FinePix F50fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F50fdのスペック・仕様

※ブラックは2007年9月29日発売です。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F50fdの価格比較
  • FinePix F50fdの中古価格比較
  • FinePix F50fdの買取価格
  • FinePix F50fdのスペック・仕様
  • FinePix F50fdのレビュー
  • FinePix F50fdのクチコミ
  • FinePix F50fdの画像・動画
  • FinePix F50fdのピックアップリスト
  • FinePix F50fdのオークション

FinePix F50fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • FinePix F50fdの価格比較
  • FinePix F50fdの中古価格比較
  • FinePix F50fdの買取価格
  • FinePix F50fdのスペック・仕様
  • FinePix F50fdのレビュー
  • FinePix F50fdのクチコミ
  • FinePix F50fdの画像・動画
  • FinePix F50fdのピックアップリスト
  • FinePix F50fdのオークション

FinePix F50fd のクチコミ掲示板

(5484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全310スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F50fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F50fdを新規書き込みFinePix F50fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

購入検討

2007/09/01 22:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

クチコミ投稿数:9件

FinePix F50fdとIXY DIGITAL 810 ISのどちらを購入するか迷っています。
主な使用用途は
・室内外での人物撮影
・室内でのペット撮影

実機を触ってみましたが今ひとつ決め手がなく迷ってしまいました。
オススメの方を教えてください。
またFinePix F50fdは発売して間もないので情報が少ないかもしませんがもしよろしければ各カメラの長所・短所を教えてください

書込番号:6705292

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/01 22:55(1年以上前)

こんにちは
この機種についてはここへ沢山レスが上がっています。
検索してご覧ください、今日だけでも数件以上上がっています。

書込番号:6705342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件

2007/09/02 10:53(1年以上前)

F50fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/02/6765.html
IXY810IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/05/6281.html
ご参考にしてみてください!!

書込番号:6706945

ナイスクチコミ!0


舞春☆さん
クチコミ投稿数:51件

2007/09/02 17:58(1年以上前)

IXY800IS 1/2.5型CCD
F50fd 1/1.6型CCD
値段のクラスは同じでも、CCDのクラスが違います、1500ccの車と3000ccの車を比べるようなものです。

書込番号:6708183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2007/09/03 00:45(1年以上前)

舞春☆さん
>IXY800IS 1/2.5型CCD
F50fd 1/1.6型CCD
値段のクラスは同じでも、CCDのクラスが違います、1500ccの車と3000ccの車を比べるようなものです。

CCDのサイズによる画質の話なら、どちらも1画素の大きさは同程度ですから、どちらが有利ということはないですね。
A3プリントをする人は1200万画素あったほうがいいでしょうけど。
A4プリントなら800万画素でも多いくらいですが。

書込番号:6710023

ナイスクチコミ!1


akim♂さん
クチコミ投稿数:8件

2007/09/03 06:37(1年以上前)

Power Mac G5さん

>CCDのサイズによる画質の話なら、どちらも1画素の大きさは同程度ですから、どちらが有利ということはないですね。

それは例に挙げたIXY800ISとF50fdのように、画素数の異なる機種同士を比べた場合ですか?
舞春☆さんが述べたことはおそらく、画素数の件は置いておくとして、
同じ画素数で比べた場合の事を言っておられるのでは?
同じ画素数で比較した場合、CCDのサイズによる画質への影響は、比率的に大きなCCDの方が
受光面積をより大きく取れるために有利ですが。


>A3プリントをする人は1200万画素あったほうがいいでしょうけど。
 A4プリントなら800万画素でも多いくらいですが。

自らがCCDのサイズによる画質の違いを述べたのに、なぜ論点を画素数に?
プリントサイズが大きくなる分、画素数が多いほうが有利なのは当然の話です。
そもそも、CCDサイズと画素数はまた別の問題では?
いまいち論点の軸が見えません。

書込番号:6710420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2007/09/03 22:18(1年以上前)

akim♂さん

すみません、説明不足のようでしたね。失礼しました。

IXY800ISとF50fdのCCDの話です。
IXY800IS 1/2.5型800万画素CCD
F50fd 1/1.6型1200万画素CCD

この2つを比べると1画素の大きさは同程度ですから、〜ということです。
同じ画素数なら大きいCCDのほうが、また、逆に言うと同じサイズのCCDなら画素数が少ないほうが、画質面で有利です。

舞春☆さんも「画素数の件は置いておくとして、同じ画素数で比べた場合の事を言っておられるのでは?」、ではなくIXY800ISとF50fdのCCDそのものを比べたのではないかと思います。(たぶん)


そこまでは画質の話で、後半は必要画素数の話です。
最大A4までしかプリントアウトしないのなら、600万画素もあれば十分で、A3プリントもするかもしれないのなら1200万画素あったほうがいいでしょうということです。

書込番号:6712889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

プリンターとの相性?

2007/09/03 09:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

皆さんこんにちは、
質問なんですがF50fdの12Mモードで撮影した画像を、私のプリンター(キャノンMP950)で印刷するとなにか不自然でイラスト風? の写真に仕上ってしまいます。
今までは500万画素のデジカメと携帯電話の写真をプリントしてしていたのですが、とても良い感じでした。 やはり12Mの写真を印刷するにはもっと高精細なプリンターにする必要が有るのでしょうか? 皆さん教えて下さい。

書込番号:6710720

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/03 13:24(1年以上前)

レスが付かないようなので、それまでの繋ぎに…。

私は持っていませんが、キャノンMP950って良い機種だと思いますが…。

一度、カメラ屋さんでプリントして比べられたらいかがでしょう。
(カメラ屋さんのプリントは、元々キレイです。多少割り引いて比較しないとキヤノンがかわいそうかも。)

F50fdの写真はどのような写真でしょう。
室内とか、夜間の場合はISO感度が上がっていて、元の画質が良くないのかもしれません。

昼間、屋外で、十分明るい状態(ISO感度が低い状態)で撮影した写真を、もう一度印刷してみてください。
おそらく、キレイにプリントできると思います。

書込番号:6711211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2007/09/03 15:08(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
写真を印刷して見て画素数の少ない物と比べると、12Mの画像は何か色乗りが良過ぎてイラスト風になってしまう様です。
やっぱりダイレクトでは無くパソコンにソフトを入れて印刷しようと思います。

書込番号:6711421

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/03 17:43(1年以上前)

一度PCに取り込み、カメラかプリンタに付属のソフトを使えば、補正するにしても簡単だと思います。

私の場合、補正と言っても、トリミングや若干明るくとか、若干赤(青)っぽくとか、その程度ですが、するとしないとでは、出来上がりに大きな差が出ます。

フォトショップなどの高機能ソフトを使いこなせば、より細かな補正が出来るのでしょうが…。

書込番号:6711773

ナイスクチコミ!0


F340Eさん
クチコミ投稿数:195件

2007/09/03 18:50(1年以上前)

MP950はかなり精密な写真を印刷できるプリンターに分類できます。
※ヘッド位置調整等が完璧なら尚良しです。

ダイレクトプリントの場合、プリンターの設定のうち「携帯電話の画像を綺麗に印刷できる設定」がデフォルトでONになっている可能性があります。

もしこの機能が大きいサイズのデータでも適用されている場合、多少画像にアラがあっても「なめしてしまう」機能ですので、画像の細かな機微も全て消し去ってしまいます。
画素が増えて描写力が増えた分を全て平均化で消されるため、所謂アニメのような画質になってしまうかもしれません。

説明書に設定方法が記載されていたと思うので、一度ご確認ください。

・・・

入力した画像を自動判断する機種の場合と前置いて。

画素数が増えた分、同じ色の連続するピクセルが多く並ぶ可能性が高くなります。
その為、入力したデータをプリンターが解析して「色の変化が少ない=イラストである」と判断された場合もアニメ調の写真になる可能性があります。
きめ細かく滑らかな色調であればあるほどその可能性は高まります。
※その他「テキスト」「表入りテキスト」に間違われる可能性もあります。

書込番号:6711948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2007/09/03 19:52(1年以上前)

皆さん、大変親切なご返信誠にありがとうございます。
プリンターを色々いじってみた所、今まで見た事も無い様な素晴らしい写真が出てきました! 色々教えて頂いてありがとうございました。

書込番号:6712146

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

まよっています。

2007/09/02 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

クチコミ投稿数:22件

こんにちは。
本日、近所のヤマダ電機に行ってきました。購入候補は
・富士F50FD
・松下FX33
・キャノン810IS
と告げると定員は強烈に810ISをすすめてきました。
定員いわくキャノンはレンズが良くて画像が圧倒的に綺麗とのこと。F50FDを購入するつもりでお店に行きましたが、結局買わずに帰りました。今は三洋のDSC-S4を所有しており、どれを購入しても劇的な機能アップだと思います。
主に子供を撮りたいと思っており、現在使用しているカメラではかなり手ブレが激しく、カタログにも子供撮りNo1と描いてあるF50fdを考えています。子供の撮影を第一に考えた場合どの機種がお勧めですか?

書込番号:6709770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/09/02 23:58(1年以上前)

今までのお困りなのが本当に手ブレなら、候補の機種はどれも手ブレ補正が付いていますのでどれでもいいと思います。
被写体ブレなら、これまたどれも同じ程度の改善率になると思いますが、入手可能ならF31fdにすれば、かなり改善できると思います。
F31fdが入手できない場合は、お子さん撮りなら810iSかF50fdから選ぶ方が無難かな・・・?。

書込番号:6709816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2007/09/03 00:27(1年以上前)

>キャノンはレンズが良くて画像が圧倒的に綺麗とのこと。

ありえません。
ほかの店員に聞くか、ほかの店に行ったほうがいいでしょう。

F31fd/F50fd/W80/810ISあたりでいいと思います。

書込番号:6709965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2007/09/03 07:11(1年以上前)

>キャノンはレンズが良くて画像が圧倒的に綺麗とのこと。

そうとは思いません。
キヤノンのA640とニコンのP4を使っています。
同じくらいのコンデジなら、メーカーによるレンズの優劣の違いはあまり無いと思います。
一眼デジタルに比べたら、コンデジの描写はこんなもんだなと思います。
持った感じや液晶の見易さなど、気に入られたコンデジが良いと思います。

書込番号:6710465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件

2007/09/03 07:44(1年以上前)

販売応援の方だったりして。

どの程度強烈かが解りませんけど。

書込番号:6710509

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/09/03 09:55(1年以上前)

>定員いわくキャノンはレンズが良くて画像が圧倒的に綺麗とのこと

「定員」ではなく「店員」だと思いますが、証拠写真を見せてもらえばよかったですね?

書込番号:6710715

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/09/03 10:52(1年以上前)

>定員いわくキャノンはレンズが良くて画像が圧倒的に綺麗とのこと

 圧倒的・・・。
 私はキヤノンのデジタルカメラを1台も持ってませんが、そこまでというなら買ってみようかな?
 でも、そこまでキレイならキヤノン以外はつぶれてもおかしくないでしょうね。キヤノン以外が生き残ってるのは画質以外はキヤノンが劣っていると言うことでしょうか?

書込番号:6710820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/09/03 12:23(1年以上前)

確かにキャノンのレンズを使っているカシオのZ850、Z750はいい写りだったかもしれません。あ、カシオ製ですが(^^;
今回は圧倒的な綺麗さではなく、お子さん撮りの手ブレが一番なのでオートでも高くなるISOと手ぶれ補正のバランスでF51fdでしょうか…

書込番号:6711045

ナイスクチコミ!0


乙那さん
クチコミ投稿数:322件

2007/09/03 19:30(1年以上前)

コンデジは各社とも競合が激しく、短期間に、機能的な部分も含め、
写りに関しても飛躍的に進歩していると思います。
そのような現状では、画質に圧倒的な差は感じられないと思いますが、
各メーカーの画質の傾向や特徴的な機能で選ぶべきであると思います。

そういう意味では、高感度に強いのが最大のうりであるfujiのこのシリーズですが、
今回はやや弱い機種になってしまったような気もします。

書込番号:6712085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F50fd,迷っています。

2007/09/03 09:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

クチコミ投稿数:5件

今月ハワイに挙式、そして来月新婚旅行でモルディブに行くので、デジカメ購入を考えています。
そこで、今迷っているのが、F50fd か F40fdなんです。
店頭でどちらも触ってみたんですが、画素数が大きいせいで、F50の方は、シャッターを押して再生するまでの時間がF40よりも長いんです。店頭の人は画素が高く、手ぶれ保証もついたから、リスクがついたのでは?と言っていました。再生が遅いってのに、ひっかかってしまって(><)ただ、こちらは、600万画素に設定も出来るので、600万画素にすれば、再生は早いですし、手ブレがついてる分、800万画素のF40より、綺麗ですよと言われました。
モルディブに行くので綺麗な写真を撮りたいんですが、使い勝手もしやすい方にしようかと思っています。
皆さんからのアドバイスお待ちしております。

書込番号:6710657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/09/03 09:44(1年以上前)

店頭で触ったF50fd、F40fdにはSDカードかxDカード入ってましたか?
内蔵メモリは読み出しも書き込みも遅い機種がほとんどですので
メディアを入れてみないと実際の動作については全く分かりませんよ。
もしメディアが入っていなかったのであれば一度メディアを入れて動作のチェックをすることをお勧めします。

手ぶれ補正だけでなく顔認識が進化していてホワイトバランスも肌に合わせてくれて美肌モードや赤目補正も付いてる
F50fdの方がより簡単にきれいな写真が残せると思います。

書込番号:6710698

ナイスクチコミ!0


minoru 37さん
クチコミ投稿数:168件

2007/09/03 09:56(1年以上前)

>手ブレがついてる分、800万画素のF40より、綺麗ですよと言われました

手ブレ補正が付いても写真が綺麗になるということはありません。F40fdの場合手ぶれおこしやすい暗さになるとISO感度が上がりまず手ブレする可能性は無いと思います。日中の撮影ではどちらもそんなに大差ないと思います。ただ室内を撮られる場合はF40fdのほうが高感度でのノイズが少ない為綺麗な写真が撮れます。

書込番号:6710717

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/09/03 11:22(1年以上前)

私はここ十年南の島を中心旅行していますが、モルディブの水中コテージや珊瑚の浜を撮影するならば28mmクラスの広角がついたものが良いと思います。

キヤノンでもパナでもリコーでも良いですが、毎日水中コテージから拝める夕日の撮影ならば、パナが良いように思えます。

http://www.geocities.jp/freakish_p/tahiti/tahiti.html

パナなら星空モードで簡単に南十字星の撮影も出来ます。

http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=ICwhYKQ3r4

書込番号:6710893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/09/03 17:41(1年以上前)

The March Hareさん
ご返信ありがとうございます。
そうなんですね。そこまでは確認していませんでした(><)
今度またお店に行って、そこの部分を確認してみたいと思います。
もし、早ければ、こちらを購入しようかなと思ってます。
ありがとうございました。



minoru 37さん
ご返信ありがとうございます。
そーなんですね。
手ぶれ保障がついているし、店頭で触った時もF40も、ブレは感じませんでした。
通常撮る分であまり変わりがないのであれば、安心しました。
ありがとうございます。



m4700さん 
ご返信ありがとうございます。
HP拝見し、モルディブの写真も見ました。とっても綺麗ですね。
素敵な写真ばかりです。
私もあんな写真が撮れたら嬉しいんですがね(><)
初心者なので、楽しんで撮ってみます。
ありがとうございました。



書込番号:6711770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信16

お気に入りに追加

標準

F50fd発売!!

2007/08/29 20:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

クチコミ投稿数:5件

はじめまして^^

今日キタムラ行ったらありましたよF50fd!
2GBのSDと純正ケース、下取りで36800円でした!!
店の規模が小さいせいかもしれませんが、F40fdはもう展示処分しかありませんでした。

高校で修学旅行もあるし、普段用にデジカメ買おうと考えています。
絞り込んだ結果、候補はF50fd,F40fd,Z100fdです。
F31fdは購入困難だったりで候補には入れません。

12メガはいらないけど広範囲の顔検出とか手ブレ防止は魅力的だし、でも夜景は40の方がキレイで生き生きしてる気もするし安いし、光学5倍のZ100fdもなかなかだし画面キズに強いし・・。
初心者なのでよくわからないですが・・

実際にいじってみた方、今回のF50fdはどう見ますか????

日常でパシャパシャ撮ってL版かパソコンに、最大でもA4にするくらいの予定です。


書込番号:6693325

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/08/29 22:15(1年以上前)

F30を公式の発売前に購入したのを覚えていますが
F50は全然盛り上がりませんね。

書込番号:6693804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/08/29 23:17(1年以上前)

F31fdを買ってしまったか、実機の評価を待っている人が多いような気がします。

もう正式発売なんですね。

書込番号:6694132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2007/08/29 23:54(1年以上前)

同じ高校生としてコメントを。

なんだかんだ言って、F50fdがおすすめです。
僕のブログを見ていただければ、今日キタムラで撮ったF50fdとF40fdのISO800の比較画像があります。(急いで撮影・処理しているので、ノンレタッチであればもう少しノイズは少ないと思いますが)
もともと僕はノイズにほぼ無頓着なのですが、やっぱりF50fdとF40fdのノイズの差は皆さんが騒ぐほどあるとは思えません。
そんな差より、F50fdの顔キレイナビは進化してますし、光学手振れ補正機構も搭載されています。

Z100fdを買うメリットも・・・いまどき光学3倍も光学5倍も大差ありません。いざとなれば、デジタルズームがあります。普段撮りだったら、12メガのデジタルズームした画像だって十分だと思いますよ。

書込番号:6694308

ナイスクチコミ!3


sowasowaさん
クチコミ投稿数:51件

2007/08/30 08:27(1年以上前)

f31から買い換える価値があるのか
それとも何も無い状態で買うのかで評価が変わるような気がします

f31を持っている人から見れば、顔認識以外は多分このくらいか〜の程度だと思います。手ぶれ補正も あと連写は使わない人は使わないでしょう。たいした魅力を感じません。(これからだとf50かも?移りの口コミしだい)

これからの人はf50 f31だとf50を買ってもいいような気がします。
値段の面とかf50安いです。薄くなっています。利点を感じている人もいるはずです。
在庫切れとなった今となってはf50でもいいのかもしれません。
映りも結局同じくらいで落ち着くような気が。
でも、f31は厚くてもバッテリーの持ちが長かったり両機の弱点とかいい点を
持っている状態なので簡単には比べられないですね。

書込番号:6695065

ナイスクチコミ!0


minoru 37さん
クチコミ投稿数:168件

2007/08/30 09:47(1年以上前)

SAGA佐賀さんサンプル見ましたが、カメラのキタムラの店内で撮影されということで、室内は
そうとう明るい場面でしょうね、明るい場面ではノイズは目立ちません。それと同じ被写体を
とってないので比較は難しいですね、いままでのF40fdとF50fdでのISO800までのノイズの比較のサンプルではけっこう差がありF40fdのほうがノイズがあきらかに少ないです。実際購入された方の高感度でのサンプルを拝見したいです。あとF50fdのバッテリの持ちが230枚ということでこれではもうひとつ予備のバッテリーがいります。顔認識の進化やてぶれ補正が付いたとしてもあまり魅力ある機種ではないように思います。

書込番号:6695214

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/08/30 09:51(1年以上前)

 安いですね。

書込番号:6695221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2007/08/30 13:57(1年以上前)

minoru 37さん

>けっこう差がありF40fdのほうがノイズがあきらかに少ないです

僕もF50fdの実機の画像をネットで何枚も見ていますが、
もちろんF50fdのノイズがF40fdすら及ばないのは“比較をすれば”一目瞭然です。
しかし、実際はF40fdとF50fdの両機を使って比較撮影するわけでもないですし、
このノイズの差よりも、スレ主さんが光学手振れ補正や顔キレイナビに魅力を感じている可能性だって十分あります。
少なくとも、僕はノイズにほとんど無頓着(もちろん少ないほうがうれしいけど)なので、新機能に魅力を感じています。デザインもF40fdは好きになれないし・・・

といった点で、僕はF50fdをオススメします。


>あとF50fdのバッテリの持ちが230枚ということでこれではもうひとつ予備のバッテリーがいります。

これも一概には言えませんね。230枚なんて普通の人にとってみれば、膨大な量ですよ。液晶で確認する時間などを含めても十分なスタミナだと思います。
ちなみにF40fdも300枚ですよ。F50fdと大差ありません。

書込番号:6695790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2007/08/30 21:31(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます!

F50fdに傾いているんですが、どうしても夜景を見てしまうと安いのにキレイな40を切り捨てられないという・・
修学旅行は『夜景』のキレイな長崎だし・・

新しい機種のくせに前の機種より劣ってるって・・ ;_;

書込番号:6697116

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件

2007/08/31 00:57(1年以上前)

F50fdはまだ手にしていませんが、夜景を人物抜きで撮影する場合やフラッシュを使ったスローシンクロ撮影
なんてものを行う場合は手ブレ補正の付いてるF50fdで低感度撮影をしても大丈夫かも知れません、

どの程度手ブレ補正が協力かにかかってくると思いますけれど…。

書込番号:6698220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2007/08/31 01:22(1年以上前)

バッテリーの持ちについて
230枚とか300枚とかの数字はあくまで満充電を前提にした数値だと思いますが、みなさんは
毎回こまめに継ぎ足し充電なさっているということでしょうか。
リチウムイオンは継ぎ足し充電してもメモリー効果の心配は無いと言われていますが、充電回数には限界があり、あまりこまめに充電すると早くバッテリーの寿命が来るとこの板でどなたか書いておられたと思います。実際のところどうなんでしょうか?
スレ主さんの質問内容とズレタ質問ですいません。

書込番号:6698290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件

2007/08/31 02:48(1年以上前)

>どの程度手ブレ補正が協力かにかかってくると思いますけれど…。
「F50fdの手振れ補正が貧弱」というのは言いすぎだと思います。
かの有名な田中氏以外に貧弱だと言っている人・サイトを見たことがありません。(見落としてるだけかな?)
他社の手振れ補正と同レベルの水準は保っているんじゃないでしょうか。(推測ですけど)

>実際のところどうなんでしょうか?
僕の場合わりとこまめに充電していますが、電池が寿命に来たと感じたことは無いですね。僕だけかな?
最近は電池の寿命が来る前に、他社機が気になる毎日です(^^;


書込番号:6698435

ナイスクチコミ!0


八秋さん
クチコミ投稿数:42件

2007/08/31 20:22(1年以上前)

充電の利点から言うと、充電機がF31fdよりF40fdの方がコンパクトで持ち歩きやすかったですね。
F50fdが同じサイズならば、荷物に持っていきやすいし、充電もし易いでしょう。リチウム電池の仕組みや効果的な運用は検索すれば、すぐ出てきますよ。(たしかソニーだったかな?)
電池も数年使っていると、弱くなります。私のPowerShotS50も買ったときの電池はほとんどもちません。光学ファインダーでなんとか

書込番号:6700418

ナイスクチコミ!0


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/01 00:00(1年以上前)

F50fdはCCDシフト式手ぶれ補正ですけど、

コンデジの世界ではこれを光学式と呼ぶんでしょうか?

書込番号:6701457

ナイスクチコミ!0


jichoさん
クチコミ投稿数:63件

2007/09/02 23:54(1年以上前)

本格的に撮るか、手軽に撮るか…また、被写体によっても違うだろうし…コンデジは、常に身につけて、手軽に使えます…その半面、確かに動きの早いものや、夜景には弱いかもしれません…なかなかオールマイティの機種は無いようですね…どんなカメラでも、夜景には三脚を使えばそこそこの写真は撮れると思いますよ。私は、夜景モードを過信しすぎて、最初は手持ちで撮影していましたが、ことごとく失敗してしまいました。確かに、カメラの多機能や、綺麗な写真が撮れるのが一番だとは思いますが、「自分が所有して楽しい気持ちになれること」も私は大事にしています…たくさん悩んで、楽しくてワクワクできる物を選択してくださいね!

書込番号:6709792

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2007/09/03 00:40(1年以上前)

>[6701457]FOVさん

デジカメ/デジタルビデオの世界では

レンズ駆動/CCD駆動での手ブレ補正を光学式
記録時の記録範囲をずらして手ブレ補正を電子式
と呼んでいます。

電子式は基本的には動画、しかし一部の機種で記録された静止画からブレを消す(誤魔化す)方式も出ていて、これも電子式と呼ばれています。

書込番号:6710003

ナイスクチコミ!0


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/03 02:39(1年以上前)

鉄也さん

了解しました。ISやVRのようなレンズ式のみを
光学式というのだと思っていました。

デジイチの世界では「光学式かどうか」はとくに問題には
なっておりませんでしたので・・・。勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:6710284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

iフラッシュ

2007/09/01 12:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

富士以外でiフラッシュみたいな機能があるコンデジはありますか?
あるとしたら富士と同等な性能でしょうか?

書込番号:6703052

ナイスクチコミ!0


返信する
采麟.さん
クチコミ投稿数:134件

2007/09/01 16:45(1年以上前)

無いです。

書込番号:6703813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/09/01 21:47(1年以上前)

Canonのパンフレットに、顔優先FEというのが載っています。「顔が暗くなったり、白くとんだりしないよう、顔の位置情報をもとにストロボ自動調整」と書かれています。
810isに搭載されているようです。

書込番号:6704979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/09/02 01:17(1年以上前)

先日31fdを手に入れたわけですがiフラッシュには脱帽でした。すばらしい機能です。
同じものを友人がほしがっていたのですがもうないし、50fdを買われるれるのは、ちょっと悔しいし気になりまして。キヤノンの810isか40fd薦めときます。ありがとうございました。

書込番号:6705982

ナイスクチコミ!0


采麟.さん
クチコミ投稿数:134件

2007/09/02 18:36(1年以上前)

>顔優先FEというのが載っています。「顔が暗くなったり、白くとんだりしないよう、顔の位置情報をもとにストロボ自動調整」と書かれています。
最近のカメラのフラッシュは、殆どの機種で自動的に発光量調整してると思います。
ただ、iフラッシュとは目的が違い、AF,AEエリアに合わせて顔が暗くなったり、白くとんだりしないよう発光を調整するだけの機能で、
iフラッシュと同じような背景の雰囲気を残した写真は、フラッシュ使っても自動的に感度ががんがん上がる富士以外の機種だと難しいと思います。
他社だとフラッシュ焚くとISO下げようとするので、iフラッシュと比べると背景は暗くなります。
発光量調整できる機種で、ISOを400or800で撮影すれば同じような雰囲気を残した写真も撮れるのですが、何もしなくても雰囲気を残した撮影ができるiフラッシュと比べると、めんどくさいと思います。

書込番号:6708300

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F50fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F50fdを新規書き込みFinePix F50fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F50fd
富士フイルム

FinePix F50fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

FinePix F50fdをお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング