
このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2007年10月4日 19:36 |
![]() |
3 | 5 | 2007年10月3日 22:52 |
![]() |
2 | 2 | 2007年9月29日 17:15 |
![]() |
3 | 3 | 2007年9月29日 18:35 |
![]() |
1 | 2 | 2007年9月6日 00:21 |
![]() |
4 | 5 | 2007年9月6日 10:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
この機種1つでカメラでの撮影とビデオカメラがわりに動画を撮ろうと思ってFinePix Z100fdの購入を考えています。動画の画質はどうでしょうか?またテレビにそのまま接続して見れますか?よろしければ、誰か教えてください。
0点

テレビにつないで見るコトは可能なようですが…このカメラの動画にDVの代わりを求めるのは多少厳しいかもしれません。
動画撮影中のズームも出来ませんからね。
DVの代わりに使うなら動画撮影中にズームが可能なカシオのV8とかの方が良さそうですね。
書込番号:6823835
0点

こんにちは。
動画と、静止画両方撮るのであれば、S6000fdはどうでしょう。
Z100fdよりは、かなり、大きくなりますが、動画も自然に綺麗に撮れると思いますよ。
あと、色々と使えるカメラなので、大きさは、にしないのであればいいと思います。
書込番号:6828002
1点

お返事、有難うございます。大変、参考になりました。この機種でビデオカメラの機能を求めるのは無理みたいですね。
書込番号:6830954
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
R4とHD1000を所有しています、どちらも薄暗い所での撮影が苦手なようなので、薄暗い所でも綺麗に撮れるカメラを探しています。
F30fdの評判がいいようですが、SDカードが使えない却下です。
Z100fdの高感度撮影はどうなのでしょうか。
0点

今日、イヤ昨日発売になったばかりなので未だ良く分かりません。
お急ぎなら、F40fdやF50fdはいかがでしょうか?。
他社なら、SONYのW200やW80。
マイクロSD→MS−Duo変換アダプタを使うと言う手があります。
これならケータイとの連携も可能かと・・・。
書込番号:6814330
0点

こんにちは。
>薄暗い所でも綺麗に撮れるカメラ
富士は、だいたい暗いところには強いですよ。富士は、暗いところが、大得意ですからね。
僕も、F40fdをお勧めします。最近安いですし、CCDが大きいので、高感度を上げても、ノイズにならなくて済みますからね。
書込番号:6814834
2点

R4でもミニ三脚を利用したり、肘をテーブルにたてて安定させたり、柱に身を預けたり、両手で持ち脇を締める、2秒セルフ、スローシンクロ、、、色々対応策はある気がしますよ。手を抜かずに実践してみては。
薄くて軽くて小さいカメラでは自ずと限界もしれています。あくまでも薄暗い所で撮影にこだわるなら(たとえxDであっても、)F30fdやF31fdを選択された方が良いと思います。「薄暗い所で撮影」と「SD以外は使いたくない」を天秤に掛けることにはなります。うしっちさんに必要な機能と性能を見極めた上で、納得したカメラ選びを!
書込番号:6814982
0点

こんにちは。
>Z100fdの高感度撮影はどうなのでしょうか。
CCDが小さめなため、高感度を上げるとチョット厳しいかも・・。ノイズが出て、
汚くなるおそれがあります。画質を求めるのなら上で書いたように、F40fdがいいですね。
書込番号:6819797
1点

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。いろいろ考えてみて、とりあえずは急ぎではないので、次回新機種発売に身をゆだねてみます。期待はずれだったら40fdを買ってみようかと思います。
書込番号:6828294
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
はじめまして。
sky17と言います。
今使っているデジカメが古くなってきたので新しく買い換えようと考えています。
◇Canon IXY DIGITAL 910IS
◇FujiFilm FinePix Z100fd
上の2つで迷っています。
普段は猫や犬を撮ったり、風景を撮ったりするくらいです。
(旅行に行ったときに夜景を綺麗に撮りたいので夜景も綺麗に取れるとGoodです)
0点

こんばんは。
>今使っているデジカメが古くなってきたので
今使っているカメラは何ですか??それを聞けば、お勧め度は変わります!
まあ、どっちもどっちですけど、光学5倍ズームのZ100fdの方がお勧めですね。
富士は、夜景などの暗いところでの撮影は、一番得意としているところです。(まあ、まだ、
Z100fdが出ていないので、確かなことはいえませんが・・。)
まあ、IXY DIGITAL 910ISは、広角28と幅広く撮れるのがいいですし、どちらもお勧めって言えばお勧めですが、僕だったら、Z100fdの方をお勧めします。
書込番号:6798693
2点

絶対的な性能でいけば、キヤノンの方が性能がいいです。
確かにスペック的に言えばそんな大差はないけれど、
使っているとスピードの速い写真は得意だし、
表現力は明確であるし。
ではなぜZ100fdを選ぶかというと、
夜景に関してはちょっと強い。(実際に2台を振る活用してないのであくまでも予測)
後は、薄いデジカメがほしいのと
デザイン最重視の人には絶対お勧めです。
俺も、直前まで910ISにしようかと思って
今日まで値段を見てました。
それで明日絶対にデジカメを使う予定があるので。
(F1に行くのに記録をとります。ただ、走っているマシンはほぼ諦めていますが・・・)
最後にこのページを見てこのデザインと値段に衝動を受け、
土壇場にZ100fdに購入をチェンジしました。
明日使ってみた結果をレビューに乗せたいと思っています。
もう一つ余談ですが、
このHP(http://ebi-navi.com/z/)も見てください。
エビちゃんの格好かわいいところを見れますよ!
書込番号:6812328
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
FinePix Z100fdにはオークション用に簡単に写真が撮れる機能がついていると電気屋さんに聞いて購入を考えています。
私はよくヤフオクに出品するので、この機能は(4パターンから選べる)手間が省けてとても便利だと思うのですが、やはり今までのようにフォトショップを使って編集するほうが思い通りになるのかなぁと迷っています。
たとえば、この機能を使って写真をとって、パソコンにアップしてみたら「ありゃ!?」ってもことも十分にありえるのだろうな・・・と
まだ発売されてないので、分からないとは思うのですが、店員さんがあまりにもあやふや過ぎて・・・。
想像でかまいませんので、詳しい方がいらしたら是非アドバイスください!
0点

>やはり今までのようにフォトショップを使って編集するほうが思い通りになるのかなぁと迷っています。
フォトショップが使えるなら、その方が絶対良いです。
フォトショップに限らず、他のソフトでも同様です。
オークションモードとか、○○モードとかの、自動リサイズ機能や、小容量(ファイル容量)機能は、その様なソフトが使えない人や、使うのが面倒な人向けの機能だと思います。
書込番号:6767026
3点

影美庵さん ご回答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね・・・。
おまけですよね・・w
なら、値下がりしているものを購入することにします。
ありがとうございました!!
書込番号:6767113
0点

オークションモードを試してみました。
構図が数パターン用意されており 順番に写真を撮影すると
まさにオークション出品に最適な写真が手間無くできますよ。
撮影した写真をUpしましょうか?
書込番号:6812613
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
初めまして。
新しいデジカメを探しております。
長年、携帯性の良さと室内での手ブレの少なさから
EXSLIM EX-S500を愛用しておりましたが、
バッテリーの持ちなどが悪くなって来たので、そろそろ変えたいなと思ってます。
主に撮影するものは、
ブログにアップする料理やお洋服やコスメ等。(夜、室内で撮影)
友達と外出した時の屋外写真もたまに撮影します。
今のところデザインの良さと液晶の大きさでFinePix Z100fdを検討してます。
次の候補は、LUMIX FX55です。こちらは広角に惹かれてますが、
ブログ用の写真がメインなのであまり重要ではありません^^;
あと、サイバーショットのDSC-T70。
そこで質問です。
両方共、手ブレ補正はついていますが、夜の室内での撮影は如何でしょうか。
以前、兄の手ブレ補正付きデジカメを借りて
同条件で撮影したのに、ブレブレだったことがあり、
実際に撮影してみないと手ブレするかどうかわからないなぁと実感しまして…。
量販店などで撮影出来る写真は、屋内でも照明が明るく
手ブレするかどうかのチェックがなかなかできません。
手ブレをするかしないかの判断は、仕様一覧でわかるものなのでしょうか?
また、これ以外にオススメな機種などございましたら、ご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いたします。
0点

こっちスレの方が新しいので、こっちに追記します。
>また、これ以外にオススメな機種などございましたら、ご教示いただけると幸いです。
F31fdがいいと思うけど買うのが難しいので、F40fdがお勧めです。
室内撮りなら綺麗な高感度+iフラッシュで他のカメラを圧倒します。
書込番号:6718204
1点

>>采麟.さま
投稿後も記事修正できるのかと思ったら、できないのですね。
古い記事が消せず、二重投稿になってしまい、申し訳ございません。
教えていただいた両方共、非常に人気のある商品ですね!
ただ、手振れ補正がついていないのと、液晶が小さいのが気になるところです(><)
ただ、他のカメラを圧倒する程のすごい機種とのことなので、
実際に店頭にあれば触ってみたいです。
色々と検討してみます。ありがとうございます。
書込番号:6720842
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
初めまして。
新しいデジカメを探しております。
長年、携帯性の良さと室内での手ブレの少なさから
EXSLIM EX-S500を愛用しておりましたが、
バッテリーの持ちなどが悪くなって来たので、そろそろ変えたいなと思ってます。
主に撮影するものは、
ブログにアップする料理やお洋服やコスメ等。(夜、室内で撮影)
友達と外出した時の屋外写真もたまに撮影します。
今のところデザインの良さと液晶の大きさでFinePix Z100fdを検討してます。
次の候補は、LUMIX FX55です。こちらは広角に惹かれてますが、
ブログ用の写真がメインなのであまり重要ではありません^^;
そこで質問です。
両方共、手ブレ補正はついていますが、夜の室内での撮影は如何でしょうか。
以前、兄の手ブレ補正付きデジカメを借りて
同条件で撮影したのに、ブレブレだったことがあり、
実際に撮影してみないと手ブレするかどうかわからないなぁと実感しまして…。
量販店などで撮影出来る写真は、屋内でも照明が明るく
手ブレするかどうかのチェックがなかなかできません。
FinePix Z100fdやLUMIX等、手ブレをするかしないかの判断は
仕様一覧でわかるものなのでしょうか?
その点も合わせて、ご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いたします。
0点

LUMIX(Panasonic)は古くから手ぶれ補正を導入して、着実に進化させています。
カタログ数値でも2〜3段分の効果がありますと書いてます。
実際使ってみても1/6秒位のシャッタースピードでも手ぶれしにくいこともあり、だいたい2〜3段分位のの効果は実感できます。
富士の手ぶれ補正の効果は、富士発表で約2段分で、実際使ってみた人の感覚だと1段分って言ってる人が多いですね。
LUMIXが3段分の効果があり富士が2段分の効果があるのなら、
Z100fdでISO800必要な状況の時にFX55だとISO400ですむことになります。
Z100fdとFX55の高感度の差は今までの作例から1段も無いと思うので、少しFX55の方が有利かな〜とも思いますが、
デザインの好みだけで選んでもいいレベルの差だと思います。
書込番号:6718192
1点

手ブレ補正機能にも限界があり、それを越えると補正し切れなくなります。
限界は個人の力量で変りますが、おおむね広角側(35mm)でシャッター速度1/4〜1/8秒あたりではないでしょうか?。
EX-S500で手ブレなく撮れて、お兄さんの手ブレ補正付きではブレブレと言うのは、同じような条件だったとは信じられません。
手ブレではなく、被写体ブレだったのではありませんか?。
手ブレ補正は被写体ブレには無力です。
撮影対象が静物主体のようなので、手ブレ補正は有効に機能すると思います。
Z100fdは未だ発売前なので、もう少し待たれてから検討されるのがいいと思います。
書込番号:6718215
1点

カメラのボディ形状と手との相性や、シャッターボタンの押しやすさなどが
手ブレと大きく関係しています。
S500でブレず、手ブレ補正機能付きカメラでブレブレだったのは、このあたりが
理由ではないでしょうか。
これは仕様表や他人のレビューではわからない要素です。スペックの見比べは
参考程度にとどめ、お店で試し撮りした自分の感触を優先するのがいいかも。
ISO感度を最低に設定して露出をプラスにして暗い場所を狙って撮れば、
明るい店内であっても手ブレを誘発しやすいシャッタースピードに落とせると思います。
相性のいいカメラが見つかるといいですね。
書込番号:6718281
2点

>>采麟.さま
丁寧なご回答、ありがとうございます。
手振れについては、LUMIXに一票といったところでしょうか。
初心者なので、色々教えていただけて嬉しいです。
ありがとうございました。
>>花とオジさんさま
丁寧なご回答、ありがとうございます。
お洋服や小物の撮影をしたので、被写体ブレは考えにくいかと思います。
お話を伺う限りでは、もしかしたら、兄のカメラが手振れ補正が無かったのでしょうか…。
比較的新しいものだったので、すっかり補正が付いているものだと思い込んでいました。
よく調べず同条件と書き込んでしまい、すみません。
いただいたご意見を参考に、発売後に実物触ってきます!
ありがとうございました。
>>くるくるげっちゅ〜さま
丁寧なご回答、ありがとうございました。
なるほど、手との相性や、シャッターの押しにくさにも、ブレの原因があるとは
非常に勉強になります。
ブレに関してはスペック表ではなかなかわからないもののようなので
教えていただいた方法を元に、実際に撮影して手ブレテストしてみます!
非常参考になるご回答に、感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:6720823
0点

>お洋服や小物の撮影をしたので、被写体ブレは考えにくいかと思います。
ブレではなくピントがうまく合わなかったのかも知れませんね。
手ブレするかどうかのチェックはお店では難しいですね。
試写しても液晶モニターでは分からず、PCで見るかプリントして確認する必要があります。
手ブレ補正機能が働いているかどうかは、最望遠側にズームして10〜20mくらい離れた適当なものを狙うと、手ブレ補正機能のON/OFFで、液晶の像の安定度が違う事で確認できると思います。
書込番号:6721684
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





