
このページのスレッド一覧(全491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2008年3月31日 09:08 |
![]() |
2 | 2 | 2008年3月31日 04:55 |
![]() |
4 | 2 | 2008年3月28日 12:35 |
![]() |
1 | 3 | 2008年3月25日 18:05 |
![]() |
1 | 3 | 2008年4月6日 12:31 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月26日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
FinePix F11から始まって丸2年、計5台を使ってきましたが
今回再びFinePixに帰ってきました。
まず土曜日の昨日、ヤマダ電機が25700円のポイント21%。
メモリーカード同時購入ならそちらの値引きも考えるとのこと。
その後その足でキタムラ東川口店へ。
ここでは過去にデジカメを3台買っており、
今回も買うならここかなって思っていました。
ですが「ポイント還元より現金値引き」を謳っていたわりに23800円からの値引きは一切無し。
「下取りがあれば3000円値引き」としか言って貰えずこの日は引き上げました。
キタムラの少々横柄な接客に腹を立てていた私は本日ヨドバシ上野店に出向き
ここでダメならF50は諦めようと思いました。
店員にヤマダの条件を伝えると当初28000円のポイント23%だったのを
25000円のポイント23%にしてくれましたのでここで購入に決めました。
ポイントが値引き換算で5750円。
実質19250円で購入できたので大変満足です。
ヨドバシの店員さん、ありがとうございます。
0点

いい買い物でしたね!
フラッシュが優秀ですし、サクサクした操作感覚もいい感じのカメラですね。
世はF100fdが話題の中心ですが、
F50fdもいいカメラです。
ぜひ良い写真を撮ってくださいね!
書込番号:7610730
4点

返信ありがとうございます。
F11が私自身非常に気に入っていたモデルでした。
姪にあげて以来、F30、F31、F40とずっと気になっていたものの
タイミングが合わず購入できずじまいになっていました。
今回のF50はデザイン的にも上面が歪み加減のF100のデザインよりも秀逸で
所有する満足感を与えてくれるモデルじゃないかなと思っています。
花の季節到来ですしこれから色々な風景を撮りまくりたいと思います。
書込番号:7611804
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
近所のヤマダで、ポイント分を換算すれば2万円そこそこの値段で買えます。
本当は、100fdが良いのですが、価格comでもまだ3万円超。
以前から、室内の暗い照明に最も強い?fujiなので、この機会に、、、購入とも、
思うのですが、広角側が物足りないですよね。
lumixとかみると。
2万円なら、皆さん、lumixとかの28mm広角とこちらの室内(明るさ)での強さ?の、
どちらを取りますか?
ちなみに、今持ってるのは、iosのkissDNとSONYのDSC-P10とF505です。
DSC-P10は、5年も前のデジカメなので、暗がりとか夕焼けでは、勝手に増感するか、
フラッシュ焚いて、実際とは全然違う印象になるなど、辟易しています。
そろそろ、買い替えても、いいかな?ということで。
最近、全然使ってないけど、F505の方がレンズがでかいから、室内撮りには、よいのかな?
ところで、このカメラのホワイトバランスって、いかがでしょうか?
0点

薄暗い場面での高感度の強さ、解像感、12M多画素などではF100fdが一番だろうと思います。
欠点は絞りなどのマニュアル操作できないこと、バッテリーがやや持たないことですが、
ヘタにマニュアル操作して失敗するより、
オートまかせで少しでも多くの完成度の高い写真を!と考えれば正解なのかもしれません。
個人的には超広角のFX35は、被写体の個々が小さく写るので好きではありません。
いちいち望遠に移動するのも不便ですし。
やはり28mmスタート、むしろ35mmスタートのほうが、
自分のマクロが多い用途では使いやすいと感じました。
マクロも夜景も、なんでもフルオート、超広角で画質もなかなか良いのがいい。
そんな場合はFX35がいいと思います。
絞りやシャッター速度などをマニュアル操作でき、フラッシュ調光が秀逸、
かつ安価で、なかなかの高画質くらいのカメラで良いのならF50fdが買いでしょう。
ホワイトバランスは何とも言えません。
自分は見た目通りの写真に重みをもたせ、ほぼPCに取り込んでから記憶色に補正しますので、
カメラ自体の補正は気にしないほうです。
気になる場合は、SDカードを店に持ち込んで各カメラで写し、
家に画像を持ち帰って検証しては?と思います。
自分も、そうしてじっくり画質を確かめて色々カメラを選んでいます。
SDカードをお持ちでない場合、
これらのカメラを購入されるのであれば、先に買っても損はないと思います。
本体とSDセット販売もありますが、普通、セットになるのは安い低速のカードですしね。
書込番号:7607365
2点

個人的にもFX100fdに一票。主な理由はエアー・フィッシュさんと基本的には同意見です。付け加えるなら写真として現像するならFXF100fd、液晶鑑賞ならFX35といったところでしょうか。FXF50fdもレンズの明るさもですがマニュアル操作のレベルを考えればお買い得だとは思います。最もデザインが各機種、趣が違うのでサブ機でしたらそのあたりで決めてしまってもいいと思います。
書込番号:7611472
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
はじめまして。今デジタルカメラの購入で検討中の中にこちらの機種も入っているのですが、少々質問させていただきたいことがあります
皆さんこちらの口コミにノイズのことを書いていらっしゃいますが、それはこの機種が高感度ISOだから、その高いISOの状態でとるとノイズがひどいということでしょうか?
それとも、普通にとってもこの機種自体がノイズが入ってしまうものなのでしょうか?
ちなみに、今こちらと購入を迷っているのはCOOLPIX S700です。
アドバイスいただけると嬉しいです。
0点

感度毎の画像を見るのが一番でしょう。
F50fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/02/6765.html
S700(同時期発売の同じCCDスペックのP5100ですが…)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/31/7179.html
とりあえずの雰囲気は解ると思います…
F50fdは前機種のF31fdの高感度画質の評判が非常に良かったため
評価が悪くなってしまった悲運のカメラです…
書込番号:7596506
1点

FボタンでAUTO(400)に設定していれば、
それほど気にすることは無い事と思います。
それよりも、
顔認識やiフラッシュの性能の良さに注目すべきカメラです。
単純に言って「いいカメラ」だと思います。
書込番号:7598074
3点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
かなり長いことこのシリーズを買いたかったのですが、タイミングを逃したり、決断できずにいました。
でも、やっとF50fdを購入できました。
近所のヤマダ電機でポイント1.5倍で使える時に値引き交渉しましたが、全く受け付けてもらえず、諦めて帰宅し、ネットで色々調べていたところ、カメラのキタムラでネット会員価格と下取りで20800円とこちらの最安値より安かったし、カードも使えて送料無料、5年保障もあったので購入。
子供を連れてなかなかお店を渡り歩く事も出来ず、値引き交渉も苦手なので、良かったです。
これからバシバシ我が子を撮影しま〜す♪
0点

かなり安いですね!
今の時期だと、とても良い買い物だったと思います。
F50fdは、ノイズ対策として、
FボタンでISO感度をAUTO(400)に設定しておくと良いかもしれません。
買った状態の設定ですと、
薄い暗いところや蛍光灯下ではザラザラした写真になることがあるかもしれませんので。
書込番号:7582570
1点

ご購入おめでとうございます!
笑い・泣き・はにかみ・人見知り、、、素敵で楽しい時間を残してください♪
書込番号:7582588
0点

暖かいコメントありがとうございます!
絞りとか、とにかくAUTO撮影以外はあまり経験がないので、まだまだ説明書とにらめっこしつつ試し撮り段階ですが、何だかいい写真が沢山撮れそうです♪
書込番号:7585700
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
今、FinePixA303から買い替えたいと思ってます。
まだ、どれが良いか全然絞れてないんですが、以下の条件で考えてます。
何かオススメあれば教えて下さい。
@今のxdカードが使える。
Aできれば単三電池。
(専用電池だと、どれくらい持つんでしょう?1000枚くらい撮っても切れなければ問題ないんですけど。)
B動画がきれいに。(なるべく、640×480希望)
C600万画素以上。
0点

A303ですか・・・
懐かしいです。自分が始めて使ったデジカメです。
それ以降、8台買い換えています。
さて、
XDピクチャーカード基準でしたら、
フジかオリンパスですよね。
現行のカメラは全て600万画素以上です。
今は専用電池のカメラが主流で、
どのメーカーも200〜300枚(CIPA規格値)です。
やはり500枚も600枚も撮れるのは単三のニッケル水素でしょうね。
単三モデルとなると、かなり機種が限定されますね。
となれば、FinePix A900などはどうでしょう?
A303の直系の後継機です。
ただ、動画は320×240のようです。
個人的には、バッテリーを我慢してF50fd、F100fdを考えてはと思います。
今どきの性能なので綺麗な写真が撮れますし、動画も640×320で撮れます。
さらにSDカードで単三を考えれば、
キヤノンS5IS、パナソニックLZ50なんかも視野に入ってきます。
書込番号:7582538
1点

返信ありがとうございます!
8台も!すごいですね!
探してみると、専用電池多いですよね・・・。
なんででしょう??
eneloopの単三使いたいんですけど。。
今日、いろいろパンフレットももらって来たので、ご意見を参考に決めたいと思います。
書込番号:7582648
0点

先日、この機種買いました!
ちょっとバッテリーが気になるところですが、しっかり充電して使いたいと思います。
書込番号:7637343
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
半年前、旅行に行くため、デジカメを購入しました。
カシオV7とフジのF40のiフラッシュと悩んで手ぶれと7倍ズームに引かれ、
更に4000円位安かったので、V7購入しましたが、写真が暗く、人物の顔がき
れいに撮れないので、売りました。(もちろん腕が悪いのですが・・・。)
フジのF100がもうちょっと安くなれば購入しようと思っていましたが、2週間前に
楽天でF50が送料込みで、17800円で販売してたので、衝動買いしてしまいました。
すぐに売り切れてしまったのですが、J50と間違えて価格設定したのでは?と思う
位安かったです。
試し撮りの感じは満足です。iフラッシュは賢いし、顔の明るく写ります。
また、何日か使ってから、レビューで評価したいと思います。
0点

ご購入おめでとうございます。
F30を使ってますが、室内では富士のデジカメが使い易いと思います。
書込番号:7579714
0点

>じじかめさん
はじめまして。レスありがとうございます。
有名な方からレスしてもらえるとは・・・。うれしいです。
室内でちょっと試し撮りしましたが、良さそうです。
大切に使いたいと思います。
書込番号:7587804
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





