
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年3月7日 17:59 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月29日 00:11 |
![]() |
0 | 5 | 2007年11月24日 08:34 |
![]() |
1 | 0 | 2007年11月8日 07:25 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月7日 20:19 |
![]() |
3 | 2 | 2007年10月4日 12:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
〜カメラの感想です。〜
ふつうに撮影するには問題ないと思います。
ただ、シャッターが切れるタイミングが音に比べて遅いことなど、様々なクセがあるため好き嫌いが分かれそうです。
また、きれいな写真条件として、明るい場所であるということ、被写体が一つであることをクリアすれば、動いているものであってもきれいに取れます。(車の写真1つめ)
ただし、被写体が複数存在すると、片方はきれいに取れますが一方がぼやけてしまったりします。車の前のピントはバッチリですが、側面少しぼやけてます。気になる方は気になるかもしれません。(写真2つめ)
デザインもかわいいですし、小さいので持っていくのもかさばらない。しかもかなり値割れしているみたいなので、その点を含めればかなり良い商品といえるのではないでしょうか?
少しでも購入を迷われている方の参考になれば幸いです(^^)
2点

小さなカメラで巧く撮られていますね。
>車の前のピントはバッチリですが、側面少しぼやけてます。
近づいて撮るほど顕著に現れます。(被写界深度が浅くなる)
この性質を利用して、周りをボカせてメインの被写体を浮かび上がらせたりします。
一眼だと車の向こうに居る人など、もっとボケボケになります。
書込番号:9203416
0点

花とオジさん 様
返信ありがとうございました!
>近づいて撮るほど顕著に現れます。(被写界深度が浅くなる)
そのような性質があるのですね。大変勉強になりました。(すみません、知識不足で…;)
むしろ、その性質を利用すれば別の素敵な写真が撮れるということですね。
本当にありがとうございました!
すみません、あまり良い内容ではなかったため、参考にはならないかもしれません。
ただ、写真はちゃんとZ100fdで撮ったものですので、その辺のみでも参考になれば…
と思います。
書込番号:9207297
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
いつものことながら生産終了のFinePixを購入しました
F710、F31fd、共に生産終了後に購入し、使用してきましたが
今回はレンズの出ないデジカメをと考えていました
その理由はわたしのブログをご覧いただけばわかる方にはわかっていただけると思います
ヤマダのポイント使用で15,532円でしたが購入後のポイントを差し引くと
実質13,972円で価格.comの最安ショップの送料や手数料とほぼ同じくらいで購入できたので
ラッキーでした
ただ、最後の1台でしたのでボディカラーの選択の余地は無く多分1番不人気であろう
シルバーでした
ツートンカラーがよかったんですが仕方ないです
F31fdにも満足してます^^
0点

自己スレ訂正です
×価格.comの最安ショップの送料や手数料とほぼ同じくらいで購入できたので
○価格.comの最安ショップの送料や手数料を加味するとほぼ同じくらいで購入できたので
書込番号:8853709
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
ブラック&ホワイトに一目惚れして買っちゃいました!
なかなかデジカメには無いカラーリングですよね〜。
専用ケースは買うつもりなかったけど
何てこった!ゼブラとか発見‥爆)
買ってしまった‥
前はパナソニックの古いやつで、ちょっとゴツイのが気になってました。
まだあんまり使ってないけど、さすがに5倍ズームってすごい!
めちゃめちゃでっかい(笑)
なんかこれのほうが、肌色?が明るくていいかも。
フウツに綺麗ですよ〜。
まぁあんまりこだわりも無いですけどf^_^;
とにかくカッコよさにデロデロで、ずっとなめ回すように見てます(笑)
0点

購入おめでとうございます!
Z100fdは、グットデザイン賞受賞ですね!!確かに、5倍ズームはこのカメラではすごい!
富士は、発色がいいので、きっと、好きになると思いますよ!
書込番号:7011014
0点

ありがとうございますp(^^)q
さっき帰り道でイルミネーション撮ったら
めっちゃキレイに撮れました!
ていうか持ち歩いてるし(笑)
見せびらかしたいカメラですよね〜
今のところすごく満足してるんで買って良かったです!
書込番号:7011736
0点

FinePix Z100fd、気になってます。
Black and Whiteを購入されたということですが、一つ聞きたいことがあります・・・。
私は「Z」部分が光るという無駄な機能にとても惹かれているのですが、
後ろの色が白だと「Z」の光はあまり目立たないのではないかと思っています。
実際のところどうでしょうか?
書込番号:7016152
0点

昨日、60歳代の母のためにこの機種を購入しました。
ビックカメラで30,400円ポイント15%でした。
所有するIXY400よりも高倍率のものを希望したので、比較した機種としてはオリンパスのミュー830になりました。
ミューは28,800円でしたので安かったのですが、背面のボタン類が多く誤操作しやすいところがマイナスポイントになりました。
ホールド感は、ミューの方がカメラらしくて好きだったようです。
私が、富士のファンでF402、F700、F31と所有してきたので、Z100を進めたところもあるのですが、この機種の不満点としては、CCDがハニカムではなくなってしまったところです。
最後に、ボディカラーはピンクにしましたが、ホワイトがあればよかったと思います。
書込番号:7021826
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
Z100fdとZ5fdの高感度ノイズ比較
http://nike.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/finepix_z5fd_vs.html
Z100fdとF30の高感度のノイズも輝度では変わらず。
http://nike.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/finepix_z100fd_461c.html
色ノイズは多いものの、輝度ノイズは少ない。ただし、すこしボケ気味になる。
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
以前の書き込みで顔認識の精度が低いということが書き込まれていましたが、今日電機店の店内で顔認識を確認しましたが、F31fd、F40fd、Z5fDと比較してそんなに劣るとは感じなかったです。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
やっとZシリーズもSD兼xD対応ということで、衝動買いしました。
2日使った感じをレポートします。
その前に、普段は、ちょっと遊びに行ったときに子供の写真を撮る、結婚式に出席したときに撮る、といった程度の使い方です。
また、以前使っていたデジカメはFujiのF401です。これが壊れてから1年ほどデジカメ無し期間を経ての購入となりました。F401がかなり良かったのでわき目も振らず今回もFujiを購入です。
ということではっきり言うと写真に関しては初心者レベルですし、「最近のデジカメ」には触っていないという前提で見てください。
良い点:
・デザインはかなり秀逸ですね。シルバーを購入しましたが、
シルバーというよりはシャンパンゴールドみたいな感じで高級感があります。
また、レンズカバーがナナメに開く、というのもかっこいいです。
出かけた先で、撮影時にポケットから出すのがうれしいです。
・コンパクトかつ軽い。そういうシリーズなので当たり前といえば当たり前ですが、
気軽に持って出かけられるのはうれしいです。
子供連れだと何かと荷物が多くなるので。
・撮影モードがたくさんある(16個)。いまどきは普通なのかもしれませんが、
「スノーモード」や「高感度2枚撮り」モードにはビックリしました。
特に「高感度2枚取り」はなかなか使えるかな、と感じています。
・写真がきれい。これはF401からの比較なので、皆様の参考にならないとは思いますが、
数年(10年?)でこんなに違うんだなー、と単純に驚きました。
・100枚サムネイル表示は便利。モノグサなものでいつまでも昔の写真がカメラに
入っている私にはうれしい機能です。
・赤外線送受信機能は便利。例えばブログに使いたい写真1枚を
簡単にPCへ転送できるのはうれしいです。
悪い点:
・バッテリー充電時、いちいちカメラからバッテリーを取り出さないといけない点。
F401はカメラに直接ACアダプタを取り付けられたし、
クレードルを使うとPCへの取り込みも便利でしたが。。
今はこういう形態が多いんでしょうか。(店員はそう言っていましたが)
慣れなのかも知れませんが、ちょっと煩わしいです。
・ロータリーダイアルだと、目的のメニューまでが遠い。
今はものめずらしくて頻繁に触っているせいかもしれません。
ある程度、使い慣れてきて設定や撮影モードが固定されてくれば、
それほど気にならないのかも。
・ボタンが小さい。やはり女性がターゲットだからということでしょうか。
ボタンを押すときちょっと気を使います。
総評:
写真に詳しい方々からすると、物足りないのかも知れませんが、我が家のような使い方ならば十分と感じます。
撮影性能に納得できるなら、見た目はかっこいいし、メディアも複数対応したし、お勧めなんじゃないかと思います。
少なくとも我が家にとってはベストバイでした。
少しでも皆様の参考になれば幸いです。
3点

写真のフォルダーがいくつかできて、別々に保存できるようですね。
好きな写真を入れてあとで見るのによさそうですね…
書込番号:6818366
0点

赤外線通信機能ですが、私の勘違いだったようで、
PCへの転送はきちんとできていませんでした。。
何か設定等あるのでしょうかね。。
自宅TVへはできたのですが。
誤解を招くといけないので念のため記述しておきます。
書込番号:6829907
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





