FinePix Z100fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:800万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z100fdの価格比較
  • FinePix Z100fdの中古価格比較
  • FinePix Z100fdの買取価格
  • FinePix Z100fdのスペック・仕様
  • FinePix Z100fdのレビュー
  • FinePix Z100fdのクチコミ
  • FinePix Z100fdの画像・動画
  • FinePix Z100fdのピックアップリスト
  • FinePix Z100fdのオークション

FinePix Z100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月29日

  • FinePix Z100fdの価格比較
  • FinePix Z100fdの中古価格比較
  • FinePix Z100fdの買取価格
  • FinePix Z100fdのスペック・仕様
  • FinePix Z100fdのレビュー
  • FinePix Z100fdのクチコミ
  • FinePix Z100fdの画像・動画
  • FinePix Z100fdのピックアップリスト
  • FinePix Z100fdのオークション

FinePix Z100fd のクチコミ掲示板

(738件)
RSS

このページのスレッド一覧(全147スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix Z100fdを新規書き込みFinePix Z100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コンパクトで暗闇に強いカメラって

2007/12/18 01:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd

クチコミ投稿数:4件

電気屋さんで実物を見て、どれもデザインが気に入ってしまって迷っています。
  ↓↓
・FinePix Z100fd
・サイバーショット DSC-T70
・COOLPIX S510

実物を見るまでは、Z100fdで心も決まっていたんですが
こちらでの評判があまり良くないのと、S510が予想外に小さくてかわいかったので☆☆


@携帯性
A暗い場所での人物撮影

この2点が一番重視することですが、3点の中ではどれが適していますか??
カメラは初心者なので、気軽にカバンに入れてパシパシ撮ることが一番多くなると思います。
暗闇でも、顔が真っ白にならずにキレイに撮影できるものがいいですねぇ。

アドバイスよろしくお願いします!!

書込番号:7129082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/18 01:36(1年以上前)

フラッシュの調光がうまいのはフジの中でiフラッシュ搭載機ですね。
高感度2枚撮りもあるとなお良しです。

携帯性考えると、現行ではZ100fdですが、Z5fdもお考え下さい。
手ブレ補正無し、xDカード使用と、ハードルはありますが、高感度画質はZ100fdやZ10fdより上かと思われます。
多少サイズアップもOKならF50fdが手ブレ補正付きでSDカード使えるので一番かと思われます。

書込番号:7129162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/12/18 14:03(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/11/21/7425.html

Z100fdの画質がご自分でいいなら、使いやすい方だと思います。
やや甘い感じで写りますがザラザラは見えにくいようです。
携帯性では小さい方がいいですが、大きい方がぶれにくいです…

書込番号:7130646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2007/12/18 17:19(1年以上前)

こんにちは
確かに、Z100fdは、富士の中では、そんなに高感度に強くありません。
・FinePix Z100fd・サイバーショット DSC-T70・COOLPIX S510では、どれを選んでも同じ感じがします。
暗闇に強いって言ったら、F40fdと、F50fdです。
F50fdには、高感度に強い上に、手振れ補正もついているので、だいたいのところでは、大丈夫でしょう。(けど、ノイズは、ちょっと出ますが・・・。)
F40fdは、手振れ補正はついていませんが、F50fdより、高感度に強いので、どちらにしろ、いいです。

書込番号:7131180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2007/12/18 17:24(1年以上前)

別機種
別機種

S510

F31fd

S510は暗い所だと1秒までシャッター速度が落ちるので、けっこう明るく撮れます。
動いている物はダメだけど、手ブレ補正が強力なので動かない物ならOKかも?

写真はF31fdとの撮り比べで、天井の蛍光灯のナツメ球だけで、どちらもフルオートで手持ち撮影です。
(写真はリサイズして有ります)
照度計で計ると、人形の顔の所で1ルクスありませんでした。

データは、
< S510 > オート
ISO1000 F2.8 1秒

< F31fd > オート
ISO1600 F2.8 1/4秒

F31fdは、フルオートだとシャッター速度が1/4秒までなので暗いですが、S510は強力な手ブレ補正が付いていて1秒まで下がるので、目で見るより明るく写ります。
綺麗な写真ばかりじゃなく、たまにはこんなのもいいショ?

書込番号:7131198

ナイスクチコミ!0


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2007/12/19 11:20(1年以上前)

>コンパクトで暗闇に強いカメラって

この条件を文字通りかなえるカメラは、パナのFX33しかないでしょう。星空モードで、15秒からなんと60秒までのシャッターが切れますからね。ほんとに奇麗に暗闇が撮れますよ。

http://www.geocities.jp/freakish_p/kizai/hosi.jpg

でも人物撮影では、明治時代のようにじっとしていないといけませんけどね。



書込番号:7134363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どっちがいいですか?

2007/12/11 22:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd

クチコミ投稿数:7件

デジカメデビューするんですが、Z100fdとカシオのIXY910ISで迷っています。

IXYのほうがいいような感じのレビューをよく拝見するのですがどうなんですか?

普通に夜景とか風景とか人とる感じなんですけど

書込番号:7102558

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/12/11 23:23(1年以上前)

IXY910ISはキヤノンですね(^^)v

>普通に夜景とか風景とか人とる感じなんですけど

夜景の種類にもよりますが、通常は手ブレ補正の限界を超えるので三脚が必要となります。

書込番号:7102764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2007/12/11 23:27(1年以上前)

どちらを選んでも普通に写るはずです。
使いやすいもの、かっこいいもの、携帯できるものを選ばれると良いと思います。今後どれだけ使うかどうかあやふやなら安価なものから入った方が後悔が少ないかも。

書込番号:7102790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/11 23:51(1年以上前)

1世代前までは室内や暗い場所の撮影は高感度撮影が得意だったフジで間違いなかったのですが、今は微妙ですね。
もっとも夜景となるとISO感度を低く設定して三脚使用が常識ですので、どのメーカーでも問題有りません。
風景となるとIXY910ISは28mm広角レンズがあり、レンズ設計も素直なので今回はIXY910ISに1票です。

もっともスタイル優先であればZ100fdですが。

書込番号:7102934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/12/12 01:07(1年以上前)

さっそく返信ありがとうございます!
間違えましたォIXYはキャノンでしたねヌ

普通に使う分にはだいたいどれも一緒みたいですね。

IXYは広角ですか…お店のデモ機でもうちょっといじってみたいと思います。

あと、シャッタースピードがz100fdだと4秒
IXYだと15秒だったのですがこれは何を意味するんですか?

書込番号:7103278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/12 02:08(1年以上前)

おそらくシャッターの最低速度のことだと思います、Z100fdが4秒から1/1000秒まで、
IXY910ISが15秒から1/1600秒までの間、シャッター速度が変わりますよ。ってことです。
当然何秒もブラさず持ってられませんので、三脚で固定した時初めて使えるシャッター速度ですが、IXY910ISのほうが、より色々なシーンで写真が撮れるという意味にもなりますね。

書込番号:7103430

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/12/12 09:42(1年以上前)

IXYの15秒は手動で設定します。(1〜15秒)
夜景など、暗い被写体を自動で長秒撮影するものではありません。
手動でシャッタ速度を決めるわけですから、適正露出になるかどうかは分かりません。

書込番号:7103945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/12/12 10:37(1年以上前)

ありがとうございます

適正露出になるかわからないってことは、ちょっと上級者向けですかねヌ
自動で適正になる機能はついていないんですか?

書込番号:7104063

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/12 11:34(1年以上前)

デジカメですから、撮影の都度モニターで画像を確認して、シャッター速度を調整すれば
いいと思います。

書込番号:7104202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2007/12/12 12:32(1年以上前)

ある程度まではカメラ側でやってくれますよ。

ただ、一歩二歩進んだエリアですから「一枚の成功のために多少の苦労と失敗はしょうがない」くらいの心構えを。この時期に夜景や星空を撮ろうとすると、寒いこと冷たいことに耐えられないと難しいです(^^;)

いくらでも失敗が出来るのがデジカメのメリットですから、露出補正・セルフタイマー・半押しなどを加えながらトライアンドエラーを楽しむのが良いのかなと思います!

書込番号:7104370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

これをデビュー機にしようか悩んでます

2007/12/10 01:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd

クチコミ投稿数:2件

デジカメ初購入です。
候補はFinePix Z100fd、Z5fd、F50fdとソニーW80、T20です。どちらも個人的に企業イメージがいいのと、ソニーは店頭で操作してみてメニューが分かりやすかったです。

条件は、優先順位の高い順に
・主に旅行のスナップ写真用。風景と、フラッシュなし室内(美術館)。
・L判、可能なら2L判まででプリントした時に画質の悪さ・ノイズが気にならない。
・小さくて軽い。
・カメラに慣れてないので、細かい設定はできるだけカメラにおまかせできると嬉しい。

なのですが、どの機種が良いでしょうか?

本当はZ100fdで固まりかけていましたが、こちらで画質がいまいちと読んで気持ちが揺れてます。
ソニーの方のクチコミだと画質の事に触れているものがあまりないので、こちらで質問させていただきます。
皆様のご意見をお聞かせください。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:7094426

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/10 01:21(1年以上前)

候補の中ではW80がくまっくる さんの用途に一番向いているような感じですね。

>フラッシュなし室内(美術館)

W80以外の機種にはちょっと厳しいと思います。

ソニーの画作りって派手さは無いけど堅実な印象があります。

書込番号:7094499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/12/10 01:25(1年以上前)

Z100fdを選ぶのなら、Z5fd、F50fdの方がいいと思います。
発色が少しあっさり系で良いという事でしたら、ソニーも
オススメだと思います。
高感度でもフジの次に綺麗に処理してると思いますので^^
フジはフラッシュを使っての撮影で一歩抜き出てると思い
ますので、こちらも使うとしたら便利なカメラだと思います。

書込番号:7094509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/10 01:49(1年以上前)

L判メインでしたら、あまり機種にこだわらなくても良さそうですけど。

高感度の画質はW80、F50fd、Z5fdあたりが無難ですね、美術館など少し暗いところでは手ブレ補正の効果も加味してW80、F50fd、Z100fd、Z5fdからお選び下さい。

ただ、W80は背面液晶が11.5万画素と他の4機種が23万画素なのと比べると少々チープで、とりあえず撮れているかどうかの確認に使うくらいでしょうか。

また、レンズですが広角側はどれも35mmや38mmと同じくらいですがZ100fdだけが180mmの5倍ズーム積んでいますね。

書込番号:7094603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/12/10 02:39(1年以上前)

くっきり好きならW80、やさしい感じ好きならZ100fdって感じかもしれません。
手ぶれに強いSONYか人物に強い富士かって感じもあると思います…

書込番号:7094702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/12/10 11:03(1年以上前)

早速レスくださいまして、ありがとうございます。

人物をほとんど撮らず、液晶は撮れてるか確認できれば十分で、手ブレが大得意な私は
5倍ズームの必要性を考えた結果、W80で決めてしまおうと思います。

皆様のレス、とても参考になりました。本当にありがとうございました。

書込番号:7095460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Z10とZ100

2007/12/09 09:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd

スレ主 mic854minさん
クチコミ投稿数:9件

Z10とZ100はデザイン・重さ以外に何が違いますか…?
また、全体的にはやはりZ100の方がいいのでしょうか?

書込番号:7090019

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/09 10:14(1年以上前)

こちらをじっくり比べてみましょう!

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500811159.00500811205

書込番号:7090088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2007/12/09 13:01(1年以上前)

画質的には、どっちもどっちだと思いますけど、画質を考えなければ、
デザインや、機能、使いやすさですよね〜。
そう考えると、Z100fdですね。Z10fdは、外見がプラスチックっぽい・・。けど。100fdは、
金属っぽくていいですし、光学3倍ズームなのに対し5倍ズーム。画面の大きさ、見やすさも、
Z100fdの方が有利です。
画質を求めるのであればFシリーズの、F50fdや、F40fd(や、F31fdや、F30)でしょう。
Lサイズくらいのコピーであれば、Zシリーズで十分ですけど。

書込番号:7090728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2007/12/09 13:06(1年以上前)

すいません。付け足しです。
買うのであれば、Z5fdも視野に入れたほうがいいと思います。

書込番号:7090747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2007/12/09 20:21(1年以上前)

Z10fdは手ブレ補正がついていませんね。
Z100fdのほうが画面が高精細です。

書込番号:7092579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スライドカバーを開閉してると・・・

2007/12/07 10:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd

スライドカバーの開閉で傷がつくと言うことですが、どうなんですかね?
スタイルが結構おしゃれでいい感じなんですけど

書込番号:7080967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:795件

2007/12/07 18:10(1年以上前)

こんにちは。
あーそうですね〜。近くのカメラのキタムラでは、ちょっと、レンズ付近に横擦れがあったので、結構使っていると、傷は付くかもしれませんね。けど、丁寧に使っていればそこまで簡単に傷は付かないと思いますよ。それは、ほとんど気にしないほうがいいと思います。

書込番号:7082326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/12/07 19:51(1年以上前)

HERO1312さん、パルsimizuさん はじめまして!

>スライドカバーの開閉で傷がつくと言うことですが、
私のカメラもスライドカバーのの角でレンズ付近に傷がつきましたね〜
斜めにスライドさせる為、カバーを押さえ気味に力を加えたからでしょうか?結局馴染めずにZ5fdに買い替えました。
Z5fdの方が操作性もよく、ノイズも少なくよい感じですね!
Z100fdの方は、光学5倍ズームが影響しているのか、少し描写がソフトな感じですね。

光学5倍ズームにこだわりなければ、個人的にはZ5fdの方が良いと思いますよ。





書込番号:7082654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/12/07 21:28(1年以上前)

バルsimizuさん、じんわりとさんご回答ありがとうございました。
やっぱり、多少なりとも傷はつくみたいですね。
今、コンデジの買い替えを考えており、フジでは、Z100fdと、F50fdを候補にしていましたが、Z5fdも、考えてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7083060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

年末に買い替えを検討

2007/12/04 09:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd

クチコミ投稿数:36件

年末にデジカメの買換えを検討しています。
候補はオリンパスのμ830か富士のFinePix Z100fdです。
ちなみに以前までオリンパスのμ-15を使用してました。

屋外などで人物写真をメインにと考えています。

ビックカメラの店員はオリンパスをヨドバシの店員は富士をすすめてきました。
個人的にデザインなら富士、使いやすさならオリンパスと思っているのですが?

正直どっちがいいのでしょうか?
@写真写り
A使いやすさ
B機能
などで意見を聞ければと思います。

書込番号:7067579

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/12/04 09:56(1年以上前)

>@写真写り
>A使いやすさ
>B機能

この3項目って全て使う人の好みでしょうから…実際にメーカーサンプル等の作例を見たり…実機に触れてどちらがイイかご自分で確認した方がイイと思いますよ。
大差無いと思うならデザインで決めてもイイでしょう。
ちなみに…私ならZ100fdです。

書込番号:7067668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2007/12/04 10:10(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。やっぱりZ100fdですか・・・

お店で何回か触った感じだとμ830かなと思うのですが、Z100fdのデザインが捨てがたいのも事実です。

優柔不断なので決め手になるものがほしくて投稿させてもらったのですが。
むずかしいですね

書込番号:7067700

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/12/04 13:44(1年以上前)

こんにちは。

人物メインとなると”顔認識”が便利です。

ハッキリしませんがオリンパスはまだソフトで顔認識をさせているようで、撮影メニューから”顔検出AF”を選んだり、顔検出パーフェクトショットをONに設定して顔に露出を合わせたりしなければいけないようです。

その点、フジの方はハードウエアで”顔認識”を行っているので高速・便利です。”顔キレイナビ”をオンにしておけば年中”顔”を認識してAFから露出・ストロボ調光まで合わせてくれます。

ちなみに、私はF31fdですが、時々”食べ物”や”地面”に”顔”を見つけることがあって苦笑させられます。

書込番号:7068339

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2007/12/04 14:47(1年以上前)

>@写真写り

写りについては好みなのでなんともいえませんが、一般的にZ100fdのような屈曲レンズを使用したものの写りはあまくなります。
私もZ100fdの写りはかなりあまく感じます。

ネット上にあるZ100fdのサンプル(メーカーのHPをのぞく)を見るなどして、納得してから買われたほうが後悔が少ないと思います。

書込番号:7068491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/04 15:47(1年以上前)

ロミーゴさんこんにちは。

ビックカメラでオリンパスを、ヨドバシでフジを勧められたら、ヤマダでキヤノンを買うのが漢というもの……w

冗談はさておき、μ830が候補に有って野外で人物ならフジのF50fdが一番顔認識や補正のiフラッシュが良さそうですね。
あと、全てカメラ任せにするならパナのFX33がおまかせiAが撮影モードの切り替えも全部やってくれますので、何もすること無いので「使いやすさ」「機能」と言う面では一番かも。

μ830だけに有る機能は「日常生活防水」ですね。
小雨程度になら濡れるの気にせず撮れますね。

書込番号:7068630

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/12/04 18:00(1年以上前)

 3の機能ならμ830の方が良いと思います。
 今までのμで全く生活防水の恩恵を受けていなかったのなら・・・どちらでも。

 私のμはminiですが、小雨どころか土砂降りの中、温泉の洗い場、川や海の水しぶき・・・水中以外ではほとんどの所で活躍してくれています。

書込番号:7069096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/12/04 20:39(1年以上前)

現時点で、サンプルとしておすすめ出来るのはこれですかね?
賛否両論ありますけど…
Z100fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/11/19/7430.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/11/21/7425.html
μ830
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/25/7262.html

発色を重視するか、高感度ノイズを重視するか?
自分の優先順位を決めれば、どちらかを選択出来ると思います。

書込番号:7069775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2007/12/05 08:50(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございます。

年末の参考にさせていただきます。

書込番号:7071951

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix Z100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix Z100fdを新規書き込みFinePix Z100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z100fd
富士フイルム

FinePix Z100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月29日

FinePix Z100fdをお気に入り製品に追加する <252

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング