FinePix Z100fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:800万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z100fdの価格比較
  • FinePix Z100fdの中古価格比較
  • FinePix Z100fdの買取価格
  • FinePix Z100fdのスペック・仕様
  • FinePix Z100fdのレビュー
  • FinePix Z100fdのクチコミ
  • FinePix Z100fdの画像・動画
  • FinePix Z100fdのピックアップリスト
  • FinePix Z100fdのオークション

FinePix Z100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月29日

  • FinePix Z100fdの価格比較
  • FinePix Z100fdの中古価格比較
  • FinePix Z100fdの買取価格
  • FinePix Z100fdのスペック・仕様
  • FinePix Z100fdのレビュー
  • FinePix Z100fdのクチコミ
  • FinePix Z100fdの画像・動画
  • FinePix Z100fdのピックアップリスト
  • FinePix Z100fdのオークション

FinePix Z100fd のクチコミ掲示板

(738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix Z100fdを新規書き込みFinePix Z100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2007/11/20 14:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd

クチコミ投稿数:4件

初心者です。z10とz100でまよってます。やっぱ100の方が画素数が高いからきれいなんですか?

書込番号:7006577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/20 16:18(1年以上前)

富士三郎さんこんにちは。

700万画素と800万画素では、写り自体はあまり変わりませんね。
ただZ10fdが38mm〜114mm手ブレ補正無し、Z100fdが36mm〜180mm手ブレ補正有りと、
Z100は望遠できるズームレンズと手ブレ補正積んでいるので、あまり価格差無けれ
ばZ100fdをお勧めします。

書込番号:7006830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/20 17:35(1年以上前)

画質は、厳密に言えば Z10fdの方が良いと思いますが
その差が分かる程の違いは無いでしょうね。

焦点距離 36〜180mm,手ブレ補正機能付き,iフラッシュ のZ100fdが良いと思いますよ。

書込番号:7007049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/20 17:35(1年以上前)

ありがとうございます。100万も違うのに、画質って変わらないものなんですかぁ?初心者なのでわからないもんで

書込番号:7007051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/20 17:53(1年以上前)

富士三郎さんこんばんは。

ごく一般に普及しているプリンターで一番大きいサイズに印刷してもA4までです。
A4印刷ですと500〜600万画素あれば十分ですので、実際に印刷してもそれ以上の画素数有っても見てもあまり差は判りません。
ですので、800万や1200万画素クラスのカメラはA3以上に大伸ばしする時、初めて威力を発揮することになりますね。
今はまだA3を写真画質で印刷できるプリンタはあまり普及しているとは言えないので、今のところと言う条件付ですが「700万画素も800万画素もほとんど変わらない」と言う回答になるわけですね。

ただし、手ブレ写真はA4どころかL判プリントでも目立ちますから、手ブレ補正有りをお選びになるといいですね。

書込番号:7007117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/11/20 18:21(1年以上前)

なるほど、そうなんですね!理解しました。手ぶれ補正の有無も大事なんですね。でもこれって効果あるもんなんですか?

書込番号:7007212

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/11/20 19:35(1年以上前)

 30万画素と130万画素なら全く違うでしょうが、今回の場合は関係ないですね。
 逆に、そこまで画素数が上がってくると高画素になればなるほど画質が落ちていく場合もあります。
 今回のZ100とZ10の場合、Z10は完全な下位モデルでデザインを優先(Z100と差別化)したタイプですので価格を考えなければZ100が良いと思います。
 また、画質を考えるなら前モデルのZ5が評価が高いですね〜。

 手ブレ補正については、手を上下に振りながら撮影なんて実験(?)をする方がいますが、そんなのは想定していなくて、通常の撮影でする場合は効果があると思います。
 フジは手ブレ補正に付いては後発メーカーだからか、それほど凄い効果はないみたいです。ただし、ないよりはあった方が良いと思います。

書込番号:7007498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件 子供写真館 

2007/11/20 21:38(1年以上前)

富士三郎さん
こんばんは。
高画素=きれいとは限りません。
個人的にはZ100fdの方が作りこまれているなと感じますが、
Z10fdの方が若干ですが軽いですし、お手軽です。

他社の機種を選択肢に入れなかった理由はどうしてですか?

書込番号:7008044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Z100fdvsF50fd

2007/11/11 13:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd

スレ主 enmiさん
クチコミ投稿数:3件

パンフレットや実機など色々調べましたが判別つきませので皆さんにお尋ねします
対象は生まれたての子供です。フラッシュもそんなに使えません。
また多機種お勧め等ありましたら教えてください

書込番号:6969619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/11/11 14:11(1年以上前)

カメラのデザイン重視ならZ100fd、画質や性能重視ならF50fdでしょうかね〜

書込番号:6969855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/11/11 14:51(1年以上前)

Z100fdとF50fdですが 簡単に言えば違いは、

・Z100fd → 800万画素・2.5型正方画素CCD・光学5倍ズーム

・F50fd → 1200万画素・1.6型ハニカムCCD・光学3倍ズーム
 + 認識率が上がった顔キレイナビやフラッシュ等 のトータル性能がアップ 。

と言う所でしょうか。

光学5倍ズームやデザイン重視で選べば Z100fd、ズーム以外の機能や画質で選べば F50fdfd って感じですね。

赤ちゃんが主役でしたら、
当面はフラッシュは無し(使用しない)、
また、当然ですが ちょっと大きくなって手足を動かしたり ハイハイしたりするようになっても
ポーズを とってくれませんから、被写体ブレが起きやすくなります。

ですから、高感度に強い = 被写体ブレに強い 機種を選ばれた方が良いと思いますよ。

と言う訳で、高感度に強く 肌の色が綺麗に撮れるフジが良いでしょう。

候補にはありませんが より高感度に強いF40fdをオススメしたいですね。
ただ、かなり入手し辛くなってきていますから
もし F40fdを購入されるのであれば 急がれた方が良いと思います。

書込番号:6969988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2007/11/11 15:32(1年以上前)

こんにちは。
ふじは、子供撮りNO,1って書いてあったので、富士を選ぶのは、正解ですよ!!
ヤッパリここは、画質を優先させて、F50fdの方が、有利かと思います。
Z100fdは、デザインや、ズーム重視機器なので、子供撮りならば、F50fdでしょう。
けど、F40fdの方が、画質的に有利だと思います。CCDに対して、画素数が少ないので、
余裕ができ、ノイズが出にくくなり、F50fdより、ざらつきが出無いと思います。
F40fdを購入されるなら、お早めに・・・♪

書込番号:6970115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

どれが良いですか?

2007/11/08 12:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd

スレ主 nanaっちさん
クチコミ投稿数:71件 miumiu ground 

まったくの素人で難しい話はわからないので詳しく教えてくださる方いらしたら、相談に乗ってください。
まず、デザインでこのFinePixを検討始めました。しかし、新しくFz10fdが発売で格が下がったようですが価格も現時点で新しいほうが多少求めやすいようです。しかし皆さんの口コミを拝見した限りでは、カメラによってそれぞれ性能の違いがあるそうで、使う用途によりけりのようですね。
そこで使う予定の優先順位で書き出すので、アドバイス願います。

1ブログ用として使いやすいもの(夜景や、食事、動物、旅行、ライブハウス)
2運動会など(望遠や動く子供の撮影)
3軽量(重いと持ち歩かないので)
4価格

結構わがままですみません。

書込番号:6957068

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/08 13:04(1年以上前)

nanaっちさんこんにちは。

夜景は三脚必須なのでともかく、ライブハウスで撮るとなりますと、高感度画質の良いものをお勧めしますが、100%ブログ専用で拡大したり印刷することは無いなら、高感度撮影が出来るだけでOKであまり画質は関係ないかもしれませんね。

そこでそれ以下3点から考えますと、野外での望遠出来て軽い、価格は予算が書いていないので3万辺りから↓として、コンパクトな7〜10倍ズーム機を選ぶと、
リコーR7、パナTZ3、キヤノンA720IS、カシオEX-V8、癖が大きいですがニコンS10あたりでしょうか。
特にR7とEX-V8は光学7倍ズームでも重さが150g切ってますから持ち運び楽ですね。

さて、暗いところで撮ったものを印刷したいとなると、お勧めラインナップががらっと変わります。
高感度画質では最高がやはりフジのF31fdとF30ですね、これは別格ですが入手困難です。
その次にお勧めはF40fd、これも在庫終了ですので、ソニーDSC-W200とDSC-W80、フジのZ5fd、F50fdあたりですね。

なお、デザイン優先のスタイリッシュ機で、高感度画質が良く、高倍率ズーム機は残念ながら過去の機種にも現在にも存在しません。
高感度画質を下げるだけの高画素競争をメーカーがしている限り、待っててもしばらくは出ないでしょうね。

書込番号:6957203

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanaっちさん
クチコミ投稿数:71件 miumiu ground 

2007/11/08 17:34(1年以上前)

みっちゃんさん
ありがとうございます。
ビジュアルがいいのは、内容より販売対象が若い人向けなのでしょうか?なかなか揃ったものはないですよね〜。みっちゃんさんのご指摘の
 高感度撮影が出来るだけでOK
とのことですが、参考にさせていただきます。
ブログ関係に強い赤外線送信がなかなかはずせない理由の一つでもあるのでEXILIM EX-7とFZ5fd辺りを検討してみようかと考えています。

書込番号:6957811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2007/11/08 18:00(1年以上前)

Z5fdは、運動会の時どうかっとお思います。
けど、その他の条件だったらZ5fdでもいいと思います。
富士は、暗いところでの、高感度撮影が、大の得意場所ですし・。発色もいい!!
ズームを求めてしまうと、富士は、Z100fdしかないので、この条件なら、Z100fdでもいいと思います。けど、富士の中でも、ノイズに弱いっぽいですけど・・・。
まあこうやって考えていると、悩んじゃいますね。

書込番号:6957907

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanaっちさん
クチコミ投稿数:71件 miumiu ground 

2007/11/09 11:36(1年以上前)

パルsimizuさん
ありがとうございます。そうなんですよはじめZ100fdを見ていましたが、皆さんのほかの書き込みを見ていたらもっと安くであることに気付き、一度安いのを見てしまうとダメですね。運動会はビデオ任せなんですが、同居の母写真派の割りにいいカメラ持っていないのか?撮り方が悪いのか?って写真ばかりだったので…
ちなみに夜景はZ100fdと、Z5fdでは違いが出るということですか?

書込番号:6960759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/09 14:02(1年以上前)

nanaっちさんこんにちは。

Z100fdとZ5fdでは、デジカメの心臓部であるCCDの構造自体が違いますので、高感度画質に違いが出ますね。

http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/09/FinePixZ100fdvsZ5fd_280166.html
ここに夜景の比較がありますからどうぞ。

書込番号:6961229

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanaっちさん
クチコミ投稿数:71件 miumiu ground 

2007/11/10 13:44(1年以上前)

みっちゃんさん
ありがとうございます。Z100fdだとライトの光が黄色っぽく強調されていますね。Z5fdのほうは夜景は自然な感じがするのは気のせいでしょうか?急ぎでないので他のカメラも検討してみたいと思っています。

書込番号:6965273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/10 18:48(1年以上前)

nanaっちさんこんばんは。

私はZ100fdは黄色すぎてZ5fdは寒い感じがするので、中間が好きなんですけどね。
ちなみに今でも高感度画質トップと言われているF31fdとF50fdの高感度画像比較です。これくらいの色が一番自然かも。
見たらF31fd欲しくなっちゃうかもしれませんけど(笑)
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/08/FinePixF50fdvsF31fd2_262340.html

書込番号:6966302

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanaっちさん
クチコミ投稿数:71件 miumiu ground 

2007/11/13 11:01(1年以上前)

みっちゃんさんいろいろありがとうございました。

いろいろ検討してみましたが、ついオークションで目が合ってしまい、ニコン COOLPIX S5を13,800円で落札してしまいました。

以前の私のわがままな目的をよく考え直したところ、ブログ用赤外線送信機能はほぼ携帯で済ませるので、毎日持ち歩いたとしてもPCを立ち上げて編集まではしないのではないかと言う結論に達しました。
しかし落札後よくよく口コミを見てみますと、素人の私が使いこなせる様なカメラだったのだろうかか…?といった感じです。みなさん手振れや夜景がうまく撮れないと言う意見が多くやや自分の技術に不安を感じます。

結局決め手は持ち歩かなきゃ意味がないという点に絞ってしまい、後は価格ですね。もう直ぐクリスマスですし、サンタさんは財布の紐緩める事ができませんでした。
詳しい方の意見をお聞かせください。

書込番号:6977925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/13 12:49(1年以上前)

nanaっちさんS5購入おめでとうございます。
インターバルタイマーの面白い薄型機ですね。

手ぶれ防止はありませんが、BSSでカシャカシャ撮ってカメラにぶれて無い1枚選んでもらいましょう。

夜景はどのカメラでも手持ちは無理ですので、三脚立てるかせめて手すりや窓枠に乗せて。

あと、予備バッテリーは1個欲しいところですね。

書込番号:6978176

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanaっちさん
クチコミ投稿数:71件 miumiu ground 

2007/11/13 13:38(1年以上前)

みっちゃんさんいつも迅速なご回答に感謝しています。

BBSってそういう機能だったんですね。
ニコンのカメラって勝手な想像ですが、職人技がないと扱えないというイメージでいましたが、いろいろ見てみましたがアシスト機能などで勉強になりそうな気がしてきました。今まではシャッターチャンスを逃さないように…ということにいっぱいいっぱいで、ピントを合わせる半押し位しか頭になかったです。でもこちらの皆さんは親切で口コミを見ているだけで勉強になり早く沢山写真を撮りたくなってきました。
バッテリーの評価もいまいちなので、様子を見て必要なようだったら冬の旅行までには用意しておこうかと思っています。

書込番号:6978311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

タイムラグについて

2007/11/05 14:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd

はじめまして。
Z100fdとリコーR7を迷っています。ネックは、リコーR7のデジカメの当たり外れがあるらしい、ということです。
主に、子供の写真を撮るのですが、タイムラグが少ないもの・望遠の倍率の高いもの・かばんにいつも携帯できるものを探しています。
半押しが苦手で「写るんです」のような感覚がよいのですが・・・
FinePix100fdのタイムラグは、R7や多機種と比べてどのような感じでしょうか?

書込番号:6946264

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/05 15:32(1年以上前)

R7のレリーズタイムラグは0.011秒なので、遅くはないはずですが・・・(?)

http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r7/point_02.html

書込番号:6946371

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/11/05 17:03(1年以上前)

こんにちは

パンフォーカスカメラ(写るんです)と違い、オートフォーカスカメラは焦点を合わせるために半押しは必要です。
カメラぶれをしないためにも、右手人差し指の訓練をしましょう。
写るんですカメラとの写りの違いがお分かり頂けると思います。

書込番号:6946552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2007/11/06 11:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
半押し、がんばります。

では、Z100fdの望遠5倍の使い心地はどんなものでしょうか?
子供の運動会に耐えうるでしょうか?
教えてください。

書込番号:6949631

ナイスクチコミ!0


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件

2007/11/06 13:10(1年以上前)

たまごねえちゃんさん、こんにちは

私はR7のひとつ前のモデルのR6(R7と同じ約7倍ズーム)を持っていますが、10月に子供の幼稚園の運動会で撮影に使いましたが、かなり自分自身が近づかないと、子供を大きく撮る事はできませんでした。
ですのでZ100fdの5倍も子供を大きく撮るのは難しいと思います。最低でも10倍ズームは必要だと思います。
私の場合結局デジカメではほとんど撮らず、20倍ズームのビデオカメラで撮っていました。
ですので、運動会などの行事はビデオカメラ、普段の気軽な撮影にデジカメと使い分けるのも一つの手だと思います。

書込番号:6949902

ナイスクチコミ!2


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/06 13:21(1年以上前)

フジに滅茶苦茶辛い某誌(特選街)によれば…

Z100fdは「スマートな操作感で、ピント合せも明るい場所ではかなり速い」と書いてあります。
屋外の運動会なら結構速いんじゃないでしょうか?
またスライド式レンズカバーが電源スイッチを兼ねてますから、構えた瞬間に(広角端なら)撮影スタンバイなので、
鞄から取り出しすぐ撮影ができるのも、普段の子供スナップにはいいと思います。

なお、注意すべき点として、Z100fdは「薄くて美しく高品位な仕上げの外観」と引き換えに、
バッテリーが170枚とやや貧弱です。運動会で沢山バシバシ撮ろうとすると、予備バッテリーを用意すべきでしょう

書込番号:6949931

ナイスクチコミ!3


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件

2007/11/06 13:28(1年以上前)

R7:光学7倍、28mm〜200mm
Z100fd:光学5倍、36mm〜180mm
テレ端はあまり変わりませんね。oo倍率より換算何mmでしょう

運動場の広さと位置取りによりますが、小学校以上なら300mmぐらいは欲しいでしょう
ただ、画質は落ちますが許容範囲でトリミングしたりデジタルズームを使う手もあります

書込番号:6949944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2007/11/07 11:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
経験に基づいてのお話をしていただき、とてもうれしく思います。参考になりました。ありがとうございます。

R7の7倍でも、運動会はきついものがあるのですね。
セカンドカメラとして考えたいと思います。

書込番号:6953361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd

クチコミ投稿数:4件

FinePix Z100fdとLumix FX33を比較した場合、

暗い場所ではどちらがきれいに取れるでしょうか?


また、使用するときに、さっと出して、さっととって、立ち去るという、使い方が多いのですが、このような場合、起動時間と手ぶれ補正がかなり重要であるように思います。

この要望を満たすものとしてZ100fd,Z5fd,FX33までは絞り込んだのですが、起動時間に関してはコメントが見つけられませんでした。

同様に私の場合は、構える時間が極端に短いので、このような撮影時、(つまり三脚も使わず、片手でとるような場合)でもきれいに取れるものを探しています。

もし候補や意見がありましたら、是非おしえてください。
よろしくお願いします

書込番号:6945416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/05 12:29(1年以上前)

犯罪のニオイがするね…

書込番号:6945970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/05 14:13(1年以上前)

素敵な毎日さんこんにちは。

確か海外多かったですよね、なるほどスナップも注意したいですね、長々と撮影してたら隅っこに写っただろうから$100よこせ、とかありますし。

3台の中で高感度画質はZ5fdが一番ですね、手ぶれ防止は有りませんが。
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/09/FinePixZ100fdvsZ5fd_280166.html
がZ100とZ5の高感度撮り比べで、
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/09/IXYDIGITAL910ISvsDMC-FX33_272177.html
FX33は別機種910ISとの比較になります。

また、Z100fdとZ5fdはレンズが出ないのでポケットやケースのの中で、あらかじめ起動という手が使えます。
あらかじめフラッシュOFF確認しておかないと、フラッシュ暴発しても知りませんがw

書込番号:6946240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:795件

2007/11/05 17:52(1年以上前)

こんにちは。
暗い場所や、発色なら、断然富士ですよ。
Z100fdは、ノイズが出やすいそうなので、Z5fdの方が、まだノイズが少なく、
綺麗に取れると思います。(野外なら、変わらないと思いますが・・。)しかも、Z100fdは、ハニカムCCDじゃなくて、タダの正方型CCDなので、Z5fdの方が有利だと思います。暗い場所では、富士が大の得意場所なので、(高感度撮影で。)富士だと思います。
僕も、今度、従兄弟の結婚式なので、ちょうど、展示品の特価の、F40fdを購入しました。

書込番号:6946709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/11/09 19:05(1年以上前)

犯罪じゃないです。
海外で、ゆっくりカメラ撮影などをしていると、ものすごい人に毎回毎回囲まれてしまうので、特に人と触れ合いたくないときは、さっと撮って立ち去りたいわけです。

他のお二人も、とても参考になるご意見ありがとうございました。

ところで、起動時間に関して、どれが一番早いかご存知のかた、いらっしゃいませんでしょうか?

同様に、起動して、さっととる場合、手ぶれ防止がついているZ100fdやLumix FX33のほうがZ5fdよりも有利な気がするのですが。

ちょっと二つ同時に質問してしまったので、質問内容が分かりにくくてごめんなさい。

書込番号:6961955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

迷ってます><

2007/10/29 23:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。高校1年生のいねむりうさぎです。

前から欲しかったし、おこづかいも貯まってきたので、
思い切ってデジカメを買うことにしました。

で、候補にあげたのがコチラ↓

FinePix Z5fd
FinePix F50fd
Optio S10
COOLPIX S51
COOLPIX S510

です。

用途は風景・人物・食べ物の撮影用で、
ブログにのせたり、印刷してアルバムに貼ることです。
できれば、画質はいい方がいいです。

それぞれのメリット・デメリットは何ですか?

また、1番オススメはどれですか?

(他にもオススメがありましたら教えてください)

よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:6921462

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/30 00:11(1年以上前)

画質の好みにについては人それぞれですから…メーカーサンプル等でいねむりうさぎ さんの好みのモノを選ばれるのがよろしいでしょう。

機能的にはF50fdが頭一つ抜けてる感じですかね。

機能よりもデザインや実際触ってみて感覚で選ぶのもアリだと思いますよ。

書込番号:6921531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/30 00:28(1年以上前)

いねむりうさぎさんこんばんは。

ケータイからはじめてのデジカメへのステップアップでしょうか?

風景、人物と言うと1200万画素に顔認識あるF50fdや1000万画素で画質に定評のS10。

食べ物と言うことは、おそらく室内ですから、F50fdかZ5fd。

ブログ用では持ち運び便利なS51か、さらにブログモードもあり、望遠側が他機種より有利なZ5fd。

ブログやアルバムと言うことは、大きく伸ばすことは無いと思いますので、A4サイズまででしたら、1000や1200万画素にこだわる事は有りませんよ、500万画素あれば十分ですので。

ただ、Z5fdだけはxDと言う規格のメモリーカード使いますので、普及しているSDカードより、少々割高なので、そこも考えに入れてください。

あと、候補には入ってませんが、パナソニックのFX33が撮影モードやマクロ切り替えはカメラにお任せで、シャッター押すだけのお任せ撮影できますから、失敗写真が少ないかも。
いねむりうさぎさん挙げた機種は、近くの食べ物撮るのに「マクロモード」へ切り替えが必要で、忘れるとシャッター切れなかったり、ピンボケ写真になったりします。

書込番号:6921632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/10/30 01:06(1年以上前)

個人的な意見では
FinePix Z5fd
FinePix F50fd
COOLPIX S510
でしょうか?
画質としてはフジは発色が派手目(記憶色)、ニコンは薄め(自然色)
となると思いますので、サンプルを見る事をお薦めします。
メーカー毎に発色が違いますので確認は必要です。
あとデザインで決めるのでしたら、ソニーなどはどうです?
発色はニコンみたいに薄めの発色になります。

書込番号:6921791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/30 07:21(1年以上前)

風景のような明るい屋外撮影は、焦点距離は別として大きな差はないと思いますが
室内や屋外でも夕暮れ時のような明るさが不足気味の所では、
高感度に強いかどうかで 差が出たりすると思います。
なので高感度に強くフラッシュ性能等に秀でたFUJIが良いと思いますよ。

コンパクトでシンプルなZ5fd 、進化した顔キレイナビやフラッシュ等 多機能なF50fd。
それから、どちらもブログモードがありますから 以外と便利かも・・・  。
ちなみにZ5fdは xDカードですが、私は デメリットだとは思いませんよ。

出来れば、サンプル画像等を御覧になって決められた方が良いと思います。

書込番号:6922245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2007/10/30 20:28(1年以上前)

返信たくさんありがとうございます!

知らなかったことがたくさんありました^^;
勉強になりました。

とりあえずメーカーサンプルをみてみようと思います。

そして、店頭に行って実際に触ってみようと思います^^w

書込番号:6924205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2007/10/30 22:06(1年以上前)

こんにちは。
>店頭に行って実際に触ってみようと思います^^w
それが一番いいと思いますよ。デザインや、お店の人に聞いて、色々お勧めをきいたらいいと思います♪最近のデジカメは、まあ、どれ選んでも、いいと思いますし、飛びぬけて、汚いというカメラはありません。(高校生と言うことならデザイン重視かな?)
画質だったら富士の、F50fdや、F40fdだと思います。

書込番号:6924644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/10/30 22:32(1年以上前)

メーカーサンプルは、そんなにおすすめ出来ないです…^^;
それなら、こっちの方がまだマシかと…
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review_backnumber/
Z100fdはまだ出てませんが…^^;
その替わりにこちらを参考にどうぞ。
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/09/FinePixZ100fdvsZ5fd_280166.html
ここの他機種のを見たいのでしたら、こちらからどうぞ。
月別のブログを見れば出てきます。
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/index.html

書込番号:6924791

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix Z100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix Z100fdを新規書き込みFinePix Z100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z100fd
富士フイルム

FinePix Z100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月29日

FinePix Z100fdをお気に入り製品に追加する <252

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング