
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2007年8月30日 18:28 |
![]() |
5 | 5 | 2007年7月28日 10:49 |
![]() |
3 | 1 | 2007年7月26日 16:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
1/2.5型 正方画素CCD 原色フィルター採用
に変わったんですね。
フジの売り物のハニカム捨てたのにはびっくりしました。
ハニカムが一番じゃないだろうけど、、、
今度のCCDはフジ製でしょうか?
実写を早くみたいですね。
1点

ハニカムCCDを内製するよりも、正方画素CCDを外部から購入した方が安いってことでしょうかねぇ。
これ以外のメリットって考えられるでしょうか?
書込番号:6584695
1点

レンズやサイズの関係上、1/2.5型CCDしかできなかったのだと思いますが、
フジには現行機で他に1/2.5型のスーパーCCDハニカムを採用している機種がありませんからね・・・
この機種専用にCCDを生産するぐらいなら、外部から購入しちゃえ!という考えなのでしょう。
書込番号:6585080
1点

妄想ですが、ハニカムは光学ズーム5倍用途には画質的に不向きだったから。(ハニカム搭載機は3倍ズームだったので。)
書込番号:6585117
1点

商品戦略上800万画素が必要と判断したが、ハニカムは一画素の面積が大きく、1/2.5型だとZ5同様630万画素しか詰め込めないので、ハニカムを捨てて正方画素のCCDを購入した というのはどうでしょう。
ハニカム1/2.5型の生産ラインは遊ばせて置くのかな?
書込番号:6585387
1点

連投スミマセン。
1/2.5型630万画素(Z5用)のラインで1/1.6型1200万画素を生産している。(大体密度が合いそうですね!)
1/1.6型630万画素(F31用)のラインは1/1.6型800万画素に改造。
従って、1/1.6型630万画素のCCDはF31fdが最後で、1/2.5型630万画素のCCDはZ5が最後。
こんな感じでしょうか。
書込番号:6585508
1点

どっちかというと
ハニカムの技術が好きでソニーからフジに買い替えて
使ってたんですが、、、
ハニカムでなくても性能はいいんでしょうね。
CCDはフジとソニーとキャノンしか作ってないと前に雑誌で
書いてたけど今度のはどこ製でしょうか?
フジじゃないと思うのですが????
本物を早くいじりたいですね。
5倍ズームが良かったらZ3から買い替え考えますね。
書込番号:6587061
1点

ハニカムだけで画質が決まるわけではなく、レンズと映像エンジンも大きく影響することをお忘れなく。
写真メーカーである富士ですから、画質を落とすということは
まずないでしょう。
少なくとも他社の画質に比べたら、群を抜いてますよ。
書込番号:6610376
0点

通常CCDは長方形が多いみたいだから、「正方形」というところがミソかもしれないと思いますよ!!!正方形のほうが、8角形のハニカムより、4角形の、ほうが、光を受け止めやすいし・・・・・・・・・(あくまでも予想です。)
書込番号:6696487
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz100fd/feature004.html
新機種の中でF50fdやS8000fdが注目され、普通のCCDになってレンズ広角側もやや暗いZ100fdは人気がどうかと思いますが、個人的にはポーズをして撮る大人系の方には、さっと撮ってさっと見ることが出来そうで好印象です。
とくに2.7型液晶とロータリーダイヤルは便利そうなので早く実機を見てみたいです…
2点

斜めスライドのレンズカバーって、どうなんでしょうね?
広角端 f3.8 というのも引っかかりますねぇ・・・
いずれにしても、実機&サンプル見てからですね。
書込番号:6579982
0点

斜めの方が自然に力を入れやすいのかもしれませんね。
F3.8はちょっと暗めですが、ISOがオートでもISO400以上に上がりやすいので何とかなるかもしれません。一眼でもF4通しのレンズなどがありますが、結構ズームレンズだったりして絞りの変化がないし写りは良かったりします。
今回はお子さん撮りではなく大人の女性にターゲットを絞って、自分と同じくらいの年代を一番撮るのに合わせた気がします。
個人的には、今回の3機種で一番クッキリ撮れることを期待しています…
書込番号:6580751
1点

デザインも良いし、コンセプトもいい。
結構ヒットすると思えるが。
大いに儲けて、次期機種では高感度ハニカムをおごって欲しいね。
F50とZ100、どちらも買ってしまいそう。
書込番号:6582521
2点

F50fdに無い機能で良さそうなのは
☆フォルダー分け機能
あらかじめ設定された「家族」「旅行」「お気に入り」などのフォルダーに、撮った画像を分けて保存、パスワード保護できる「プライベートフォルダー」にも保存可能。
☆世界最小の防水プロテクター「WP-FXZ100」を10月中旬より発売。
☆「オークションモード」あり。/「ブログモード」はリサイズ時にイラスト調に画像加工可能。
特にフォルダー分け機能は、この説明だと日本語で表示できそうなので、わかりやすくて、メモリーに入れて置いて後で見るにはロータリーダイヤルもあるし便利そうです。SONY G1より使いやすそうです。世界最小の防水プロテクターも期待です…
書込番号:6584560
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
初値
Z100fd:39800
18%ポイントですね。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_13530039/1582702.html
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





