
このページのスレッド一覧(全491スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2007年11月29日 13:59 |
![]() |
13 | 15 | 2007年11月29日 09:17 |
![]() |
3 | 7 | 2007年12月1日 00:58 |
![]() |
2 | 5 | 2007年11月26日 13:23 |
![]() |
0 | 6 | 2007年11月26日 22:03 |
![]() |
5 | 6 | 2007年11月28日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
初めまして。
2ヶ月ほど前にF50fdを購入しました。それ以前もずっとFujiを使っていてF50fdもそれなりに満足しています。
今回旅行に行き、F50fdを買って以来初めて400枚以上の写真をはがきサイズでプリントしました。
基本的にはとても満足しているのですが一つだけ、ほとんどの写真が決まって右上の部分(右上角)だけボケて写っているのです。
風景の写真ではそれほど気にならないのですが、たまたまこの部分に人の顔があるとはっきりとボケているのが分かります。顔認識されていてもこの部分だけはボケます。
今まで使ってきたFujiではこんなことは無かったのでちょっと気になりました。
日本に住んでいないのですぐにサービスステーションに持って行く訳にも行かず、皆さんの中にも同じような経験をお持ちの方がもしかしたらいらっしゃるかも知れないと思い書き込みました。
こんなものなのでしょうか?それとも初期不良なのでしょうか?
是非ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
0点

ユーザーではありませんので一般的な意見として・・・。
コンパクトなデジカメで画像周辺までクッキリと言うのは難しい事もあると思いますが、サポートへ問い合わせて画像を見てもらうようにできませんか?。
オンラインアルバムの利用や、小容量のメモリーに入れて送るとか・・・。
書込番号:7032389
0点

以前、S9000購入時にレンズの片ボケがあったので実写のプリントを購入店に持参したところ、
初期不良ということで交換していただいたことがあります。
工業製品ですから...と言ってしまうと元も子もないですが、
気になるようなら同様な手法で交渉されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:7032448
0点

[6768351]を参照して下さい。
初期のものは、かなりの確立で右側の片ボケが出ているようです。
でもどの症状も右側の片ボケというのも不思議ですね。
書込番号:7034132
0点

忘れていましたが、キャノンのA300でも同様の症状があります。
集合写真を撮影したときやはり右上の子供だけがピンボケして
写っているので気が付きました。人物の集合写真をとることがあまりないので
そのままになっていますが、他の写真を見てもやはり右上の一部が若干ピンボケ気味です。
メーカー関係なくこの様なケースがあるのですね。
最初は気が付かなかったということは、時間と共に何かが劣化したのでしょうか。
書込番号:7034148
0点

私の固体も、右の中程から少し上あたりがボケます
ただし、12Mで撮影してPC上で等倍で見なければ気付かないので
気にしない事にしました。
書込番号:7034647
0点

色々なご意見ありがとうございます。
もう既にこのような問題が以前から起こっていたんですね。
買った間もない頃に撮った写真でもボケが出ているので決して劣化した結果ではないと思います。
できるだけ早い時期にチャンスを見つけて証明写真と一緒にサービスカウンターへ行こうと思います。ボケさえなければ他は十分気に入っているので勿体ないです。
お返事くださった方、どうもありがとうございました。
書込番号:7044992
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
こんばんは。いつもいろいろ勉強させてもらってます。
今年の2月にF31を購入し使用していましたが、先日手を滑らせて落としてしまいました・・・。キタムラに修理の見積もりをお願いしたら(当然保証外でしたので。)26500円もかかるとのこと!!この際F50に買い換えるべきか、修理してF31を使った方がよいか悩んでいます。
撮影はほぼ子どもをとるばっかりで、素人ですので凝った撮影なんかはほとんどすることないです。CanonのIXY910も検討していますがいままでXDカードを使ってたので富士がいいかなと。
ご意見、よろしくお願いします。
0点

F50fdだと出てくる写真がF31fd並に満足出来ないと思います。
修理代は高価ですが…私なら修理してF31fdを使っていきたいです。
書込番号:7030877
2点

あちゃ〜 やっちゃいましたか・・・ 。
修理するべきか、修理代を考えると微妙? な所ですね。
ポイントとしては、F31fd並の高感度が必要かどうかだと思いますよ。
確かに 高感度に強い = 被写体ブレに強い となりますから。
F31fd程の高感度を必要としなければ、F50fdが良いと思います。
より認識率の高くなった「顔キレイナビ」やフラッシュ性能、手ブレ補正機能搭載等
F31fdには無い魅力があります。
高感度性能やバッテリーの保ちは 適いませんが、
トータル的には F50fdが上だとも思いますし・・・ 。
書込番号:7030889
1点

室内中心で、フラッシュを使いたくなければ、高いですが修理するしかないと思います。
フラッシュOKなら、F50fdのほうがいいかもしれませんが・・・
書込番号:7031031
1点

デジカメを落としてしまったことは本当に悔やまれるとは思いますが、ここは思い切ってハイエンドなものに買い換えるのも一つの手かもしれません。
書込番号:7031254
0点

みなさん、早速の返信ありがとうございます。
撮影は室内も室外もしますが、フラッシュは使用しても問題はありません。
カメラが子どもの動き、表情についてきてくれればそれでOKなのです。
…なのですが、F31の書き込みを見てるとF31は『幻の名機』とまで書いてあったので
修理したほうがよいのかなぁなどとゆれております。
う〜ん、皆さんの意見をきいても悩みます・・・・。
ハードロック大ファンさんのおっしゃられる、『ハイエンドなもの』とは、
どういったもののことなのでしょうか?教えてください。
書込番号:7031637
0点

こんにちは。
>26500円もかかるとのこと!!
高すぎですね〜。けど、使う価値があるカメラですし、迷っちゃいますね・・。
もし変えてF50fdを使うと、画質に不満が出てくると思うので、買うんだったら、F40fdの方がいいかも。けど、もっと安く直してくれる所を探してみてはどうですかね〜。
書込番号:7032048
2点

こんばんわ
私もコンデジ(LUMIX FX30)を落として修理費18,000円といわれ現在購入検討中のモノです。
この際イチデジにしてみませんか?現在ニコンD40等は非常にお買い得になっています。
私もD40レンズキット購入してからコンデジの限界に気付きました。
D40は高感度でも評価が高いですし
それでもコンデジは気軽に撮るために私も近日中には買いたいとは思いますが・・・・・
室内、室外(遠出時やブログ写真)用のD40
犬の散歩用のコンデジ
というように使い分けたいと思います。
ぜひコンデジだけでなくイチデジも検討してみて下さい。
書込番号:7032558
1点

あらきちさんこの度は落下ご愁傷様でした。
26500円でしたらF30買えちゃいますね、お子さん撮っている時顔ナビや赤外線通信の使用率が低かったのでしたら、F30行くのも手ですね。
また頑張れば29800円でF31fd買えますし。
逆に顔ナビ便利だったけど、ちょっと精度が低かったな〜、と思われてたのでしたら、F50fdもいい選択ですね。
以上のことから、私なら修理せずに買い換える方を選びます。
書込番号:7032983
1点

あらきちさん。今晩は。
ハイエンドとはコンパクトデジカメのことで、フジで言えばF50fdのことを指します。キヤノンで言えばPowerShot G9ですね。私が言いたいことは財布が許すのであれば思い切って今までのものよりも高いものを買っては如何でしょうかということです。
書込番号:7033311
0点

子供が顔を傾けた時F31fでは認識してくれません
(カメラを子供の顔の傾きに合わせて傾ければ良いのですが・・・)
子供撮影がメインで 簡単お気楽に撮影するのでしたら・・・
F50fdでOKだと思います
デジ一も視野に入るのでしたら・・・黒いといぷーどるさんの書き込みにあります
D40は・・・写り+コストパフォーマンスではお勧めです
また S8000fd FZ18も一台で全てを・・・という意味では良いのかなと思います
書込番号:7034727
1点

高感度で比較すると確かにF30はいいですよね・・D40はもっといいです。
見てすぐ分かりますよ。。 (iso 1600 比較)
Nicon D40 一番いいのはこれ
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/73045-5095-16-1.html
Finepix F30 コンデジにしては頑張っていますよね
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/50357-3671-14-2.html
Finepix F50 使えません。。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/103878-6765-18-2.html
書込番号:7036975
1点

フラッシュ撮影でお子さんを撮影するのであればF50fdがおすすめですね。
顔認識の検出範囲は広がっているしフラッシュ撮影時に赤め補正も自動でしてくれますし。
私はF31fdを使っていましたがF50fdを買い増しして両方使い比べた結果
F50fdを手元に残しました。
高感度画質とバッテリの持ちのみではF31fdの方が優れていますがそれ以外の面では
F50fdが優れていてトータルで判断するとF50fdの方が完成度の高い良いカメラだと感じたからです。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_CategoryMy.asp?un=26828&pos=1
http://album.nikon-image.com/nk/NK_CategoryMy.asp?un=40395&pos=1
こちらのアルバムに私が撮影したF50fdとF31fdなどの比較写真や作例がありますので
よろしければご覧ください
書込番号:7037310
3点

こんばんは。
たくさんの書き込みどうもありがとうございました。なんだかとてもうれしいです。
子どもの相手に追われ、みなさまへのご挨拶が遅くなりまして申し訳ありません。
とり庄さんやThe March Hareさんの比較画像はとても分かりやすくてよかったです。
ありがとうございました。
はぁ〜、それにしても結論はまだまだ出そうにありません。
デジイチはまったく頭にありませんでしたが、同じくらいの価格で手に入るなら
運動会やお遊戯会もあるからそっちの方がいいかなぁとも思いますし、
でもお手軽にとるならやっぱりコンデジよねぇ、とも。。。
ここに書き込みをされている方の多くが何台もカメラを持ってらっしゃる理由が
分かるような気がしました。
どっちも買おうか?とだんなに言ってみたら即却下されましたけど(T_T)。
もう少しいろいろじっくり検討してみます。
ちなみに、F31を修理した場合、新品と同じくらいきちんと完全に直ってくるもんなのでしょうか?
レンズが手で戻らないくらいゆがんでたのでちょっと心配なので。。。
書込番号:7043517
0点

>ちなみに、F31を修理した場合、
新品と同じくらいきちんと完全に直ってくるもんなのでしょうか?
>レンズが手で戻らないくらいゆがんでたのでちょっと心配なので。。。
レンズ・ユニット交換の上、他に不具合がないかチェックされて戻ってくると思いますし
修理ヶ所には 3ヶ月位の保障が付くと思いますよ。
心配いらないでしょう。
>どっちも買おうか?とだんなに言ってみたら即却下されましたけど(T_T)。
普段のスナップに1台、ここっ!って時にデジイチですか?
そんな2台態勢取れたら良いですね。
だったら・・・ 、それは、明らかな作戦ミス! でしょ。
まず、一旦 F31fdを修理するか 例えばF50fdに買い替えて
その後、ほとぼりが醒めた頃に「子供が小さくしか写せな〜い」とか「子供を大きく写した〜い」
とか言って 2台目をGETする。
のが、良かったかも・・・ 。
書込番号:7043727
0点

>どっちも買おうか?とだんなに言ってみたら即却下されましたけど(T_T)。
私がだんなだったら即OKを出しますが…。
ただ夫婦でカメラにはまったら、カメラの数がすごいことになりそうですよね。
(うちは奥さんがあまりカメラに興味ないので、ある程度(今は4台くらい)で納まっていますが…)
書込番号:7044254
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
はじめまして。
現在CASIOのEXILIM EX-Z50を使用していますが、
ズームが物足りないことと、手ブレが多いので、買い替えを検討しています。
私はカメラや写真に関しては素人で、旅行や結婚式などのイベントの際に
景色や人物を撮ってL判でプリントして楽しむくらいです。
購入するにあたって、価格.comで色々見てリコーCaplio R7と富士F50fdで迷っています。
R7はクチコミを読んでいるとすごくよさそうですが、ほとんどオートで人物などを
撮っている私には、顔キレイナビがあるF50fdの方がお手軽なのかな〜とも思います。
ただ、光学ズームが3倍なのが気になります(現在持っているものと同じため)。
上記2機種の他にもいいものがあるかもしれませんが
たくさん種類があってどれを選んだらいいのかわからないので
助言いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点

はちみつドロップさんこんばんは。
人物がメインなら、顔認識と発色からF50fdがよさそうですね。
風景とマクロがメインの人には28-200ズームとテレマクロのR7お勧めですが。
でも、EX-Z50の3倍ズームで物足りないなら、F50fdも3倍ズームですのでご一考下さい。
書込番号:7028938
0点

人物撮影の頻度がどれくらいかによると思いますね〜
人物撮影が多くて手軽に人物をきれいに撮りたいなら顔認識の検出範囲も精度も高くて
フラッシュの精度なども高いF50fdの方がいいでしょうね。
F50fdは3倍ズームですが画素数が1200万画素ありますからL判印刷程度なら
結構大きくトリミングできますのである程度はズームの代わりみたいに使えると思います。
まぁPCでいちいちトリミングするのは面倒ですが・・・
リコーのRシリーズの実力が100%発揮されるのは屋外での風景撮影やマクロ撮影の時だと思いますね。
結婚式みたいに暗くて照明がいろいろ変わるような状況はかなり苦手としてます。
ほとんどのデジカメも同じような傾向ではありますけどね。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_CategoryMy.asp?un=26828&pos=1
http://album.nikon-image.com/nk/NK_CategoryMy.asp?un=40395&pos=1
↑こちらに私が撮影したR6とF50fdなどの作例や比較写真がありますのでよろしければご覧ください
書込番号:7029111
3点

はちみつドロップさん
はじめまして。
高倍率ズームがあると旅行のときなんかは、特に屋外では重宝しますね。
そういった意味ではR7はとても良い機種だと思います。
ただ、結婚式なんかになると高倍率ズームはレンズが暗くなりますので
実用範囲から外れることもありますね。
逆にF50fdで撮って、トリミングするという手も有効だと思います。
書込番号:7029930
0点

みなさん、ありがとうございます。
トリミングするという手もあるんですね!
人物をよく撮るので、F50fdに気持ちが傾いてきてます。
ただやはり3倍ズームが気になるところではあります。
ここにきてZ100fdも気になっています。
CCDが違うようですが、そもそもCCDが何かわかりません(^_^;)
そんなに違いがないのであれば、光学5倍のZ100fdの方がいいのかな〜と
思うのですが。。。迷います!!
書込番号:7046186
0点

F50fdはカメラ内で出来るトリミングが使いやすくて便利ですよ
書込番号:7047006
0点

はちみつドロップさん、こんにちは。
CCDは実際の光景を画像にする部分と考えてください。
なので大きい方が画質面では優位です。
F50fdのほうがZ100fdよりCCDは大きいので
その点ではF50fdの方が優位です。
書込番号:7047298
0点

カメラ内でトリミングできるんですね!
それだったらあまり面倒じゃないかもしれません(^^)
画質的にも違いがあるということなので
だいぶF50fdに気持ちが固まってきました!!
書込番号:7052284
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

生まれたばかりのお子さんを撮影するのに高倍率ズームは不要だと思います。
S5 ISよりは高感度に強いF50fdの方が良さそうですね。
書込番号:7028079
0点

室内メイン フラッシュ使用は控えめ(使わない)になると思うので、
入手可能なら より高感度に強い F40fdが良いと思いますよ。
書込番号:7028141
0点

フジS6000は……いかがですか?
中身はF30(31)とほぼ同じですし
28〜300をカバーし、フルマニュアル、RAW対応と
しばらく使えると思いますよ
……図体はデカいですけど
(-.-;)y-~~~
書込番号:7029977
0点

動画も綺麗に残したいのでしたらS5ISの方が良いかもしれませんね。
また上のお子さんが幼稚園とか行くのでしたら望遠もついていますし心強いです。
ただ、「気軽に写真を撮りたい」のでしたらF50fdの方が良いかもしれません。
S5ISとF50fdでは作られているコンセプトが違うので、「何が自分にとって重要か?」をまず明確にされる事をお勧めします。それによってどちらが自分に合っているかがもっと明確になるとおもいます。
書込番号:7031650
1点

みなさんがおっしゃられているように1台ですべてをまかなうことのできるデジカメはないので、何を最優先するかが重要だと思います。
そして他の事を優先したくなった時、買い増しするのがベストだと思います。(子供が大きくなるにつれ、タイプの違うデジカメを最低2台は必要になってくると思います。)
書込番号:7031803
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
カメラには詳しくないのですが、画素が2倍と言うことで買い替えを検討している素人です。
価値と言うと、人それぞれなのですが買い替えの価値はあるのでしょうか?
主に、テーマパークなどを1日中撮っている感じです。
薄暗いところや、パレードなどがうまく撮れると良いんですが…
ご意見宜しくお願いします
0点

ハガキサイズ(年賀状素材)くらいだとしたら
画素数の恩恵はあまり期待しないほうがいいでしょう。
(PCの能力向上もほしくなるし)
ただ、カメラとしての使い勝手は新しいものが良くなっています。
書込番号:7026661
0点

F10が壊れるまで使った方が良いと思います。
購入する余裕があれば、高倍率とかスリムタイプとか
F10とことなるコンセプトのものを選んだら如何ですか。
私の手持ちは、F30(室内、暗所、昼間)、CASIO S600(スリムタイプ 娘専用)、
KODAK V705(超広角23mm)、光学18ズームのSP-550です。
書込番号:7026754
0点

価格どっとさんこんにちは。
夕方や夜のパレードですと、F50fdではガッカリされることになると思いますよ。
ただし、明るい昼間ですと、解像度が1クラス上になり、一番進化した顔ナビも威力を発揮します。
ですので、電池の持ちも考えて昼間F50fd、夕方からF10に交代。という使い方が理想だと思います。
買い替えではなく買い増しをお勧めします。
書込番号:7027254
0点

http://nekoant.at.webry.info/200508/article_31.html
以前、F10で暗い遊園地で撮った物ですが、動くものにはISO800やISO1600じゃないと
やや厳しい感じでした。F10でぎりぎりかもしれません。
でも、F10はISO800からやや甘く写ってしまう感じでしたので、動きが少ない物や人物がポーズで止まった時ならF50fdのフッラシュ撮りはいいと思います。
http://nekoant.at.webry.info/200508/article_62.html
個人的にはF50fdの手ぶれ補正が弱いらしいので、10倍くらいでISO400位はつかえる手ぶれ補正が2段以上効くデジカメも風景撮りにはいいような気もします。メインじゃないものの動きがぶれても他がくっきり撮れると気持ちがいいので…
書込番号:7027742
0点

価格どっとさんこんにちは。
F10からの買い替えのきっかけは
薄暗いところで上手く撮れなかったことが要因でしょうか?
薄暗いところでF10以上の画質をF50fdに
期待するにはちょっと厳しいかもしれませんね。
F10を上手く使いこなすのが妥当だと思いますよ。
書込番号:7030192
0点

皆さん。
即レクありがとうございます。
お金もないのに、買うしかないと思っていました。
今回は、見送ることにしました。
F10をもっと使いこなせる様に、なりたいと思いました。
腕も重要ですねぇ…
m(____ ____)m 参考意見、ありがとうございます。
書込番号:7033713
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd
みなさま こんにちは
F50fdを購入し、いろいろと撮ってみているところです。クロームモードの発色が良いですね。
順光の空は青くなりすぎの気もしますけど、ちょっと濃い目でなかなか良い発色をする印象です。
これに慣れてしまうとスタンダードカラーが物足りなく感じてしまうかもしれません。
シーンモードでは一部使えない場合もあるものの、常用してもいいと思える色合い思います。
また、S8000fdでもクロームモードを使っていますが、F50fdとよく似た色合いに感じます。
CCD形状がハニカムと正方と異なっても同じメーカですからそのように調整されているのでしょうね。
・F50fdクロームモード発色例
http://picasaweb.google.co.jp/IronGitanes/F50fd03
http://picasaweb.google.co.jp/IronGitanes/F50fd02
・S8000fdクロームモード発色例
http://picasaweb.google.co.jp/IronGitanes/S8000fd07
http://picasaweb.google.co.jp/IronGitanes/MVbLZB
です。
皆様はどのような印象をお持ちですか?
4点

F50fdもいいですが、
S8000fdのクロームモードもいいですね。
S8000fdの8Mモードのテスト画像は描写が甘いと思ったのですが、
4Mとかではなかなかシャープですね。
やはり8Mとそれ以下では違いますか??
思った以上の画質なので
S8000fdが欲しくなってきた。
書込番号:7025084
0点

momopapaさん こんにちは
テスト画像とか 8Mとか4Mの描写とか脈絡がわかりかねますのでお答えしずらい部分もありますが。
SDカードのハイスピード&大容量のものが低価格で購入でき、またパソコンへの取り込みも
カードリーダーライターからUSB2.0フルスピードで行えばストレスなくできます。
パソコンでのレタッチ、トリミングをしないとはいえ、常に最大記録サイズで撮影し、
パソコンで確認したのちに不要と思える画像をHD容量確保のため消去しており、
その使い方で不自由していないため、最大記録サイズ以下で撮影していません。
そのため違いはわかりません、すみません。
S8000fdは充電器別売と考えてもよいので、販売価格に4000-5000円(エネループ代)上乗せでみた方がよいですよ。
F50fdは3万円弱、S8000fdは充電器込で4万円強ですので、およそ1万円強の価格差ですね。
S8000fdは収差のため構図が似かよるきらいはありますが、それがあったとしても18倍ズームは面白いです。
一方でF50fdの3倍ズームならではの自然な描写もまたきれいで使いやすく楽しいですよ。
書込番号:7026880
0点

IronGitanesさんへ
コメントありがとうございます。
Googleアルバムの画像は4Mでは無く2Mでしたね。
この2M画像を見てとても良い印象を持ちました。
当然ながら12Mや8Mに比べ、リサイズされているので
シャープになりますよね。
私はS8000fdを使うとしても4Mを常用すると思うので、
その画像に興味があったのです。
4Mで撮られた画像に興味があります。
F50fdなら6Mになりますね。
書込番号:7027134
0点

momopapaさん こんにちは
F50fdで、撮影サイズ別(12MF、6M、3M)の比較写真をリサイズを行わない形式で
Picasaウェブに掲載しました。
ダウンロードすればオリジナル画像が得られると思います。
http://picasaweb.google.co.jp/IronGitanes/F50fd05
AUTOモードはISOAUTO(400)、(800)、(1600)の三つで撮影しましたが
いずれもISO400で撮影されたため、ISO400のみの掲載です。
NモードはISO200になりました。
簡易三脚使用もしくは置き撮りのため若干構図にずれがあります。
ピントは画面中央であわせています。マクロ撮影のため被写界深度による前ボケは出ています。
画面をスライドショーさせて見た印象ですが、どれも同じに見えるのですけど。
撮影カラーはクロームモードです。ご参考になれば。
書込番号:7029224
1点

スライドショーを制作するにいいソフトがあります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se428586.html
http://www.anvsoft.jp/fsm.php
書込番号:7036133
0点

leefreshleeさん こんにちは
御紹介ありがとうございます。リンク先は有料ソフトですね。
私はPicasa2(無料)を画像のHDへの取り込みと写真整理、WEBアルバ厶へのアップロードに用い、
観賞用のブラウズにはAdobe PhotoShop Album(市販ソフト)を用いてスライドショー
させて見ています。
Adobe PhotoShop Albumは写真にいろいろなタグをつけられるので
写真を撮影機種別に整理したり等、便利に使えますよ。
起動時間が若干長いのが難点ですけど。
書込番号:7042292
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





