
このページのスレッド一覧(全98スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
デジカメを買おうと思ってネットでここ数日探してました。
最終的には、手にもってから決めようとは思うのですが、今のところ
こちらの黒を買おうかと思ってます。
デジカメ購入・・・というか、使用すら初心者なもので、
よくわからないのですが、
・使用は、友人と遊ぶ時(夜も多い)や旅行の時に撮るくらい
・パソコンにSDカード差込口があるので、SDカードが使いたい
・ぶれるのが心配なので、手ぶれ防止機能がついていてほしい
・見た目もスリムなかたちがいい
・安ければうれしいけど、4万円まで
希望はこれくらいですが、当てはまっていると思います。
夜綺麗に写るかはわかりませんが・・。
友人から、発売前に比べ発売後では価格が落ちるし、初期不良がでたら
怖いんじゃないかと聞きました。
発売後ではこちらの価格も落ちるものなんでしょうか。
また、せっかく買って初期不良だったら残念なので、そういうことは
稀なことなのか、教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
0点

一概には言えませんが
発売後、価格が落ちることは多い気がします。
初期不良は、デジカメにはありがちです。
でも初期不良なら、買ったお店で新品交換でしょうから
あまり深く考えなくても良いかも?
通販などでは、お店によって保証内容はまちまちなので
しっかりと、保証条件を確認すべきです。
書込番号:6694391
1点

コンデジは製品サイクルも早いので値落ちも早いですね。
価格.com登録店ベースですが、先代Z5fdの価格変動履歴なども参考になると思います。
http://kakaku.com/pricehistory/00500811076/Page=11/
(量販店でもう少し高めで推移していると思います。)
初期不良が多いかはわかりませんが、致命的なものに関してはメーカで無償対応して
もらえることが多いと思います。個体差によるものは販売店に相談することになりますね。
ただ心配なら発売直後に購入しないで、しばらく様子を見てからのほうが無難だとは思います。
書込番号:6694515
1点

富士はフラッシュがいいので、スローシンクロフラッシュと手ぶれ補正で
相手がポーズをとってくれるなら夜もそこそこ撮れると思います。
夜景はISOの設定で違いますが、明るめのところならそれなりにだと思います。
本格的には三脚の方になると思います。
初期不良はとにかく買ったらすぐに色々機能を試すのがいいと思います。
不良が見つかれば早めに交換すればいいし、しやすいと思いますので
できれば近くの販売店で買ったほうが楽かもしれません…
書込番号:6694785
1点

初めてのカメラなら、安価な通販業者より、若干高価でもお近くのカメラ専門店での購入をお勧めします。
家電量販店にも、詳しい方はいらっしゃいますが、アルバイトで何も分からない者も混ざっています。
カメラ専門店にも、そのような店員はゼロではないでしょうが、平均レベルでは上と思います。
分からないことはどんどん質問しましょう。「こちらは分からないから聞いているんだ。素人の私でも分かるように説明して欲しい。」と言えば、知識の有る店員さんなら、きちんと説明してもらえると思います。
購入後、何か分からないことがあっても、近くのお店なら、気軽に聞きにいけますから。
書込番号:6696005
1点

初歩的な質問に、丁寧なアドバイスをありがとうございました。
とても参考になり、発売が更に楽しみになりました。
>ムーンライダースさん
ご返信ありがとうございました。
保証条件の確認を、しっかりとしていい買い物が
できるようにしたいと思います。
>ピ〜太さん
致命的な部分はメーカーさんに対応してもらえるんですね。
それで大分安心しました。
Z5fdの価格変動もとても参考になりました。
9月発売ということは、クリスマス等のイベント時には
値段に変動が出そうですね。
ご返信ありがとうございました。
>ねねここさん
フラッシュがいいんですね。
今は友人等と一緒に写真を撮るばかりなので、夜も十分
使用範囲内の機能のようで安心です。
どうもありがとうございました。
>影美庵さん
少し高くても、確かに近くのお店のほうが安心ですね。
長崎はあまりそういったお店がない(私が知らないだけかも
ですが)カメラのキタムラや、大型の電気店をいくつか
まわって、安い店、店員さんが知識豊富で親切なお店を
探してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6697376
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
1/2.5型 正方画素CCD 原色フィルター採用
に変わったんですね。
フジの売り物のハニカム捨てたのにはびっくりしました。
ハニカムが一番じゃないだろうけど、、、
今度のCCDはフジ製でしょうか?
実写を早くみたいですね。
1点

ハニカムCCDを内製するよりも、正方画素CCDを外部から購入した方が安いってことでしょうかねぇ。
これ以外のメリットって考えられるでしょうか?
書込番号:6584695
1点

レンズやサイズの関係上、1/2.5型CCDしかできなかったのだと思いますが、
フジには現行機で他に1/2.5型のスーパーCCDハニカムを採用している機種がありませんからね・・・
この機種専用にCCDを生産するぐらいなら、外部から購入しちゃえ!という考えなのでしょう。
書込番号:6585080
1点

妄想ですが、ハニカムは光学ズーム5倍用途には画質的に不向きだったから。(ハニカム搭載機は3倍ズームだったので。)
書込番号:6585117
1点

商品戦略上800万画素が必要と判断したが、ハニカムは一画素の面積が大きく、1/2.5型だとZ5同様630万画素しか詰め込めないので、ハニカムを捨てて正方画素のCCDを購入した というのはどうでしょう。
ハニカム1/2.5型の生産ラインは遊ばせて置くのかな?
書込番号:6585387
1点

連投スミマセン。
1/2.5型630万画素(Z5用)のラインで1/1.6型1200万画素を生産している。(大体密度が合いそうですね!)
1/1.6型630万画素(F31用)のラインは1/1.6型800万画素に改造。
従って、1/1.6型630万画素のCCDはF31fdが最後で、1/2.5型630万画素のCCDはZ5が最後。
こんな感じでしょうか。
書込番号:6585508
1点

どっちかというと
ハニカムの技術が好きでソニーからフジに買い替えて
使ってたんですが、、、
ハニカムでなくても性能はいいんでしょうね。
CCDはフジとソニーとキャノンしか作ってないと前に雑誌で
書いてたけど今度のはどこ製でしょうか?
フジじゃないと思うのですが????
本物を早くいじりたいですね。
5倍ズームが良かったらZ3から買い替え考えますね。
書込番号:6587061
1点

ハニカムだけで画質が決まるわけではなく、レンズと映像エンジンも大きく影響することをお忘れなく。
写真メーカーである富士ですから、画質を落とすということは
まずないでしょう。
少なくとも他社の画質に比べたら、群を抜いてますよ。
書込番号:6610376
0点

通常CCDは長方形が多いみたいだから、「正方形」というところがミソかもしれないと思いますよ!!!正方形のほうが、8角形のハニカムより、4角形の、ほうが、光を受け止めやすいし・・・・・・・・・(あくまでも予想です。)
書込番号:6696487
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





