
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2011年10月25日 15:28 |
![]() |
0 | 7 | 2009年7月22日 14:38 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月11日 13:50 |
![]() |
0 | 2 | 2009年5月27日 20:37 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月2日 13:45 |
![]() |
1 | 4 | 2009年3月30日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
歴代フジのコンパクトを買ってきましたが
これはひどかったです。
なぜこれを市場に出してしまったか。
あまりにもひどすぎて
評価できる部分がありません。
店舗に並んでたサンプルでは判らない
ひどさが使ってみてどんどん出てくるモデルです。
ひとこと、V10はZ100を遥かに超えた銘記です。
Z100は購入検討対象には入れず、他モデルか、
後継モデルにしましょう。
よい事がありません。
0点

検討しようと思っても、もう価格登録店もありませんね。
書込番号:13670037
1点

4年も前の機種なので、今更評価しても仕方ないと思います。
でも、どんな所がひどいのか、ちょっと聞いてみたい気が… (^^ゞ
書込番号:13670754
1点

残念でしたね。買う前によく調べることが大切かも?
書込番号:13671260
1点

フジのコンデジはF200EXR以外不要ということですな
書込番号:13671315
2点

V10てゲームが出来る機種でしたっけ?
Z100の初代機であるZ1を今でも使っていますが、今のカメラだと思って使うとダメダメです。
Z100なら今どきの動きに近いと思うのですが……。
書込番号:13676668
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
カメラの北村で、13000円で買いました。(あとで、この掲示板で、値段をみてちょっと残念)
使用して、比較的に初心者にも分かりやすくいいかなと思いました。
ただし、同時購入したSDカード(サンディスク)を、取り出せなくなり、店頭に持ち込んだところ、SDカードすこし、の形がおかしいとのことらしく、違うSDカードに交換してもらい、回復
ただ、SDカードは、規格としてきまっているので、おかしな話だと感じました。(見た目は大丈夫)
0点

13000円で買いました。(あとで、この掲示板で、値段をみてちょっと残念)
全然残念ではないですよ〜
500円の差で店頭購入できたのなら逆にラッキーですよ。
通販なら送料や代引き手数料を入れると13000円を超えるのは確実でしょう。
アフターサービスの面でも店頭購入の方が安心です。
私なら5000円差があっても店頭購入します。
>同時購入したSDカード(サンディスク)を、取り出せなくなり、店頭に持ち込んだところ、SDカードすこし、の形がおかしいとのことらしく、違うSDカードに交換してもらい、回復
これも店頭購入したメリットですね。
通販だと郵送して、再度送り返してもらうのに結構時間がかかり面倒です。
書込番号:9848918
0点

SDカードのサイズが違うものがあるなんて、どうしてでしょうね?
書込番号:9849277
0点

KINGSTONやトランセンドなどは国産メーカーのものより微妙に大きかったりしますよ〜
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0-CMC-05SD-ELECOM-%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9/dp/B000N8UUVI/ref=cm_cr-mr-img
このようなケースにハギワラとかと入れ比べると微妙に大きいことがわかります
ネットに出回っている激安サンディスクは偽物が多いって聞きますが
店舗購入でまさか偽物!?そんなハズ無いですよね〜(汗
書込番号:9849506
0点

m-yano さん
そうですね、振り込み手数料を考えれば安いですね。
それに、サポートも充実してますしね。
じじかめ さん
初期不良のSDだったのかもしれないですね。
まあ、安いかったから、ショウガナイですね。
あと、写真アップしてみます。撮るタイミングが、難しいですね。
次は、夜に星を撮ってみます。
書込番号:9849508
0点

D.B.Panama さん
知らなかった、SDに偽物があるなんて
MSは、有名だけど
まあ、店頭購入だから大丈夫だと、思いますけど、
もう、手元にないので調べようがないですね
書込番号:9849528
0点

わたしも本日、ケーズの仙台の各店舗で日替わり限定10台8980円だったので買いました。
2年くらい前にサンディスクのSDカードをヤフオクで購入したら大きさが違いうんともすんともいわない不良品でした。入金前に送ってきたので入金せずに返却しましたが確かコピー品が中国で作られていると聞いたことがあります。
書込番号:9884199
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
名古屋のエイデン、メッツ大曽根店にて各日限定10台、色はピンク。
朝一で行ってらくらくゲットです。でもその場で残り7台になりましたが、、、
ネットでもピンクは品薄であっても結構高かったりするので、ご希望の
方はお早めに!
名古屋ドームにてヤマダ電機がイベント開催のため、対抗でいろいろ
安くなるみたいですよ。
0点

情報ありがとうございます。
古い機種(?)ですから、思い切った価格でないと売れないのかも?
書込番号:9697504
0点

7/10,エディオングループのデオデオ山口県周南店の改装バーゲンで9,800円で20台広告にあったので早速購入しました。
この機種は古くてあまり人気がないのか午後になっても10台程度売れ残っていました。
以前Z3を使っていて,画質等も満足していたので購入したのですが,斜めスライドレンズカバーの開時レンズに指が触れてとても使い難いです。(下側に開閉位置のシールが貼ってありますが)
また,Z3で使用できたピクチャーカードでもエラーが出るようです。
書込番号:9837872
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
メーカーサイト見たんですけど、シャープ?だけなんでしょうか?lrSimple方式とlrSS方式に対応している携帯なら可能って書いてますが、どうなんでしょうか?因みにW61PT(方式どっちも対応しているみたいです)不安なので、買う前に対応しているのか知りたいです。知ってる方いましたら教えて下さい
0点

こちらを参考にして下さい。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/finepix/finepixz100fd.html#ct_out_2
書込番号:9612351
0点

m-yanoさん
リンク貼ってくれてありがとうございます
折角、貼って頂いたんですが...
書き込む前に調べました。
W61PT対応しているみたいなんですが、
他のクチコミでは、シャープだけみたいな事書いてありました。
説明下手なので、分からないですよね...
書込番号:9612527
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
現在このデジカメで綺麗に撮れるよう
機能には全然詳しくないのですが試行錯誤しています。
そこで気づいたのですが、Fine PixカラーをFクロームにすると
色がかなりはっきりと鮮やかに映ります。
でもこれって写真にすると不自然な色なんでしょうか?
やはりスタンダードで撮る方が無難に綺麗ですか?
お使いした方からの意見を聞かせて下さい。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
オリンパスFE-310、フジZ100fd、Z20fdの3つで迷っているのでアドバイスを頂けたら幸いです。
今の所
1.フジZ100fd
2.オリンパスFE-310
3.フジZ20fd
の順番なんですが、価格ではFE-310なんですがバッテリーが単3なのがネックで。
実際に写真を撮って試した訳じゃないので分かりませんが、Z100fdとFE-310のカタログの数値を見る限りではそこまで違いが分かりませんでした。(素人目でです)
Z20fdは書き込みを見て今の所は無いかなって感じです。
0点

こんにちは。
どのような理由でこの3機種を選択されたのでしょうか?
また、被写体は何で、どのように撮りたいのでしょうか?
これらが分かると、より適切なレスが付くと思います。
また、電池に関しては、リチウムイオンは専用品になり、予備を持とうとすると高価です。
単3型では、サンヨーのエネループ充電池が出て以来、非常に使いやすくなりました。
万一電池切れで、予備がない時でも、コンビニでアルカリ電池を買い撮影することも可能です。
私自身は、単3型電池仕様は大好きです。
候補の3機種では、Z100fd以外は、手ぶれ補正は無いようですが、必要ではありませんか?
(手ブレ補正と手ぶれ軽減とは似て非なるものです。手ブレ軽減はあまり効果は無いとお考えください。)
候補機種の比較表です。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500811264.00500811159.00501811251
価格.comには希望の条件を入れて、検索する機能が有ります。
http://kakaku.com/specsearch/0050/
ここで、手ぶれ補正有り、顔認識有り、発売時期は過去12ヶ月以内、価格は\15,000以下で検索したら、6件が出てきました。
この他、ご希望の条件を入れてお試しください。
この6件を見ると、キヤノンのPowerShot E-1とか、オリンパスのFE-370等もおもしろそうですが…。
書込番号:9320619
0点

返答ありがとうございます。
かなり古いですが、フジのA345を使用しています。
影美庵さんのように私も単3使用は好きでこの機種を買ったんですが、
電池の持ちが非常に悪くなりやはりリチウム電池の方がよいのかなと感じています。
カメラが壊れかけているせいで電池の持ちが悪いのでしょうか?
写真の対象は子供です。光学3倍ではちとしんどいし、
デジタルズームを使うと見れたもんじゃないので5倍は欲しいかなと。
機種は型落ちでも十分なので比較的安い物を探しています。
今日ヤマダに行って冷やかしで見てきたのですが、ペンタックスのM60が14500円だったのでこれもありかなと?
書込番号:9322172
0点

私的に15000円以下ではSONYのW120がいいかな〜と思いました
高感度も強そうですし…
もう少し予算があればTZ3なんかも・・・
M60は手ぶれ補正ないのでは!?
書込番号:9322404
1点

こんばんは。
>電池の持ちが非常に悪くなりやはりリチウム電池の方がよいのかなと感じています。
当時のニッケル水素充電池(Ni-MH)は、自己放電が多く、充電後しばらく使わないでいると、空になっていることが多々ありました。
また、継ぎ足し充電を繰り返していると、メモリー効果のため、満充電でもあまり撮影できませんでした。
2005年11月より販売が始まったサンヨーのエネループは容量は控えめながら(1900〜2000mAh)、自己放電が少なく、メモリー効果もあまり無いという充電池です。
また、従来型のNi-MHより若干高い電圧も、デジカメ用として有利に働いています。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/02/01/381.html
もし、エネループを使った事がないなら、一度お試しください。
アルカリ電池とはもちろん、従来型Ni-MH電池より使いやすい事を実感されるでしょう。
なお、充電器は、今までのNi-MH用の物が、そのまま使えます。
リチウムイオン充電池は”小型・軽量・大容量で、メモリー効果もない”と、いいことずくめですが、取り扱いを間違うと、発火の危険性もある両刃の電池です。
したがって、安全回路を組み込むなどの手間が掛かる上、現状は各社が専用形状にしているため、電池メーカーにとっては、他品種少量生産になり、高価な電池になっています。
もし、電池工業会などが音頭を取り、標準形状を何種類か定め、機器メーカーもそれを採用すれば、少品種大量生産になり、価格も安価になる上、各社間で互換性も出てきます。
もし、そのようになれば、私も”エネループ大好き人間”から、”リチウムイオン大好き人間”になるでしょう。
書込番号:9327599
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





