FinePix F50fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,600 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F50fdのスペック・仕様

※ブラックは2007年9月29日発売です。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F50fdの価格比較
  • FinePix F50fdの中古価格比較
  • FinePix F50fdの買取価格
  • FinePix F50fdのスペック・仕様
  • FinePix F50fdのレビュー
  • FinePix F50fdのクチコミ
  • FinePix F50fdの画像・動画
  • FinePix F50fdのピックアップリスト
  • FinePix F50fdのオークション

FinePix F50fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • FinePix F50fdの価格比較
  • FinePix F50fdの中古価格比較
  • FinePix F50fdの買取価格
  • FinePix F50fdのスペック・仕様
  • FinePix F50fdのレビュー
  • FinePix F50fdのクチコミ
  • FinePix F50fdの画像・動画
  • FinePix F50fdのピックアップリスト
  • FinePix F50fdのオークション

FinePix F50fd のクチコミ掲示板

(5484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F50fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F50fdを新規書き込みFinePix F50fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマダ安いけど在庫が・・・・

2008/04/07 12:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

クチコミ投稿数:15件

f100fdもいいですが、f50fdも評価高くて価格もかなり下がってきたので
いよいよ購入しようかと思い、近所のヤマダへ。
店頭価格24700円+ポイント21%なので、実質2万円を切っていて予想以上に安い!
さっそく購入しようかと店員を尋ねると在庫なし。
私がヤマダで買おうとすると必ずと言っていいほど在庫無し。
まあ、在庫を置かないから安くできるのかもしれないが・・・。
それでも一応納期を尋ねたところ、なんと2週間かかるとのこと。
いくらなんでもデジカメ取り寄せるのに2週間はかかりすぎ。
これから発注して海外で生産して船で運んでくるのかと言いたくなります。
まあそれぞれお店の都合ややり方があるのでしょうか仕方ありませんが、
2週間も待ってたら撮影したい桜も散ってしまうので、注文せずに帰りました。
昼から別の店も問い合わせてみようかと思います。

書込番号:7641816

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15件

2008/04/07 17:48(1年以上前)

自己レスになります。
午後に別のヤマダ電機で在庫があったので購入しました。(ブラック)
24900円+ポイント21%でした。
980円くらいのカメラケースをサービスしてもらえないかと交渉しましたが
ちょっと無理だったようです。
使わずに持っていた商品券がたくさんあったので現金は使わずに済みました。
もうすぐ1歳になる娘でも撮ってみたいと思います。

書込番号:7642684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2008/04/07 22:27(1年以上前)

F50fd、動きが軽快で軽くて、なかなかいいカメラだと思います。

綺麗に撮るために、
ISO設定を、AUTO(400)にすることをオススメします。

また、室内では、なるべくフラッシュを使ったほうが良いと思います。

書込番号:7644062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2008/04/09 17:12(1年以上前)

エアー・フィッシュさん
早速使ってみました。おっしゃる通り軽快な動きでした。
これまでがCANON パワーショットS40というやや古いモデルでしたので進化を感じます。
シーンモードも豊富ですが、写真撮るときに選択し忘れそうです。
色々撮って数年は使いたいカメラです。

書込番号:7651427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

キタムラで買いました。

2008/04/01 12:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

スレ主 kaiten1868さん
クチコミ投稿数:10件 FinePix F50fdのオーナーFinePix F50fdの満足度4

今(4月1日)旅行で沖縄にきています。
キタムラがあったので寄ってみると、19,800円(黒)でありました。
今まで使っていたSONYのDSC-P92を2000円で下取りしてもらって、17,800円5年保証込みで買えました。
旅行先でカメラ買ったのは初めてですが、そろそろ買い換えようと思っていたので、ちょうどよかったです。
デザインもよく、コンパクトでとても気に入っています。
あと3日沖縄にいるので、写真とりまくろうと思います。

書込番号:7616683

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2008/04/01 20:51(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
初期不良がないかしっかり確かめて、そのあとは楽しい思い出と写真をガッツリ残してください♪

書込番号:7618105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/08 20:48(1年以上前)

近くのキタムラに見に行ってみると23,000円でした…

書込番号:7647939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2008/03/24 01:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

半年前、旅行に行くため、デジカメを購入しました。
カシオV7とフジのF40のiフラッシュと悩んで手ぶれと7倍ズームに引かれ、
更に4000円位安かったので、V7購入しましたが、写真が暗く、人物の顔がき
れいに撮れないので、売りました。(もちろん腕が悪いのですが・・・。)
フジのF100がもうちょっと安くなれば購入しようと思っていましたが、2週間前に
楽天でF50が送料込みで、17800円で販売してたので、衝動買いしてしまいました。
すぐに売り切れてしまったのですが、J50と間違えて価格設定したのでは?と思う
位安かったです。
試し撮りの感じは満足です。iフラッシュは賢いし、顔の明るく写ります。
また、何日か使ってから、レビューで評価したいと思います。

書込番号:7578883

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/24 10:07(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
F30を使ってますが、室内では富士のデジカメが使い易いと思います。

書込番号:7579714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/26 00:22(1年以上前)

>じじかめさん
はじめまして。レスありがとうございます。
有名な方からレスしてもらえるとは・・・。うれしいです。
室内でちょっと試し撮りしましたが、良さそうです。
大切に使いたいと思います。

書込番号:7587804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

海外レビュー(F50fd)

2008/02/08 10:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

返信する
クチコミ投稿数:20件

2008/02/08 12:02(1年以上前)

ISO400の6Mを見る限り、ほっとしました。常用で十分使えますね。
フジの一眼レフ、ダイナミックレンジの凄さも折り紙付きですので、F50fdにも期待してます。
パソコンで画像調整しても、白飛びのだけは補正効きませんからね。
無敵の顔ナビ&室内こども撮り、白飛び回避にチョイ広角、f31より好みの外観!
やっとたどり着きましたね。フジさんありがとう!

書込番号:7358964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/02/08 12:07(1年以上前)

レンズの片ボケ以外は、思った以上に良さそうですねぇ。
やっぱり、レンズはネックなのかなぁ。

書込番号:7358976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

購入すべきか。 F100を待つべきか。

2008/01/31 09:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

クチコミ投稿数:292件

別に急ぎで必要なわけではないですが、F30が壊れたので新しいコンデジを探してます。
F601→F700→F30と使ってきたFinePixですのでそれなりに愛着はあります。
ですので今回も後続のF50にしようかと思ってます。しかし新機種の発表があり 購入を決断できずにいます。
画素数はそんなに必要ないので2Lくらいにプリントしたときの高感度画質。フラッシュの調光性能そこをメインに考えてます。
変な話古い機種の中古も考えてます。

買うべきか、待つべきか。 さあどっちでしょうか。

書込番号:7320174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/01/31 10:01(1年以上前)

F50を買うにしても F100が発売されれば、もっと安くなるので 待てるなら、待ち。

書込番号:7320250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/31 10:02(1年以上前)

F30では、シャッター優先/絞り優先 モードをお使いだったのでしょうか?
それとも、オート&シーンポジションで とか?

シャッター優先/絞り優先 モードは、F50fdには有りますが F100fdには有りませんよ。
ただ、F100fdは それを抜きにしても かなり魅力ありそうですが・・・  。
F50fdとF100fdの選択であれば、F100fdの発売を待たれた方が良いと思います。
F50fdも、より安くなるでしょうし。
色んなサンプル画像やレビュー等を御覧になられた上で決まられては?

そうそう、今なら F40fdと言う選択もありますね。

書込番号:7320252

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/31 11:07(1年以上前)

F30を修理することは考えてないのでしょうか?

書込番号:7320437

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F50fdのオーナーFinePix F50fdの満足度3

2008/01/31 14:08(1年以上前)

こんにちは

F50fdは弱点のあるカメラでした。その弱点を改善し暗所の撮影の向上、白トビ、黒ツブレなどを改善させたものがF100fdだと思います。今F50fdを購入するとあとあとすごく後悔されると思います。

書込番号:7320945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件 IXY 10でマクロ撮影+浜辺 

2008/01/31 23:07(1年以上前)

F100fdの発売まで待ってみましょう(^^)

F50fdやF40fdも安くなるかも?

書込番号:7323090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/02/01 16:45(1年以上前)

高感度画質なら、最近のFinpixの中ではまずF50fdが外れるのでは?
またフラッシュの調光性能は、最近のものはiフラッシュが搭載されているので、どれも良いと思います。F50fdになってiフラッシュの性能が良くなったという声も聞きましたが、私は見比べて感じてはいませんし、高感度画質に優れた機種のほうがiフラッシュの性能を活かしやすいと思います。

F100fdの実写サンプルを待ち、F100fdかF31fd、F30から決めたら良いと思います。またF100fdが発売されてからのほうが、どの機種も買いやすくなるとは思います。

書込番号:7325759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ169

返信100

お気に入りに追加

標準

FinePix F100fd

2008/01/24 14:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

スレ主 ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

ついに富士のF系コンパクトのフラッグシップに
28mmからの5倍ズームレンズを搭載しましたね。

その実力はいかがなものでしょうか?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/01/24/7785.html

ていうか、
何でこんなにも各社同時に発表するのだ・・・
富士、ペンタックス、キヤノン

書込番号:7287115

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/01/24 14:37(1年以上前)

広角とワイドダイナミックレンジ機能がついて、
今度はいろいろ言われない感じですね(^^;
あとは画質だけですが…

書込番号:7287151

ナイスクチコミ!1


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/24 14:46(1年以上前)

>あとは画質だけですが…

画質かぁ〜・・・・。

書込番号:7287172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2008/01/24 14:56(1年以上前)

各社新機種発表が集中しているのは開催間近の PMA 08 で自社ブースに
たくさん人を集めたいからでしょう。

目移りしてタイヘンですが楽しい季節ですね。

書込番号:7287213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 いつだってカメラ日和! 

2008/01/24 15:07(1年以上前)

私もデジカメWatchの記事のみで光学5倍ズーム等喜んでいたのですが、富士の正式なニュースリリースがまだないのですが露出制御はプログラムAEとシーンモードのみでF50fdにあったシャッター優先AE/絞り優先AEがなくなってしまったとわかり喜びも半減になってしまいました。

書込番号:7287249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2008/01/24 15:17(1年以上前)

フジによるF100fdの仕様書です。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/article/ffnr0178b.html

>露出制御:プログラムAE

としか書いてありませんね。

絞りも羽根絞りからNDフィルターに変わったようです。

書込番号:7287277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/24 15:21(1年以上前)

>スーパーCCDハニカム HRの有効画素数は1,200万画素で、F50fdと同様だが、第8世代に進化。新開発の画像処理エンジン「リアルフォトエンジンIII」とともに、従来比4倍のワイドダイナミックレンジを実現し、輝度差の大きなシーンでも白トビを抑える。

>また、新開発のノイズリダクション機能を搭載し、フル画素での最高感度がISO1600からISO3200に向上。画素混合でも300万画素でISO12800での撮影が可能になった。

なっ、なんか期待できそうなデジタル♪  サンプルが気になるわね!

F31fdを越えることができるか?!

書込番号:7287291

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:635件 デジカメ徒然草(ロンドン便り) 

2008/01/24 15:29(1年以上前)

とうとう28mm広角搭載ですね〜♪

高感度特性が鍵ですね。

実力の程は如何ほど・・・

書込番号:7287307

ナイスクチコミ!2


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F50fdのオーナーFinePix F50fdの満足度3

2008/01/24 15:35(1年以上前)

広角28ミリ5倍ズーム、ダイナミックレンジの向上、1200万画素、高感度画質以外は期待できると思います。私的には800万画素で発売してほしかったですけど、1200万画素では高感度画質は期待できないでしょう。でもF50fdの弱点であるダイナミックレンジの向上とか28ミリ広角総合的な意味では良いカメラかもしれません。

書込番号:7287335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/01/24 15:37(1年以上前)

>絞りも羽根絞りからNDフィルターに変わったようです。

残念です(;o;)…

書込番号:7287339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/01/24 15:39(1年以上前)

>シャッター優先AE/絞り優先AEがなくなってしまった

この手のカメラでは、ほとんどAUTOもしくは人物ISO800でしか撮らないので、
余分なスイッチが無くなって好都合かも・・・

>絞りも羽根絞りからNDフィルターに変わったようです。

動画を撮る人間には、あの「キュキュ」という絞りの音が録音されなくなるわけで
好都合かも。。

>従来比4倍のワイドダイナミックレンジを実現し、輝度差の大きなシーンでも白トビを抑える。

F31・F40と使っていますが、他社と比べ いつもアンダー気味に映るのが気になってました。

>なっ、なんか期待できそうなデジタル♪  サンプルが気になるわね!

うん。期待!期待! サンプル気になる。

>F31fdを越えることができるか?!

こりゃ、高感度の面では無理かな?と(正直わからない。新エンジンでもしや?)
1200万画素では、動画のスミアもひどくなりそうだし・・・ 
静止画・動画 サンプル早く観たい〜〜

書込番号:7287351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/24 15:58(1年以上前)

>従来比4倍のワイドダイナミックレンジを実現し

この4倍てのがどのくらいすごいんだろ? 期待しちゃうよな。


>こりゃ、高感度の面では無理かな?と(正直わからない。新エンジンでもしや?)

同意。期待しすぎると後で落胆するので高感度に関しては F31fd>F100fd>F50fd と予想。

書込番号:7287400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/01/24 16:07(1年以上前)

F50fdより高感度が良くなったとしても、
広角側F値がF3.3なので、ISOが1段早く上がるならトントンって気も…??
ISO1600まで実用できるのに期待です…

書込番号:7287423

ナイスクチコミ!2


Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/24 16:18(1年以上前)

 「ダイナミックレンジ4倍」なんですが
> 200%設定時はISO200以上・400%設定時はISO400以上に自動的に設定されます。
 っていったいどういう理屈なんでしょうか?

 ちなみに「プログラムAEのみ」ですが、絞りがNDフィルターになった以上「絞り優先」はハード的に無意味だし「シャッター速度優先」もあまり意味が無い(こちらはそうでもないでしょうが)と言うことなんでしょうね。

書込番号:7287448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件

2008/01/24 16:55(1年以上前)

> 200%設定時はISO200以上・400%設定時はISO400以上に自動的に設定されます。

撮影後にシャドウ部を持ち上げることでダイナミックレンジを拡大した
ように見せるため、たとえば400%拡大ではISO400(かそれ以上)相当
の画質になるという意味でしょうか。NRの効き具合がISO400の時と同等
になる、みたいな・・・たぶんハズレですね。

根拠の無い稚拙な推測でした。すいません・・・

フジの製品ページが公開されましたが、サンプルはまだです。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf100fd/index.html

書込番号:7287572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2008/01/24 16:55(1年以上前)

F50fdより良くなってる気がしますね。
また1200万画素だと小絞りボケが出るので、NDフィルタ方式も正解だと思います。
(晴天の風景で差が出そうです)

> 200%設定時はISO200以上・400%設定時はISO400以上に自動的に設定されます。
 っていったいどういう理屈なんでしょうか?

たぶんISO100とISO400で撮った事にして、データを混ぜちゃうんじやないですか。
カメラ内でHDRをやっちゃうんだと思います。

書込番号:7287573

ナイスクチコミ!2


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/24 16:57(1年以上前)

>シャッター優先AE/絞り優先AEがなくなってしまった

ええっ!?( ̄□ ̄;)
そ・・・そんなぁーーーー!!!
あれは、かなり便利な機能だったので
無くなっちゃうと困りますよぉーーー(T_T)

書込番号:7287578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/24 17:17(1年以上前)

>期待しすぎると後で落胆するので高感度に関しては F31fd>F100fd>F50fd と予想。

なるほどー!

新機能もいいけど、市場で要望の強いF31fdの後釜になって欲しいモンです。ハイ。


書込番号:7287659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2008/01/24 17:20(1年以上前)

>っていったいどういう理屈なんでしょうか?

ニュースリリースに
>ハイライト部を白飛びしない条件で撮影し、従来その条件では黒つぶれしていたシャドー部を、富士フイルム独自の高感度高画質技術を用いてノイズを抑えた最適な画質にすることにより、ハイライト部からシャドー部までのワイドダイナミックレンジを実現しました。ダイナミックレンジは、従来のスーパーCCDハニカム HRを搭載した機種の約4倍になります。

とあります。
ISO感度を上げる、つまり余分にシャッタースピードを速くしてCCDに入ってくる光量を抑えて、
後はハイライト部、中間部、シャドー部それぞれを最適に増感して仕上げる、と言う事だと思います。
黒潰れ部分の増感処理をソフト的に向上させた、と言う事でしょうね。
SRとは根本的に違いますね。

書込番号:7287669

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/01/24 17:30(1年以上前)

>フジの製品ページが公開されました

おお!
最高峰の『F』誕生  と書かれています。
期待度大!?

書込番号:7287704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2008/01/24 17:36(1年以上前)


『 最高峰の「F」誕生。』

って、プログラムAEのみ(絞り羽根なし)なのに・・・  。

ついでに何故か「FINEPIX」より「FUJIFILM」の文字が存在感あるし・・・  。
 (どうでも良い事だけど)

書込番号:7287738

ナイスクチコミ!1


この後に80件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F50fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F50fdを新規書き込みFinePix F50fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F50fd
富士フイルム

FinePix F50fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

FinePix F50fdをお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング