って来た人がはじめからいる人より何メートルも後ろとか前にきちゃうと、両方認識していたとしても中央に近い人にピントが合って、もう一人はあわないことになります。
まぁコンデジは被写体深度が深いからあまり気にならない程度でしょうが。

書込番号:6863989

ナイスクチコミ!2


スレ主 hrm Loveさん
クチコミ投稿数:10件

2007/10/13 21:17(1年以上前)

初めて返信してもらったことに感動してます。ありがとうございました。特に、質問Bについては、納得しました。
質問Aについて教えてもらえると非常にありがたいのですが。シチュエーションを簡単に言うと、ディズニーランドの夜の撮影をなんとかきれいに残したいんですが。外の建物と一緒にとか。後、ダメもとで質問しますが、夜のパレードってきれいに撮れる機種ってあるんですかねぇ??動いているのでともかくブレます。
最初の質問で書き込みを忘れてしまったんですが、fujiとcanonで選ぼうと思っているのですが、どっちのどの機種がお勧めですか?もちろん、もっと他に良いものがあればお願いします。

書込番号:6864068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/10/13 21:39(1年以上前)

hrm Loveさんこんばんは

>夜のパレードってきれいに撮れる機種ってあるんですかねぇ??動いているのでともかくブレます。

被写体ブレを防ぐには高感度が必要です。ディズニーランドで夜のパレードが綺麗に撮れるかは私は試したことは無いのでわかりませんが、コンデジで高感度に強い機種はF31fdとF40fdですがF31fdはほぼ手にいれることは困難です。又F40fdもメーカー在庫終了品の為、店頭在庫のみになっていますので、購入されるならお早めにしたほうがいいと思います。

書込番号:6864148

ナイスクチコミ!2


スレ主 hrm Loveさん
クチコミ投稿数:10件

2007/10/13 21:59(1年以上前)

秋コスモスさん、ありがとうございました。
もし、F40fdが買えなかった場合、今のfuji製品とcanon製品ならどちらが良いのでしょうか??F50fdは感度があがってもノイズが酷いとよく、書き込まれいますが、canonについてはどうなんでしょうか?後、感度自動調整はやっぱり楽なものですか?fujiと比較するとどうでしょう?

追伸。遅れて申し訳ありません、一番に返信してくれた、saku88さんの名前を入れず、ただありがとうと言っただけですいませんでした。saku88さん、どうもありがとうございました。

書込番号:6864227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/10/13 22:30(1年以上前)

>今のfuji製品とcanon製品ならどちらが良いのでしょうか??F50fdは感度があがってもノイズが酷いとよく、書き込まれいますが、canonについてはどうなんでしょうか?後、感度自動調整はやっぱり楽なものですか?fujiと比較するとどうでしょう?

F50fdとキャノンと比較すればF50fdのほうがノイズが少ないと僕は思います。感度自動調整て
AUTOの感度のことですか?それでしたらフジもキャノンも変わらないように思えます。

書込番号:6864335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/13 22:42(1年以上前)

hrm Love さん こんばんは

現在手に入る機種で高感度重視なら FUJIの F30>F40fd>F50fd

顔キレイナビ+iフラッシュ重視なら F30(iフラッシュのみ),F40fd<F50fd

と言った所でしょうか。

あと、F50fdには 手ブレ補正もありますね。

上の方のコメントと被りますが
屋外等 十分な明るさが得られる場所では、ノイズに関して
大きな差はないと思いますので 色味とか好みで選ばれて良いと思いますが、
室内等 十分な明るさが得られない場所では、高感度に強い FUJI機が良いと思いますよ。
被写体ブレにも強いと思いますし。

 >F50fdは感度があがってもノイズが酷い・・・


多分 これは F31fdとの比較評価でしょう。
F50fdは、F31fdの後続機と言う位置付けですから。

よって、上記の3機種の中から、選ばれる事をオススメします。

書込番号:6864385

ナイスクチコミ!3


スレ主 hrm Loveさん
クチコミ投稿数:10件

2007/10/13 23:16(1年以上前)

秋コスモスさん、ねこパンチ!さんありがとうございます。
結果的に、昼間はどの機種も同じようにとれるということも含め、夜の写真をたくさん残したい自分にとっては、fujiが良いってことですかね?!
あと、優柔不断なんですが、canonの910と2000では、広角レンズを省けば、2000の方がいいんですよね?

書込番号:6864515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/10/13 23:41(1年以上前)

hrm Loveさんこんばんは

>canonの910と2000では、広角レンズを省けば、2000の方がいいんですよね?

私なら910を選びます。理由は2000は1200万画素ですが、1200万画素も画素数としてはあまり必要ないと思います。
また900の進化系ですから900の弱点が多少改善されていると思います。
また信頼おけるデジタルARENAでの評価も高いからです。

http://arena.nikkeibp.co.jp/article/review/20070911/1002581/


書込番号:6864616

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

英語表示

2007/10/13 09:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

スレ主 maui77さん
クチコミ投稿数:3件

夫がアメリカ人なので英語表示がないと不便でして
こちらは画面の操作を英語表示に変更できますか?
教えてください。

書込番号:6862322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/10/13 09:39(1年以上前)

英語もあるようですねhttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf50fd/specs.html

書込番号:6862346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2007/10/13 11:27(1年以上前)

不要かもしれませんが英語版マニュアルはここからダウンロードできます。
http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/f/finepix_f50fd/index.html

書込番号:6862610

ナイスクチコミ!0


スレ主 maui77さん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/13 17:02(1年以上前)

Thank you!!!

書込番号:6863313

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F50fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F50fdを新規書き込みFinePix F50fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F50fd
富士フイルム

FinePix F50fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

FinePix F50fdをお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング