
このページのスレッド一覧(全147スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2008年5月5日 19:50 |
![]() |
4 | 5 | 2008年4月25日 21:48 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月22日 00:49 |
![]() |
1 | 3 | 2008年4月19日 05:33 |
![]() |
2 | 2 | 2008年4月15日 20:34 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月12日 10:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
SONYサイバーショットDSC-W30を愛用していましたが、
壊れて新しく購入するカメラを探しています。
今まで使ったことがあるカメラは、
CANON IXY DIGITAL 50
Nikon COOLPIX S510(現在親に借りています)
ですが、どちらも色がDSC-W30に比べると白っぽくなり、
それは裏返して言えば自然っぽく写るのかもしれませんが、
それでも私は鮮やかな方が好きみたいです。
そこでFUJIに行き着いたのですが、
質問お願いします。
@FUJIってやっぱり鮮やかなんですか?
AZ10fdやZ20fdと比べて何が一番いいですか?
SDカード使用希望なので、Z5はちょっと・・・です。
Bスライド式のカメラでは長期使用でホコリなど溜まりませんか?
すぐポケットなどに裸で入れてしまいそうなので、
大丈夫かなぁと(これは心配しすぎかもしれません。)
また、スライド式カメラの欠点は無いのですか?
シーンはポートレート・植物・風景等、何でも撮りますが、
マクロで必要な時以外はズーム機能をほとんど使いません。
また、マクロは使わない日は無いほど使います。
室内でも、逆光でも、フラッシュ使用があまり好きではありません。
IXY機種か、カードをそのまま使えるSONYも検討に入れています。
お願いします。
0点

質問ぜめは答えるのが大変だから、とりあえず、ぶっきらぼうで悪いけど。
フジF100fdの板に行く → サンプル見まくる → 疑問点は板で質問 → 気に入ったら買う。
気に入らなかったら、
リコーR8 → リコーはマクロ強し、彩度なんてあとからいくらでもソフトでいじれる
ソニーW170 → いい意味でのソニー画質、評判よろし。カードも使える。
パナ FX35 → ピーキーで明るく、鮮やかなパナ画質に満足できれば、買って損はない。
あっと、それから、ズームはついてんだから、どんどん慣れて使うべしよ。
書込番号:7763890
1点

返信、本当にありがとうございます。
困ったときしか編集したことなかったんですが、
コントラスト変えるだけで、すごく希望に近くなりました!
(COOLPIX S510画像)
なるほど、です。
panasonicはちゃんとチェックしたことなかったんですが、
画像サンプルなど見る限り、すごーいキレイ!ですね。
リコーは憧れです。
外観はずば抜けてカワイイですし。
さらに悩みそうです。。。
書込番号:7764316
0点

リコーは憧れでもなんでもない。
お店やネットで、誰でも買える。
マクロ、ずいぶん撮るみたいだし、外観がずば抜けてカワイイと思うんなら、イチオシだよ。確かにWBとか、品質とか、扱いが少々デリケートな時はあるけど、そこら辺はR8板に行ってごらん、腕のいいリコー使いが数人、常駐しているから、質問してみるといい。礼儀を守れば、きっと、いろいろと教えてくれるよ。
書込番号:7764376
1点

R8を見にいきました!
キレイですねーお花の写真。
私も春になってから狂ったようにマクロ使いでお花を撮っていたし、
また、荷物に余裕があるときはデジイチで撮っていたので、
(全然違うのは分かっていますが)R8はコンパクトでこれだけ撮れたら
使う回数が増えそうです。
そう思うと、FUJI Z100fdはマクロが平均点なんでしょうか。
ただ、予定外に壊れてすぐ欲しいと思ったので、
予算がR8はちょっと高めなのが思いとどまるところです・・・
リコーはマクロに一般的に強い、のですかね。他機種も。
Z100fdをお店にまた見にいってみます。外観も好きなほうなので。
書込番号:7765267
0点

Z100fd、確かに可愛くて持ち歩きやすそうなんだけど、マクロも含めた描写は、それほど特筆するものはないと思う。むしろ、フジの今一番、旬なカメラは、Z、ではなく、F100fd。だからそっちの板にいってごらん、て言ってみた。3万大幅に切った店も、出始めたみたいだよ。
でも、完全にスナップに徹するなら、そして値段と外観に納得してるのなら、Zでもいいんじゃないかな。撮れないわけじゃないし。
>予算がR8はちょっと高めなのが思いとどまるところです・・・
それなら仕方ないね。
>リコーはマクロに一般的に強い、のですかね。他機種も。
強い。1cmまで寄れて、しかも描写もいい。前機種のR7なんかもいいよ。値段も下がってんじゃないかな。いろいろ言う人もいるけど、どうせ完璧なカメラなんてないし。黒もいいけど、オレンジ、安っぽいんだけどかわいくて好きだな。
デジ一のマクロ使いならわかると思うけど、低めに構えたり、難しい体制で撮ったりするときには、コンデジでマクロに強い広角機種は有利だよ。万が一、三脚用意するときも、ポケットサイズが一台あれば十分だし。なんのレンズ使ってるのか知らないけど、タムSP90あたりと比べちゃうと、やっぱりボケは苦しいけれど、コンデジにはそれを補ってあまりある楽しみもある。
ま、最近はいろんなカメラ出てるから、予算的なこともあるだろうけれど、いろいろと悩んでみるのもいいんじゃないかな。どちらにしろ気に入ったカメラがあるといいね。
それでは、がんばって。
書込番号:7765353
0点

Z100fdは鮮やか系みたいです
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/11/21/7425.html
SONYならT70とか
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/10/30/7268.html
スライド式のペンタックスZ10を使っていますが、さっと出して撮るには便利です。
ただ、ポケットはホコリと湿度がありデジタル機器には良くないですから、
薄くても何でもいいので、ケースに入れた方が長持ちする気がします…
書込番号:7765679
0点

>powshotsさん
実際触ってみても、R8は少し大きいけどかっこいい!って
人から直接聞きました。
リコーって誰も周り(学生の女の子の友達には)使っている人いなくて、
全然見たこともなくて、知っててもGRUぐらいだったんですけど、
R8なら自分でいじって使うという点でもよさそうですね。
他機種も含めてちゃんと検討したくなりました!
ありがとうございます!
一眼レフは、ズームキットで付いているnikon18-55mmです。
(AFモード以上のものが撮れてない状態の初心者ですが・・・)
>ねねここさん
私は人から言わせると物の扱いが雑らしいんですけど、
今度はちゃんと気に入ったケースを買って、持ち運びたいです。
コンパクトデジカメで、デジタル一眼のようなカメラが水平になる
首掛けストラップがあればいいのに。。。と、思いますね。
ありがとうございます☆
書込番号:7766545
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
Z100購入しました。NP−45というバッテリーなんですが、充電する場合、すっかり無くなってから充電器にセットすべきなのでしょうか?充電を繰り返すと寿命が短くなるものなのでしょうか???
初歩的で、どこかに回答(?)があるのかも知れませんが、教えていただきたいのですが。
よろしくお願いします。
0点

カメラで電池切れになったら充電でいいですよ。
必要な場合は電池切れにならなくても充電してもいいようです。
ダメージを与えるのは、過充電と過放電です。
満充電になったのに、一旦充電器から外して又セットなどを繰り返すと過充電になる事があります。
カメラで電池切れになったのに、豆電球などを使ってカラッポにしようとしたりすると過放電になります。
又、カメラに入れっ放なしで何ヶ月も放置しておくと、過放電になる事もあります。
適度に使い、適度に充電が健康を保つ秘訣だと思います。
書込番号:7721558
1点

携帯電話と同じような感覚でいいと思います。
実際使われているのも携帯と同じリチウムイオン電池ですし。
電池寿命ばかり気にしていると、撮りたいときに電池切れ、などというハメに陥らないとも限りません。
書込番号:7721598
1点

500サイクルくらいの寿命が有ると言われていますので、
そんなに使い切らなくても大丈夫、だと思いますが。
書込番号:7721605
1点

バッテリーを二つ用意して交互に使用すれば、充電中も撮影できますし実用的かな?
枚数の多い撮影に出かける時は予備として持っておけば安心ですね。
書込番号:7721724
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
現在、ixy25IS か Z100fdで悩んでます。
一番気にしてるのがF値です。
私はよく室内(結婚式のような照明が明るくない室内)を撮影することが
多いのですが、F2.8とF3.8ではだいぶ違うのでしょうか?
また、夜景と人物を撮ることもあるのですが、どちらがお勧めでしょうか?
0点

>私はよく室内(結婚式のような照明が明るくない室内)を撮影することが
多いのですが、F2.8とF3.8ではだいぶ違うのでしょうか?
F2.8とF3.8とでは、ほぼ1絞り違います。
シャッタ速度では1段分です。
私は、この差は大きいと思います。
イメージ的には、キヤノンとフジの手ブレ補正を比べると、キヤノンの方が良いと思っています。
どういう理由で、Z100fdをお選びになったのかは分かりませんが、F100fdの方が良いと思います。
書込番号:7706680
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
デザインに惹かれてFinePixを買おうと思っているのですが
Z20fdと
Z100fdで迷っています。
主な用途は、
部屋の中で猫をとる。
室内、室外で人物をとる。<昼、夜>
です。
どちらがいいでしょうか?
また、シャッターをおしてから撮影までが時間が長いというのを見たのですが、
かなり気になるくらい時間がかかるのでしょうか?
詳しい方、教えてください。
0点

共にレンズが暗いのでどちらも室内撮影には向いてないと思います。
少し重く高くなりますがF100fdにされる方が宜しいかと。
書込番号:7684612
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/11/21/7425.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/11/19/7430.html
どちらも暗い場所ではやや甘く感じるかもしれませんが、
Z100fdの方が粒粒感は少ない気がします…
書込番号:7685585
1点

この二つは触ってみないと差はわかりにくいと思いますが、個人的にはこれならZ100fdでいいと思います。一応個人的な感想としては、
Z100fdに関しては、シャッターを押してから撮影されるまでの差は大体一拍位。顔認識は認識力が意外と低く意外と時間がかかる。・・・がなくても意外とどうにかなることが多いです。また手ぶれ補正がついているので夜間手持ち撮影はズームを使わない広角側なら結構がんばってくれる。一応オフにして撮ってみたら全然違ったのでこの点は結構大きいと思います。あと使うかどうかはわかりませんがズームが5倍。
それに対してZ20fd及び前機種であるZ10fdの反応速度は半拍位と実は意外と速め(同価格帯)。また顔認識力も速度もZ100fdと比べるとかなり速い。またZ20fdは動画が少しがんばってくれる為、撮影時間はZ100fdの3倍くらいの時間が同じメモリーを使ったとき撮れる。手ぶれ補正が無いので夜間撮影は辛いと思います。
デザインが気にならないなら同メーカーさんならF50fdやF100fdがいいと思いますが、Zシリーズは持ち運びでは結構便利ですからどっちを取るかですね。
書込番号:7693152
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z100fd
昨日、子供が前から欲しいと言っていたZ100fdをまずヤマダ電機に見に行ったんですが価格¥32000+ポイント10パーセントで話にならず、続いてキタムラに行ったら本体+1Gメモリー+純正
本皮ケースで計¥22800でした。メモリーとケース分を引いたら¥20000を切るので思わず買ってしまいました。前にもデジカメをキタムラで買ったんですが私の住んでるところではキタムラが一番安いみたいです。
1点

どこのキタムラか、書いていただけると、付近の方の参考になると思いますが、これだけでは……。
書込番号:7676240
0点

私の住んでいるところ長崎の島原市です。キタムラさんについては都会の店と田舎でも値段的にあまり差がないところがいいですね〜。余談になりますが現在プリンターを物色しているんですが、ヤマダで¥22300の商品がキタムラでは¥16900です。ポイントよりやっぱり現金値引きがいいですね!
書込番号:7678319
1点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





