
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年11月18日 18:23 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月18日 10:45 |
![]() |
2 | 2 | 2007年11月14日 20:34 |
![]() |
6 | 10 | 2007年11月13日 13:38 |
![]() |
0 | 10 | 2007年11月11日 18:11 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月11日 15:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
きのうヤマダに行ったら、グットデザイン賞受賞って書いてありました。僕的には、こんな賞を取るんだったら、高画質賞受賞(そんなの無いけど)して欲しいと思いました。(確かに、デザインはいいけど・・。)
0点

>高画質賞
そんなのあったら、面白そうですね。
けど、画質って一番好みの分かれる所だと思いますし 大モメしそうな感じ?
それから、何より売り上げに直結しそうなので 不正とかも横行しそう・・・ 。
書込番号:6998268
0点

>何より売り上げに直結しそうなので 不正とかも横行しそう・・・ 。
確かに・・。そうですね。けど、他にグットデザイン賞受賞したカメラって、あるのかな?(始めてみたような気がする・・。)
書込番号:6998522
0点

昔からたくさんあると思いますが。。
ここ5〜6年は
カメラの進化が早過ぎて、ひとの方が全く追い付けない状態ですよね。
カメラを褒めたたえて売上を伸ばすより、ひとに鞭打って(?)一生懸命使ってもらうよう促す方が、ステキな写真を残せるかもしれないです。(結果的にはその方が儲かるのじゃないかしら。)
例えばカメラ別にコンテストをするとか。←めちゃくちゃ悲惨な結果が待っていて、、怖いモノを見たいです。(;^_^A
書込番号:6998880
0点

>例えばカメラ別にコンテストをするとか
それいいですね!僕もやってみたい!(あったら)
書込番号:6999129
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
店頭で何台かのZ100fdを触ったのですが、
レンズ横の塗装がはげているものが複数台ありました。
スライドレンズバリアが当たる部分でもなし、
ハードに扱われて、別のカメラと擦れたのでしょうかね?
少し気になりましたが、塗装はいかがですか?
私の他機種の使用経験では、キヤノンでも塗装は結構はげやすいように思います。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
東川口のカメラキタムラ店で
本体+専用ケース+保護フィルムで31000円の下取りカメラ3000円引きで28000円で購入しました!
下取りのカメラは使い捨てカメラ、おもちゃ以外でしたら壊れていても大丈夫なので家にあったジャンク品を持っていきました。
ちなみに+SDカード2Gを付けた場合でも34800円です。
そこから下取りで3000円値引きしてくれます。
一応量販店も周り交渉してみましたが
「さすがにそこまでは・・・」
と敗北宣言でした。
1点

購入おめでとうございます!!
まあ、買ったからには、金額のことは、もう忘れましょう!!
光学5倍ズームは、なかなかいいですね〜♪
大切に使ってあげてくださいね(´∪`)
書込番号:6974786
1点

購入おめでとございます☆
私も東川口店でデジカメ購入しました。
店員さんの対応が丁寧でうれしかったです♪
書込番号:6983558
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
まったくの素人で難しい話はわからないので詳しく教えてくださる方いらしたら、相談に乗ってください。
まず、デザインでこのFinePixを検討始めました。しかし、新しくFz10fdが発売で格が下がったようですが価格も現時点で新しいほうが多少求めやすいようです。しかし皆さんの口コミを拝見した限りでは、カメラによってそれぞれ性能の違いがあるそうで、使う用途によりけりのようですね。
そこで使う予定の優先順位で書き出すので、アドバイス願います。
1ブログ用として使いやすいもの(夜景や、食事、動物、旅行、ライブハウス)
2運動会など(望遠や動く子供の撮影)
3軽量(重いと持ち歩かないので)
4価格
結構わがままですみません。
1点

nanaっちさんこんにちは。
夜景は三脚必須なのでともかく、ライブハウスで撮るとなりますと、高感度画質の良いものをお勧めしますが、100%ブログ専用で拡大したり印刷することは無いなら、高感度撮影が出来るだけでOKであまり画質は関係ないかもしれませんね。
そこでそれ以下3点から考えますと、野外での望遠出来て軽い、価格は予算が書いていないので3万辺りから↓として、コンパクトな7〜10倍ズーム機を選ぶと、
リコーR7、パナTZ3、キヤノンA720IS、カシオEX-V8、癖が大きいですがニコンS10あたりでしょうか。
特にR7とEX-V8は光学7倍ズームでも重さが150g切ってますから持ち運び楽ですね。
さて、暗いところで撮ったものを印刷したいとなると、お勧めラインナップががらっと変わります。
高感度画質では最高がやはりフジのF31fdとF30ですね、これは別格ですが入手困難です。
その次にお勧めはF40fd、これも在庫終了ですので、ソニーDSC-W200とDSC-W80、フジのZ5fd、F50fdあたりですね。
なお、デザイン優先のスタイリッシュ機で、高感度画質が良く、高倍率ズーム機は残念ながら過去の機種にも現在にも存在しません。
高感度画質を下げるだけの高画素競争をメーカーがしている限り、待っててもしばらくは出ないでしょうね。
書込番号:6957203
1点

みっちゃんさん
ありがとうございます。
ビジュアルがいいのは、内容より販売対象が若い人向けなのでしょうか?なかなか揃ったものはないですよね〜。みっちゃんさんのご指摘の
高感度撮影が出来るだけでOK
とのことですが、参考にさせていただきます。
ブログ関係に強い赤外線送信がなかなかはずせない理由の一つでもあるのでEXILIM EX-7とFZ5fd辺りを検討してみようかと考えています。
書込番号:6957811
0点

Z5fdは、運動会の時どうかっとお思います。
けど、その他の条件だったらZ5fdでもいいと思います。
富士は、暗いところでの、高感度撮影が、大の得意場所ですし・。発色もいい!!
ズームを求めてしまうと、富士は、Z100fdしかないので、この条件なら、Z100fdでもいいと思います。けど、富士の中でも、ノイズに弱いっぽいですけど・・・。
まあこうやって考えていると、悩んじゃいますね。
書込番号:6957907
1点

パルsimizuさん
ありがとうございます。そうなんですよはじめZ100fdを見ていましたが、皆さんのほかの書き込みを見ていたらもっと安くであることに気付き、一度安いのを見てしまうとダメですね。運動会はビデオ任せなんですが、同居の母写真派の割りにいいカメラ持っていないのか?撮り方が悪いのか?って写真ばかりだったので…
ちなみに夜景はZ100fdと、Z5fdでは違いが出るということですか?
書込番号:6960759
0点

nanaっちさんこんにちは。
Z100fdとZ5fdでは、デジカメの心臓部であるCCDの構造自体が違いますので、高感度画質に違いが出ますね。
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/09/FinePixZ100fdvsZ5fd_280166.html
ここに夜景の比較がありますからどうぞ。
書込番号:6961229
1点

みっちゃんさん
ありがとうございます。Z100fdだとライトの光が黄色っぽく強調されていますね。Z5fdのほうは夜景は自然な感じがするのは気のせいでしょうか?急ぎでないので他のカメラも検討してみたいと思っています。
書込番号:6965273
0点

nanaっちさんこんばんは。
私はZ100fdは黄色すぎてZ5fdは寒い感じがするので、中間が好きなんですけどね。
ちなみに今でも高感度画質トップと言われているF31fdとF50fdの高感度画像比較です。これくらいの色が一番自然かも。
見たらF31fd欲しくなっちゃうかもしれませんけど(笑)
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/08/FinePixF50fdvsF31fd2_262340.html
書込番号:6966302
1点

みっちゃんさんいろいろありがとうございました。
いろいろ検討してみましたが、ついオークションで目が合ってしまい、ニコン COOLPIX S5を13,800円で落札してしまいました。
以前の私のわがままな目的をよく考え直したところ、ブログ用赤外線送信機能はほぼ携帯で済ませるので、毎日持ち歩いたとしてもPCを立ち上げて編集まではしないのではないかと言う結論に達しました。
しかし落札後よくよく口コミを見てみますと、素人の私が使いこなせる様なカメラだったのだろうかか…?といった感じです。みなさん手振れや夜景がうまく撮れないと言う意見が多くやや自分の技術に不安を感じます。
結局決め手は持ち歩かなきゃ意味がないという点に絞ってしまい、後は価格ですね。もう直ぐクリスマスですし、サンタさんは財布の紐緩める事ができませんでした。
詳しい方の意見をお聞かせください。
書込番号:6977925
0点

nanaっちさんS5購入おめでとうございます。
インターバルタイマーの面白い薄型機ですね。
手ぶれ防止はありませんが、BSSでカシャカシャ撮ってカメラにぶれて無い1枚選んでもらいましょう。
夜景はどのカメラでも手持ちは無理ですので、三脚立てるかせめて手すりや窓枠に乗せて。
あと、予備バッテリーは1個欲しいところですね。
書込番号:6978176
1点

みっちゃんさんいつも迅速なご回答に感謝しています。
BBSってそういう機能だったんですね。
ニコンのカメラって勝手な想像ですが、職人技がないと扱えないというイメージでいましたが、いろいろ見てみましたがアシスト機能などで勉強になりそうな気がしてきました。今まではシャッターチャンスを逃さないように…ということにいっぱいいっぱいで、ピントを合わせる半押し位しか頭になかったです。でもこちらの皆さんは親切で口コミを見ているだけで勉強になり早く沢山写真を撮りたくなってきました。
バッテリーの評価もいまいちなので、様子を見て必要なようだったら冬の旅行までには用意しておこうかと思っています。
書込番号:6978311
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
主にブログやmixi、HPに食べ物や人物の写真を掲載しようと思っています。
初めてのデジカメ購入なんですが、ブログモードって役立つのでしょうか?
それ以外には、通常のスナップ撮影が主になると思います。
パナソニックFX33と迷い中です。
デザインはZ100が好きなのですが、口コミを見ていると写りもよくないみたいなので。。。
0点

この機種は持ってなく、ブログモード自体良く知らないのですが、画素数が少なく、ファイル容量が小さいモードと思っています。
>主にブログやmixi、HPに食べ物や人物の写真を掲載しようと思っています。
それ以外の用途には使わない(どんなにキレイに撮れてもプリントはしない)なら、ブログモードでも良いでしょう。
しかし、通常の用途にも使う可能性があるなら、最大画素数で撮り、圧縮率はやや高め(デフォルト設定と思います。)が良いのではないでしょうか。
ブログ用には、PCでリサイズすれば良いと思います。
最初から少画素で撮影した場合は、後でプリントしてもキレイにはなりません。
書込番号:6852345
0点

ブログモードってあっても使いませんね。
ブログモードで撮影してもL判ですら厳しいです。
高画素で撮影した画像ならBlogにもプリントにも活用出来ますが…ブログモードで撮影するとBlogやHP等にしか使えません。
小さい画像を大きくするコトは不可能ですからね。
書込番号:6852553
0点

ブログモードって普通に撮ったのをカメラ内でリサイズしてくれるんじゃ・・・。
個人的にはパソコンでトリミング&リサイズした方が判りやすくて失敗がないと思いますが、カメラで出来ることにメリットを感じる人は多いと思います。
書込番号:6852597
0点

>ブログモードって普通に撮ったのをカメラ内でリサイズしてくれるんじゃ・・・。
その通りですね…
すいません…m(_ _)m
普段使わないので勘違いしてしまいました…
書込番号:6853039
0点

影美庵さん。⇒さん。
コメント有難うございます!
ブログモードというのは、通常で撮影したあとの写真を、必要な分だけワンタッチ操作でリサイズしてくれるものなんだそうです。
PCですれば問題ない話ですが、カメラ本体で操作ができるらしいので、そちらのほうが楽なのかな?って感じです。
今まで携帯で撮った写真しか掲載した事がないので。。。
小鳥さん。
コメント有難うございました。
パソコンでトリミングするやり方って、素人でもすぐにできる感じですか?
以前、借りたデジカメで撮影したものをHPやmixiに載せようとしても、サイズが合わなくて載らなかった事があったので。
書込番号:6854173
0点

あまちゃん。さん こんばんは。
リサイズでしたら、下記のサイトのチビすなという無料のソフトで簡単にブログサイズに縮小できます。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se257813.html
書込番号:6854379
0点

hide0829さん。
こんばんは!
リサイズの件、教えて頂いてありがとうございます!
早速ダウンロードしてみました。
リサイズの件は解決したので、他の機能やデザインを比べてZ100にするか、パナソニックFX33にするかを決めたいと思います。
書込番号:6854665
0点

この機種買いました。
写真を赤外線で携帯に転送し、携帯からブログに投稿することを前提としているようです。
パソコンはあまり使わず。もっぱら携帯でインターネットを楽しむ人のための機能だと思います。
書込番号:6868759
0点

Z5fdユーザーですが、ブログモードは割と使いますね。
携帯に赤外線で送ったり、またはリサイズ保存してからPCにコピペしてそのままアップしたり。
画像編集ソフトを起動する手間が省けるので、割と重宝しています。
使わない人は本当に使わない機能なんですが、私にとっては手放せない機能ですよ
書込番号:6970507
0点

私が持っているのはF50fdですが先日メインPCが壊れたため
グラフィックソフトの入っていないサブPCでブログ更新する際に
初めてブログモードを使ってみましたが思ったよりも便利な機能だなと思いましたよ。
気軽に撮ったスナップをブログにアップするだけならいちいち縮小ソフトとかを立ち上げなくてもいいし
ボタンひとつで簡単にブログに適したサイズに縮小されるしファイル名も「BLOG___.jpg」
と一目でブログ用だと分かるようにリネームされて保存されるのでPCにデータを移してからの管理も簡単ですね。
画質の件はL判印刷やブログ程度ではZ100fdとFX33の2つでノイズに関しては大きな差は出ないとは思います。
露出の精度やフラッシュの自然さ、ホワイトバランスの安定感などでは差は出るでしょうが。
露出やフラッシュに関してはパナよりフジの方が優れていると思いますよ。
書込番号:6970759
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
パンフレットや実機など色々調べましたが判別つきませので皆さんにお尋ねします
対象は生まれたての子供です。フラッシュもそんなに使えません。
また多機種お勧め等ありましたら教えてください
0点

カメラのデザイン重視ならZ100fd、画質や性能重視ならF50fdでしょうかね〜
書込番号:6969855
0点

Z100fdとF50fdですが 簡単に言えば違いは、
・Z100fd → 800万画素・2.5型正方画素CCD・光学5倍ズーム
・F50fd → 1200万画素・1.6型ハニカムCCD・光学3倍ズーム
+ 認識率が上がった顔キレイナビやフラッシュ等 のトータル性能がアップ 。
と言う所でしょうか。
光学5倍ズームやデザイン重視で選べば Z100fd、ズーム以外の機能や画質で選べば F50fdfd って感じですね。
赤ちゃんが主役でしたら、
当面はフラッシュは無し(使用しない)、
また、当然ですが ちょっと大きくなって手足を動かしたり ハイハイしたりするようになっても
ポーズを とってくれませんから、被写体ブレが起きやすくなります。
ですから、高感度に強い = 被写体ブレに強い 機種を選ばれた方が良いと思いますよ。
と言う訳で、高感度に強く 肌の色が綺麗に撮れるフジが良いでしょう。
候補にはありませんが より高感度に強いF40fdをオススメしたいですね。
ただ、かなり入手し辛くなってきていますから
もし F40fdを購入されるのであれば 急がれた方が良いと思います。
書込番号:6969988
0点

こんにちは。
ふじは、子供撮りNO,1って書いてあったので、富士を選ぶのは、正解ですよ!!
ヤッパリここは、画質を優先させて、F50fdの方が、有利かと思います。
Z100fdは、デザインや、ズーム重視機器なので、子供撮りならば、F50fdでしょう。
けど、F40fdの方が、画質的に有利だと思います。CCDに対して、画素数が少ないので、
余裕ができ、ノイズが出にくくなり、F50fdより、ざらつきが出無いと思います。
F40fdを購入されるなら、お早めに・・・♪
書込番号:6970115
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





