
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年11月25日 17:48 |
![]() |
1 | 4 | 2007年11月22日 22:16 |
![]() |
0 | 5 | 2007年11月24日 08:34 |
![]() |
1 | 5 | 2007年11月21日 13:23 |
![]() |
1 | 7 | 2007年11月20日 21:38 |
![]() |
5 | 11 | 2007年11月25日 10:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
こんにちは、ぜひ皆さんに教えていただきたい事があります!
屋外で人物をポートレート風に撮影したいのですが、Z100fdはそういった撮影に向いているのでしょうか??
とにかく人物を綺麗に撮影できればいいので、夜景や室内撮影に関しては特にこだわりません。
勿論ポートレートならデジ眼に越したことはないのでしょうが…お財布事情によりこの辺りが限界です。
Z100fd以外でも構いませんので人物を撮るならこれがオススメだというものがあれば教えて下さると嬉しいです。
今まで色々なクチコミを拝読させていただいたのですが、勉強不足でしたら申し訳ありません。
皆様アドバイスよろしくお願いいたします!
0点

>屋外で人物をポートレート風に撮影したいのですが、Z100fdはそういった撮影に向いているのでしょうか??
顔キレイナビもありますし…全然問題無いと思いますよ。
ただ…背景をボカすのには向いていませんね。
望遠側で出来るだけ被写体と背景を離して撮影すれば多少はボケてくれるかもしれませんが…
書込番号:7027756
0点

基本画質はZシリーズよりも、Fシリーズのほうが大分優れていると思いますよ。現行機種だとF50fdになります。人物撮影には、フジの発色の人気が高いようです。
書込番号:7027909
0点

>>⇒さん、>>ブドワールさん
ありがとうございます!問題はない、というレベルのカメラなんですね。
デザインが素敵で買いたいな、と思ってたのですが;
背景…考えていませんでしたが重要ですね。うまくぼかせないのか…
FUJIは発色が綺麗だと聞いていたのでFUJIにしようとは思うのですが、ZとFの一番の違いは画質の良し悪しなのでしょうか??
だいぶ差があるというのを聞いて非常に迷います。
F31fdが最強というか人気があるようですが、これに比べたらはるかに劣ると考えたほうがいいのでしょうか?
F50fdも検討したいと思います!!
書込番号:7028014
0点

>甲斐大和さん
これとかは見ましたか?
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/11/19/7430.html
HP内をさがせば、他の機種のサンプルもあると思います。スペックなども重要ですが、やはり個人の感性によって好きなメーカー・許せるノイズの程度などありますから。
ZとFの一番の違いは、CCDとレンズではないでしょうか?最も重要な部分です。
Z100fdのようにレンズが出ないタイプは、たしかに素敵だし持ち歩きやすいですが、やはりFシリーズのレンズと比べると無理しているようで、画像の中心部以外がぼけぼけになってきたりします。これは高画素なのもあるので、縮小したり3Mくらいで撮影するのなら、あんまり気にならないかもしれませんが。
CCDは面積がだいぶ違います。超かんたんに説明しますが、大型のほうが光(実像)を贅沢に受け止められるので良好な画質になります。F31fdは、F50fdの半分の画素数でほぼ同じ大きさのCCDを使っているため、1画素あたりのCCD受光面積がさらに贅沢なのです。これも実写サンプルを探して見てください。僕はF31fdを使っていますが、予算が許すならば本当におすすめします。持ち運びとかも考えると、現存する全てデジカメの中でもっとも便利なカメラなのではないかな?
でもF50fdも良いところがたくさんあるので、差額の価値があるかどうか…サンプルを見てください。
このページも、サンプルが充実しているみたいです。
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/09/index.html
書込番号:7028191
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
こんばんは。よろしくお願いします。Z100fdで撮影した写真をパソコンで補正し、
再びZ100fd内のxdカードに戻したいのですが、できませんでした。以前、使って
いたデジカメは液晶には映らなくなりますが、戻すことはできたのですが・・・。
0点

プリン38さんこんばんは。
カメラで再生を考えないでxDカードに入れるだけなら、カードリーダーを使えば出来ますが、それではダメでしょうか?
書込番号:7015644
0点

実は高いカードリーダーを買ってしまい、返品・交換したいと思っていました。
でも付属のケーブルで無理でしたらカードリーダーを使った方がよいでしょうか?
書込番号:7015829
0点

まずはメーカーのFAQを見ましょう♪
http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/x006a.asp
ドラッグ&ドロップで出来ないってことですよね?
それなら、「PTP」のやり方でいいんじゃないですかね〜。
書込番号:7015917
1点

フジのソフトを使ったら転送できました。どうもありがとうございました。(^_-)-☆
書込番号:7016109
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
ブラック&ホワイトに一目惚れして買っちゃいました!
なかなかデジカメには無いカラーリングですよね〜。
専用ケースは買うつもりなかったけど
何てこった!ゼブラとか発見‥爆)
買ってしまった‥
前はパナソニックの古いやつで、ちょっとゴツイのが気になってました。
まだあんまり使ってないけど、さすがに5倍ズームってすごい!
めちゃめちゃでっかい(笑)
なんかこれのほうが、肌色?が明るくていいかも。
フウツに綺麗ですよ〜。
まぁあんまりこだわりも無いですけどf^_^;
とにかくカッコよさにデロデロで、ずっとなめ回すように見てます(笑)
0点

購入おめでとうございます!
Z100fdは、グットデザイン賞受賞ですね!!確かに、5倍ズームはこのカメラではすごい!
富士は、発色がいいので、きっと、好きになると思いますよ!
書込番号:7011014
0点

ありがとうございますp(^^)q
さっき帰り道でイルミネーション撮ったら
めっちゃキレイに撮れました!
ていうか持ち歩いてるし(笑)
見せびらかしたいカメラですよね〜
今のところすごく満足してるんで買って良かったです!
書込番号:7011736
0点

FinePix Z100fd、気になってます。
Black and Whiteを購入されたということですが、一つ聞きたいことがあります・・・。
私は「Z」部分が光るという無駄な機能にとても惹かれているのですが、
後ろの色が白だと「Z」の光はあまり目立たないのではないかと思っています。
実際のところどうでしょうか?
書込番号:7016152
0点

昨日、60歳代の母のためにこの機種を購入しました。
ビックカメラで30,400円ポイント15%でした。
所有するIXY400よりも高倍率のものを希望したので、比較した機種としてはオリンパスのミュー830になりました。
ミューは28,800円でしたので安かったのですが、背面のボタン類が多く誤操作しやすいところがマイナスポイントになりました。
ホールド感は、ミューの方がカメラらしくて好きだったようです。
私が、富士のファンでF402、F700、F31と所有してきたので、Z100を進めたところもあるのですが、この機種の不満点としては、CCDがハニカムではなくなってしまったところです。
最後に、ボディカラーはピンクにしましたが、ホワイトがあればよかったと思います。
書込番号:7021826
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
店頭で見たんですが携帯に送信できる機能が付いてますよね?
あれって赤外線が付いてる携帯なら何でもいいんでしょうか?
プリンターにも送れるみたいだけど、うちには無いし
他に使い道ありますか?
1点

いなぶんさんこんばんは。
対応表がここにありますからお使い下さい。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/finepix/finepixz100fd.html
ケータイやプリンタのほか、シャープのテレビやレコーダにも対応機種があるみたいですね。
書込番号:7007139
0点

基本的に携帯はシャープ製だけみたいですね。
赤外線通信がしたくて携帯をシャープに変えたのは…私です…爆
書込番号:7007202
0点

>赤外線通信がしたくて携帯をシャープに変えたのは…私です…爆
そりゃーしたいと思いますよ。僕だって・・。僕もしたかったんですけどね〜。できなかったんですよ。僕のケータイは、NECだったので、無理でした・・。ぼくも、シャープに変えよっかなー♪けど、200万画素までなんですよね・・。(まあそれで十分ですけど・・。)
書込番号:7007505
0点

あ、私の(ドコモ)も対応している・・・。
ソフトバンクだと対応表には912SHしか載っていませんね。
書込番号:7007515
0点

ありがとうございます!
たまたまSoftBankでシャープのSH911だったので
さっきお店でやらせてもらったら出来ました!
対応表には載ってなかったけど正式に対応してなくても
できたりするんですね〜
やっぱり買おうかなっと思ってます。
書込番号:7010450
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
富士三郎さんこんにちは。
700万画素と800万画素では、写り自体はあまり変わりませんね。
ただZ10fdが38mm〜114mm手ブレ補正無し、Z100fdが36mm〜180mm手ブレ補正有りと、
Z100は望遠できるズームレンズと手ブレ補正積んでいるので、あまり価格差無けれ
ばZ100fdをお勧めします。
書込番号:7006830
1点

画質は、厳密に言えば Z10fdの方が良いと思いますが
その差が分かる程の違いは無いでしょうね。
焦点距離 36〜180mm,手ブレ補正機能付き,iフラッシュ のZ100fdが良いと思いますよ。
書込番号:7007049
0点

ありがとうございます。100万も違うのに、画質って変わらないものなんですかぁ?初心者なのでわからないもんで
書込番号:7007051
0点

富士三郎さんこんばんは。
ごく一般に普及しているプリンターで一番大きいサイズに印刷してもA4までです。
A4印刷ですと500〜600万画素あれば十分ですので、実際に印刷してもそれ以上の画素数有っても見てもあまり差は判りません。
ですので、800万や1200万画素クラスのカメラはA3以上に大伸ばしする時、初めて威力を発揮することになりますね。
今はまだA3を写真画質で印刷できるプリンタはあまり普及しているとは言えないので、今のところと言う条件付ですが「700万画素も800万画素もほとんど変わらない」と言う回答になるわけですね。
ただし、手ブレ写真はA4どころかL判プリントでも目立ちますから、手ブレ補正有りをお選びになるといいですね。
書込番号:7007117
0点

なるほど、そうなんですね!理解しました。手ぶれ補正の有無も大事なんですね。でもこれって効果あるもんなんですか?
書込番号:7007212
0点

30万画素と130万画素なら全く違うでしょうが、今回の場合は関係ないですね。
逆に、そこまで画素数が上がってくると高画素になればなるほど画質が落ちていく場合もあります。
今回のZ100とZ10の場合、Z10は完全な下位モデルでデザインを優先(Z100と差別化)したタイプですので価格を考えなければZ100が良いと思います。
また、画質を考えるなら前モデルのZ5が評価が高いですね〜。
手ブレ補正については、手を上下に振りながら撮影なんて実験(?)をする方がいますが、そんなのは想定していなくて、通常の撮影でする場合は効果があると思います。
フジは手ブレ補正に付いては後発メーカーだからか、それほど凄い効果はないみたいです。ただし、ないよりはあった方が良いと思います。
書込番号:7007498
0点

富士三郎さん
こんばんは。
高画素=きれいとは限りません。
個人的にはZ100fdの方が作りこまれているなと感じますが、
Z10fdの方が若干ですが軽いですし、お手軽です。
他社の機種を選択肢に入れなかった理由はどうしてですか?
書込番号:7008044
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/11/19/7430.html
Z100fdのレビューがありました。
小さめサイズで使うならいいのかもしれません。
もう少し富士らしい高感度での色のりがあるともっといいかもしれません?
2点

Z5fdの後継機と考え、実写速報比較してみると残念かも。
ISO400からちょっと辛くなって来るのは、ISO上げるより手ブレ補正でカバーってことなんでしょうか。
書込番号:7001945
0点

ハニカムCCDではなくなったけど、Z5fdよりも極端に悪い訳ではないかも?同じ薄型のレンズ出ないタイプだったら、けっこう良い選択かもしれません。F50fdの評判によると、手ブレ補正の効きめではまだ他社に劣るのかもしれませんが…。参考になりました。
書込番号:7002434
0点

そんなにひどくはない気がしますが、レンズがちょっと甘いので風景などには残念な感じはします。
ただ、人物のスナップ専用でプリントが小さければ、赤系ノイズが目立たないので使える気はします。肌は甘めの方が美肌に見えますし、F50fdはすごい解像ですがザラザラ粒子がありそうですし(^^;;;
ハニカムではないので、シャープ・コントラスト・彩度が調整できればもっとよかったです。ウサギの写真は露出補正+-0で明るめに撮れてますので、露出補正を-0.3程度にすれば色が濃く見えるかもしれません?
ISOを自分でコントロールすれば、それなりに使える感じはします…
書込番号:7003201
0点

>F50fdはすごい解像ですがザラザラ粒子がありそうですし
念のためですが、高感度ノイズが多いとゆう意味ではありません。
細かく解像するとゆうことです…
書込番号:7003289
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/11/20/7428.html
S8000fdとどこか似ているので、普通のCCDで富士の画像処理だからかもしれません。
ハニカムは元が大きくて縮小してる分シャープなんでしょうね。
とゆうことは1/2サイズ以下の使用ならベストかもしれません??
書込番号:7005328
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/11/21/7425.html
また、新しいレビューがありました。
あのウサギは小さかったんですね…
書込番号:7009354
2点

Z100fdのレンズはあまりにもヒドイ。
中心しか解像していないし、フレアーもすごいし、おまけに周辺では色収差が派手に出ている。
いくら屈曲レンズでデザイン重視のカメラとはいえ、売れている他社の1/2.5クラスの絵は設計の難しい28mm広角を採用していながらも、Z100fdよりはるかにちゃんと作っている。
こんなカメラを出していると富士の未来はないでは。もっとまじめにデジカメを作って欲しいよ。
F31fdもパープルフリンジの嵐だったが、富士のカメラってなんでこんなに逆光に弱いのだろう。F50fdが少し良かっただけに残念!
書込番号:7018014
1点

屈曲レンズを使ったソニーのTシリーズは、もっと良いレンズでしたね。
前にT10を使っていたのですが、おそらくフジフィルムよりも前から屈曲レンズのコンデジを発売していたからでしょうか?フジもZシリーズは熟成されてきているとは思うのですが…確かにこのレビューを見ると、質の悪いレンズ由来と思われるぼけぼけ感はひどいですね。これでは小さくリサイズ(あるいはプリント)して、ぼけぼけをごまかすような鑑賞方法しかできませんね。
書込番号:7018437
0点

ねねここさんのレビューリンクを見て、Z100fdを買うの止めました。
緑いっぱいの中に、真っ赤な花。
コンデジにはキツイ条件なので、尚更酷く見えますね。
今使っているCaplioR4も周辺画像の流れが酷くて(一回落下させたせい?)、
四つ切に大伸ばししたらガッカリ。せっかく良い写真が撮れたと思ったのに・・
結局、周辺画像が比較的良さそうなIXY910isを買っちゃいました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/04/7128.html
書込番号:7026793
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





