
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 17 | 2008年1月8日 09:24 |
![]() |
15 | 19 | 2008年1月1日 16:25 |
![]() |
38 | 27 | 2007年12月27日 00:01 |
![]() |
11 | 4 | 2007年12月7日 13:44 |
![]() |
3 | 7 | 2007年12月1日 00:58 |
![]() |
3 | 2 | 2007年11月23日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
みなさん、あけましておめでとうございます。
今年もカメラでわいわい楽しみましょうね。
昨年はフジのチャレンジ、試験的な年ではなかったかと思います。
フジとしては、多画素・正方CCD・望遠・広角など、それぞれ予想していたよりユーザーの反応が敏感で驚いた部分もあったのではないでしょうか。
さて、タイミング的に、そろそろF50fdの後継機が発表される時期ですね。
2月までに発表、3〜4月に発売かなと予想します。
次も最強のフルオートでしょうか?マニュアル多機能でしょうか?
ハニカムは?
画素は?
高感度性能は?
型式はF51fd? F60fd?
色々想像して、情報が届く日を楽しみにしましょう。
1点

ちょっとバックして、F45fdぐらいを出してほしいと思います。
書込番号:7190266
1点

もっともっとバックして「F720」(F700 の後継機)を出して欲しいです・・・。
ハニカム SR が、実質「600 万画素」程度までパワーアップされていれば、文句はありません・・・。
書込番号:7190507
2点

SRコンパクト、F720(仮称)……
(……初夢ということで)
書込番号:7190509
2点

tessarさんと被ってしまいました。
m(_ _)m
GRDやG9、P5100、LX2あたりも確かに需要があるわけですから、
是非、ニッチな機種を出して欲しいですね。
他社にない売り(ダイナミックレンジ、高感度等々)
を捨ててしまったのは、勿体無いの一言です。
「お正月を写そう」……名コピーですね。
しかし……何でデジカメの宣伝は下手クソ(ごめんなさい)なんでしょう。
宣伝上手な他社より大分損してると思いますが……
次の新機種は、28広角〜5倍ズームくらいのF51fd……でしょうか。
書込番号:7190733
2点

F710のような大型機は受けないでしょうから、F70fdでしょうか^^。
新SRコンパクトは次じゃなくてもそのうち出てくるんじゃないかなぁって予感はあります。
クラッセ・デジタルfdなんかも有ると楽しそうですね。APS-CサイズのSR積んでいれば文句なしに。
書込番号:7190813
2点

「F51fdとF41fd」か「F70fdとF60fd」か、、、。
第六世代CCDの800万画素はF40fdにしか採用されていないと思うので、少量生産だったのか余っているのか、、、やや気になります。あの素子に新画像処理エンジンを積んでハニカム倍出力をすれば、けっこう頑張れそうなんですけどね。
F最上位機種に
露出補正がメニューの中、連写が3枚&再生確認で設定解除、エリア選択AFなし、ブラケットなし、、、、寂しい限りです。
ここのところの傾向を見ると、A,Zシリーズは「写ルンですdigital」でFは「写すんですdigital(撮ルンですdigital)」って印象です。
というか、ハニカムを(ミッドエンドに)残す気があるのかどうか、、、、????(笑)
書込番号:7190846
2点

F40の後継はF45fdとF47fdが海外では発売されているので、
F41という型番は使いにくそうですね。
http://www.fujifilm.co.uk/consumer/digital/digital-cameras/view-all
まぁ、それよりも実質的なF30系の後継が出るのを望んでます。かなり期待薄ですが
書込番号:7190904
2点

本当は、F31fdの後継機がいいのですが、フジは出さないようなことを言っていたようですので、
F40fdクラスのCCD(8MP)で、F31fdの電池を使ってカードがSDなら、考えられるような気がします。
書込番号:7190961
1点

明けましておめでとうございます。
ちょくちょく出没しますので今年もよろしくお願いします。
F45fdとかF47fdなんて製品があるんですね。
これはどういう位置付けなんでしょう。
書込番号:7190991
1点

> F45fdとかF47fdなんて製品があるんですね。
全て英語ですが、参考にどうぞ・・・。
http://www.fujifilm.co.uk/consumer/digital/digital-cameras/view-all/s602pro/index.php?flash=9
書込番号:7191081
1点

saku88さん提供のリンク先にある、F45fdとF47fdの紹介文を自動翻訳してみました。
ソフトでの翻訳なので変な変換ですが、意味はとれると思います。
■F45fd■
ファインピックスF45fdはアルゴスのためにUKにおいて独占的に生産されていて、美しい海洋青金属体シェルを見せびらかすことによって、その姉妹モデル、ファインピックスF40fdと異なります。
洗練されたテクノロジーをスマートなコンパクトなボディの中に送るFシリーズ伝統を続けるために、ファインピックスF45fdはスーパーCCD HR VIセンサー、革命の現実の写真プロセッサII、およびハードウェアベースの面検出のようにすべてのFujifilmの最新テクノロジを呼び集めます。
これに追加されて、完全な8.3メガピクセルの解像度のISO2000年の感度、3.0x光学式のズームレンズ、および300のショットのバッテリの寿命はそれを、高性能どこの取りデジタルカメラでも必要な多産ながみがみ屋または愛好家写真家に最適にします。
■F47fd■
新しいファインピックスF47fdは高度なコンパクトなデジタルカメラのFujifilmの範囲で最新です。
900万ピクセル解像度を提供することによって、このカメラモデルは、その前任者 ファインピックスF40fd の評判をさらに強化します。
Fujifilmの所有権を主張した現実の写真プロセッサII、スーパーCCD HR VI、およびハードウェアベースの面検出を特徴として、ニュー・モデルは、洗練されたテクノロジーをスマートなコンパクトなボディの中に送るFシリーズ伝統を続けています。
さらに、F47fdは2000年完全な解像度で敏感さを品質のISOに提供します(それは、大きいサイズで切り取られるか、プリントされることができる詳細で、多用途のイメージを配達します)。
3.0x光学式のズームレンズと長命バッテリーは、これを理想のどこのデジタルカメラの取りにでもするちょうど2つの他のすばらしい機能です。
これを読むと、なるほど、F50fdへ続く道は海外にあったんだなぁと納得します。
1/1.6型900万画素ハニカムのF47fd、ちょっと触ってみたいですねぇ。
自動翻訳も「がみがみ屋または愛好家写真家」とは笑えます。ユーザーは、まさしく「がみがみ屋」(笑
書込番号:7191098
0点

連続で済みません。
参考ページは saku88さんが既に紹介でしたね・・・。
私の希望は既に記載したのですが、出来れば RICOH Caplio R5 のボディに、ハニカムSR を積んでくれれば、
現時点での完成度はベストと考えています。
書込番号:7191120
1点

F47fdですが
> スーパーCCD HR VI
「第6世代?」と思ったのですが原文でも確かに第6世代となっていますね。う〜む、国内で使わなかった第6世代900万画素ハニカムを使っていたのですか...
とは言えやはり今更800、900万画素と言うわけにもいかないでしょうから、ここは一つ1200万画素ハニカムSR&ハニカム補間1200万画素出力が妥当でしょうね。そうすれば堂々と
CCD:1200万画素
最大記録画素数:1200万画素
と謳えるし(^^;。
書込番号:7191224
2点

tessarさん
エアー・フィッシュさん
情報ありがとうございます。
多分廉価版という位置付けなのでしょうが、
スペック情報だけを見ると、F50fdより画質など
よさげな感じがするのですが。。。
書込番号:7192355
1点

遅ればせながら、
クラッセデジタルということで、
28mmスタートの5倍ズーム
明るいレンズ
手ブレ補正
8MハニカムCCD
質感の高い高級ボディ(大きくても良い)
値段は実売65000円くらい。
そんな機種を期待していますが・・・
書込番号:7193093
1点

私もフジの28mmを待ってる一人です。今はIXYですが…
フィルムカメラの時ティアラ、ティアラズームを使用してました。
28mmになった時の使い勝手の良さは驚きものでした。ティアラに関してはズームは無かった
けれど、暗さにも強く出来上がりの写真が今までのものと比較にならないと思いました。
ティアラみたいな高級感のある優れたコンデジを期待します。
欲を言いますとズームも欲しいのですが、ティアラズームがイマイチだったので画質が
極端に落ちるのであれば、無い方が良いと思いますが、出来れば2倍は欲しい様な
気がします。
支離滅裂となりましたが、期待まで…
書込番号:7219491
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
ちょっと一般論的になってしまいますが、
F50fdを10月に購入し基本的にはとても気に入って使っています。よく言われる高感度画質もF31fdを使ったことがないことが幸いしてか不満を感じません。1200万画素は今でもそこまでは必要ないと思うけれど以前使っていたカメラの510万画素に比べたらやっぱり描写の細かさが違い、いいと思います。
ただ、これだけ画素重視で高感度画質が低下したことが悔やまれている中で、フジが言うように画素が高くないと本当に今、デジカメは売れないものなのでしょうか?
アレだけ評判の良かったF31fdの純粋な後継機を(今のF50fdについている顔ナビ、手振れ補正等を付けて)、まぁ800万画素ほどまでに抑えて出すことは今のフジにはできない相談なんですかね?
あるいは、1200万画素級のデジカメはそれはそれとして、F40fdクラスのデジカメを同時に出すことはできないことなのでしょうか?
それともF31fdが評判が良かったと思っているのは自分だけで大多数の人はやっぱり画素重視なのかな。
0点

実際市場では高画素で無いと売れないのかもしれませんね。
F31fdがあれだけヒットしたのも低価格化が顕著になってからですから。
あくまで個人的な使い道なんですが…コンパクトデジカメで撮影した写真は大きくてもB5程度までなので500万画素もあれば全然十分なんです。
理想は1/1.8の映像素子で500万画素ですけど…無理っぽい話なんですよね…
書込番号:7185197
3点

実際高画素などカタログスペックが高くて小さく軽い機種が売れてるのでマーケティング的には必要なんだと思います。
個人的には高画素化によるノイズより白飛びしやすく成らないか気になるのと貧乏性なので低画素の方が同じ容量のメモリーカードで沢山撮れるというのも低画素の魅力なんですけどね。
書込番号:7185247
2点

デジ一の世界では、未だに600万画素の機種が売れてますよね・・価格が安いってのも有りますが、熟成された映像素子の出す絵は、安心感があるし、安定して綺麗に写すのだと思います。
取り合えず便利だからデジカメを買おうと思う大多数の方々は、高画素=高品質・高性能だと刷り込まれてるんでしょうね・・
⇒さんの言われるように4〜6万画素有れば 一般庶民には、十分なんでしょうけど 売れなきゃ どうしようも無いので製造メーカーも大変ですよね・・
乱ちゃん(男です)さんの言われるように低画素の方が同じ容量のメモリーカードで沢山撮れるというのも低画素の魅力 そしてデータが軽い分PCにも負担が少ないのも善いですね・・
書込番号:7185277
1点

400-600万画素で、ISO1600が綺麗に撮影できて
高速連写が出来れば、高画素は買いませんね。
来年は、CASIOのCMOSの高速連写機をよほど悪くない限り
人柱覚悟で、買う予定です。
書込番号:7185333
1点

コンデジユーザーは、他人のデジカメを見て、「そのデジカメ、何MP?]というような会話が
多いように思います。つまり、画素数を一番気にしているようですから、5PMぐらいが適当と
判っていても、どうしても高画素の機種を発売することになるのでしょうね?
しかし、この先、高画素を続けていくとどうなるのか心配な気もします。
書込番号:7185382
0点

ここの掲示板で勉強している人は、高画素は良い事ばかりじゃないと知ってますが、そうじゃない人の殆どは高画素になるほど高画質になると信じています。
私も友達や知人に聞きましたが、ほぼ全ての人が「高画素 = 高画質」と思ってました。
説明するのがたいへんです。
500〜600万画素くらいに達するまでは「高画素 = 高画質」でしたから、その呪縛から逃れられないのでしょうね。
※ あくまでもコンデジの話で、画素ピッチに余裕のあるデジタル一眼では、いまも「高画素 = 高画質」です。
書込番号:7185690
0点

私は周りに無駄に高解像度のカメラを買う必要性について
買う前に良く考えろとつっこみ入れて回る運動してます.
皆さんもぜひ少しずつ運動を広げていきましょうw
A3プリントを視野に入れてる人には1200Mpx機もススメてますが
そんなひとにはぶっちゃけコンデジはオススメしてません.
私の場合,F30で撮った写真はほとんどプリントしないですが,
メモに最適ですね.暗いところでも結構きれいな動画が撮れるので
重宝しています.
youtubeやニコ動へ盛んに動画がアップされてますし,ブログや
SNSサイトでも動画をサポートしているところが増えてきてますね.
暗いところでもきれいな動画を撮れるコンデジが売れる下地は
できてきていると思います.
逆にネット上の静止画は72dpiの1200*800もあればいいわけですから
静止画解像度を売りにするやり方だとネット上で口コミでブーム
になったりすることはないように思います.
高感度ハイビジョン撮れるようなコンデジなら,静止画の高感度
性能もきたいできると思ってます.ブームこないかなと願ってます.
そしたら今の流れが一気に傾くかもしれませんね.
APS-Cも画素ピッチに余裕ないと思いますよ.絞れませんw
書込番号:7185746
1点

画素ピッチのお話が出てきたので書きますと、
[デジタル一眼画素ピッチ]
EOS-IDs MarkV フルサイズ 2110万画素 6.40(μm)
EOS 40D APS-C 1010万画素 5.70(μm)
D3 フルサイズ 1210万画素 8.45(μm)
D300 APS-C 1230万画素 5.49(μm)
E-3 フォーサーズ 1010万画素 4.70(μm)
いずれも1.8(μm) 前後しかない、1/2.5インチ800万画素や1/1.7インチ1200万画素のコンデジより余裕が有ります。
画素ピッチの一番大きなD3は、ISO 6400でも常用できると言われてますね。
>>APS-Cも画素ピッチに余裕ないと思いますよ.絞れませんw
小絞りボケの影響については、APS-C 1000万画素の場合F11が一番シャープで、F16まで絞るとかえって甘くなるようです。(参考 CAPA 4月号 P147〜P153)
書込番号:7186024
2点

ちょっと前に、似た性格のスレッドをソニーW200に立てましたが、古いデジカメの画像を見ると、デジカメの進化とは、一体なんだったのかと考えてしまいます。
向こうには貼りましたが、ここにも貼ってみます。
2/3型CCD、500万画素カメラ ソニーDCS−F717です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0911/yamada.htm
これ、レンズは明るいし、CCDは現行機たちより、ちょっとだけ大きめですが、
しかし、昔のコンデジは、これくらいの解像感、高感度画質があったのです。
今のコンデジたちは、恐竜時代でいう「白亜紀後期」では無いでしょうか?
となれば、哺乳類=CMOS?
コンデジは、どこに向かうのでしょうか?
書込番号:7186080
3点

デジカメの進化とゆうより、ナノテク工作機械の進化って感じですので、一応それが作れる工場が必要なのかもしれません。日本メーカーの売りだとおもいます。
ただ、使う方は関係ないので、高画素で売るのではなく、使用目的に一番あったバランスで進化させてくれて、はっきりジャンル分けして説明すればいいと思います。
このままだと撮られる方の赤ちゃん達の思い出にノイズがあってかわいそうかも(^^;?
書込番号:7186719
1点

コンデジは絞らなくてもDOFが深いですからね.デジイチだと絞れないと
必要なDOFが得られないこともよく起こりうると思います.
すでにF16が怪しくて,もうすぐF11もダメになりそうですよね.
DSC-F717とかDSC-R1はコンデジっていうよりもハコデスカですからね.
あのレベルをコンデジに求めるのは難しい気がします.ソニーがαに
注力しはじめたので,後継機もでなさそうな感じですね.
ハコデスカの居場所はデジイチとコンデジに圧迫されてなくなって
しまったのでしょうか.
昔のコンデジというには惜しいですが,動作速度と液晶などをリファイン
したような機種がでてくれると嬉しいですね.
書込番号:7187518
0点

高画素の次は高感度かね?
どっちもそこそこにして安心して使えるカメラを出して欲しいな。
>このままだと撮られる方の赤ちゃん達の思い出にノイズがあってかわいそうかも
子供がノイズまみれの写真を残そうなんて親・・・いるのかね?
書込番号:7187918
0点

画質に少々疎い通りすがりの者ですが。。。
>>このままだと撮られる方の赤ちゃん達の思い出にノイズがあってかわいそうかも
>子供がノイズまみれの写真を残そうなんて親・・・いるのかね?
お二方ともお話の主旨的に、ノイズの酷い写真を残すか否かなんてのはどうでもよい話では!?。。。と。
書込番号:7188017
0点

(僕は)
余裕を持ってA3や半切くらいまでのばせて欲しいので、1000万画素くらいはあっても邪魔にならないですね。
普段使いには、ISO25600が2L判プリント出来る画質、6〜7段の手ブレ補正、500万画素あればじゅうぶんかな。まだもう少し時間が必要ですかね、、、(^_^;)
書込番号:7188048
0点

何が一番悪いかと言えば、どこぞの通販会社がテレビや
ラジオで画素数を連呼してるのが質が悪いって事では?
自分は富士フイルムが研究中という、三層構造になってる
撮像素子が世に出てくるのを切に願っています。
これが出て来たら高感度に関してなら、かなり性能アップ
するはずですし^^
書込番号:7188728
1点

あけましておめでとうございます。
環境カルタより一首
メーカーの コマーシャルに 踊らされ
書込番号:7189087
0点

通常コンデジクラスのCCDは(単色の)4画素一組で並んでいる
ため、正確なフルカラーの情報を得ようとすると4で割って考える
べき。
そうすると単色CCDが1200万画素あっても、1画素でフルカラー
の情報がえられる素子として換算すれば300万画素しかない。
したがって解像度にこだわるなら、単色1000万オーバー機種も
意味がないことはない、というような解説を見たことがあります。
機械は全然わからないので、理論的な是非はわかりませんが、
これは、これで説得的な気もするのですが、いかがでしょう?
書込番号:7189807
0点

問題は、画素数が先に増えすぎてしまったので、高感度の画質が以前よりも悪くなっている事ですよ。
高感度画質をキープ・向上させているのが前提ならば、画素数はいくら増えてもかまわないです。でも現状は、高感度画質を劣化させながらも画素数を増やしてる。はがゆいです。
個人的には、ISO25600が常用できるようになるまでは、画素数は600万画素でもう十分です…。
書込番号:7190101
0点

Web上の写真を見た感じ、F30/31fdに比べてF50fdはパープルフリンジが劇的に減っていると思いました。CCDを替えて高画素化した大きな理由だと感じました。
レンズの色収差とは区別したパープルフリンジ、高画素になると減るのはなんとなくわかる気もするのですが、理屈はイマイチ文字にしづらいのでナシ。
正月、暇なのでお邪魔しました、失礼・・・。
書込番号:7190215
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
F31fd(F30)、、確かに高感度ノイズが少なく、動体ブレに対応できる優れた機種だと思います。(私も1ユーザーです)
ただし、もう生産中止のうえ転売屋まがい?のお店やオークションでしか買えない状況です。。。
お奨めしてる方達は悪気がなく、純粋に良い物だから奨められてるのだろうとは思っていたのですが、こうも同様のレス(まるでオウムのようです)を拝見してると変な勘ぐりさえしてしまいます。
本来なら良い(と思っている)物を奨める事は人助け的な意味合いなのでしょうが、現時点でそれをして1番助かる(得をする)のは誰でしょうか。
今更こんな事言っても意味ないですし、購入者が判断すればよい話である事は承知ですが、言わずにいられなくなってしまいましたので。。。
6点

価格COMの一覧から消えているF31fdはともかく、F30はまだ表にありますね。
F30の発売当時の相場は4万前後スタートでした。
現在最安値が\28900ですので、決して安いとはいえませんが、プレミア価格とは思いませんので必要とする方には勧めます。
またF31fdも時々結構な安値で価格COMの価格表に復活しますよ。
テレマルシェさん等でも時々入荷しています。
本人の努力次第では、まだ妥当な価格で入手できる状態なら、どうしてもF30やF31fd以外に選択肢が無さそうな要望を書き込まれたら、私は多少代替利きそうな機種と並べて、F30やF31fdのお勧めを続けます。
どの機種を勧められたとして、限定何個のネット販売に気合入れてスタート時間にクリックするのも、自分の信念貫いたり、諦めたりで他機種にするのも、危険を承知でオークションで買うのも、それは本人の自由ですし。
まぁ、フジが無駄な高画素戦争から降りて、F31fd直系の後継機を出してくれるのが一番正解なのでしょうけどね。
書込番号:7149860
5点

オークションで買い物をするのに慣れていない人・安全な通販の経験が浅い方には、そう思えるのでしょうか…。メーカー保障の受けられる新品が手に入る限りは、十分おすすめに値すると僕は思います。またF31fd直系の後継機が出ない今、F31fdを購入した方も十分な得をしていると思いますよ。
あとF31fdのクチコミには最近でも書き込みがあるので、F50fdではなくそちらに書くべき話題なのでは…。F50fdのクチコミに書くと、いろいろと勘ぐられてしまうかもしれませんよ。ただでさえ中傷や差別ととれる表現が入っているし…。
>まぁ、フジが無駄な高画素戦争から降りて、F31fd直系の後継機を出してくれるのが一番正解なのでしょうけどね。
まさしく!!!!
書込番号:7149924
0点

もう、暗所に強いお勧めのカメラが無くなりました。
F30を持っていますが、たぶん後継機を作らないと思いますので
壊れたら、デジ一眼購入します。
そのときは、Fujiのカメラはもう買わないでしょう。
書込番号:7150118
0点

みっちゃんさん>
>多少代替利きそうな機種と並べて、F30やF31fdのお勧めを続けます。
私に貴方の行動にとやかく言える権限はありませんので。。ただし重ねてお伝えしておきますが、たとえ親切心でしている行為でも、同時に転売屋さんの手助けになってしまう状況ですよ。・・というだけの話をしております。
ブドワールさん>
当方の申し上げたいのは上記の通りで、ご本人にとってどうかという当たり前の話はしておりません。(おっしゃる内容は理解しているつもりです)・・・が、転売屋さんは大喜びでしょうねぇ。。
>あとF31fdのクチコミには最近でも書き込みがあるので、F50fdではなくそちらに書くべき話題なのでは…。F50fdのクチコミに書くと、いろいろと勘ぐられてしまうかもしれませんよ。ただでさえ中傷や差別ととれる表現が入っているし…。
これはちょっと???です。マルチスレッド禁止ですので、どこか1箇所に絞る必要があり、ここはよくF31購入を諦めた方や、関心のなかった方々へも未だにF31を奨めるレスが多いので、ここを選んだ次第です。
ちなみに中傷や差別ととれる表現ってどこらへんでしょうか。した覚えがないのですが。。(まさか転売屋がアウト?)
アクアのよっちゃんさん>
私も同意見です。
企業の都合は一切考えないユーザー本位な考え方ですが、たとえ価格は上がってしまっても好評だったハニカム機のラインを残して、フジを支持してる方々の要望にも答え続けて欲しかったです。。。
別に転売行為の是非を問うつもりはありません、ただずっとデジカメ板みていて、「そんなに積極的に転売屋を助けてどうするんだろう?」・・という思いが募りスレ立てしましたが、F31を純粋にお奨めしている方々を否定するつもりは毛頭ございません事も、再度お伝えしておきます。
書込番号:7150812
2点

F30を1万3千円で買いました.煽って転売時期を探ってます.
オクの値段は買い手が決めてますので,競争を減らす意味でこの
スレの効果も期待できるかもしれませんね.
というのは冗談ですが,istDS2と比べてもそれほど劣らない
高感度ノイズレスはコンデジでは飛びぬけた存在だと思います.
でも,いいとこばかりじゃないのは過去スレで批判的なことを
書いていたのでご存知かもしれませんね.
30000円の予算があれば片落ちのデジイチが買えるなぁと
思ってみたりもする今日この頃です.
書込番号:7150941
0点

転売屋、と言われる方に何か恨みがあるのでしょうか…………
株式や不動産投資もある意味「転売」ですかね?
書込番号:7151009
1点

LR6AAさん>
>でも,いいとこばかりじゃないのは過去スレで批判的なことを書いていたのでご存知かもしれませんね..
たぶん読んでると思います。かなりROMってますので。
長所ばかりの美辞麗句?だけでなく、短所も添えてあるとさらに親切な感じが致します。個人的には批判めいたスレ&レスをよく参考にして、その確認を実物でしてから購入を決めたりしております。
>転売屋、と言われる方に何か恨みがあるのでしょうか…………
デジカメに関してはないですが、以前子供に頼まれたおもちゃを買おうとした時に存在を知りました。定価数千円のおもちゃが、生産中止と同時に買い占められて数万円ですって。。。
もちらん全然違う話で混同してはおりませんが、今回はF31を必要としている方の足元を見ている方々に対して快く思っていないという感じでしょうか。
書込番号:7151189
0点

すえるじおおりばさん>
すいません、上記レスの宛名抜けてました。。あと下記にもお答えします。
>株式や不動産投資もある意味「転売」ですかね?
“転売”という言葉の定義は正直よく知りませんが、株式は“投資”で不動産はまさに“転売”でしょうか。。
ただ一つ気付いた事は、よく知りもしない言葉を使っていてお恥ずかしい限りです。。あ、でも転売業の是非は問うておりませんので、宜しくお願い致します。
書込番号:7151249
0点

真面目なステハンさんこんにちは
>私に貴方の行動にとやかく言える権限はありませんので。。ただし重ねてお伝えしておきますが、たとえ親切心でしている行為でも、同時に転売屋さんの手助けになってしまう状況ですよ。・・というだけの話をしております。
F30の書き込みで以下のような書き込みがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500810985/#7150756
今回このように購入された方は満足しているという書き込みが大半です。転売屋ばかりで購入
するわけでもないのであまりにも決め込んだ書き込みは私は疑問に感じます。
書込番号:7151434
2点

お名前の「ステハン」は、やはり「捨てハンドルネーム」のことですよね、今回の話題のみで書き逃げするための。
>>私に貴方の行動にとやかく言える権限はありませんので。。ただし重ねてお伝えしておきますが、たとえ親切心でしている行為でも、同時に転売屋さんの手助けになってしまう状況ですよ。・・というだけの話をしております。
↑
重ねて言うということ自体「とやかく」言っています。
書込番号:7151513
2点

F31fdを勧めるのに対して、購入を促すための極端な誇張や嘘が有れば問題かも知れませんが
自分が今まで読んでる限りそうでもないと感じています。
勧めてる人も買うことが出来ればと書いてる方が殆どだと思いますし。
そして、純粋な後継機種が出てない今、それが希少価値として、
転売できる値段でも需要があるのであればそれは仕方ないことでは?
買う買わないは消費者の自由ですし。
他の業界でも普通にあることだと思う。
書込番号:7151590
2点

>ちなみに中傷や差別ととれる表現ってどこらへんでしょうか。
会ったことも無い他人のことを、決めつけでオウムと揶揄できる無神経さが許せなかったのです。もちろんオウムという言葉に反応した訳ではなく、私は無宗教なのですが日本は宗教の自由があるはずですから、まじめに何かの宗教を信じている方すべてにも失礼だと思いますし、それを他人を貶す言葉に使うなどひどいのではないかと思いました。
F31fdは価値があるものだし、生産も復活されないし、真の後継機はまだ出ないし、今の状況は仕方ないですよ。ヤフオクでいま売っている評価のちゃんとした方は、偽物を売っているのではないのだから、F31fdが2万円以下で買えてた頃から在庫を抱えていたのではないでしょうか。それなりにハイリスクだったのではないかと思います。
また、これが最も言いたいことなのですが、F31fdの素晴らしさを封殺させないで語り継ぐことが、今後の後継機に少しでも期待したいフジF31fdファンの願いだと思うのです。SR式のCCD復活希望という発言にも、同じことが言えると思います。
書込番号:7151678
0点

関係ないのに横レスすみませんが、 おうむ返しの意味で使われているのでは? 深読みし過ぎじゃないですか?(^^;
書込番号:7151693
1点

March7さん>
>今回このように購入された方は満足しているという書き込みが大半です。転売屋ばかりで購入するわけでもないのであまりにも決め込んだ書き込みは私は疑問に感じます。
大半が満足してるかどうかは私には判りませんが、満足される方はいらっしゃると思いますし、そもそも納得してから購入するのが普通ですので、当たり前の事だと既に申し上げてますが。。あと私には、“貴方が私が決め込んでいると決め込んでいる”ように感じますが。。
みっちゃんさん>
HNを取得した時は、レスの内容によっては荒れるのが予想できましたので、結果そうなってしまうかなぁと思ってましたが、今は違います。残しますのでご安心?を。
>重ねて言うということ自体「とやかく」言っています。
確かにそうですね。みっちゃんさんがそう受け取られたのでしたら、そうなのでしょう。くどかったですね、失礼しました。
オリムピックさん>
>買う買わないは消費者の自由ですし。
>他の業界でも普通にあることだと思う。
私もそう思ってますし、最初からそう書いてます。
書込番号:7151697
1点

なんで、そういう話題が成立してしまうのか? ってところに
原因があるのでしょう。責任を請け負う必要のないところに
責任の所在を求めても無意味です。
600万画素対決でF31fdに負けてしまったのがイタイですね。 > F50fd
数字遊びをするなら、画素数以外にも画素ピッチとか素子サイズとか
他のカテゴリーがあるんですけどネ(=愚痴)。 > メーカー
書込番号:7151719
0点

ブドワールさん>
マイクヴァンダイクさん>
ブドワールさんすいません!宗教のオウムとは全然関係ないです!!
そして、マイクヴァンダイクさん有難う御座います、その通りです。
あと付け加えるとしたら、何度も似たレスを拝見していて感じたのであって、F31を真面目に奨めている方々の行為を非難するつもりは全くありませんので。(そもそも誰か特定の個人に対して宛てたスレではありません)
書込番号:7151740
0点

あはは…そうでしたか。勘違いしてすみません。
まあ人が人に言う言葉として、ちょっと失礼なのは変わりませんが、すっきりして良かったです。マイクヴァンダイクさんもありがとうございます。
書込番号:7151779
0点

くろこげパンダさん>
>なんで、そういう話題が成立してしまうのか? ってところに原因があるのでしょう。責任を請け負う必要のないところに責任の所在を求めても無意味です。
コメントについて考えてみました。
極論ですが、おそらく掲示板自体が“責任”というものに対して他人は関与しない(できない)所にありますので、個人個人がしっかり判断するしかなく、それが当たり前だと理解しております。
ただ、なんでしょうか、冒頭でも申し上げてますが、一言(既に全然一言じゃないですが)言わずにはいられなかったのです。自分で言うのもなんですが、たいした意味のない浅い話を長々としてしまったなぁと感じております。
書込番号:7153025
2点

真面目なステハンさん
『ひとこと言ってやりたい』 という欲求は誰しもあるものですから、
それはそれで良いと思ってます。私も愚痴を書いてますし(笑)
書込番号:7153679
1点

くろこげパンダさん>
暖かいレス有難う御座います。本当はささやかな抑止を見込んでの行為だったのですが、愚痴っただけになってしまいました。。。(反省)
たった今他のスレに参加してきました。またお会いする事あるかと思いますが、今後とも宜しくお願い致します。
書込番号:7153873
1点

私は「有用な情報の提供」自体は問題ないと思いますよ。特に「最新機種でも得られない性能を昔の機種で手に入れられる」と言ったような情報は。私自身FinePix E550を「昨年11月に」買いました(この時点で既に最新型より2世代古い)。なぜかと言うと富士がF10以後で切り捨てた機能がどうしてもほしかったからです。
ただそれを“いくらで”買うかはその人の判断ですね。転売云々で言うと例えば本来4合で2600円ちょっとの焼酎を1万3千円で売っていたりしますが、スレ主さんはこう言うばかばかしいことに対して腹を立てているのでしょう。でもこれははっきり言って「買うほうも悪い」のです。みんなが「定価でなければ買わない」ようにすればこんな商売は成り立ちません。
今回の「F50よりF31」発言についても「転売屋から買う」の他に「メーカーに要望して同等の製品を開発してもらうよう要望する」と言う手もあります。そもそも元をたどれば多くのユーザーが「画素数より高感度」を評価しなかったからこそ富士も高感度を捨てて高画素に走ったのですし。しかも6MモードではFINEでの保存ができないと言う「6Mより12Mの方がきれい」と“錯覚させる”ような仕様にまでして。とりあえず6M FINE を追加するだけでF50(と言うか後継機)の評価はあがるでしょう。これだけでもF31を奨める人は多少は減ると思いますよ。
書込番号:7155610
1点

Y/Nさん>
レス有難うございます。メリークリスマスです。
>スレ主さんはこう言うばかばかしいことに対して腹を立てているのでしょう。でもこれははっきり言って「買うほうも悪い」のです。〜
私の心情に関してですが、若干ニュアンスが違うのです。(他人からすればどうでも良い事なのですが、一応)
本当に必要としてる人に渡らない現状況が嫌で、何とかできないかなぁと思ってのスレだったのです。転売業の是非云々は正直どうでもよく、F31を奨めるレスを少しでも抑止でき、欲しい人達(撮影に使用する人達)に回るようになれば良いなぁと。。。写真を趣味としてる者として、切ない感じだったので。。。
あと代替案の話、面白いですね。
私は楽観的に考えてまして、F50は良い機種ですが、今の市場価格の様子を見ると見込んだ売り上げを達成できたとは思えないので、また方向性等を変えざるをえなくなり、現状のユーザーの声もふまえ、さらに良い物が生まれるのでは?と(ほんの少しだけ)期待しております。
何処のメーカーでも良いので、最新の低画素機でてこないですかねぇ。。。
書込番号:7158995
2点

P.S.どなたか存じませんが、私のコメントにずっとポイント入れて下さってる方いますね。
反論は即あったものの、同意見のレスはありませんでしたので(許容して下さる方はいましたが)、少々凹んでましたが、ポイントに気付き何だか気持ちが上向きました。どうも有難う御座いました。
書込番号:7159359
2点

いまさらかもしれないので無視してもらっても結構ですが、
最初にレスされてるみっちゃんさんの書き込みがまさしくその通りかな、と思いました。
他に薦める機種がなくて、F31fdの入手が100%不可能ではない以上、
可能性として提案するのはありだと思います。
ここ最近でいえばF31fd=超品薄は定着してますから
薦められたほうも自己判断しているでしょう。
どうしてもF31fdが欲しい人からすれば、多少高くても買うでしょうし、
その入手先がどこだろうと、問題はありません。
入手できる可能性がある限りこの手の書き込みは控える必要はないと思うし、
逆に本当に入手不可になれば、誰も薦めなくなると思います。
まあ、薦める際に品薄・プレミアの件を一言添える程度でいいのでは?
真面目なコテハンさんにとっては
「転売屋の儲け>ユーザーがf31fdを入手できる喜び」なんでしょうか?
最後に、
転売の是非は問わないといいつつ明らかに不快感を示していたり、
消費者の自由といいつつ批判的に書いていたりと
論点や立場が曖昧なので、議論が終わらないと思うのですがどうでしょう?
書込番号:7160540
6点

シダさん>
せっかくレス下さいましたので、真面目にお答えしますが、ちゃんと答えたところで(私の答えを聞くことに)あまり意味はないと思うのですが。。
>他に薦める機種がなくて、F31fdの入手が100%不可能ではない以上、可能性として提案するのはありだと思います。
私もありだと思ってます、当たり前の事だと思います。
ただ上にも書いてます通り、目的が価格高騰の抑止にありましたので、転売屋さんを持ち出しております。
>ここ最近でいえばF31fd=超品薄は定着してますから薦められたほうも自己判断しているでしょう。
>どうしてもF31fdが欲しい人からすれば、多少高くても買うでしょうし、その入手先がどこだろうと、問題はありません。
上のコメント読み返して頂けば判る通り、私も最初からそう思ってます。
ただし、“多少高い”位ならよいですが、本当に必要な方々が買いたくても買えない状況はもどかしいですよね。
>入手できる可能性がある限りこの手の書き込みは控える必要はないと思うし、逆に本当に入手不可になれば、誰も薦めなくなると思います。
>まあ、薦める際に品薄・プレミアの件を一言添える程度でいいのでは?
・・・・。この手の書き込みってどの手でしょう?以下ようなコメントを指してますよね。(素敵なコメントでしたので、引用させて下さい)
>本人の努力次第では、まだ妥当な価格で入手できる状態なら、どうしてもF30やF31fd以外に選択肢が無さそうな要望を書き込まれたら、私は多少代替利きそうな機種と並べて、F30やF31fdのお勧めを続けます。
実際、こういった内容のコメントばかりでしょうか?私はろくに質問者のニーズも考えずにF31を連呼するコメントをよく拝見しておりますが。。。
別に人それぞれですから、それも全然可だとは思います。が、上記目的がありますので、そういった相談者の主旨を無視したコメントは減っても良いかなぁと、個人的に思っております。
>「転売屋の儲け>ユーザーがf31fdを入手できる喜び」なんでしょうか?
いえ、全然違います。
シダさんが思い浮かべてる図式と、私の図式は全然違うのだと思われます。
私は、“本当にF31を必要としてる人”が少しでも安く、かつ簡単に購入できるようになれば良いと思っており、そうコメントしております。。。
>転売の是非は問わないといいつつ明らかに不快感を示していたり、消費者の自由といいつつ批判的に書いていたりと
>論点や立場が曖昧なので、議論が終わらないと思うのですがどうでしょう?
実はすえるじおおりばさんに頂いたレスで気付いたのですが、私の最初に書いた内容ですと、たんに転売屋に腹を立ててる奴のコメントで終わってしまうという事に気付き、途中から真意を語っております。
嘘は何一つ申してませんので、コメント通り受け取って頂ければ幸いです。
私も最後に1点、このスレッドは一人も賛同して下さるレスがなかった時点で、私の独りよがりだったという結果になったと思っておりましたが、何故他の方のレスと同じ内容のレスをわざわざ下さり、議論にもなっていない話を続けようとなさるのか不思議でなりません。よっぽど感に障っての事でしたら、謝りたいと思います。
書込番号:7163037
1点

レスをしようか、かなり迷っておりました。
キヤノンPowerShoti3isの口コミで
「日付が写し込めないよ」というスレがあったと記憶しています。
(もう一年くらい前だったかと……)
スレ主様、私を含めレスしている者……こちらをご覧になってみてください。
……
……
………
………
大人な対応もあれば、頑固、偏屈、人の話を聞こうとしない………
価値観、判断基準は人それぞれですよね…。
……
……
………
………
私が若いころ通っていた新宿歌舞伎町のキャバクラは、
女の子にドリンク(缶の190ccの烏龍茶など)をつけてあげると、
2000円取られました。フルーツ盛り合わせなんて、諭吉くんが飛んできます。
今考えたらバカ極まりないですが、当時は納得してました。
それで楽しく飲めて満足してましたから。
転売屋が悪い、高い値段で落札する者が悪い、
そんな機種を薦める人が悪い、(少数派でも)ニーズがある機種を出さないメーカーが悪い…………………………
どれも正解でしょうね。
レスは結構です。読みません。
書込番号:7163592
0点

もう読まないとの事でしたが、
>スレ主様、私を含めレスしている者……こちらをご覧になってみてください。
というご指摘でしたので、今読んでみました。(でも様付けは止めて下さいませ)
頂いたレスのコメントから想像してた通りの内容でした。半分くらい読み、(削除されてるせい?)内容が飛び飛びでしたが、おっしゃりたかったのは“ひとそれぞれ”という一言でしょうか。。勿論おっしゃる通りだと常日頃より思っていますし、特に今回は私的に何の意味もなさず、文句&愚痴を言って終わってしまったなぁと反省している次第です。。。
追伸)
>2000円取られました。フルーツ盛り合わせなんて、諭吉くんが飛んできます。今考えたらバカ極まりないですが、当時は納得してました。
私もバブル時代にキャバレークラブで豪遊した経験があります。(もちろんフルーツ盛りも何度頼んだ事か。。)たまに振り返った時、「あれはあれで貴重な経験だったなぁ」と自分(達)の馬鹿さ加減を省みる事が出来、ちょっと楽しい気持ちになりますが、「あのお金で何10台のデジ一買えたのか?」とは考えないようにしている今日この頃です。。。
書込番号:7167225
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
Dpreview.comのレビューが出ました。勿論英語ですが。
http://www.dpreview.com/reviews/fujifilmf50fd/page17.asp
読んでビックリ、評価は「Highly Recommended(just)」(とても高く推薦できます(ギリギリ))でした。
ここは辛口の評価でコンパクトデジカメでこれを取得するのは至難な事なのですが、F50fdはギリギリでも一応高評価を得ましたね。驚きました。
F50fdに関しては、いろいろ言われていますが、富士フイルムの方向性に対して一応高評価を得たわけで、富士の進んでいる方向が間違いではない事がわかりました。
でもまだまだ改良する面もあり、今後の富士の動きにも注目の価値はまだあるのではないでしょうか。
7点

GR-DがAbove AverageでGX100がRecommendだったのと比べると、少し採点が甘かったのでしょうか?
書込番号:7076386
0点

仕事中にdpreview見ていたら高評価だったので飛んできました^^;;
解像力テストでとうとう2500に達してしまったのは驚きです。
(PowerShotG9よりチャート解像力があり、一眼で言えばEOS5Dクラスですよ。)
同時に、同じHighly RecommendedのF31fdに比べると価格以外のスコアはF31fdが全ての点で
同等以上のスコアですから、F31fdに惚れ込んでる方々がF50fdを低評価としてしまう気持ちにも
正当な評価が成されたといった所でしょうか。
GX100は画質がやや評価低いことと、価格で大幅にポイント落としていることが大きいみたいですね。
FinePixS5PROよりも画質で高評価というのがなんとも複雑です^^;;;;
書込番号:7077161
3点

>PowerShotG9よりチャート解像力があり、一眼で言えばEOS5Dクラスですよ
デジタル一眼レフは、付けるレンズ次第で解像度の判定がガラリと
変わりますけど、G9と同等クラスというのは正直意外でした。
書込番号:7079188
0点

私が挙げたEOS5Dの解像力チェックに使われたレンズはEF85mm F1.8 USMみたいです。
(レビューページの画質比較で使っているレンズは全てそれです。)
EFレンズに関してはよく知りませんが、Lレンズではないもののレンズ自体の評価は高いようですね。
画質(Image Quality)で8.5というのは、IXUS900(IXY1000)、EOSKissDX、D40(X)、E-510などと肩を並べるレベルです。
F31fdがEOS40Dと肩を並べる9.0であることを考えると、画質面では(おそらく高感度まで含めて)
コンパクト機でトップクラスなんでしょう。
絵作りの好みはあるでしょうから、評価が高いことと支持を多く得られるということは必ずしも
一致はしないだろうとも思いますけどね。
書込番号:7081561
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
はじめまして。
現在CASIOのEXILIM EX-Z50を使用していますが、
ズームが物足りないことと、手ブレが多いので、買い替えを検討しています。
私はカメラや写真に関しては素人で、旅行や結婚式などのイベントの際に
景色や人物を撮ってL判でプリントして楽しむくらいです。
購入するにあたって、価格.comで色々見てリコーCaplio R7と富士F50fdで迷っています。
R7はクチコミを読んでいるとすごくよさそうですが、ほとんどオートで人物などを
撮っている私には、顔キレイナビがあるF50fdの方がお手軽なのかな〜とも思います。
ただ、光学ズームが3倍なのが気になります(現在持っているものと同じため)。
上記2機種の他にもいいものがあるかもしれませんが
たくさん種類があってどれを選んだらいいのかわからないので
助言いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

はちみつドロップさんこんばんは。
人物がメインなら、顔認識と発色からF50fdがよさそうですね。
風景とマクロがメインの人には28-200ズームとテレマクロのR7お勧めですが。
でも、EX-Z50の3倍ズームで物足りないなら、F50fdも3倍ズームですのでご一考下さい。
書込番号:7028938
0点

人物撮影の頻度がどれくらいかによると思いますね〜
人物撮影が多くて手軽に人物をきれいに撮りたいなら顔認識の検出範囲も精度も高くて
フラッシュの精度なども高いF50fdの方がいいでしょうね。
F50fdは3倍ズームですが画素数が1200万画素ありますからL判印刷程度なら
結構大きくトリミングできますのである程度はズームの代わりみたいに使えると思います。
まぁPCでいちいちトリミングするのは面倒ですが・・・
リコーのRシリーズの実力が100%発揮されるのは屋外での風景撮影やマクロ撮影の時だと思いますね。
結婚式みたいに暗くて照明がいろいろ変わるような状況はかなり苦手としてます。
ほとんどのデジカメも同じような傾向ではありますけどね。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_CategoryMy.asp?un=26828&pos=1
http://album.nikon-image.com/nk/NK_CategoryMy.asp?un=40395&pos=1
↑こちらに私が撮影したR6とF50fdなどの作例や比較写真がありますのでよろしければご覧ください
書込番号:7029111
3点

はちみつドロップさん
はじめまして。
高倍率ズームがあると旅行のときなんかは、特に屋外では重宝しますね。
そういった意味ではR7はとても良い機種だと思います。
ただ、結婚式なんかになると高倍率ズームはレンズが暗くなりますので
実用範囲から外れることもありますね。
逆にF50fdで撮って、トリミングするという手も有効だと思います。
書込番号:7029930
0点

みなさん、ありがとうございます。
トリミングするという手もあるんですね!
人物をよく撮るので、F50fdに気持ちが傾いてきてます。
ただやはり3倍ズームが気になるところではあります。
ここにきてZ100fdも気になっています。
CCDが違うようですが、そもそもCCDが何かわかりません(^_^;)
そんなに違いがないのであれば、光学5倍のZ100fdの方がいいのかな〜と
思うのですが。。。迷います!!
書込番号:7046186
0点

F50fdはカメラ内で出来るトリミングが使いやすくて便利ですよ
書込番号:7047006
0点

はちみつドロップさん、こんにちは。
CCDは実際の光景を画像にする部分と考えてください。
なので大きい方が画質面では優位です。
F50fdのほうがZ100fdよりCCDは大きいので
その点ではF50fdの方が優位です。
書込番号:7047298
0点

カメラ内でトリミングできるんですね!
それだったらあまり面倒じゃないかもしれません(^^)
画質的にも違いがあるということなので
だいぶF50fdに気持ちが固まってきました!!
書込番号:7052284
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
長年、迷いに迷った挙句ついに購入しました。
我が家ではSONYのV1から2台目のデジカメです。
今回の購入に関して、どのメーカーのどのカメラに
しようか、悩みに悩んみました。
最終的には、こちらに書かれている、口コミを
総合的に判断して、決断しました。
本体・予備電池・1GのSDカードで33,000円で
購入しました。
金額的には、もう少し頑張れたかな?という感じでしたが
感じのいい店員さんだったので、妥協しました。
これから、ガンガン撮って生きたいと思います。
(主に7ヶ月の子供が主体)
皆様方の貴重な書き込みのおかげで、とても助かりました
有難う御座いました。
1点

>本体・予備電池・1GのSDカードで33,000円で購入しました。
その価格なら、かなり安く購入出来たと思いますよ。
お子さんをガンガン撮ってあげて下さいね。
書込番号:7019367
1点

ご購入おめでとうございます!
嬉しい・楽しい瞬間を残して、ご家族みんなで笑顔になってください。
書込番号:7019967
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





