
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 8 | 2007年8月20日 15:21 |
![]() |
1 | 7 | 2007年7月28日 00:22 |
![]() |
12 | 19 | 2007年7月28日 09:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
本日R6を見にジョーシンに行ってきたのですが取り扱いがなくこの機種を店員さんにすすめられました。値段は44800円の10%ポイントだったのですが39800円の17%にしてくれるとのこと。しかし実機を見てから決めたかったので今日は予約しないで帰ってきました。
実質33034円!!かなり安いですよね??
1点

量産機が出回らない事には評価出来ませんよね・・・
それと、個人的には、実質○○○○○円・・・ていうのは、
安く感じられないんですよね。
この場合も39800円のお金を払う事には変わりはないですし、
そんなに年中、電器屋で買い物する訳でもないので、
ポイントって、あんまり好きじゃないですねぇ・・・
書込番号:6639976
6点

ポイント還元って、見方を変えればポイントで購入する時は割高なモノを買わされる訳ですしね。
書込番号:6640093
3点

ポイント還元=ポイント分上乗せ済み
だから量販店では買いません。
ネットショップ結構良いです。やはり安い。
サービスはメーカー直。これも訳のわからない販売店通すより早くて、当たり前だが高信頼於けます。
書込番号:6640268
3点

>それと、個人的には、実質○○○○○円・・・ていうのは、
安く感じられないんですよね。
これは同意できます。
結局、次に何か買わなければいけないし、そうすぐに買うものがあるわけでもないし。
大抵は現金にしてもらいます。
すぐ身近に、ポイント分で買いたい<全部使っちゃう>ものある時は別ですが。
それすらも、先ずポイント分の現金払うことは変わらないですよね。
f50fd店頭に並んだら触ってみます。
どんなだろう。
書込番号:6640562
1点

ポイント制って、10%ぐらいなら、販促手段としてあってもいいと思いますが、
あまり高いポイントは、弱い者いじめのようで、公正な取引ではないような気がします。
書込番号:6640972
1点

話題がスレ主の意図と違ってきてしまっていて恐縮ではありますが、価格比較が目的のこの掲示板において、ポイントが付いたから実質XX円という書き込みをする人が多いのは私も以前から気になっていました。
どこどこの店でこの型番の商品を支払額XX円で買いました。他にポイントがYYポイント付きました。とだけ書けばいい話ではないでしょうか。
その店でポイントを使ってあとで何を買うかは価格比較には無関係。妙な引き算は無用です。
書込番号:6641086
2点

ポイントはともかく結構安くなりますね。発売日には3万円切る店もあるかも?ここまで安くて1200万画素なら高画質が少々落ちてもお買い得では。
書込番号:6641733
1点

本体買ったポイントでケース、メモリ、追加バッテリーとか買う予定なら良いですが、
買い替え組には辛いですね。
どうせポイントだから、と現金では買わない買い物もしがちです。
書込番号:6659929
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
すぐにランクインしてくると思いますが!
今でこの値段(税・送料込)なので、発売日には、どこでもこの値段以下で買えるようになればいいですね。
http://www.medialab-next.com/10000/10010/14690/index.html
(確かカメラのキタムラ系列だったと思います)
皆さんやはり28mm待ちですか!手ブレ補正も付いたことだし、レビュー次第ではいっとこうかな!?
同じ1/1.6のCCDの大きさで830万→1200万画素になった画質の劣化が気になるところです。
(28mm&800万画素がすぐに出ないことを祈る)
0点

>同じ1/1.6のCCDの大きさで830万→1200万画素になった画質の劣化が気になるところです。
1/1.7型630万画素→1/1.6型1200万画素、じゃなかったっけ?
書込番号:6582787
0点

新世代の新設計CCDで、画質は結構期待できるかも。
それにしてもマーケティングにしても
商品開発にしても、なかなかですね。
どれも物凄く売れそうです。
特に、F50はハイアマチュアには人気になりそう。
3台とも買ってしまいそうな自分が怖いです。
40000円+35000円+45000円
トータルで12万円かな。
書込番号:6582806
0点

>特に、F50はハイアマチュアには人気になりそう。
これはないでしょ。メーカー側も究極のオートカメラを目指しているわけでそういう方を対象にしていないみたいだし。露出変えるだけでも何回もボタン押さないといけないんだからストレスたまります。ハニカムはこれ1台だけだし、G7やGX100みたいなコンデジをつくる余裕はないのかも。
書込番号:6582849
1点

雑誌には予想売価は高めに書かれていますね。
実質3万円代からのスタートだと思います。
でも安い方かなこれは。
書込番号:6583085
0点

>1/1.7型630万画素→1/1.6型1200万画素、じゃなかったっけ?
スレ主さんはF31fdでなくF40fdと比較されてるのだと思いますよ。
書込番号:6583115
0点

おっと!すみません!!皆さん失礼しました。
F31fdと比較しなければ…ですね。
書込番号:6583536
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
発売時期はシルバーが8月下旬、ブラックが9月下旬と
ズレるんですが、ヨドバシでは18%ポイント還元。
実質3万6千円台です。
手ブレ補正を搭載して、なんでいきなりここまで安い?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/73261106.html
1点

こんばんは。
確かにスゴイ値段ですね。問題はたしてこのデザインが気に入るかどうか。
でも性能的には(まだよく分かりませんが)ブラッシアップされてるんでしょうから、「お勧め」にはなるんでしょうね。
書込番号:6579442
1点

まてよ? 値段的には今までのコトを考えるとそれほどスゴクないかも?
書込番号:6579449
2点

確かに今のF31fdの価格を考えると…あまり安い感じがしないのが不思議ですね…
書込番号:6579501
0点

F11〜F31fdあたりは発売、即xDとの抱き合わせ販売で飛ばしましたが、
F50fdはどうするんだろう...?
xDの在庫一掃!!なんていきなりはじまったりして...(笑)。
書込番号:6579533
0点

書き忘れ!!
ちなみに自分はF40系のスタイリングが好きです。
ブラックもでることですし...DP-1、FZ18も欲しいんですが...。
P5000が目の前に...!!これもなかなかですよ(笑)。
書込番号:6579538
0点

楽天のカメラのきむらで、5年保証付きで38,080円で売ってますよ。
発売日までには、まだまだ安くなりそうですね。
http://item.rakuten.co.jp/kimura-camera/4547410023237/
書込番号:6579569
1点

xDでもSDでも、持っているので、何でもOKです。
この金額ならば、購買意欲が湧いて買いますね。
書込番号:6579581
1点

スタート価格では安いと思いますね。
画素混合による高感度と、見送りと思われた手振れ補正の搭載。
600万画素?時のISO3200画質が良ければ売れるかも知れないな。
書込番号:6579729
1点

デザインはf40fdの方が好きですけどスペックが面白そうですね。
でたらいきなり35000位になるのかな。
書込番号:6580077
0点

バッテリは、F30,F31fdの半分の重さですね。
軽くして、薄くしてしています。
撮影枚数半減以下なので、マイナスですね。
書込番号:6580080
1点

>バッテリは、F30,F31fdの半分の重さですね。
バッテリーの長持ちも魅力だったんですけどねぇ〜。
やっぱ今までの路線ではシェア拡大につながらないと判断したんですかね。
パシャパシャいっぱい撮る人には魅力も半減。
デザイン優先して、さぁ〜て売れ行きは?
書込番号:6580206
2点

なるほど、今までよりバッテリーの持ちが悪くなったから
ポイント還元分で予備バッテリーを買ってね!ってことかも。
ちなみに予備バッテリーNP-50はヨドバシで4200円(13%還元)
FinePix F50fd専用・・・といいつつ、カシオEX-V7用と型番も
値段もまったく同じです。
書込番号:6580570
1点

私は大きなバッテリーよりも少しでも軽くしてくれた方が嬉しいですね。
F31fdは2泊3日程度の旅行ではバッテリー十分持つと理屈では判っているのですが
やっぱり不安でACアダプタを持って行ってしまいますから。
だったらF31fdに比べF50fdが半減だとしても
丸1日程度の撮影は持つでしょうから、本体が軽い方が良いなと
※予備バッテリーを持っていても良いですしね。
書込番号:6581169
0点

バッテリーって確か200枚ぐらいですよね。
自分撮りだすと半日で200枚越すだろうから、辛いものありますね。
何撮ってるんだって言われそうですが現実、やっちゃうんですよねデジタル世代なので。(;^_^A
書込番号:6583580
0点

今までの撮影枚数を見ると、結婚式披露宴600枚弱、
旅行200-300枚程度なので、最低300枚撮影出来ると
バッテリの持ちに心配はなくなります。
旅行に行ったとき230枚では、毎日充電する必要が
あるので、しんどいですね。
書込番号:6584072
0点

>xDの在庫一掃!!なんていきなりはじまったりして...(笑)。
8GBのxDはいつ発売でしたっけ?
書込番号:6584133
0点

というわけで、予備バッテリーと、予備メディア必須の機種ってことでしょうか。
そうなると本体は小さくても全体的に荷物が増える機種ってことですね。
書込番号:6584419
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





