FinePix F50fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F50fdのスペック・仕様

※ブラックは2007年9月29日発売です。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F50fdの価格比較
  • FinePix F50fdの中古価格比較
  • FinePix F50fdの買取価格
  • FinePix F50fdのスペック・仕様
  • FinePix F50fdのレビュー
  • FinePix F50fdのクチコミ
  • FinePix F50fdの画像・動画
  • FinePix F50fdのピックアップリスト
  • FinePix F50fdのオークション

FinePix F50fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月31日

  • FinePix F50fdの価格比較
  • FinePix F50fdの中古価格比較
  • FinePix F50fdの買取価格
  • FinePix F50fdのスペック・仕様
  • FinePix F50fdのレビュー
  • FinePix F50fdのクチコミ
  • FinePix F50fdの画像・動画
  • FinePix F50fdのピックアップリスト
  • FinePix F50fdのオークション

FinePix F50fd のクチコミ掲示板

(5484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全491スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F50fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F50fdを新規書き込みFinePix F50fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

初めてのデジカメでこの機種を購入予定です。
こちらのサイトで見つけた店で安かったので注文したいのですが、何か気をつけた方が良い点などありますか?又、保険は入っておいたほうが良いですか?

こちらで質問して良いのか迷ったのですが、どなたかよろしくお願いします。

書込番号:8315809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/09/07 22:36(1年以上前)

デジカメは比較的初期不良などのトラブルが多い製品ですし
常時再現しない類の不良もある可能性もあるので
通販だと初期不良交換の期限が1週間とか初期不良交換の対応は一切なく
メーカー修理のみの対応の店などあって
万が一初期不良に当たってしまうと不良であることを証明したりするのが
非常に面倒になったりする場合があります。

初めてのデジカメ購入であれば多少高くても店頭での購入の方がいいと思います。
私はデジカメはいつもカメラのキタムラで購入していますが
価格交渉すればここの通販の最安値と同等かそれ以下で購入できてますので
店頭でも十分安く購入できる可能性はあるのでまずはお店で交渉してみては?

書込番号:8315896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/07 23:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます。なるほど。ここの価格とお店で交渉っていうのもあるんですね。ビックカメラでも出来るかな…

初期不良とは?ドット〜(?)とかいうやつですか?

書込番号:8316096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 FinePix F50fdのオーナーFinePix F50fdの満足度4

2008/09/07 23:59(1年以上前)

ネットは価格対抗外でしょうから、ここまでは下げてくれないかもしれませんが、それでも数店舗まわってみるのが良いと思います。

一般的にいえば、カメラのキタムラは安いです。
下取りがあったり、おまけでプリント券もくれりするので、実質的にはさらに安くなるかんじです。

フジの場合は、サービスステーションが限られてしまっているので、直接いけない場合は面倒なことになります。

初期不良じゃなくても、ゴミが入ったり色々ありえるので、購入店が近くにあった方が安心といえば安心ですよ。

書込番号:8316373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/08 00:25(1年以上前)

お返事ありがとうございます

15000円代がかなり魅力的で。

直接行けない場合、面倒〜というのは、発送したりする手間がかかるからという意味でしようか?

書込番号:8316542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/08 11:35(1年以上前)

発送などもそうですが、それよりも現象を相手に分かるように説明するのが一番大変です。
特に異音など言葉で伝え難いものは余計に大変です。

かなり以前ですが、PCの冷却ファンが1〜2秒の間隔でON/OFFし、
常に「フー・・・・フー・・・・フー・・・」とうるさいのでSCに問い合わせましたが、
回答は「温度が上がればONに、下がればOFFになります」の一点張りで、
「1〜2秒間隔でそうなるのはオカシクないか?」と言う事を聞いているのを分かって貰えませんでした。

書込番号:8317801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 FinePix F50fdのオーナーFinePix F50fdの満足度4

2008/09/08 11:51(1年以上前)

>>直接行けない場合、面倒〜というのは、発送したりする手間がかかるからという意味でしようか?

そうです。送料もとられてしまいますので、故障かどうか判断できないけど見てもらいたい、修理するとしても見積もりだけ欲しい、などというときに不便です。

また、初期不良品の返品・交換も大手ショップのほうが交渉しやすいように感じます。
(そういうサービスも含めて店頭は高めの価格なんだと思います。)


保障期間内の送料1回分→約千円
クーポン券使用→約千円
カメラの下取り→約千円
購入ポイントを使っての長期補償

で、ネットで購入するのとあまり変わらないと思うので、自分ならキタムラで買ってしまいます。

とりあえず、量販店やカメラ屋を回ってみて、価格の差が縮まるかどうか確認してみたらどうでしょう。

書込番号:8317851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/08 17:07(1年以上前)

皆様ありがとうございます

少し高いですが、電気屋さんで買うことにしました。
あつかましいかもしれませんが、電気屋さんでの値切り方を教えていただけませんか?何かおまけをつけてもらうのが当たり前だっりするのですか?

書込番号:8318822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2008/09/09 07:06(1年以上前)

15000円台は激安だと思います。
ちょっと値切れない・・・かも。
とりあえず、他の安い店があれば競合させるしかないです。

カメラの設定はFボタンのISO設定で、
AUTO(400)をオススメします。

また、普通のL版プリントに使うのであれば、
Fボタンで、3Mに設定しておくと、沢山の枚数が撮れます。

書込番号:8322001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 FinePix F50fdのオーナーFinePix F50fdの満足度4

2008/09/09 11:46(1年以上前)

@競合店の価格を調べて、対抗させる。
大手は価格対抗をうたってますから、○○はいくらだったといえば、確認してそこまで値下げしてくれることが多いです。

A大手量販店のネット通販価格を調べて、言ってみる。
ヤマダやヨドバシ、ビックカメラなどはウェブショップもありますから、その値段を言ってみる。

Bポイント付きだけでなく、ポイントなしでの値下限界も聞く。
まれに、なぜか後者の方が安い場合があります。

C値引きが無理なら、おまけがつけられないか、それも無理なら、他の物も買うから合わせて割引してくれないかで交渉する。
例え台数限定の特価品でも、言えばおまけをつけてくれることもあります。


のが基本じゃないでしょうか。

あとはネットで見てみると、2人1組で役割分担するとか、事前に電話予約するとか、責任者に話を通してもらうとか、色々書いてありますが、交渉ごとなので個人の力量次第だと思います。

どうしても安く買いたいなら、少なくとも数店舗は回って話しを聞いてみるべきだと思いますよ。
予想外の店で安売りしていることもありますから広告も目を通しておきましょう。

書込番号:8322710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/09 14:59(1年以上前)

ありがとうございます。

こんにご丁寧に教えて頂けて、とても勉強になります!

この機種はもう在庫がないところが殆どで、やっと取り寄せていただいた店があるのですが、21800円だそうです。もう廃盤のものに2万だすのが、惜しいので、やっぱりオンラインショップで買おうか悩んでしまいます…

書込番号:8323340

ナイスクチコミ!0


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2008/09/09 17:00(1年以上前)

私はコンデジの安い機種だと大概はネット通販で購入します。
初期不良があった場合の多少の不利や手間は覚悟の上ですね。

カメラのキタムラだと通販でも店舗に届けることが可能ですから、いざとなれば
店舗に持ち込む手もあります。
普通はサービスセンター直送の方が早いかもしれませんが。

幸いまだ、初期不良には当たっていません。


書込番号:8323662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

逆光のとき

2008/09/04 23:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

スレ主 awakitaさん
クチコミ投稿数:3件

f50を使ドみたいなのっています。
f50には逆光モーはなく、逆光の時は撮るのをあきらめたりします。
顔認識を使わず逆光の時はどのようにすれば綺麗に写真を撮ることが可能なんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8301565

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/09/04 23:46(1年以上前)

露出補正を使いましょう

書込番号:8301579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/09/04 23:57(1年以上前)

高感度2枚撮り。
昼間の逆光での高感度2枚撮りは効きますよ。

書込番号:8301650

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/05 00:30(1年以上前)

露出補正か日中シンクロで撮影してみてください。

書込番号:8301847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/09/05 01:42(1年以上前)

背景が白くなってもいいなら露出補正かスポット測光、
背景もできるだけ写したいなら強制フラッシュということだと思います…

書込番号:8302109

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2008/09/05 02:06(1年以上前)

>f50には逆光モーはなく、逆光の時は撮るのをあきらめたりします。

F60に買い換える、って解決策もあるかと。
(確か、シーン認識が搭載されるらしいので)



露出補正の他には・・・・写したいアングルから少し外して、適当なところでシャッター半押ししてAEロックするとかかな??

結局はトライ&エラーになると思いますが、いちいち露出補正をするのとどっちが面倒(楽)かですね。

書込番号:8302160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2008/09/05 07:14(1年以上前)

既に皆さんから答えが出てますが
フラッシュ使用なら「高感度二枚撮り」
フラッシュを使いたくないなら、
「スポット測光」に設定してみてはいかがでしょう。

書込番号:8302456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 FinePix F50fdのオーナーFinePix F50fdの満足度4

2008/09/05 10:30(1年以上前)

この機種は逆行でフラッシュなしだと、顔認識があっても暗めに写ってしまうようです。

みなさんが仰るように、かならずフラッシュを使えばよいと思います。

書込番号:8302927

ナイスクチコミ!0


スレ主 awakitaさん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/08 13:10(1年以上前)

返信遅くなってすいません。
みなさんがおっしゃっているように二枚撮りや露出補正をすることで上手く撮ることができるようになりました!!
本当に感謝です。

沢山の回答ありがとうございました!!

書込番号:8318124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

フラッシュがききません

2008/09/06 22:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

クチコミ投稿数:35件

強制発光の設定にしていても、フラッシュが発光しません。
壊れているのでしょうか。
他に設定があるのでしょうか。
教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:8310639

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/09/07 09:15(1年以上前)

その他のモードで、光ったことはありますか?光ったことがあるのならフラッシュの故障ではないし、一度でも光ったことが無いのならフラッシュの故障っぽいですね。
やっぱりお店かSCで見てもらうのが一番と思います。お店でなら直ぐに無料で見てもらえますよ。

書込番号:8312476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/09/07 12:25(1年以上前)

コンデジのフラッシュの光はあまり遠くに届きません。
フラッシュを炊いても暗く写りますか。

書込番号:8313199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件 FinePix F50fdのオーナーFinePix F50fdの満足度4

2008/09/07 13:16(1年以上前)

オートモードで強制発光にして試してみました。
十分明るい場合でも、やはり強制的に光ります。
もちろんフラッシュの設定だけです。

屋外だと周りが明るすぎて気づきにくいこともあります。
室内で光るかどうか確かめてみて、だめならば購入したお店に相談してみるのが一番だと思いますよ。

書込番号:8313377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/09/07 13:45(1年以上前)

強制発光にした上で、フラッシュが本当に光らないなら壊れています。
他の方のコメントは、フラッシュが本当に光っていないのかどうか、確認したほうがいい、ということかと思います。

書込番号:8313488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2008/09/07 18:33(1年以上前)

故障だと思います。

書込番号:8314556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/09/07 19:15(1年以上前)

皆様早々のご回答ありがとうございます。
修理に出してみようと思います。

別件ですが、動画の録画の際に音が撮れていない部分があります。
そちらも故障だと考えていいのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:8314728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/09/07 19:20(1年以上前)

まとめて症状を言った上で修理に出せばよいと思います。

書込番号:8314752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/09/08 00:04(1年以上前)

ありがとうございます。

まとめて修理依頼してみます。

書込番号:8316415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

非常に良いカメラです

2008/09/06 16:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

スレ主 大胸筋さん
クチコミ投稿数:825件 フォト人 
当機種
機種不明

コンデジはGX100を持っていますが、夜間に強いコンデジが欲しかったので、価格コムからイートレンドを選び、15,330円で買いました。当初、パナのLX3を買おうと考えていましたが、デジカメウォッチの実写速報の画像を見て、描写力がイマイチなので止めました。

F50fdは、31fdと比べられ、あまり良い評価を得ていないようですが、他のコンデジに比べると非常に描写力の高い良いカメラだと感じました。画像を拡大するとよく判ります。

焦点距離は違いますが、画像を切り取って比べてみると一目瞭然です。キャノンG9も綺麗ですし、DP1などはデジ一のD60より、解像度が高いです。

でも、値段を考えたとき、15000円でこの描写力が手に入るのは正直、安いと感動しました。

景色をゆっくり撮影するにはGX100ですが、出番は、F50fdの方が多くなりそうです。

書込番号:8309105

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2008/09/07 11:25(1年以上前)

こんにちは

一部の「画素数据え置き、高感度追求」を支持するユーザー
(何より私もその一人)からボロクソ言われた機種ですが
捨てたもんじゃないですね。

(^_^;))))))…

それにしても……SRのF700、高感度のF30………
F50なんかも、解像度ではキヤノンG9以上と言う方が当時からいましたが……
なかなか浸透しませんね。
後になって再評価されるようです……
フジはユーザーへのアピールが下手ですねぇ……。

(;-_-)=3

書込番号:8312949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件 FinePix F50fdのオーナーFinePix F50fdの満足度4

2008/09/07 13:06(1年以上前)

自分も低感度の画質は、最近のフジのコンデジの中で一番好きです。
微妙な色合いの変化や、空気感のようなものも損なわれず表現されていると思います。

コンパクトで持ち運びしても苦になりませんし。
評判の悪い高感度も、実用サイズに縮小すればそんなにノイズが気になるものでもないと思うのですが・・・。

F31とよく比較されますが、両者は性格が全く異なったカメラだと感じます。
F50は無理にノイズを消したり、シャープにするような画像処理をしない、そのままの絵を大切にしたカメラだと思います。

こういうカメラは最近あまり見ないので、是非こういう方向性も残しておいてほしいです。

書込番号:8313341

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 F30/31fd比でAFの速度について

2008/08/31 12:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

スレ主 turanginzさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。私はコンデジをダイビングで水中写真を撮るのにもっぱら使っております。今までオリンパスのミュー770swを、もし防水ケースに浸水したときも本体が壊れない(にくい)安心感から愛用していたのですが、フィシュアイ・レンズをつけて水面の太陽を画面に入れて撮ったりしたときの白とびのひどさなどが気になってきていました。また先日、一緒に潜った人がFinePixを使っていらっしゃたのですが、同じものを撮っていても一目で画質がよい(特に水中モードの発色)のがわかり、FinePixに買い替えを決意しました。
 上記の理由から従来比400%のワイドダイナミクスを売りにしているF100fdに飛びつこうとしたのですが、専用の防水ケースの形状から、フィシュアイやマクロレンズが取り付けられないことが判明し(INONのADマウントシステムのことです。ダイビングをしている方以外はわからない話でスミマセン・・)、F50fdの本体と防水ケースを今、発注しています。
 しかし、このサイトを見ていると、F30/31fdがとても画質においての評価が高く、気になってきました。そこで、どなたか教えていただきたいのですが、低感度での画質はF50fdとあまり変わらないようですが、AFの速度はどちらがよいでしょうか。また、どの程度の差でしょうか。ちょこちょこ動き回るクマノミ等の魚を近接撮影するには、AFの速度が速い方がいいので。あと、白とびのしにくさに対する情報などもいただけると幸いです。

書込番号:8279938

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/08/31 12:52(1年以上前)

別機種

F30ユーザーでF50fdは店頭で試した程度ですが
AF機能に関してはあんまり変化を感じませんでした.

水中におけるAF性能もそれほどかわらないと想像します.
それよりもクマノミなどにかんしてはAFで追いかけるよりも
AFロックで待ち伏せた方が歩留まりがあがるかもしれません.
個人的にはAFフレームを中央固定するのが好きです.
ハゼとか狙うときにもピントが背景に抜けにくいです.

F100fdはM67レンズアームで無理やりクローズアップレンズは
使えるようです.ワイコン系はオススメされていませんね.

多分一番の違いは手ブレ補正の有無と電池の持ちだと思います.
発注されたならF50fdでよい写真を狙われたらと思います.

書込番号:8280144

ナイスクチコミ!0


スレ主 turanginzさん
クチコミ投稿数:5件

2008/08/31 22:53(1年以上前)

LR6AAさん
返信ありがとうございます。カクレクマノミの画像はFinePixらしい明るい水色の鮮やかな画像ですね。素敵です。確かに電池の持ちは、途中で電池交換ができないダイビングにおいては重要な要素ですね。その点でもF30/31fdが気になるところです。

書込番号:8282777

ナイスクチコミ!0


macro_v71さん
クチコミ投稿数:3件

2008/09/03 02:51(1年以上前)

深く潜って高感度撮影がどうしてもしたい、とかの理由がないなら
あえて割高な2年近く前の機種を買う意味はないと思いますよ。
そこまでこだわるなら一眼レフのほうがいいでしょうし。

電池は、一度の撮影が200枚程度に収まるなら特に気にしなくてもいいと思いますけど、
なるべく多く撮りたい場合はズームを極力避けたり節電を意識する必要がありますね。

書込番号:8293370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

カードについて

2008/08/30 11:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F50fd

スレ主 thedogさん
クチコミ投稿数:75件

@今FinePix V10 をもっているのですがこの当時はXDカードのみでした。買い換えた場合、このカードをそのまま使えるのでしょうか?
A以前にとった画像が入っていた場合、カードに入っていった画像はどうなるのでしょうか?
BSDカード
SDHCカード
xDピクチャーカード   これらのカードの優劣、長所短所などはあるのでしょうか?

書込番号:8274533

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/08/30 12:05(1年以上前)

@F50fdはXDとSD両カードに対応してますのでそのまま使えます。

A同じFUJIのカメラなので見えるはずです。

B
SD=以前に比べて値段が格段に下がって買いやすくなった。

SDHC=高速で大容量

XD=SDに比べて割高で使える機種も限られる(F60fdはSDのみ)
FUJIも徐々にSDカードのみの機種を増やしていくと思うのでF50fdを購入するならSD系カードの購入をお勧めします。

書込番号:8274601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2008/08/30 16:11(1年以上前)

こんばんは!!

カタログ見るとF60fdも
XDカード
SDカード

両方使えます♪

書込番号:8275473

ナイスクチコミ!1


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/08/30 16:33(1年以上前)

すいません間違ってましたね・・・
xDが使えないのはFinePix J150wでした。

書込番号:8275569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix F50fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F50fdを新規書き込みFinePix F50fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F50fd
富士フイルム

FinePix F50fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月31日

FinePix F50fdをお気に入り製品に追加する <390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング