FinePix F50fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F50fdのスペック・仕様

※ブラックは2007年9月29日発売です。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F50fdの価格比較
  • FinePix F50fdの中古価格比較
  • FinePix F50fdの買取価格
  • FinePix F50fdのスペック・仕様
  • FinePix F50fdのレビュー
  • FinePix F50fdのクチコミ
  • FinePix F50fdの画像・動画
  • FinePix F50fdのピックアップリスト
  • FinePix F50fdのオークション

FinePix F50fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • FinePix F50fdの価格比較
  • FinePix F50fdの中古価格比較
  • FinePix F50fdの買取価格
  • FinePix F50fdのスペック・仕様
  • FinePix F50fdのレビュー
  • FinePix F50fdのクチコミ
  • FinePix F50fdの画像・動画
  • FinePix F50fdのピックアップリスト
  • FinePix F50fdのオークション

FinePix F50fd のクチコミ掲示板

(5484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F50fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F50fdを新規書き込みFinePix F50fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブラック

2007/09/20 10:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

スレ主 金銀さん
クチコミ投稿数:25件

9月29日発売ですね
ブラックの方が人気ありそうですね

書込番号:6776922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1306件

2007/09/20 23:40(1年以上前)

ブラック、早く見てみたいです。

このグレードのシリーズでは初めてですよね。

書込番号:6779349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

水中カメラとして

2007/09/19 22:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。
ダイビングを使用目的とした場合、こちらの機種とキャノンのIXY910ISと迷っています。
自分の中で何を迷っているかと言いますと、キャノンはIXY910ISは広角。
こちらは画質がキレイに見えます。
今日、ヨドバシでISO1600の設定で夜景を撮影したカメラメーカーのサンプルが(A4版)ありましたが「富士フィルム」が一番キレイに見えました。
撮影した機種にもよるかと思いますが、どちらが適していますでしょうか?
素人なので大きな差は特に問いませんが、後悔したくないので何卒宜しくお願い致します。

書込番号:6775129

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/09/19 23:04(1年以上前)

こんばんは。

私は広角レンズの付いた、IXY 910IS をお薦めします。

丁度同じ表題で質問がありました。
その方に対する私のレスです。
参考にされて下さい。

> 水中カメラとして
>デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 910 IS
> まっつうさん 2007年9月18日 22:43 [6771545]

他の方はまた違ったお考えがあると思います。
他の方の意見も聞いて下さい。

書込番号:6775421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/20 01:08(1年以上前)

まっつうさん、こんにちは。

私もFinePix 50fd+水中ハウジングの購入を考えている者です。何か良いサンプル写真がないかとネットでいろいろと検索したところ、とても参考になるサイトを発見しました。

http://syachi.uminokaze.com/

この方のブログで水中写真が一挙公開されています。もちろんまだ未発売のはず(?)のF50fdの水中ハウジングを使用してです!! この画像を見て、私もこの水中ハウジングセットを購入するのが待ちきれないです♪

まっつうさんの参考の一つになれば嬉しいです☆

書込番号:6776055

ナイスクチコミ!1


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/09/20 01:44(1年以上前)

ダイバーの方なら習った事と思いますが、水中では画角が1.33倍に狭くなってしまいます。35mmクラスのレンズですと、おやそ47mm。接写のみの撮影ならば良いですが、珊瑚の風景や大型魚の撮影ではかなり厳しくなります。

おまけに水中の透視度は陸上に比べてはるかに低くなります。そうなると被写体までの距離をいかに縮めるかで写真の鮮明さは変わっていきます。その為、水中では一般に広角レンズが良いとされています。

初心者ならばキヤノンやパナや今度発売になるニコンの28mm広角の搭載機で良いと思いますが、上を狙うならば24mm広角を搭載したリコーのGX100を水中バージョンにしたSEA & SEA のDX-1G でしょう。

私も長年使用してきたキヤノンのPS S70からDX-1Gを新たに追加しました。

近くHPでリポートする予定です。

http://www.geocities.jp/freakish_p/

書込番号:6776155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/09/20 22:52(1年以上前)

キューバニアン様

う〜んスバらしい色味ですね。しかも外付けのストロボを着けてないとの事でオドロキです。
海外の透明度の良い海は別として伊豆の海でここまで色が出るのなら・・・迷ってしまいますね・・・

M4700様
仰る事、ごもっともです。
ただF50で撮影した実際のサンプルを見るとあまりのキレイさに驚きました。
大差はないと思いますが、IXY910ISでもここまでハッキリと色味が出るものでしょうか?
カメラ内のレンズの大きさ?はF50の方が大きいからキレイに写るとレビューで書かれていたので・・・

書込番号:6779020

ナイスクチコミ!0


m4700さん
クチコミ投稿数:514件

2007/09/22 12:47(1年以上前)

>大差はないと思いますが、IXY910ISでもここまでハッキリと色味が出るものでしょうか?

色については大差ないでしょう。水中では天気、透明度、深度でほとんど色味が決定してしまいます。
水深20mも潜ればほとんど色味は青の成分しかありません。F50でもIXY910ISでもあとはない緑と赤をどれだけ加えるかだけです。

まっつうさんが言うようにCCDの大きさは大きい方がよいでしょう。しかし残念ながら1/1.7クラスのCCDのデジカメで広角を採用している機種はパナとリコーくらいしかありません。

F50とか35mmクラスのレンズで接写以外の水中撮影をしている方の多くは、INONなどの水中ワイコンを使用している方が多いようですが、水中での脱着さえ苦にしなければ良いと思います。しかし内蔵のストロボは使用不可となります。

書込番号:6784384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2007/09/23 00:39(1年以上前)

m4700様
そうですか。的確なアドバイスありがとうございます!大差がないとの事なら踏切れます(笑)

書込番号:6786879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

購入考え中です。

2007/09/19 13:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

クチコミ投稿数:18件

カメラの事はよく分からないので、質問させてください。

この機種とCANONのIXY910ISとで悩んでいます。
使い方によって違うとは思うのですが、どちらがきれいに写るのか教えてください。

私の使い方としては、ほとんど子供の撮影になると思います。
5歳の幼稚園児と1歳の子供がいるので、室内、公園がメインになると思います。
幼稚園の行事(運動会やお遊戯会)
誕生日に部屋を暗くしてのケーキのロウソクでの写真などはどちらがいいのでしょうか?

印刷するのはほとんどL版で、たまにA4サイズでの印刷も致します。

いろいろ電気屋さんに行って、現物を比べてみたり店員さんに聞いたのですが、お店によって勧める機種が違うので(私が素人なのでお店の都合で売りたいほうを勧めてくるんだと思います)決める事が出来ません。

今週末の3連休にどちらかを購入する予定(来週は幼稚園の運動会の為)なので皆さんのご意見を教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:6773599

ナイスクチコミ!0


返信する
hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件

2007/09/19 13:56(1年以上前)

両方持っていないので、はっきりしたことはわかりませんが、暗いところでフラッシュを焚いてもよければ、iフラッシュのあるF50fdの方がいいと思います。
一つ気になったのは下記の点です。

>幼稚園の行事(運動会やお遊戯会)

幼稚園の行事では3倍程度のズーム倍率だと子供が小さく写ってこの2つの機種ではどちらも使い物にならないと思います。(10倍程度のズーム倍率は必要だと思います)
もしビデオカメラをお持ちでしたら、幼稚園の行事は割り切ってビデオで撮影し、通常はコンパクトなこの2つの機種から選ぶのもいいと思います。
もしくは高倍率のものとコンパクトのものを2つ買うとか…。

書込番号:6773628

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/09/19 14:12(1年以上前)

子供さん中心ですと、28mmスタートのIXY910ISでは広く写りすぎるかと思うので、35mmスタートのF50fdの方が良いかと思います。

室内では28mmと言う方もいるかと思いますが、被写体が小さな子供ですので35mmで大丈夫かと思います。大人、グループとなると28mmが重宝しますね。

書込番号:6773653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/09/19 16:56(1年以上前)

hide0829さん、586RAさん ありがとうございます。

hide0829さん、運動会ではズーム3倍なので厳しいのは承知しています。ビデオカメラも持っていますので、とりあえず近くに来たときに写せれば良いなぁぐらいで考えていました。

今回、購入を考えている理由は、今まで使っていたカメラが壊れてしっまたからなんです。
前に使っていたのはCANONのIXY320でした。完全に壊れてしまったようなので買い替えをしなければいけなくなり、相談させて頂きました。

前に使っていたのがCANONと言う事もあり、今回2機種を悩んでいます。でも正直CANONにこだわりがあるわけでは無いのでここにいる皆様のアドバイスを頂ければと思いました。

自分の気持ち的にはF50fdに傾いているのですが、どうすればいいのやら・・・

後、もう一つ質問なのですが、撮った写真は家にあるプリンターで印刷予定なのですが、やはり今まで使っていたIXY320で撮ったものを印刷するより、今回の悩んでいる2機種で撮ったものを印刷するほうが綺麗ですよね?
使用しているプリンターはEPSONのPM970Cになります。
やはり、新しいプリンターは性能が良くなり、私の持っているプリンターではあまり綺麗に印刷できないのでしょうか?

カテ違いだったらすいません。

書込番号:6774012

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F50fdのオーナーFinePix F50fdの満足度3

2007/09/19 17:20(1年以上前)

エプソンのサイトで調べました。

写真高画質化技術をさらに進化させ、従来機*1比2倍の最高解像度2880dpi×2880dpiを実現。この2880dpi×2880dpiでの印刷時には、全てのドットを世界最小サイズ*2の1.8plと更に微少化させ、インクドットを緻密で高精細に制御するので、粒状性が全く見えないだけでなく、写真の持っている雰囲気や空気感までも表現可能にします。

解像度はやや今の現状の機種とは落ちると思うですが、ドットの打ち出しも小さく今現状の機種とそんなに大差はないと思います。ただこのころはつよいんくではないので写真を長く保存したいなら新しいプリンターに変更されたほうがいいと思います。

書込番号:6774069

ナイスクチコミ!0


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2007/09/20 05:54(1年以上前)

少しの差の望遠率と、広角を気にされないのであるなら私はF50FDがいいと思います。
広角やモード等のことでパナソニックを選んだ私ですが、f50FDは実際に触ってみてデザインも好きだし、操作しやすいように思います。特にダイアルはスムーズでモード切り替えが楽です。iフラッシュや独自のCCDも魅力だし、最近はSDにも対応しています。

プリンターですが、最近のダイレクトプリンターはかなり賢く補正してくれます☆
プリンター本体にSD差して、自動的に軽く補正し綺麗に印刷されます。
以前はパソコンに保存しフォトショプでバランス等を簡単に補正してましたが今はプリンター任せで印刷してます。
ただプリンターは値崩れが早いようですので一つ前の型番が安く買えるならそっちでもいいと思います。
ちなみに私も今の所EPSONです。

書込番号:6776407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/09/20 06:42(1年以上前)

お子さんがメインの被写体ならF50fdが良いと思いますね〜
顔認識はかなりよくなってますしフラッシュの精度も頭一つ抜けてますから。
高感度の画質もF31fdに比べたらノイズが多少出ますがそれでも他社よりは少ないですね。

プリンタですが粒状感に関してはPM970Cでも十分キレイに印刷できると思います。
ただ、退色しにくさは現行機のインクの方が遙かに優れていますね。
あと、現行機の方がプリンタ任せでプリントしたときの補正も上手くしてくれますし
自分で写真を補正してプリントする場合にも「エプソン基準色」が決定された現行機種の方が素直に色が出てくる感じです。
ランニングコストも現行機の方が優れている印象があります。
(過去にPM900CやG900等を使い現在G4500を使っての印象です)

L判印刷はネットプリントなどでプリントを頼む方がコストは安く、
A4等の大きなサイズはプリンタで印刷した方がかなり安いので
プリントサイズによって使い分けをされた方が良いと思いますよ。

書込番号:6776446

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/09/20 09:42(1年以上前)

>やはり今まで使っていたIXY320で撮ったものを印刷するより、今回の悩んでいる2機種で撮ったものを印刷するほうが綺麗ですよね?

どうでしょう。L版印刷くらいだったら違いが分からないかも知れません。A4印刷くらい大きくなるとハッキリ分かると思いますが・・・。

L版程度ではあまり画素数は必要でなく、IXY320の画像でも十分綺麗だと思います。

私はIXY200も使ってきましたが、現在使っているIXY400(400万画素)やパワーショットA620(700万画素)の画像と較べてもL版印刷で違いは出難いです。色味・発色等の違いの方が大きく感じます。そして、IXY320の初代DIGICの画像は鮮やかで、パッと見の綺麗さに優れます。

現実に忠実なのはDIGICUやVの方だと思いますが・・・。

書込番号:6776763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/09/20 12:33(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

子供撮りと言う事で、皆さんのアドバイスを参考にさせていただきF51fdに決めたいと思います。
週末に電気屋を回って購入したいと思います。
この3連休で何とか3万円以下になればうれしいのですが厳しいですよね^^

今思えばほんとに最悪のタイミングで昔のカメラが壊れたと思います、もう少し早くに壊れていれば、このサイトで言われている名機F31fdが普通に買えたと思うとちょっとショックです。

まあ何にせよ、無いと子供の写真が撮れないので値下げ交渉がんばります。

ありがとうございました。

書込番号:6777141

ナイスクチコミ!0


☆Rio☆さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:18件

2007/09/24 06:24(1年以上前)

F31fdがかなり評価されていますがそれ程スゴいのでしょうか?こないだ近くのみどり電化(神戸北町店)に2万後半で安売りってなって売ってました。
オレは新しい物好きでSDカードが主流なのでF50fdの方が好きです。

素人意見ですみません…

書込番号:6791693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

実際の使用では顔認識具合はどうですか?

2007/09/19 08:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

クチコミ投稿数:97件 PicMate 

よろしくお願いします
この機種の購入を検討しています
私の一番の決め手は「顔認識」です
この機種から顔認識がずいぶんと機能アップしたようで
私はこの機能にかなり期待をしています
実際の使用では顔認識具合はどうですか?
顔認識が好調であればこの機種を買いますが
もし「さほどでもない。他社とあまり変わらない。」というのであれば
パナソニックのFX55を買います
実際の使用感を教えてください

書込番号:6772883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 価格狩猟団 

2007/09/19 11:50(1年以上前)

>実際の使用感を教えてください

他人に文章で伝えてもらうより、店舗の展示機を自分で触ってきた方が良いんじゃぁないですか?

書込番号:6773327

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信41

お気に入りに追加

標準

F50fdは、F31fdの後継機たり得るか

2007/09/19 00:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

そろそろブラックモデルが出る頃ですが、中々興味深いレポートでした。↓
F50fdは、F31fdの真の後継機たり得るのか?
「伊達淳一のデジタルでいこう!」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/09/19/7036.html

書込番号:6772277

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/09/19 01:03(1年以上前)

なるほど、興味深く拝見しました。

でもなぜ、いまだに試作機使うんでしょう?
と思ったら、撮影した日が結構前なんですね。

書込番号:6772385

ナイスクチコミ!1


朱瑠津さん
クチコミ投稿数:514件Goodアンサー獲得:6件

2007/09/19 01:07(1年以上前)

>F31fd後継機を出せないか、とメーカーの企画担当者に聞いてみたが、3万5,000円前後の実売価格を崩さずしっかり数が売れるような状況でないとむずかしいとのこと。

もう、それって壊れたらオシマイって事なんですね(T_T)
壊さないように、大切に使わないと・・・。

書込番号:6772404

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2007/09/19 01:15(1年以上前)

>>F50fdはワイド端周辺部で描写が甘く、レンズ性能が画素数に負けている感じがするが、6M記録であれば周辺部の甘さは全然気にならない。

この辺の話が、色々話題に出ています
片ボケや小絞りボケの話にも関わってきそうな気がしますね。

>>3万5,000円前後の実売価格を崩さずしっかり数が売れるような状況でないとむずかしいとのこと。

やっぱりそうですよね・・・
高値で売れなきゃ意味が無いんですよね

書込番号:6772428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/09/19 01:34(1年以上前)

色々な場所で撮影して、随分力の入ったレビューですね。ってことはともかく。

フジって、独自なことをやって「負けた」会社なんですかね?
SRしかり、XDカードしかり、そして高感度(低画素)しかり。
あくまで現時点での話ですよ。

F30 が 3万円切った時点で私は物凄く驚きました。と同時にデジカメ商売の厳しさも知ったような気がします。
3万5千円じゃなきゃ卸さないくらいのことをやったら、まあそれは法律違反でしょうけど、そういうことやったらどの店もフジのデジカメ扱わなくなるんでしょうか?

書込番号:6772476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件

2007/09/19 01:47(1年以上前)

>3万5,000円前後の実売価格を崩さずしっかり数が売れるような〜

盛者必衰、如夢春夜
悲しいです。
世界一のフィルム会社だったのに…

書込番号:6772518

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2007/09/19 01:49(1年以上前)

>>京都のおっさんさん

>3万5千円じゃなきゃ卸さないくらいのことをやったら、まあそれは法律違反でしょうけど

メーカーが販売店に小売価格を指導するという意味ですか?
だとすると、確実に法律違反になります。
メーカーは卸価格の下限を決めるのは、法律に違反しません。
3万5,000円前後の実売価格を崩したくないので、卸価格3万円以下では出しません
とメーカーが言ったら、どこの店も仕入れ無いだけでしょうね(苦笑)

でも何万人ものユーザーがF31fdの後継機が出たら、3万5,000円前後で買うと言えば
お店は仕入れが価格が3万円でも仕入れるかもしれません

しかしそういう時代じゃ無いって事ですよね。

書込番号:6772530

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/09/19 02:09(1年以上前)

>3万5,000円前後の実売価格を崩したくないので、卸価格3万円以下では出しません
>とメーカーが言ったら、どこの店も仕入れ無いだけでしょうね(苦笑)

そう、そこなんです聞きたかったのは。
F30 のような実力機が3万以下になった。私には衝撃でした。時代が変わったように感じられました(一眼に押されて、もうコンデジの時代じゃない?)。
IXY はそれでも売れる。人気ってそういうものなんですかね。

書込番号:6772579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/09/19 02:49(1年以上前)

600万画素で、フジノン最高クラスでF1.8やF2位のレンズともっと高感度と色がいい画像処理で、他を圧倒する画質のハイエンド系デジタル・クラッセなら5,6万で売れそうな気もしますが?普段はF2.8で撮るプログラムでF2以下にすると深度が浅くボケがでると最高です(^^;
手ぶれ補正と顔認識はなくていいので、とにかく本格的なカメラを1台作った方が、富士ブランドにいいような気がします。F50fdがハイエンドって言うのがちょっと…(^^;

書込番号:6772652

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:16件

2007/09/19 08:08(1年以上前)

ねねここさんのデジタル・クラッセに100票!
エルキュール・ポアロあたりにCM出演してもらって

「ポアロさん、いまどき600万画素ですか?」
「ノン、ノン、ノン! ヘイスティングス、わかっていませんね」

などとやってもらえば……ダメ?

書込番号:6772895

ナイスクチコミ!1


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F50fdのオーナーFinePix F50fdの満足度3

2007/09/19 08:22(1年以上前)

SONY・BLUEさんおはようございます。

興味深いレポートありがとうございました。高感度でF50fd(他のデジカメも含めて)は12M記録より6M記録(画素数を落とした)がノイズが少なくなり、画質も向上するみたいですね、たいへん参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:6772917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/19 09:36(1年以上前)

大変参考になるレポートでした.私の場合3M画素(2L)ないし5M画素(A4)でOKなので,どの機種を使ってもISO800が充分使えることがわかりました.あとはダイナミックレンジの比較がわかると有難いです.

私的には広角は35mm以上で結構なので,結局現状では操作性で一歩進んだG9あたりが良いかなと思っていますが,他社からG9を越える機種が出ることを期待します.

書込番号:6773045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2007/09/19 10:06(1年以上前)

コンパクトデジカメ市場自体が停滞気味なんですよね、デジ一眼市場はどんどん伸びていっているんですけど。
仮に出荷台数自体は伸びても低価格化が進むと採算性が悪くなり、採算性の悪い市場に技術投資していくのはどんなもんかと経営陣は考えるだろうし、そう考えると先行きはあまり明るくなさそうな気がしてきてしまいます。

ただ、ろくに売れなくなったであろうフィルムコンパクト市場において、富士は大口径広角レンズを付けた他に無いカメラを何機種か継続的に作り続けているし、逆に市場が萎んでくると状況が変わるかもしれません。

早い話、F31のまともな後継が作れないなら継続生産すれば良いだけの話なんですが、それが出来ないのは各社次々に新機種を投入してくるため、旧機種が値崩れを起こしてしまうからで、それだけまだ市場が元気だということです。

とりあえずここ数年内に技術的なブレイクスルーが起こり、現在の常識は役立たずになるかもしれず、それを期待して今あるもので楽しんでおけば良いかもしれません。

私は個人的にF50が期待外れだったので、そろそろリコーを買おうかと思っています。

書込番号:6773111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/19 12:28(1年以上前)

中身の濃い、良いレビューですね。知りたかった事が判りましたし、作例が豊富で
参考になりました。6M対決でもF31fdの方が有利のようですネ(^^;;)

記事を読んでいてこう思いました。CPUは一旦、クロック(クロック表記)での競争
を止めて、実利での性能比較に改めたわけですから、デジカメも、数値表記から
性能比較(=画像を使う)によるプレゼンテーションをすれば良いのに・・・
と思いました。

『画素数だけが、必要性能ではない!!』 みたいなセールストークを、CMで
流せば、少しは、消費者の意識も変わりそうに思えるのですが・・・??(^^;)

F31fdの後継(+手ブレ補正内蔵)機、お願いします!! > 富士フイルム 殿

書込番号:6773424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/19 15:50(1年以上前)

バランスの取れたリポートでした。(伊藤淳一さんのリポートはいつも楽しみです)
しかし、F31fdの夢はもう終わってしまったことなので…
(FUJIには、目で見たままを写真に写しとる…という目標を見失わないで欲しいと願います)

各社1200万画素超でしか、ユーザーにアピールできないのであれば、
高速連写等の技術を応用した、新しいデジカメの世界を提供して欲しいですね。
とはいえ、新しい概念の撮像素子の開発もどんどん進んでいるでしょうから
予想もしないサプライズがあるかもしれないので、悲観するべきではないでしょう。

しかし、このリポートの中にある、W200の3Mの画素混合モードは、意外に使えるなと感じました。(なかなかいいですね)
「画素混合処理技術」に関しては、SONYが一歩リードというところですか。
私も伊藤淳一さん同様、そこのところはFUJIさん、今一歩がんばって欲しいと感じます。
ちょっと期待外れの部分も…

書込番号:6773864

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/09/19 15:57(1年以上前)

 スーパーハニカムCCDって高画素になればなるほど通常CCDより感度面で有利だと聞いた気がしますが・・・記憶違いか、低画素時代の話か・・・。

 現在は画像処理では頑張ってるけど、ハニカムの利点がそれほど活かされてるような感じでないですね。

書込番号:6773878

ナイスクチコミ!0


ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件

2007/09/19 20:20(1年以上前)

レポート参考になりました。

>3万5,000円前後の実売価格を崩さずしっかり数が売れるような
路線変更したF50fdがこの価格帯でしっかりした数が売れるのか、いろいろな意味でちょっと気になったりします。

書込番号:6774575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/19 21:27(1年以上前)

フジも結構厳しいんでしょうか?デジカメ本体の生産は中国の自社工場に全面移管のようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/09/19/7059.html

書込番号:6774873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/09/20 00:17(1年以上前)

600万画素にiフラッシュだけ付けて28mm単焦点、内臓メモリ512MB(SD使用可)でシャッターおすだけの1.5万位の写るんですデジタルをコンビニで売れば、当たったりするかも(^^;???

書込番号:6775864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2007/09/20 00:27(1年以上前)

くろこげパンダさんの意見に賛成です。
今のデジカメの高画素化はパソコンのクロック競争と同じですね。
そんな中、孤高の高感度特性を磨いてきたF10以降のシリーズの存在意義を
捨てるのはあまりにもったいない。
F31fdに手ぶれ補正+細部ブラッシュアップしたF32fd(?)の登場を切に願います。

>3万5,000円前後の実売価格を崩さずしっかり数が売れるような状況でないとむずかしいとのこと

すでにここでのF50fdの価格は3万5千円を大きく下回っていますね。
この発言はF50fdの失敗を自認しているようなものではないですか。
高画素化→価格競争→ブランド勝負
というソニー・キヤノン路線にフジが乗っかる戦略はないと思います。
撮影した画像を鑑賞して本当に美しいと思えるカメラを作って欲しいものです。

書込番号:6775910

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2007/09/20 01:06(1年以上前)

>おむかえパパちんさん
>>今のデジカメの高画素化はパソコンのクロック競争と同じですね。

まったく同じ話題をF31fdの掲示板の方で書きました。
CPUのクロック競争は、ユーザーの意識変革よりも先にメーカー側の技術的限界が来て、クロックからIPC(=1クロック辺りの実行命令数)に方向転換しましたが

CCDの高解像度化もそろそろ技術的な限界がきているので、今後どうなって行くのかが注目ですね。

>>すでにここでのF50fdの価格は3万5千円を大きく下回っていますね。

通販系の最安値を引き合いにだすのは意味が無いと思いますよ
通常の店頭価格ならば、4万前後で売られている状況です。


書込番号:6776046

ナイスクチコミ!0


この後に21件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

気になる・・・

2007/09/18 21:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

スレ主 kainaluさん
クチコミ投稿数:39件

初めてクチコミに参加します。

初めてデジカメを持とうと思い、各メーカーのパンフを見たり、お客様相談室に電話したりで、やっとここちらのデジカメに決めたのですが、どうしても気になる事があって・・・

夜のディズニーランドのライトアップしてる所で、人を入れて撮ったり、人を入れないで撮ったりしたいんですが、綺麗に撮れますでしょうか?

教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:6771267

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/09/18 22:21(1年以上前)

ライトアップの灯にも依りますが、そこそこいくんじゃないでしょうか。
31fdには敵わないでしょうが。

フラッシュ焚いて撮っちゃだめですか?

書込番号:6771418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2007/09/18 22:33(1年以上前)

ざくっと単純に言って、オートフラッシュやシーンモードで、そこそこ、うまくいくと思います。

思い出の貴重な写真を撮る場合、前もって似た感じの街中のネオンを撮るとか、練習したほうが良いですよ。いきなり本番では、どのカメラでも後悔が多いかと思います。

書込番号:6771487

ナイスクチコミ!0


スレ主 kainaluさん
クチコミ投稿数:39件

2007/09/18 22:40(1年以上前)

goodidea様。エアー・フィッシュ様ありがとうございます。

・・・すいません。31fdは私にはよくわからないです。クチコミではよく比較されているようですが・・・

悩んで悩んで決めたこの50fdでどうなのか???って思って教えて欲しくって。(黒が欲しいのでまだ買ってないですが。)

書込番号:6771523

ナイスクチコミ!0


ピ〜太さん
クチコミ投稿数:265件

2007/09/19 00:16(1年以上前)

手持ちではないですが、フジF10で撮ったことがあります。
カバンに入る小型の三脚(伸ばしても80cm程度)とセルフタイマーを使用し撮影したところキレイに撮れましたよ。
簡単に撮影情報を書くと、
オート、ISO100固定、ワイド端(F2.8)、
ライトアップのみはノーフラッシュ、人物を入れる場合はスローシンクロ使用。
上記設定で撮影して
トゥーンタウン内:シャッタースピード2秒
シンデレラ城  :シャッタースピード1〜2秒
でした。

手持ちで、ライトアップされたミッキー&ミニーのオブジェをF4.9、ISO1600で撮ったときは、1/75秒でした。

F50fdの手持ちでどこまでキレイに撮れるかは不明ですが、可能ならば三脚使用で低感度での撮影をオススメします。

書込番号:6772161

ナイスクチコミ!0


スレ主 kainaluさん
クチコミ投稿数:39件

2007/09/19 20:13(1年以上前)

ピ〜太様ありがとうございます。
三脚はなかなかあの人混みの中で使うのは難しいし、ちょっと恥ずかしいかもだけど・・・
持ち運び・携帯に便利な物を探してみます。

書込番号:6774561

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F50fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F50fdを新規書き込みFinePix F50fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F50fd
富士フイルム

FinePix F50fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

FinePix F50fdをお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング