FinePix S8000fd のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S8000fdの価格比較
  • FinePix S8000fdの中古価格比較
  • FinePix S8000fdの買取価格
  • FinePix S8000fdのスペック・仕様
  • FinePix S8000fdのレビュー
  • FinePix S8000fdのクチコミ
  • FinePix S8000fdの画像・動画
  • FinePix S8000fdのピックアップリスト
  • FinePix S8000fdのオークション

FinePix S8000fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 8日

  • FinePix S8000fdの価格比較
  • FinePix S8000fdの中古価格比較
  • FinePix S8000fdの買取価格
  • FinePix S8000fdのスペック・仕様
  • FinePix S8000fdのレビュー
  • FinePix S8000fdのクチコミ
  • FinePix S8000fdの画像・動画
  • FinePix S8000fdのピックアップリスト
  • FinePix S8000fdのオークション

FinePix S8000fd のクチコミ掲示板

(1708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S8000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S8000fdを新規書き込みFinePix S8000fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ステップアップリングの付け方

2007/10/15 17:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

クチコミ投稿数:401件

こんにちは。以前、MCプロテクタを付けたくてステップアップリングの付け方を別スレで教えて頂き、釣り糸を巻き込み、ねじ込めば付けられるとの事で、さっそくトライしてみましたが小一時間格闘しましたが、上手くいきません。どのようにしたらできるのでしょうか?巻いたところで、固定したり縛ったりができなくズレてしまいます。アドバイスお願いします。因みにステップアップリングはKenkoの37-52デジカメ用です。

書込番号:6870413

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/15 19:41(1年以上前)

釣り糸は使ったことがありませんが、太すぎたのではないでしょうか。
私の予想では、1号か0.5号ぐらいかなと思います。

書込番号:6870723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2007/10/15 20:11(1年以上前)

じじかめさんへ
釣り糸ではなく何を使った事あるのですか?またその手順はどのようにしたのですか?

書込番号:6870822

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/16 15:32(1年以上前)

私の場合は、レンズにステップアップリングをつけたのは銀塩のオリンパス35RC(フィルター径43.5mm)に
43-49mmのステップアップリングをつけましたが、取り付け径がほとんど同じだったので
何も巻かず瞬間接着剤でそのままくっつけました。
デジカメではFZ(FZ1→FZ30)用テレコンにフィルター用ねじが無かったFX9とTCON17にステップアップリングを
つけて、全てのテレコンを連結できるようにしました。(ラバーフードにも利用できます)
TCON17の時は、72-77mmのステップアップリングに細い木綿糸をまいて、瞬間接着剤でくっつけました。
瞬間接着剤が固まる時に、レンズに白い粉がつかないよう紙をレンズの大きさに切ってレンズを
カバーしました。(完成した写真は、アルバムの最初の方にあります。)
なお、白い粉が出ないタイプの接着剤もあるようです。

書込番号:6873395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:401件

2007/10/16 20:34(1年以上前)

ステップアップリングに0.8号の釣り糸を購入し、何回も巻くのをやり直ししながら格闘すること一時間半。断念して接着剤でカメラ本体に直接付けました。そこまではよかったんですが、完全に乾く前にMCプロテクタを付けてしまい、気化した接着剤でレンズが白くなってしまいました。あえなくキタムラに修理に出しました。購入して一ケ月くらいなのでショックです・・・。

書込番号:6874152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ノイズの具合

2007/10/15 17:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

クチコミ投稿数:197件 FinePix S8000fdの満足度5

Sisと迷っています。


http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/09/FinePixS8000fdvsS5IS_273472.html


を見たところ、かなりのノイズの出に差があるように見うけられます。
(FUJIの方が明らかに綺麗)
実際のところ、S8000fd(FUJI)は良い方なのでしょうか?


取りたいのは、手持ちの夜景なので、
手ブレ補正・できる限り明るいレンズ・高感度低ノイズで探しています。

書込番号:6870397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/15 18:21(1年以上前)

プラルトリラーさんこんばんは。

手持ちで夜景はどのカメラでも難しいですね、「拡大しなければブレてるのがばれない」、程度なら撮れるとは思いますが。

あと、意外と撮れるのは「明るい夜の街」ですね、繁華街とか。
これならISO400〜800程度で手持ち撮影できる場合があります。

明るいレンズは、デジタル一眼用になりますね、短焦点レンズならF1.4とかありますので。

S5ISとS8000fdのみで比べるなら、S8000fdに1票です。

似たような機種でしたら、S6000fdが一番高感度低ノイズですね、暗い場所ですと、手ぶれ防止はあまり役に立たないので、ISO上げてシャッタースピード稼ぐ方向で。

どれをお選びになるにしろ、三脚や一脚を使いたくないのであれば、窓枠や手すりに乗せて、なるべくブレを防ぐ方法考えてください、夜間普通に手で持って構えると、必ずぶれてます。

書込番号:6870510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/10/16 23:34(1年以上前)

プラルトリラーさん
みっちゃんさん

こんにちは S8000fdで夜景撮影ということで早速試してきました。
作例はリンク先をごらんください。
夜景といっても色々あると思いますが比較的明るい夜景です。
http://picasaweb.google.co.jp/IronGitanes/S8000fdISO

手ぶれ補正機能オン、EVFを使用し脇をしめ、しっかりカメラを保持し
軽くシャッタレリーズボタンを押した手持ち撮影によるものです。
タイマーは使用していません。手ぶれ補正機能のありがたさがよくわかります。
撮影してみた感想ですが、AUTOモードが意外と優秀、ぶれ軽減モードもまずまず。
夜の雰囲気を求めるならシーンモードの夜景モードというところでしょうか。
作例は、AUTOモード、ぶれ軽減モード、シーンモード夜景、PモードのISO感度別固定
となっています。Fボタンで簡単に変えられるため構図に変化が少ないですが手持ちですよ。
ISO6400,3200ははっきりいって使えないでしょうね。
最大サイズで掲載したためpicasawebは少し表示に時間がかかりますが、
各モード、ISO感度別のノイズの具合等はわかると思います。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:6875055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件 FinePix S8000fdの満足度5

2007/10/16 23:47(1年以上前)

!!!すごい!!

ありがとうございます。
本当に参考になります!!

ISO800までなら、全然許容範囲です。


あまり写真は詳しくないのですが、
他は「スーパーCCDハニカムHR」とかカッコイイ名前があるのに、
S8000は「正方画素CCD」なんてしょぼい名前なんでしょう?
(S6000とは異なるものという意見が、この理由ですか?)

書込番号:6875116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/10/17 00:36(1年以上前)

プラルトリラーさん
早速ご覧いただきありがとうございます。
技術的なことはさっぱりわかりません。撮れていればそれでよしというタイプですので。
その手のお話には残念ながら参加できません。
正方でもハニカムでも見られる絵が撮れていればいいんじゃないでしょうか。

お使いのモニターにもよるのでしょうけど、今あらためてみたところ、
等倍まで拡大しなければ、私の画面上ではISO800できれば400以下ならいいかなという印象です。
シーンモードの夜景モードも明るくなりすぎずにいい雰囲気ですね。

この前景に人物を入れた夜景撮影となると、シャッター速度の詳細情報をご覧になると
わかりますが、かなり遅いので、記念撮影で動かない大人の場合でも1/60以上はほしいところです。
人物を前景にいれたiフラッシュ撮影は未検証のためわかりません。すいません。

書込番号:6875320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/17 00:46(1年以上前)

しょぼい…ですか?(笑)

どうもS8000fdのCCDの方が一般的で、スーパーCCDハニカムHR(SR)はフジ独自のもの
らしいですね。通常は、画素が四角形で並び方も縦横ですが、ハニカムCCDは八角形の画素が
蜂の巣状に並んでいるのが特徴だそうです。それが高感度に強い秘訣だったはずなんですが…。
名前はともかく、どうしてハニカムCCDじゃないのでしょうかね?って話があちこち出てますが、
真相は定かではありません。(ご存じの方がいらっしゃれば教えて頂きたいものです)

書込番号:6875360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/10/17 07:14(1年以上前)

プラルトリラーさん
こんにちは

S8000fd 27mm-486mm 18倍ズーム手ぶれ補正付き 電動ズーム
S6000fd 30mm-300mm 10倍ズーム手ぶれ補正なし 手動ズーム

F31fdが高値に戻り、市中にほぼない中で、この両者は値段も近くなかなか悩ませてくれますね。
私はF31fdを20000円で購入した後、S6000fdを(下取りカメラありで)21000円程度で
購入しようと考えていましたが、市内のカメラのキタムラに既に在庫なく発売直後の
S8000fdを面白そうだと購入しました。
通常使用ならS6000fdの倍率幅であれば、手動ズーム、手ぶれ補正なしで十分な気がしたのですが、
なにしろ地方都市ですので他の家電量販店、カメラ屋ですと下取りがありませんので、
同じスペックのカメラ(P850)が2台になってしまうという事情もありました。

S8000fdの18倍光学ズームは広角が広くて面白いのと望遠側、マクロ撮影時の手ぶれ補正は効きますよ。
なにしろ500mm弱のコンパクトカメラが3万円台前半というのは魅力的です。
後付けアクセサリーが貧弱なのは考え方次第で、それ以上の投資がないとも言えます。
(でも減光フィルターは欲しいですが)
F31fdも手持ちの夜景はISO1600が限界、800以下が常用域と感じますので、
S6000fdはもっていないため推測で恐縮ですが広角端でF31fdと同程度ではないでしょうか。
その点では光学ズーム域の範囲が広く小ぶりなS8000fdもISO800でなかなか頑張っていると思います。
ますます、悩ませてしまいましたか?

書込番号:6875747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/10/18 16:30(1年以上前)

みな様こんにちは

>ISO6400,3200ははっきりいって使えないでしょうね。
今回のサンプル撮影で上記のことを記載しましたが、超高感度ISO設定において、
撮影した今回の夜景ではまだ光量が多すぎる(明るすぎる)という意味で
ご理解ください。
もっと暗所(たとえばホテルのロビーやメーカーサンプルにあるような室内等)
では超高感度が活きて来る可能性はあると思います。
もちろんPCモニターでの等倍や拡大率の大きな観賞には耐えないとは思いますが、
サムネイルサイズ程度と同等サイズのL版印刷なら使えるかもしれません。
誤解を生じる記載で申し訳ありませんでした。

書込番号:6880070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/10/27 19:03(1年以上前)

皆さま こんにちは

台風が通り過ぎた後の空の色がきれいだったので手元にあるカメラで簡単な取り比べをしました。
S8000fd,F31fd,V550,LS753,TVS-Dの5機種の比較です。
http://picasaweb.google.co.jp/IronGitanes/20071027
スライドショーでは間引かれて、実画像サイズが大きいほどスライドショー画像が荒れて
表示されるためお時間がある方は一枚ごとの表示方法で、さらにノイズ等まで確認される場合は
画面の虫メガネアイコンで拡大してみてください。

EVFでの夕景撮影は、表示が暗くて画角が確認しにくいですね。
画像を比べるとF31fdはシャッター速度が稼げて飛んでいるとりが止まって写るほどです。
また、解像度も十分高い印象です。これと同等性能といわれるS6000fdは、現在かなり安価に
なっており、普段気軽に使う10倍ズームカメラとして十分すぎるほど良いカメラではないかと思えてきました。

(個人的にはLS753のオーバー気味な演出や、TVS-Dの写り具合は好きなんですけど。)

書込番号:6912482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ61

返信23

お気に入りに追加

標準

S8000の購入を考えているのですが

2007/10/12 11:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

スレ主 AXSESさん
クチコミ投稿数:5件

S9000を持っているのですが、色々な不満があってS8000かFZ18への買い換えを考えています。

両方の掲示板でユーザーの使用レポートや作例を見せてもらい、自分としては持っているxDカードが使えることもあってS8000の方に傾いているのですが、妻がFZ18の掲示板に書かれている「たのしい(DAN3、へこみぷぇ、その他大勢)さん」の書き込みを読んで「こんな人の勧めるデジカメは使いたくない」とS8000に拒否反応をおこしています。

「異常な恨み」を晴らすために、名前を変えながら何度も何度も執拗に同じ書き込みを続ける「たのしい(DAN3、へこみぷぇ、その他大勢)さん」の行為は、私から見てもフジやS8000のイメージを悪くするだけだと思うのですが、皆さんはどう思われますか?

書込番号:6859331

ナイスクチコミ!6


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/12 11:46(1年以上前)

参考にならないと思う方(々?)はスルーしちゃって…AXSES さんが一番欲しいと思う機種を購入された方がよろしいかと思いますよ。

書込番号:6859353

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/10/12 11:46(1年以上前)

 どう捉えるかは自分次第なわけで、そんな理由で使いたい機種を使わないのはもったいないと思います。


>「こんな人の勧めるデジカメは使いたくない」

 逆に、そういった効果を狙ったフジ嫌いの犯行(?)かも知れませんよ。

書込番号:6859355

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/10/12 12:49(1年以上前)

昔、いらっしゃいましたねぇー。

”ミノルタが良い良い”と言ってた方が…。

あの時は、逆効果の方が、大きかったような…。

書込番号:6859515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/12 13:04(1年以上前)

AXSESさん

私は今回は諸事情により購入を見送りましたが、S8000fdはコストパフォーマンスの高い、
なかなか良いカメラだと思っています。

心ない書き込みによって、カメラそのものを見て頂けなくなることは悲しいですね…。
某氏はスルーしてご自身の良いと思うものを使う方が、愛着もわくというものではないでしょうか。

書込番号:6859542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2007/10/12 13:06(1年以上前)

>皆さんはどう思われますか?

特に何も。
使用目的さえ合えば、S8000fdもFZ18も良いカメラだと思います。
気になるからカメラですから、店頭で触る事も有りますし。
今のところは、自分の選んだカメラが最良だと思っています。

書込番号:6859550

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/10/12 13:09(1年以上前)

>昔、いらっしゃいましたねぇー。

 最近(にいふね、土日限定、バチスカーフ、ブラビア・スゴ録・αの夢ライフ、夜のかいれい さん)いらっしゃいませんね。お元気でしょうか?


 どういう方がいても、イメージはともかく、その機種の性能に影響はしませんし、自分で選んだ機種でないと後悔するかも・・・。

 

書込番号:6859562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2007/10/12 13:21(1年以上前)

ちょっと訂正。

(誤)気になるからカメラですから、店頭で触る事も有りますし。
(正)気になるカメラですから、店頭で触る事も有りますし。

あ〜恥ずかしい。(^◇^;)>

書込番号:6859586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/10/12 13:29(1年以上前)

>どう思われますかが
これがメインの質問であれば、小島さんが言われるようにとらえ方はご自分次第です。

機器の取り扱い感覚についてのレポートであれば次の方が詳細を
書かれていますのでお読みください。他にも沢山ありますがご容赦ください。
サバランさんのスレッド S8000fd購入
[6848837]
でじパパさんのスレッド S8000fdからFZ18へ買い替え
[6822815]
S8000fdを使ってみますと、とても実感が伝わってくる楽しいユーザーレポートと
なっていると思います。

その後、いったん掲示板の事はお忘れになって、
お店に行って、どちらも何度も手にとって操作してみて、
ご自分が気に入られた機種をご購入されたらよいのではないでしょうか。

書込番号:6859600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2007/10/12 15:40(1年以上前)

FZ18はかげろうに弱いから駄目だそうですよ。

書込番号:6859885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:1件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度5

2007/10/12 16:12(1年以上前)

自分のライフスタイルとニーズに合ったカメラを選べば良いのではないですか?

あなたがカメラに要求するのは何ですか?
それを解決しているカメラを選べば済む問題ですよ。

書込番号:6859943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/10/12 16:32(1年以上前)

S9000の不満な部分は何なのでしょう……
もっとテレ側が欲しいとか、AFが…テブレが…とかいう理由だと勝手に考えてますが
S8000にしろFZ18にしろ、ホットシューは無いですし多重露光も出来ません。
フィルターなどもS9000は直付け出来ますが……
その辺は構わないのでしょうか?

口コミはスルーした方がいいと思います。
一部の方(私も見てて閉口しますが)の印象が悪い
という理由で、別の機種を購入して
「やっぱりあっちがよかった」と後悔しても、誰も責任はとってくれません
購入の参考にしても、決め手にするような事は、「私なら」しませんねぇ……

書込番号:6859981

ナイスクチコミ!3


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/12 16:42(1年以上前)

>FZ18はかげろうに弱いから駄目だそうですよ。

他人事みたいに言ってるけど…自分で立てたスレで自分で言ったんでしょ?
それとも…HNいっぱいありすぎて収集つかなくなってきた?笑

書込番号:6859999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2007/10/12 20:37(1年以上前)

一連のFZ18はかげろう云々の書き込みはパナ板のほうで
ずっと見てましたけど・・・。
ミノルタ大好きだったバチさんをほんとに思い出します。
書き込みに二面性があるところとか、あの方と
非常に被りますよね。

あ、ちなみにFZもフジもどちらも良いカメラと思いますよ。
どちらとは甲乙付け難いですが、私ならスタイルとレスポンスでFZ。
ちなみに今はFZ8とFZ5を所有してますので買い増しならS8000かな。
心無い人が奨めているからと言って拒否するのはカメラと開発陣が可哀想ですね。

書込番号:6860580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:78件

2007/10/12 23:03(1年以上前)

>FZ18はかげろうに弱いから駄目だそうですよ。

これはFZ18のクチコミでの結論です。
FZ18では、一つもガタガタしていない写真を提示出来ませんでした。
それは、ガタガタ写真になってしまうことが多いからです。

いろいろな人が言っていました。
ガタガタに写っていない写真を提示すれば、説得できるからガタガタに写っていない写真を提示しましょう。
しかし、一つも展示してくれることはありませんでした。
この結果がどう言うことか、皆さんには解ると思います。

へこみ何とかさんは、それをはっきりさせたかったのでしよう。
しかし、記入するたびに消されていたようです。
結論は、とっくに出ていたのに。

【FZ18はかげろうに弱いから駄目ですよ!!。】

結論です。

パナのクチコミは特殊で、パナの都合の悪いクチコミは勿論消す、

反対する人も価格コンのクチコミから排除します。

まさに、パナ宗教のパナ信者だと言うことが解ります。

これも、パナ信者によって消されるかも知れないね。

私も、こんな事を書いたからたぶん排除されるでしょう。

出なくなったら、パナ信者のたくらみで、排除されたと思って下さい。

価格コンのやり方にも疑問が有ります。

月曜日に10/15夜今頃にカキコミをここに致します。
どうなるか楽しみです。

書込番号:6861135

ナイスクチコミ!5


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/10/12 23:15(1年以上前)

 どーでも良いけど、価格コムを価格コンって言うのはやめてよ〜。
 たのしいさんと、へこみぷぅさん以外のへこみ何とかさんしか使ってないですよ。

>へこみ何とかさんは、それをはっきりさせたかったのでしよう。
>しかし、記入するたびに消されていたようです。

 あれ?
 一応、他人だってことにしてるんですか?

書込番号:6861187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:126件

2007/10/12 23:39(1年以上前)

小鳥さん

わざわざ知恵をつけることもないかと。
まえの書き込みで名前を挙げられていたハンドルのひとたちのこともありますし。



AXSESさん

他の方たちもおっしゃっていますが、一番欲しいと思う機種を購入されるのが
よろしいと思いますよ。




書込番号:6861273

ナイスクチコミ!2


ぬよさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/12 23:50(1年以上前)

たのしいさんの書き込みについて

(1)いろいろな人・・・たのしいさんが多数のID(名前)を使っているだけです。

(2)へこみ何とかさん・・・「へこみぷぅ」さんは真摯に回答してくれる人です。
   それ以外のへこみ○○さんはたのしいさんが嫌がらせでつけた複数の名前です。

(3)FZ18では、一つもガタガタしていない写真を提示出来ませんでした・・・
   皆さん提示されています。それについては無視し、一切返答されていません。

(4)しかし、記入するたびに消されていたようです。・・・
   価格コムさんのほうで不適切な書き込みと認識されている。
   そのため、最近は対応(消す)が早いのです。


以上のような状況です。確認したい人はFZ18のクチコミを確認してください。

たのしいさんもいい加減にしたほうが良いです。
FZ18ユーザーに反感を買うだけでなく、この板のスレ主さんの奥さんのようにS8000fdについても不信感を与える結果になっています。
都合が悪くなると「パナ信者は・・・」で逃げるのも良くないです。
ちなみに、私はパナソニックのデジカメを持っていません(撮影したことも無しです)ので「パナ信者」ではありません。

AXSES様
他の方がおっしゃっているのと同様に、一番欲しいと思う機種を購入されるのが良いと思います。
先入観抜きでまずはお店で実機に触れてみてはいかがでしょうか?
私も今週末に18倍ズームモデルを見に行くつもりです。

書込番号:6861318

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度5

2007/10/13 00:10(1年以上前)

AXSESさんこんばんわ。

見かた感じ方は人それぞれで、両極端な意見が出ることもあると思います。
このようなクチコミ掲示板の情報は、あくまでも参考程度にして、惑わされないように「話半分」で読むのが基本だと思います。購入の際は自己責任なのですから。
一応クチコミを読んで、あとは自分の「好きなメーカー」とか「触った感じ」で決めてもいいと思います。

書込番号:6861413

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/13 01:03(1年以上前)

小鳥さん、ついに突っ込み入れちゃいましたか。いい目印なんですけどね(笑)

ぬよさん、いつも適切な誘導ありがとうございます。色々な意味で参考になります。

改めましてAXSESさん、きょうPPさんの言われる通り、口コミにはどうしたって主観が入りやすいですから、
「ふ〜ん、そうなんだ」ぐらいで受け取ってもらえればいいのでは。やっぱり実機に触ってみるのが一番!
と、言いたいところですが、S8000fdってあんまり置いてない…(T_T)

書込番号:6861618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2007/10/13 01:30(1年以上前)

FZ18と8000といろいろ見比べてみました。
確かに少しのカゲロウでも出やすいようです。
と、言うよりも【必ず出る】に近いようです。

書き込み番号 [6829754] をご覧ください。

パナは縁を強調して描画力を強めているから18倍504mmには出て来るようです。

数十枚ものガタガタのサンプルが有りますから間違いないでしょう。

フィルム時代はまさにかげろう、ゆらゆらの雰囲気が写りましたけど、デジタル処理によって縦と横の直線がガタガタになってしまうようです。

パナ、富士、オリンパスと18倍望遠は有りますが、富士、オリンパスに比べて、パナが一番ガタガタになります。
勿論、富士、オリンパスに全然無い訳ではありません。富士、オリンパスでガタガタ写真に出会うのはめったにありません。
パナがなりやすいと言うことです。

よくパナの色気は塗り絵みたいに強い。と言われていますが、色を強調したがためと思います。これも理由の一つでしょう。

それに比べて富士、オリンパスは自然色で、デティールもパナに比べるときれいに出ています。

パナの場合は504mmで駄目ですからデジタルズームなんて使い物にならないのでは。
と思っています。
パナの反対論も、パナ18倍504mmのサンプル写真も真面目に掲載してくれませんからそうなんでしょう。

(富士のクチコミには沢山の皆さんがサンプルを提示していますが…。)

イチャモンは沢山有ります…。

キチント発言出来ないのは、発言できない理由がこれだからなんだと思います。

イチャモンだらけです。

書込番号:6861699

ナイスクチコミ!5


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

最適なSDカードは?

2007/10/11 18:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

クチコミ投稿数:2件

3日前に購入しました!
現在、パナソニックの512MBを使用していますが昔のものなのでスピード等の表示はなく、容量が小さいため購入を考えています。色々なSDカードがあり悩んでいます。 
『こういうのがいいよ!』って教えていただいたら参考にさせていただきたいと思います。
使用目的は8Mのファインでの撮影を旅行先でしたいと思います。

書込番号:6856823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/10/11 19:17(1年以上前)

トランセンドが安いので、ここでは評判が高いようです。
あとはサンディスクでしょうか?

書込番号:6856920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/10/11 19:45(1年以上前)

Ottosei53さん

こんにちは
以前別のスレッドでpanoramaheadさんとたからがいさんに教えてもらいました。

Transcend 4GB SDHC CLASS6 「TSGSDHC6」9,980円
パナ製のPRO HIGHSPEEDシリーズ CLASS6 1GB 3,980円 2GB 8,980円

CLASS6のSDHCまで必要かどうかかはわかりませんが、私は期間限定特価のため購入しました。
Pモードでの撮影間隔(次のコマを撮れるようになるまでの間隔)が
AUTOモードと同程度まで変わり、非常に使い心地が向上いたしました。
ただ、SDHCはリーダーライターや周辺機器が対応しないこともありますし、他機種での使い回しを考えると
パナ製のPRO HIGHSPEEDシリーズ CLASS6 1GB 3,980円または2GBがよろしいのではないでしょうか。
PモードはISOのAUTOにおける上限設定ができるため、結構使うようになると思いますので、快適さが上がったほうが楽しいですよ。

書込番号:6857015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/10/11 20:01(1年以上前)

ちなみに4GB 8MFにおける撮影可能枚数は996枚と表示されています。

書込番号:6857072

ナイスクチコミ!0


智慧さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/11 20:50(1年以上前)

ユーザーでないので、カードの細かい相性など分かりません <(_ _)>

SDカードですよね?高速連写するのであれば差があるかも知れないので(いや、、RAW連写でバッファフルになるような撮り方
でなければx80と殆ど差はないかも、、)x150クラスがお勧めです。(高速連写しなければx80でもx60でも十分?かも、旅先でまったり撮るだけなら案外標準でもいいかも。。)

でトランゼントSD(x150)は最近メチャ値上がりしました(^^;; 「永久保証」が魅力ですが価格と天秤にかけることになりそうです。
高速連写でも速度的に東芝class6やサンディスクx150も同等と思いますし、A-DATA(x150)も以前は色々言われましたが^^;最近は
問題なさそう?ですし、レビュー見て好きなメーカーのを買えばいいと思います。またここのオリジナルも絵柄に抵抗がなければ^^;
かなりお勧めです(相性・5年保証が付きます)。(なお携帯と使いまわしするならMicroSDもありですが、速度とCP比が落ちます)

8MFineならSDカード2Gを必要枚数買う(使いまわしとリスク分散)、あるいは高速連写をよく使ったり動画撮ったりするなら
(最近ぐっと安くなった)SDHC・Class6の4Gや8Gがお勧めです。ただあまり大きいカード(8G)一枚は破損・紛失のダメージが
大きいので、4Gx2枚に分散したほうがいいかも。

通販でよければここが有名です、私もちょくちょく利用しています^^
http://item.rakuten.co.jp/donya/

書込番号:6857230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2007/10/11 20:50(1年以上前)

Victoryさん、IronGitanesさん
ありがとうございます。以前にスレッドがあったのですね。

どうやら、書き込み等の速度が大分違うのか、CLASS4よりCLASS6がお勧めのようですね。
SDHCはリーダーライターがいるのですね。勉強不足で申し訳ありません。

2GBのCLASS6で探してみようと思います。

書込番号:6857233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2007/10/11 21:01(1年以上前)

>トランゼントSD(x150)は最近メチャ値上がりしました(^^;; 「永久保証」が魅力

これは、2G、持っています。けっこう人気あるんですね。

http://www.valueland.jp/product_info.php/cPath/28_29/products_id/3651

フォトファースト?ってとこで、2G 150倍速で3980円なんてのもありますね。
DUAL チャンネル?ってなんなんでしょうかね??

書込番号:6857272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2007/10/12 01:34(1年以上前)

パソ電で、SDHC 4GBのQSDH6-4Gを\4,950で買いました。
Class6でSLCチップを採用しているからです。
今のところ、問題なく使えています。
パソコンへの読み込みはケーブルを使うことにしています。
そのうち、カードリーダーを買うと思いますが。

手持ちで良くなかったSDカードは、STYSENの2GBカードです。3枚8MFINEを撮るとその後30秒ぐらい書き込みで固まります。(左上のランプが点滅し続ける、電源も落とせない。)
かなり特殊な例だと思います。8Mにしなければ、ふつうに使えました。

新しく買う方は書き込み速度が速いカードを買う方がよいと思います。読み込み速度が速くても(22.5倍とか)、書き込み速度が遅いカードがあるみたいなので、よく調べて買った方がよいと思います。あと、SDカードの4GBは本来規格外品だそうです。念のため。

書込番号:6858614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/10/12 01:47(1年以上前)

22.5倍速じゃなく、22.5MB/secですね。
間違えました。

SLCチップの件、下記のサイトにちょこっとのってます。
http://review.japan.zdnet.com/special/MMCA/news1_2.html
小容量のSDカードから採用されていたのかは知りません。詳しい人、誰か教えて。

書込番号:6858645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/10/12 08:01(1年以上前)

SDカードの仕様等 詳細は全く分かりませんが
当初PQI”ピーキューアイ”1GB (安価なカード)を使用していました。
http://www.valueland.jp/default.php/cPath/29?osCsid=bd9663543c26e14e68ae8a73d1c1bcb6
に載っているスタンダードタイプ2GBと同一のデザインでしたが、
Pモードで4MB以上の画像サイズにすると次第に書き込みに時間がかかるようになり閉口しました。
従来のデジカメでは問題なく使用できていたのに、Pモードでの書き込み時間が
AUTOモードに比較して長くなるため、買い替えて正解だと思っています。
ただ、SDHC4GBカードは古いデジカメでは使用できないので、それぞれの専用品と
なっています。

書込番号:6858922

ナイスクチコミ!1


QTYCUEさん
クチコミ投稿数:57件 Cue's eLife 

2007/10/12 14:21(1年以上前)

Ottosei53さん、今日は。

 私は、LUMIX FZ18を9月に購入しましたが、SanDisk SDHC CLASS2の4GBのメモリカードを購入しました。期限付きなのかどうかわかりませんが、パッケージに "MicrMate" リーダー付きと書いてあり、SD/SDHCメモリカード専用のカードリーダーが付いていました。結構便利です。カメラにUSBケーブルを取り付けてパソコンにデータを転送するよりも楽です。他のデジカメで撮ったた写真もメモリーカードリーダーをUSBポートに挿すとLUMIX Sinple Viewerが起動して自動で取り込んでくれます。メモリの価格は6千円+αでした。CLASS2は、2MB/secの転送速度を保証していますが、実際はそれよりも高速です。動画や連写がメインでなければ十分だと思います。

書込番号:6859711

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

S8000fdのオプション

2007/10/11 18:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

クチコミ投稿数:401件

こんばんは。以前の書き込みでレンズのプロテクターを付けるのに
37-52ステップアップリング
http://www.kyoto-wel.com/item/IS81333N01381.html
をアクアのよっちゃんさんがオススメされてましたが、実際にS8000に装着された方はいますか?違和感なく、付けられるのでしょうか?ヨドバシ仙台店で調べてもらったところ、S8000には合う商品がないとの事でした。指で触ってしまったりぶつけたりしたらショックなので保護したいんです(&gt;_&lt;)
また、他にS8000で使用できるオススメの物(レンズまわり以外にも)あれば教えて頂けるともっともっとS8000に愛着が沸くと思うので宜しくお願いします。

書込番号:6856791

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/11 21:01(1年以上前)

37-52mmのステップアップリングにナイロンの釣り糸をまいて押し込むと書込みされていたと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6661423

書込番号:6857270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2007/10/11 21:06(1年以上前)

はい。そちらの書き込みは見ましたが、無理矢理感があるので避けたいのですが、それ以外手はないのですかね・・・。

書込番号:6857283

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/11 21:18(1年以上前)

たぶんそれしかないと思います。規格外のサイズに規格品をつける訳ですから、多少の無理は
やむをえないのではないでしょうか?

書込番号:6857338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:12件

2007/10/11 21:26(1年以上前)

もう手放してしまいましたが・・
 以前、フジに電話で聞いたことがありますが、「37.5mm(36.5だったかな?)と特殊なサイズになっておりますので、既存のフィルター類はつけられません」との返事でした。
 「お客様からの要望、という事で参考にさせていただきます」との事でした。

書込番号:6857376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件

2007/10/11 22:34(1年以上前)

カメラを大切に使いたいのはどの機種のユーザーさんでも同じですよね。
オプションを充実させることで永く愛用するユーザーを大切にしてほしいですね。

書込番号:6857742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

クチコミ投稿数:5件

教えて下さい。
スペックでは、レンズ径38.1mmと書いてありますが、汎用フィルター(UVフィルター、保護フィルター等)および、レンズキャップは装着できないのでしょうか?メーカーいわく、装着できないそうですが、38mmのフィルターが使用できないのでしょうか?何か、裏技かなんか知りませんか?露出したレンズの汚れ、キズ等、不安なのですが、、、。

書込番号:6850695

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/10/09 23:34(1年以上前)

6661423 の方のやり方が一番リスクが少ないようです。

書込番号:6850776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2007/10/09 23:48(1年以上前)

37-52ステップアップリング
http://www.kyoto-wel.com/item/IS81333N01381.html
ヨドバシ アキバで400-500円で購入しました。

書込番号:6850878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/10/10 00:15(1年以上前)

レスありがとうございます。
やはり、富士フィルムさんも純正品、または、汎用サイズに作って欲しいものですね。
この手のデジカメは、デジイチとコンパクトデジカメの中間的なものなんですから、もう少し拡張性を考えてほしいですね。基本機能的には、満足していますが。

書込番号:6851044

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/10 11:49(1年以上前)

6年ほど前、銀塩コンパクトのオリンパス35RCにUVフィルターをつけたいと思って、某カメラ屋に
行きましたが、「そんな古い専用フィルターなどあるわけない」(43.5mm)と言われ、
ぐやじいので、43-49mmのステップアップリングを接着剤でくっつけて使っています。

書込番号:6852199

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S8000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S8000fdを新規書き込みFinePix S8000fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S8000fd
富士フイルム

FinePix S8000fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 8日

FinePix S8000fdをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング