FinePix F50fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F50fdのスペック・仕様

※ブラックは2007年9月29日発売です。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F50fdの価格比較
  • FinePix F50fdの中古価格比較
  • FinePix F50fdの買取価格
  • FinePix F50fdのスペック・仕様
  • FinePix F50fdのレビュー
  • FinePix F50fdのクチコミ
  • FinePix F50fdの画像・動画
  • FinePix F50fdのピックアップリスト
  • FinePix F50fdのオークション

FinePix F50fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • FinePix F50fdの価格比較
  • FinePix F50fdの中古価格比較
  • FinePix F50fdの買取価格
  • FinePix F50fdのスペック・仕様
  • FinePix F50fdのレビュー
  • FinePix F50fdのクチコミ
  • FinePix F50fdの画像・動画
  • FinePix F50fdのピックアップリスト
  • FinePix F50fdのオークション

FinePix F50fd のクチコミ掲示板

(5484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F50fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F50fdを新規書き込みFinePix F50fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラに5年保証

2007/09/23 17:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

デジタルカメラを買おうと思っていますがデオデオで買うと37000円。それに比べてインターネットで買うと30000円。7000円の違いがあるんですがデオデオでは5年間無料の保証があります。どうなんでしょう。今まで持っていたのは(かれこれ6年ほどになりますが)本体がゆがんでも動いてくれました。でも何が起こるかわからないので保証をつけておくべきかつけないべきかどちらがいいんでしょう?

書込番号:6789272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/09/23 17:43(1年以上前)

送料、手数料がかかる場合があるので、この差は1300−2000円程度
詰まると思います。

それとデジカメは初期不良があるので、交換してくれる近くの量販店が
良いと思いますが。

書込番号:6789310

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/09/23 18:19(1年以上前)

コンデジは、故障したら修理代が
1万位〜 ってみたいな事を見掛けた?ような・・・  。
長期保障は、必須かと思います。
店頭購入であれば、初期不良があった時の対応も早くてスムーズでは?

ネットショップにもよりますが、長期保障を付けれる所もあるみたいですね。
(保障料は、分かりませんけど)

書込番号:6789452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2007/09/23 20:53(1年以上前)

入るなら。
破損・落下・水没対応に入った保証の方が良いかと。

お店ごとに保証内容は違いますが。

僕は本体・レンズともすべて延長保証に入ってます。
本体は破損・落下・水没・盗難対応です。

書込番号:6790013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

顔キレイナビは人込みではどう作用する?

2007/09/21 00:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

スレ主 rcm_kazuさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。

F50fdにはあまり関心なかったのですが,今日行ったカメラ店の店員さんが
勧めたので少し興味を持ち始めています。。。

興味を持った機能の一つに進化した「顔キレイナビ」があるのですが,
これって横顔も斜め顔も瞬時に検出するというのが売り文句ですよね。
この機能,人込みや雑踏などで本来写すつもりのない人が背景に入った場合には
どんな風に作用するのでしょうか???

上述の店員さんに聞きそびれてしまったので,どなたか教えてください。

書込番号:6779525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/21 01:56(1年以上前)

カメラが雑踏の人々を「顔」だと認識すれば、もちろん最大数の顔を認識し、
それにピントと露出を合わせようとしますが、あまり人物が小さいと「顔」として
認識しませんので、単なる風景として認識しますね。
写そうとしてる雑踏の人の顔の大きさ次第、といったところでしょうか。
ショップでどれだけの人物の大きさから「顔」として認識するかお試しになるといいですよ。

書込番号:6779938

ナイスクチコミ!1


F340Eさん
クチコミ投稿数:195件

2007/09/21 18:30(1年以上前)

フジフイルムの顔認識の基準は他社とは随分違うようです。
以下のリンク先を御覧下さい。

どこまで見分ける!? デジカメ顔認識対決
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/08/07/face/
※F40fdでの対決です。

・・・

店内の通路で被写体にカメラを向けた場合、画面中央に近い人物にメイン枠が決定されます。
一度決定されると後ろを人が通っても枠が出るだけでメイン枠は移りません。

他社製の顔認識では最初の顔認識の時に一番近い顔にメイン枠が決定されるように感じますが、フジフイルム製の場合は中央に近い顔程メイン枠を得やすいと感じます。
※他社製では被写体が列の後ろにいる場合はメイン枠が一発では当たりにくいですが、フジフイルム製では奥にいても当たります。撮りたい人物が画面の真ん中にいる率が高いので、これは理に適った方法だと思います。
※写したい人物が近くにいても、中央に別の顔があればメイン枠がそちらに決定しやすいと言えます。その為、観光地などで中央に建築物を入れた場合、その付近の知らない人にメイン枠が決定する可能性もあります。

どちらにしても、自動なり手動なりでメイン枠を決定した後なら、後ろにどれだけ顔があろうとも枠が移動してしまう事はないと思います。

書込番号:6781653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/09/21 23:25(1年以上前)

>F340Eさん

参考になる記事の紹介ありがとうございました。
各社とも顔認識のカメラを出してきていますが、
随分性能に差がありますね。

紹介レポートの4・5ページは特に参考になります。
「検出速度が速くても、ピントと露出が適正でなければ意味がない」
まさにその通りであって、フジ以外の写真を見ると
顔認識しても意味がないな(ウマく撮れてない)という感想です。

比較サンプルをみる限り、フジの顔認識性能は一歩抜きん出ていますね。

F31、F40持ってるけど全然使ってなかったのを後悔しちゃったりして・・・
はぁ、フジさんに動画の音質UP版広角コンデジ出してほしい・・・
さすれば、持ってるコンデジを全部成仏させられるのに。。。

書込番号:6782696

ナイスクチコミ!2


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2007/09/23 01:47(1年以上前)

昨日渋谷の雑踏の中を歩いている時にふと思い付き
F50fdを取り出して顔認識を試したところ

凄い認識力ですね、どんどん人が流れて行くのにどんどん顔を認識して行きます
一度緑枠で中心として認識するとフレームアウトする迄、どんな速さで流れて行ってもずっと追っ掛けてくれました。
撮影する積もりは無かったので、サンプル等は無いです。

書込番号:6787129

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

水中カメラとして

2007/09/19 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。
ダイビングを使用目的とした場合、こちらの機種とキャノンのIXY910ISと迷っています。
自分の中で何を迷っているかと言いますと、キャノンはIXY910ISは広角。
こちらは画質がキレイに見えます。
今日、ヨドバシでISO1600の設定で夜景を撮影したカメラメーカーのサンプルが(A4版)ありましたが「富士フィルム」が一番キレイに見えました。
撮影した機種にもよるかと思いますが、どちらが適していますでしょうか?
素人なので大きな差は特に問いませんが、後悔したくないので何卒宜しくお願い致します。

書込番号:6775129

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/19 23:04(1年以上前)

こんばんは。

私は広角レンズの付いた、IXY 910IS をお薦めします。

丁度同じ表題で質問がありました。
その方に対する私のレスです。
参考にされて下さい。

> 水中カメラとして
>デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 910 IS
> まっつうさん 2007年9月18日 22:43 [6771545]

他の方はまた違ったお考えがあると思います。
他の方の意見も聞いて下さい。

書込番号:6775421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/20 01:08(1年以上前)

まっつうさん、こんにちは。

私もFinePix 50fd+水中ハウジングの購入を考えている者です。何か良いサンプル写真がないかとネットでいろいろと検索したところ、とても参考になるサイトを発見しました。

http://syachi.uminokaze.com/

この方のブログで水中写真が一挙公開されています。もちろんまだ未発売のはず(?)のF50fdの水中ハウジングを使用してです!! この画像を見て、私もこの水中ハウジングセットを購入するのが待ちきれないです♪

まっつうさんの参考の一つになれば嬉しいです☆

書込番号:6776055

ナイスクチコミ!1


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/09/20 01:44(1年以上前)

ダイバーの方なら習った事と思いますが、水中では画角が1.33倍に狭くなってしまいます。35mmクラスのレンズですと、おやそ47mm。接写のみの撮影ならば良いですが、珊瑚の風景や大型魚の撮影ではかなり厳しくなります。

おまけに水中の透視度は陸上に比べてはるかに低くなります。そうなると被写体までの距離をいかに縮めるかで写真の鮮明さは変わっていきます。その為、水中では一般に広角レンズが良いとされています。

初心者ならばキヤノンやパナや今度発売になるニコンの28mm広角の搭載機で良いと思いますが、上を狙うならば24mm広角を搭載したリコーのGX100を水中バージョンにしたSEA & SEA のDX-1G でしょう。

私も長年使用してきたキヤノンのPS S70からDX-1Gを新たに追加しました。

近くHPでリポートする予定です。

http://www.geocities.jp/freakish_p/

書込番号:6776155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/09/20 22:52(1年以上前)

キューバニアン様

う〜んスバらしい色味ですね。しかも外付けのストロボを着けてないとの事でオドロキです。
海外の透明度の良い海は別として伊豆の海でここまで色が出るのなら・・・迷ってしまいますね・・・

M4700様
仰る事、ごもっともです。
ただF50で撮影した実際のサンプルを見るとあまりのキレイさに驚きました。
大差はないと思いますが、IXY910ISでもここまでハッキリと色味が出るものでしょうか?
カメラ内のレンズの大きさ?はF50の方が大きいからキレイに写るとレビューで書かれていたので・・・

書込番号:6779020

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/09/22 12:47(1年以上前)

>大差はないと思いますが、IXY910ISでもここまでハッキリと色味が出るものでしょうか?

色については大差ないでしょう。水中では天気、透明度、深度でほとんど色味が決定してしまいます。
水深20mも潜ればほとんど色味は青の成分しかありません。F50でもIXY910ISでもあとはない緑と赤をどれだけ加えるかだけです。

まっつうさんが言うようにCCDの大きさは大きい方がよいでしょう。しかし残念ながら1/1.7クラスのCCDのデジカメで広角を採用している機種はパナとリコーくらいしかありません。

F50とか35mmクラスのレンズで接写以外の水中撮影をしている方の多くは、INONなどの水中ワイコンを使用している方が多いようですが、水中での脱着さえ苦にしなければ良いと思います。しかし内蔵のストロボは使用不可となります。

書込番号:6784384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/09/23 00:39(1年以上前)

m4700様
そうですか。的確なアドバイスありがとうございます!大差がないとの事なら踏切れます(笑)

書込番号:6786879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

クチコミ投稿数:18件

初めましてこんにちは。
私は、8月20日頃から、デジカメが欲しくて、ずっと皆様の書き込みを読んで来ました。
店頭にも何度も足を運び、吟味し過ぎて(奥が深く)分からなくなっています。
今、使っているのはIXY400です。
ビックカメラの店頭でF50fdを薦められその気になっていました。
ただ、あまりにこの口コミでの画質の評価が悪く気になっていました。
先日は、店頭でIXY2000ISの方がノイズを軽減する機能が付いているので、画質はこちらの方が良いですよ。と、たぶんキャノンの社員と思われる店員さんに薦められました。

画質の好みはありますが、ノイズという問題で、本当にIXY2000の方が画質は上でしょうか?
ただの素人にこの2機種どちらかを選んだとしても、使いこなせるのか心配。
皆様がおっしゃっている通り、800万画素で十分なのか・・・・。
今、上の2機種の他に、ソニーのサイバーショットT200も考えています。
撮る写真は、屋内外での人物が一番多く、その次に海の景色です。
上記3機種の中でお薦めはありますか?
他にも、もし、あればご伝授下さいませ。よろしく御願い致します。

書込番号:6779000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/09/20 23:12(1年以上前)

IXY400を使っているのなら
画質が似ていると思われるIXY2000の方が、違和感が少ないのではないでしょうか?

F50fdは、割とあっさりした発色です。
IXY400の様な、コッテリとした色合いではありません。
ノイズ以前に発色で、NGかもしれません。

書込番号:6779151

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2007/09/20 23:26(1年以上前)

価格コムはIT関連の価格調査から発生したサイトです。
当初はPCやPC周辺機器の価格情報が主でしたが、ブロードバンド化が進み
誰でもインターネットができる時代になると、話題性があって、金額も手頃な
デジタルカメラに書き込みが集中するようになりました。

最近では、価格よりも各投稿者が行う「書き込み」の方に興味を引かれますね。
その書き込みを先月からずっと読んでこられたんですから、ずいぶん知識もついたことでしょう。

FinePixF50fdは、富士フイルム独自の撮像素子を使っていますから、
多くのデジカメの中でも独自の存在感を持っています。
光量の少ない室内でも、良質な画像が撮影できるので高い評価を得ているわけです。
そして今回、他メーカーの商品と同様、画素数をアップして1200万画素になりました。

撮像素子全体の大きさがほとんど変わらないのに、画素数をアップしたことで、
必然的に1画素当たりの大きさが小さくなりました。
これが画質に大きな影響を与えています。

「書き込み」では、前機種の良さを知るファンが多いため、中々厳しい評価になっているようです。
しかし、現在発売中のデジカメ全般をみれば、間違いなく画質はトップクラス。
価格も手頃で、コストパフォーマンスは相当高いオススメ商品と言えます。

えっ!?
キャノンIXY2000!?
ウ〜ン…これもナカナカ…(^^;)

書込番号:6779252

ナイスクチコミ!2


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2007/09/20 23:52(1年以上前)

>ただ、あまりにこの口コミでの画質の評価が悪く気になっていました。

今の状況と言うのは、新機種発売直後の粗探しみたいな物で
どんな機種でも、加減の差はあれ良く有る事ですよ。

F30>F31fdみたいなあまりにものマイナーチェンジですらも
発売直後の粗探しは結構有りましたから

撮影した画像をどの様にして鑑賞しますか?
L版印刷?A4印刷?それ以上?
PCで1024×768でフルスクリーン表示?1280×1024?

今出ているボケの話なんかは、PCで1024×768でフルスクリーン表示していると
なかなか気付かないレベルの話です。
稀に、1280×1024でのフルスクリーン表示でもあれ?と思うようなボケも有りましたが
それは少なくとも、私の固体では今まで500枚以上撮影して2,3枚って所です。
※そんなのよりも、自分の設定や撮影ミスの方がよっぽど多い・・・

1280×1024でのフルスクリーン表示ではなんとも無いように見えても
等倍表示(=PCの画面上では全体の1/3も表示できない)状態でつぶさに見ると
少しはっきりしないかな?というレベルだと結構有りますけれどもね。

つまり
自由自在にトリミングをしたいんだ とか
A4やそれ以上の印刷もしょっちゅうしている とか
全体の1/4や1/3しか見れなくても、PC上では等倍で見るのが一番
とかって言う人で無ければ、それ程も気にする事は無いと思いますよ

後はデザインの好みとブランドで決めても良いと思いますよ

またムーンライダーズさんも書かれていますが
色の好みと言うも結構はっきりでます。
私はデジカメは
Sony(F88)>Sony(T9)>Panasonic(FX01)>富士フイルム(F31fd)>富士フイルム(F50fd)と購入してきましたが
ヤッパリ一番最初に入手して慣れていた、Sonyの色が一番好みでした。

例えばT9/FX01/F31fdとカメラ3台で猫を撮りに行くなんてバカな事もやりましたが、カメラによって全然別の猫みたいに記録されてしまいます。

ありさ88さんが候補に上げられているCanon/Sony/富士フイルムとは組み合わせが違いますが、参考迄にその時のサンプルです
http://photozou.jp/photo/list/100685/229092

私はSonyは両機種とも手放してしまいましたが、今でも多分Sonyの色が一番好みです

書込番号:6779433

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2007/09/21 00:41(1年以上前)

ムーンライダーズさん、SONY・BLUEさん、鉄也さんどうも有り難うございます。

ムーンライダーズさん、やはり同じメーカーの方が安心なんですね。

SONY・BLUEさんのおっしゃる通り、このサイトの書き込みで本当に勉強させて頂いています。
疑問もほとんど解決出来ますし、皆様が分かり易くご教授下さっているので、毎日拝見するのが趣味のようになりました(^0^)

鉄也さん
>撮影した画像をどの様にして鑑賞しますか?
>L版印刷?A4印刷?それ以上?
>PCで1024×768でフルスクリーン表示?1280×1024?

画像は、ほとんどLプリントにしています。たまに、A4サイズがある程度です。
PCで1024×768でフルスクリーン表示です。
トリミングなどはしません。
鉄也さんのお写真拝見させて頂きました。私はフジの感じが好きかな。
どうも有り難うございます。

SONY・BLUEさん、鉄也さんのコメントの通り、前機種の良さを知るファンが多いため、中々厳しい評価になっていたり、私のレベルでは、F50fdの画像の良し悪を気にしなくてもいいのですね。

これから買うカメラを2,3年は使いたいので、がっかりする事なく吟味して買いたいと思っています。尚更、口込み情報に頼ってしまっていました。
明日発売のIXT2000を店頭で見るのが楽しみです。

書込番号:6779691

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/21 16:29(1年以上前)

何をお買いになるにせよ、IXY 400 は手元に残しておいて、買い増しをされることをお勧めします。

最近の1/1.7型CCD・1200万画素機と比べると、1画素あたりの面積は3倍ほど違います。
面積が違えば、受ける光も少なくなり、信号も弱くなります。
弱い信号を増幅すると、ノイズも多くなります。

映像エンジンも良くなっていますが、撮影条件によっては、1200万画素機よりキレイに撮れるかもしれません。

書込番号:6781328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/09/21 23:39(1年以上前)

影美魔さんアドバイスどうも有り難うございます。
いつも、皆さんに的確なアドバイスをされていらっしゃって、私も勉強させて頂いてました。
IXY400は綺麗に撮れるので、これからも大切に使って行きます。


書込番号:6782765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

50fdのトリミングか高倍率か

2007/09/21 16:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

スレ主 のみかさん
クチコミ投稿数:15件

50fdかキャノンイクシィ910かで悩んでいます。ブレ軽減や顔認識も比較対象ですが50fdは3倍率ズームイクシィは3.8倍率ズーム。でもトリミングでで再生画像を拡大保存ができるのでしょう。使い勝手は如何ですか?おそらくズームは結構使うとは思うんで。この点どちらが良いかまたまた悩みます

書込番号:6781308

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/09/21 16:43(1年以上前)

ズーム倍率を気にされてますが
望遠側は、両方とも105mmですから
同じ大きさに撮れますよ。

トリミングを考えているなら、F50fdの方が高画素なので
有利ということになります。

レンズの明るさは、F50fdの方が明るいので
望遠側に限っていえば、F50fdがF5.1 IXYがF5.8の一番明るくした状態では
F50fdの方がシャッタースピードが速くなります。

書込番号:6781365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/21 17:04(1年以上前)

ズームは結構使うとの事ですが、望遠を使うと言う意味ならどちらも同じですよ。
910iSは広角28mmからのスタートなので3.8倍になるだけで、最望遠にした時の望遠の強さはどちらも同じです。
この2機では、広角が必要なら910iSになりますね。
トリミングはPCでする方が圧倒的に操作性がいいですが、PCが無いなら画素数も多くトリミング機能のあるF50fdの方がいいかも知れません。

書込番号:6781416

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信24

お気に入りに追加

標準

なぜシャープは?

2007/09/18 18:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

シャープの携帯のカメラはとってもきれいなのに、シャープはカメラを作らないんでしょうか?sonyやcasioよりもシャープのほうがいいはずなのに…。

書込番号:6770463

ナイスクチコミ!0


返信する
saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/09/18 18:50(1年以上前)

なぜF50の板に立てたんだろう?

これもまた疑問です。

書込番号:6770477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件

2007/09/18 18:52(1年以上前)

口コミ数がおおいからです。

書込番号:6770485

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/18 19:02(1年以上前)

シャープも以前はデジカメ作ってましたよ。
売れないから撤退したのでしょうね。
口コミの方にはシャープの板も残っています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=0050/ItemCD=005023/MakerCD=75/

書込番号:6770517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/09/18 19:06(1年以上前)

> 口コミ数がおおいからです。

ルール違反で削除対象だよ。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11

書込番号:6770525

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/18 19:11(1年以上前)

製造しても価格競争で儲からないコンデジは他社にまかせて、比較的価格競争の低い
CCDや、液晶TVの製造に専念してるのでは?

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/061108-a.html

書込番号:6770535

ナイスクチコミ!0


舞春☆さん
クチコミ投稿数:51件

2007/09/18 19:22(1年以上前)

携帯のカメラはおもちゃカメラで、シャープ以外のメーカは写りより消費電力が少なくコストも安いCMOS使ってるから、一部でCCDカメラを搭載しているシャープが綺麗に見えるだけじゃね?
エクリシム携帯だったら余裕で910SH超えてるんじゃね?
この質問って、セガってピコで子供向け簡易パソコン作って人気あるのに、何でPC作らないんだろう?みたいなもんじゃね?

書込番号:6770574

ナイスクチコミ!2


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/09/18 19:48(1年以上前)

>セガってピコで子供向け簡易パソコン作って人気あるのに、何でPC作らないんだろう?みたいなもんじゃね?

その昔、一度だけ「テラドライブ」というパソコンが...(^-^;

書込番号:6770679

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/09/18 20:27(1年以上前)

910SHは、、、ダメでしょう、デジカメとしては(^^;

VGA画面で見るなら確かにそこそこ綺麗ですが、500万画素デジカメとして
まっとうに評価したら、まるでお話にならないレベルです。
画質も、操作性もですね。

#電話としては良く出来てます。毎日使ってますし。

##実写画像見たい人っていますか?いたらアップしますが(^^;

書込番号:6770841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/09/18 21:01(1年以上前)

カメラに電話をつけてくれたらいいのにね。カシオあたりなら可能と思うけど。

電話にカメラをつけるんじゃないよ。あくまで、カメラに電話。

書込番号:6770983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/09/18 21:13(1年以上前)

>電話にカメラをつけるんじゃないよ。あくまで、カメラに電話。

賛成!(^^)!
さすれば、夏の間のウェストバック使用が省ける。
携帯とカメラを両方入れておくとベルトごとズボンがずり落ちちゃって・・・
「親父ヤンキーじゃね〜ぞ!」 っと弁解しなくてよくなる。

書込番号:6771041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/18 21:16(1年以上前)

シャープは、カメラに電話を付けたつもりんなんでしょう(笑)

書込番号:6771057

ナイスクチコミ!0


B_E_Raoさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/18 21:18(1年以上前)

LUCARIO さま

見たいです (できれば、普通のデジカメ(コンデジ)と同一条件比較していただけると有難いです)。
[ 噂に聞く、エクシリム携帯5M (?) というのも見てみたい!ですが... ]

書込番号:6771066

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/09/18 21:31(1年以上前)

いっすよ。探しますのでちょっち時間をください。

(同じ日に撮ったものではないですが、同じ場所で良くテスト撮影してますので、それを探してみます。)
で、比較対象なんですが、、、F31fdでいいでしょうか?
(さすがに可哀相すぎるか(^^;)


それとも、暇と好天に恵まれたらガチンコ比較やろうかなぁ、、、。
そうなると逆にテーマは「ケータイでもココマデ撮れるぜいっ」と
いう方向で頑張りたくなっちゃうんですが(笑)

#一応は愛機、っちゅうか生活必需品なので、へそ曲げて壊れられると困ります(^^;

書込番号:6771123

ナイスクチコミ!1


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/09/18 21:39(1年以上前)

デジカメケータイ910SHを使ってますが、
カメラ機能はメモ代わり以外には使いませんね。

書込番号:6771171

ナイスクチコミ!0


B_E_Raoさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/18 21:48(1年以上前)

LUCARIO さま
お手数かけます。

>F31fdでいいでしょうか?
⇒ あっさり決着ついちゃうと思いますが、 ISO800(?)でいい勝負?なんて判ると、 メーカさんにもいいかも。

>ガチンコ比較
>ケータイでもココマデ撮れるぜいっ」という方向で頑張りたくなっちゃう
⇒ そちらは今後の展開次第で、 お気に召すままどうぞ(!?)

書込番号:6771215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/09/18 22:07(1年以上前)

携帯の中では画質は良いと思いますが。

コンデジとの比較ですか。でも事例が少ないから興味は有ります。

書込番号:6771332

ナイスクチコミ!0


八秋さん
クチコミ投稿数:42件

2007/09/18 22:30(1年以上前)

関係なくはないよね。
シャープの携帯カメラレンズはフジノンのOEMの可能性が高い

書込番号:6771473

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/09/19 00:37(1年以上前)

実写画像アップしました。下記掲示板のNo.39と41から始まるスレッドです。

http://jpdo.com/ee02/141/joyful.cgi

39からがF31fd、41からが910SHです。
それぞれ同じものを撮ってますが、微妙に構図が違うのはご容赦下さい。
あと、撮影日が違います。天候がほぼ同一(どちらも快晴)なので条件の違いは
さほど影響していないと思いますが。

とりあえず、ご参考まで。

#こうして見てみると、実はかなり頑張ってるのかも知れない(^^;
#ダメ出ししてゴメンな。壊れないでくれよ>電話(^^;;;

書込番号:6772280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2007/09/19 01:03(1年以上前)

>電話にカメラをつけるんじゃないよ。あくまで、カメラに電話。

個人的にはカメラにiPod付けて欲しー!
名付けて「iShot」
3.5型タッチパネル、32GBなんて仕様だったらすぐ買います。
あとWI-Fiとsafariもどうせなら付けて下さい。
カメラ機能はZ5fdくらいは欲しいです。

ジョブス様、One More Thingお願いします!
富士フイルムさん、OEMお願いします!

書込番号:6772384

ナイスクチコミ!0


B_E_Raoさん
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/19 01:21(1年以上前)

LUCARIO さま

比較画像アップ有り難うございました。

急遽、 ネット検索でITmedia+Dモバイルの作例を見付けました。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0612/05/news118_2.html
この記事では、 結構(ケータイカメラとして)べた褒めですが、 風景はいかんせんレンズが悪いのかなぁという印象です。 (大分、モチベーションが下がってしまった...)
が(!!!)、 アップして頂いた作例は、 確かに ガラス越しのややTV映像的な感じはしますが、 先の作例よりはるかに、 キレイ です。
(作例の方のコメントには L版 でもアラが見えるとのことですが、 私には判らないかも)
F31fdは逆に高輝度部の色のにじみ(パープルフリンジ?)が気になったりして...。
アップしてもらって良かったです。 m(_ _)m

書込番号:6772448

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F50fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F50fdを新規書き込みFinePix F50fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F50fd
富士フイルム

FinePix F50fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

FinePix F50fdをお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング