
このページのスレッド一覧(全491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2007年12月28日 00:11 |
![]() |
3 | 5 | 2007年12月27日 13:15 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月25日 15:07 |
![]() |
2 | 9 | 2007年12月25日 20:35 |
![]() |
2 | 3 | 2007年12月24日 23:17 |
![]() |
1 | 11 | 2007年12月25日 01:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
f50fdの購入を考えています。
いろいろな比較画像などを見て、以下のように考えているのですが、
みなさんのご意見をお聞かせください。
f50fdは、圧倒的な高感度を捨てたため、特徴のない平凡なデジカメになってしまい、
強いて言えば、人物撮影が特徴かと思います。
f500fdと比較される機種として、910ISやFX33がありますが、
910ISは広角&万能型、FX33は新機能網羅&おまかせ が特徴と思います。
ISO100で、広角を必要としない場面の昼間の撮影で、画質だけを比較した場合、
f50fd > 910IS > FX33 のように感じています。
これって、単なる好みの問題でしょうか?
2点

やはり最近のコンパクトデジカメの画質はほとんど同じと言ってもよいと思います。
あとは自分の好みでしょうね。
私の場合、F50fdとFX33のサンプルとか見比べて、やはりノイズという観点からまだF50fdの方が良かったのでF50fdにしました。(キヤノンは値段が高いので論外)
安いし、反応もいいし、画質も他社に比べて劣っていないし、F50fdは良い買い物だったと思っています。
次の機種(F51fdか?)はレンズを28mmから、SRの強化、CCDセンサーの性能アップ、電池の強化などしてくれたら最強のコンパクトデジカメになると思います。
書込番号:7167599
3点

ソニーW200も候補に入れてやってください。
自分、画質はf50fdと同等か、あるいは少し良いと判断して購入しました。
バッテリーもF50fdより長持ちです。
完全マニュアル操作が可能なのも良かったです。
欠点としては、液晶の色調が変で、細かい光度などの設定がない。
顔認識の弱さ。
ですかね。
書込番号:7168077
0点

はくまいさんおはようございます。
>f50fd 総合的に評価すると?
>ISO100で、広角を必要としない場面の昼間の撮影で、画質だけを比較した場合、
>f50fd > 910IS > FX33 のように感じています。
あまり個々のカメラの欠点は書きたくありませんが、総合的に評価するということであえて書き込みさせていただきます。F50fdは過去の書き込みで撮影するものに空などがあると(明るい箇所)被写体が暗くなる傾向がありAUTOの露出に若干難があるみたいです。又FX33は色合がいろいろな評価でビデオカメラ的、パステル調との評価があります。910isは大きな欠点はあまり無いカメラだと思います。よって昼間の撮影で画質だけを比較した場合は
910IS > f50fd > FX33 であると私は思います。
書込番号:7168115
0点

こんにちは!
広角も必要が無いのであれば、F50fdでいいと思います。
昼間撮影では、十分1200万画素の効果は発揮すると思いますよ!(発色もいい!)
必要と考えていない、高感度撮影、広角28も、使っていくうちに、アー。ついてればよかった・・。なんてことにもなりかねません。なので、
F50fd=910IS=FX33でしょう。けど、画質重視なら、F50fd>910IS=FX33だと思います。
書込番号:7168228
1点

910ISオススメします。
しかし本当は、同じキャノンのパワーショットA720ISをぜひ使って頂きたい。
書込番号:7168494
0点

オートで撮影する場合に、晴天で空が多く含まれると全体的に暗く写るみたいです。 補正でうまく調整出来ると思いますが、 オートでの日中屋外撮影が多い場合は気をつけた方が良いかもです。
書込番号:7168564
1点

みなさん、ご意見ありがとうございます。
広角のカメラは魅力的ですが、今回は F50fdを購入しようと思います。
景色撮影や室内多人数撮りでは、広角のほうがよいのでしょうが、
つきなみですが、F50fd で撮った画像の色あいが気に入りました。
書込番号:7171322
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
かなり古いデジカメを落として使えなくなったので購入を考えています。
主に使用するのは旅行での記念撮影、室内で孫の誕生会や成長の記録、孫の運動会に使っていました
・CANON 810ISとFUJI F50fdのどちらが使用例から見ると良いでしょうか。
(人気bPで機能的にも勝れている910ISとも考えたのですが、レンズ部位の黒が私は気に入らなくて)
・私はEPSONのプリンターを使用していますが、CANONデジカメは PRINT Image Matching 対象外 なのでプリンターとの相性は如何でしょうか。
初めての投稿です。過去にも同じ様な投稿があったかも知れませんが宜しくお願いします。
0点

>>室内で孫の誕生会や成長の記録
これを考えますと、ストロボ撮影で有利なF50fdがよろしいかと…
キヤノンだと、ストロボ撮影時では人物のバックが暗くなって
しまったりとか、不自然になりがちな事が多いと思います。
フジは1年前の機種から、ストロボには定評がありましたので
ご希望に沿えると思います。
書込番号:7166291
1点

IXY810ISとF50fd、撮影時の大きな違いは「光学ファインダーの有無」ですね。
お歳はわかりませんが、お孫さんが居るという事なので、近くのものが見えにくくなって来ているのではないかと。
今までの機種がわかりませんので、念のために書いておきますね。
光学ファインダーは遠くのものを見る感じで撮れますが、液晶のみの機種ですとTV画面を目の前で見る感じになりますのでご注意を。
書込番号:7166336
1点

Victoryさん みっちゃんさん 早速の返事ありがとうございます。
今までも光学ファインダー有のFujiだったし、ストロボ撮影で有利なF50fdにしたいと思いますが、810ISも棄てがたくまだ決心がつきません。
***************************************
この私が分からない次の事にも誰か教えて頂けませんか。
・私はEPSONのプリンターを使用していますが、CANONデジカメは PRINT Image Matching 対象外 なのでCANON 810ISとEPSON A890との相性は如何でしょうか。(PC Vistaです)
***************************************
書込番号:7168488
0点

Nobu_じじさんこんにちは
>私はEPSONのプリンターを使用していますが、CANONデジカメは PRINT Image Matching 対象>外 なのでCANON 810ISとEPSON A890との相性は如何でしょうか
私はデジカメは910is、プリンターはエプソンG860を使ってますが、発色などとてもいい感じで印刷することができ満足してますよ。
書込番号:7168823
1点

March7さん
早速の回答ありがとうございました。
CANONデジカメとPRINT Image MatchingのEPSONプリンターはOKとの事ですので、CANON 810ISも再度購入対象に考えます。
ありがとうございました。
書込番号:7168856
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
こんにちは。
先日、F50fdを購入していろいろ操作しているのですが、気になることがあります。
オートモード(AUTO)で、顔キレイナビ、赤目補正などはオフにして、シャッターを半押しし、オートフォーカスでピントが合うと「ピピッ」と鳴って、画面のオートフォーカスの枠が緑になりますよね?
これなのですが、枠が緑になってインジケータランプもピントが合っているときの発光状態(緑点灯)にもかかわらず音が鳴らない時があるのです。
大体、10回に1回程度は音が鳴りません。
この現象について、ご存じの方・同じ現象が発生する方などがございましたら、ぜひ返信をお願いいたします。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
初めまして。こーでると申します。
部屋でAUTOモードで撮ってるんですが、、フラッシュがたかれない時は、
実際の明るさより、かなり暗く写ってしまいます。
なにか原因は、あるのでしょうか。部屋の明かりは蛍光灯です。
カメラ初心者なもので、よろしくお願いします。
0点

レンズの目は正直なので、
暗い時は暗く写ります。
明るく写そうとすれば、
ISOを大きくするとか絞りを開くとか、
シャッタースピードを遅くする、
とかの対策が必要です。
書込番号:7157901
0点

ぼくちゃんさん 早速の返信ありがとうございます。
大変参考になりました。ISOやシャッタースピードなど、
試行錯誤してやってみたいと思います。
このカメラを使いこなせるようにがんばります。
ありがとうございました。
書込番号:7158122
0点

ねねここさん 返信ありがとうござます。
露出補正ですか さっき色々試してるうちに電池が無くなってしまって、
充電が完了次第、すぐ試したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:7159281
0点

マニュアルモードにして、FボタンでISO設定、ISO値を400〜800にしてみたください。
値が大きいと明るく写ります。
が、値が大きいとノイズが増えてきます。
どこまでノイズを許せるかですね。
別にISO800でも気にならないのであればISO1600で。
書込番号:7159705
0点

暗く写る原因が「露出」によるものならばISO感度をあげても同じだと思いますよ。
室内が暗すぎてシャッター速度が追いつかない(例えばカメラは2秒くらいを要求しているのに機能として無理とか)のならば効果があると思いますが。
恐らく室内のどこかに「非常に明るい」部分があって(多分蛍光灯)、そこを基準に露出を決定しているのだと思います。この場合の対処方法は
・ 露出補正を+にする。
・ スポット測光にする
ですか。ただこれを行うと(今回の場合)シャッター速度が遅くなります。手ブレ補正でもカバーしきれなくなるかもしれません。これを補う方法として「ISO感度を上げる」必要はあるかもしれません。
書込番号:7160687
1点

エアー・フィッシュさん 返信ありがとうございます。
ISOを上げてやってみたのですが、多少は明るくなるのですが、
やはりPCの画面で見ると、ノイズが感じられます。
プリントするとすればL版なので、プリントしてノイズの方を確認したいと思います。
ありがとうございました。
Y/Nさん 返信ありがとうございます。
確かに暗い部分を撮ろうとすると、すごく明るくなります。
スポット測光など、試してみます。
カメラに無知なもので、大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:7160779
0点

パソコンで見て多少ノイズがあっても、プリント(特にL版)なら目立たないと思います。
もっとも、パソコンでワー!というほどノイズがあれば別ですが・・・
書込番号:7161050
0点

じじかめさん 返信ありがとうございます。
ISO1600でL版でプリントしましたが、
じじかめさんの、おっしゃられた通り、ノイズは気になりませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:7162084
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
デジカメ初心者に近いのですが、FinePix F50fdとIXY DIGITAL 910 IS で迷っています。
主に犬の撮影が多いので、ブレに強いほうがよいのですが、教えてください。
0点

少しでも高感度に強い方がいいのでF50fd。
手ブレ補正機能は動き回るワン君の被写体ブレには効果ZEROですので・・・。
書込番号:7157675
2点

過去記事でも この手の比較は多く出てましたね。
書込番号:7158479
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
初めまして!今デジカメを購入しようと思っているんですが全く知識がない初心者です。
富士フィルムが1番良いと友人から奨められf30とf50でどちらを買おうか悩んでいます。値段は気にせず機能性だけで選ぶならどちらがいいのでしょうか?
0点

「機能性」というのが、どういう意味なのかがはっきりしませんが、高感度での画質なら
F30(=F31fd)>F40fd>F50fdの順位だと思います。
それ以外の点では、逆の順位になるのではないでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500810985.00500811097.00500811158
書込番号:7150245
1点

じじかめさんに一票。
高感度をどうとらえるかと言う一点に尽きると思います。
高感度撮影(F30)が欲しいか、それとも高画素・高機能(F50fd)をとるかに集約されそうな気がします。
書込番号:7150264
0点

ご返答ありがとうございます! 初心者なのでよく分からないんですけど高感度と高画質はどう違うのでしょうか?
質問ばかりですいません。
書込番号:7150442
0点

自分もじじかめさんに一票。
使い勝手優先してF40FD買ったけど、30ほどの高感度はあまり使うことないし。
主に使ってるまったく機械音痴の親も、使い易いといってます。画質も満足してる。
上を狙えばきりないけど、使えないってことはないので50fdでも困らないのでは。
書込番号:7150445
0点

こちらの画像(うさぎとサボテン)でISO100や200が低感度で、800以上が高感度と言えると思います。
ISO1600の画像を見ると、サボテンの鉢にノイズが出ていますが、ISO100の画像には殆んど
ノイズがありません。(一種の高画質と言えると思います。)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/08/02/6765.html
書込番号:7151404
0点

フルシンバさんこんにちは
>初心者なのでよく分からないんですけど高感度と高画質はどう違うのでしょうか?
>質問ばかりですいません。
高感度が良いというのは室内撮影など暗い場面での撮影でノイズが少なく綺麗に撮影できます。高画質というのは発色や画像の精細さなどが良いものだと思います。画素数が高くても高画質とはイコールにならず、通常600万画素あればA4印刷やパソコンでのデイスプレィの大きさの画像であれば画素数がそれ以上のものと比較しても変わりはありません。
書込番号:7151406
0点

こんにちは!!
僕も、じじがめさんに一票!!
値段も考えないのであれば、頑張って見つけてF31fdを購入した方がいいと思います!!
(F40fdもいいですよ〜!!)
書込番号:7152924
0点

隣のスレの者ですけど、ちょっとタイムリー過ぎでしたので、便乗させて下さい。
スレ主さんは、初心者という事でご友人にF30とF50を奨められ、長所と短所を教えて欲しいとの事ですよね。
長所の説明は必要かと思うのですが、短所って全然ないんですかね?あとスレ主さんのご友人が何でフジが一番だと教えてくれたのかその理由って私は気になっております。(おそらくご使用の用途に沿って奨められたのかと思いますが)
その内容次第で、ベターな機種が判断できる気がします。
書込番号:7153651
0点

F30はボタン操作に画面が追いついてきません。とろいです。
F50fdは、わりとサクサク動きます。
薄暗い所のフラッシュ無しを要求しない限り、
ただL版プリントするだけの方には両者の違いは分からないです。
1200万画素のF50fdは画像のデータ量が大きなだけで扱いが大変な印象だけ残るかも。
F50fdの顔認識は良好です。
バッテリーはF50fdはF30の半分しか持ちません。
画質は人それぞれの好みです。
ネットでサンプルや実写検証サイトを見周って、好みの機種を選ぶと良いと思います。
つまり以下、
手にとったときのボディのしっくり感
ボタンの操作のしやすさ
液晶画面の見易さ
カメラ設定などソフトの操作・機能の使いやすさ
ご自分で見た画質の印象
画素が多く必要か
顔認識が必要か
バッテリーは長持ちしたほうが良いか
これくらいの項目を、ひとつひとつご自分で検証して選んでは?と思います。
それと、どの項目について重点を置くかでしょう。
自分も含め、他人の言うことは単なる参考と聞いたほうが良いですよ。
人それぞれの思いや好みは違いますから。
書込番号:7155336
0点

F50fdの方が楽しいと思う.画質とか高感度は・・・比べればわかるようなもの.
F30/F31fdのパープルフリンジはF50fdでは劇的に改善されたと思う.
どちらのカメラも初心者向けで押せば写るを目的としたオートカメラだと思う.
自分で自由に露出やフォーカスを設定したくなったら別のカメラを買い増すと
いいかも.
私はF30の電池の持ちがとてもありがたいと思って使ってます.
コンデジの12Mpxは半分ジョークだと思ってます.
書込番号:7155675
0点

私も知ってることを少々。。
高感度のノイズに関してはもうご存知でしょうから、あとは、
AUTOで気軽に撮るのならF50の方が向いているかもしれません。F30も普通に使えますが、手振れ予防の為感度が高めになったりしますので、モード変更や優先AEの使用が必要になったりします。あとF50は顔認識が強力ですね。
書込番号:7159269
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





