
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2007年11月30日 23:10 |
![]() |
8 | 8 | 2007年11月27日 10:23 |
![]() |
2 | 3 | 2007年11月25日 12:16 |
![]() |
10 | 7 | 2007年11月25日 08:58 |
![]() |
3 | 5 | 2007年11月23日 10:13 |
![]() |
8 | 9 | 2007年11月22日 13:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd
最近、デジカメが調子が悪いので、そろそろかと思って、でたどり着いたのがこれなのですが、普通のコンパクトカメラのズーム(光学3倍)より効くと思うのですが、全然違いますか?
0点

光学3倍ズームと18倍ズームでは明らかに違いがありますよ。
言葉で説明するより店頭で触ってみて確認された方が違いは実感出来ると思います。
書込番号:7051092
0点

全然違います。
数字にすると3倍ズームの6倍違いますw
冗談は置いておいて、広角側28mmや27mmは35mmとかなり変わりますし、望遠側の500mm前後と100mm前後とでは雲泥の差ですね。
ただし、超望遠域は使いこなすのにそれ相応の腕や技能も必要となります。
手持ち撮影となるとなおさらですね。
手ブレ補正機能だけでは補正しきれないことが多くなりますので。
書込番号:7051095
0点

早速ご返信有難うございます。
結構ズームって使うので、全然違うのだったら買いたいですけど、やっぱり重さはコンパクトと比べると、重いですかね?数100グラムの差は大きいですよね?
書込番号:7051127
0点

>数100グラムの差は大きいですよね?
どれだけ3倍(?)以上を使うかでしょう、
沢山使うようなら重さ、大きさは苦にならないかと。
書込番号:7051183
0点

返信有難うございます。
とりあえず、まだしっかり重さを実感していないので、明日近くの電気屋にでも行ってみてきます。
書込番号:7051216
0点

数字に表れる重さより、本体の大きさによるかさばり方がまるで違いますね。
持って歩く分には数字の重さだけですけど、いざ旅行に行く等のとき、バックに収めると、途端に大きさが苦痛になったりしますね。
書込番号:7051234
1点

そんな場合大変ですね・・・。
どうしよう・・・。でも何か旅行などに行くときは、首にでも掛けてみる方法もあるので、とりあえず電気屋。
書込番号:7051263
0点

スレ主さま こんにちは
広角27mm-望遠486mm、デジタルズーム使用の画角例です。
http://picasaweb.google.co.jp/IronGitanes/S8000fd18
光学18倍ズームですから画角の差はかなり大きいです。
光学ズームの望遠端も精彩に描写すると思います。
使ってみると光学3倍ズーム(35-105mm相当程度)域はズーム操作で
一瞬でとばしてしまうことが多いですね。
27mm広角端と200-400mm程度の望遠域の使用頻度が多くなる感じですよ。
EVF使用が実用的ですから撮影は面白いです。
書込番号:7051698
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd
初めての者です。皆さん教えて下さい。ゴルフスイングの連続写真を撮りたいのですが、FinePix S8000fd では連写機能があります。最大15コマまでとあるのですが、ゴルフスイングの連続写真は上手く撮れるでしょうか?他にいい機種があったら教えてください。すみません、予算が4万円以内でと思っております。宜しく御願い致します。
0点

とはらんさん、こんばんわ!
連写に限ってはS8000fdでも連写はきれいに撮れますが、使い勝手はオリンパスのSP−550UZが非常に鮮明に意に従って撮れますよ。
S8000fdは連写が途中で途切れてしまうことが度々あります。画像ではS8000fdにかないませんが、連写に限ってはSP−550UZに軍配が挙がります。
現在ではSP−560UZが出ておりますが、SP−550UZはリーズナブルな値段で販売されています。
お近くにカメラのキタムラがございましたら覗いて見てはいかがでしょうか?
書込番号:7028843
1点

浜田の半助さん
早速の御返事をありがとうございます。参考になりました。
やはりオリンパスに軍配が上がりますかね!
Nikon COOLPIX P5100 の機種も狙っているのですが
連写の画像さえ上手く行けばこちらの方が良いのではと思っておりますが
如何でしょうか?御指導下さい。
書込番号:7029041
0点

ゴルフスイングの連続写真だとカメラの連写機能ではいろいろ足りないと思います。
動画で撮影して富士のおまけソフトで連続写真を作った方がゴルフスイング画像がきれいに、
かんじんなほしい部分を見ることが出来ます。
の使い方を考えた方が良いと思っている私なのですが…。
30フレーム/秒ですから私はお勧め。
FinePix S8000fdは暗いところもきれいにうつっています。
書込番号:7030078
3点

連写機能について
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501811113/SortID=6314528/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83S%83%8B%83t%83X%83C%83%93%83O&LQ=%83S%83%8B%83t%83X%83C%83%93%83O
を読んで見て下さい。
クチコミ掲示板検索で検索すると良いと思います。
ゴルフスイングはなかなか難しい様ですよ。
書込番号:7030536
2点

たのしいさん
ありがとうございます。書き込みを見ました。大変に参考になりました。
やはり難しいみたいですね?私共ゴルフコンペに行くと、時々勝手に撮ってくれる
カメラマンがいて、帰りには如何ですか〜なんて云われて
連続写真の合成写真を見せられます。一眼レフカメラの様なもので撮っていましたが
朝撮ってお昼には出来上がっていましたから、こんなに簡単に撮れるものなら
自分でも作れないものかと思い、連写機能の良いデジカメを探しておりました。
ビデオカメラで見るのなら簡単ですが、連続写真の合成写真を作りたいのです。
たのしいさん!色々ありがとう御座いました。
書込番号:7031037
0点

たのしいさん!
「動画で撮影して富士のおまけソフトで連続写真を作った方がゴルフスイング画像がきれいに、
かんじんなほしい部分を見ることが出来ます。」
なるほど、なるほどです。^−^ 富士のおまけソフトって?富士の機種を買わなければ
勿論 手に入らないのでしょうか?フリーソフトでダウンロード出来ませんか?
しかし此れを使えば動画の機能のある機種で作れる訳ですから かえって簡単そうです。
良いお話をありがとう御座いました。
書込番号:7033525
0点

cuttysarkclubさん
ありがとうございます。大変参考になりました。最近初めてこのサイトに
投稿して見たのですが、皆さん本当に御親切な方達ばかりで、私など
まだまだ未熟な者からして見れば大変に勉強になります。
富士のおまけソフトを使っての動画編集は大変参考になりました。
動画編集となると必ずしもFinePix S8000fdに拘らなくてもいい訳ですから
FinePix F50fd でもいいかなと思っております。
cuttysarkclubさん本当にありがとう御座いました。
書込番号:7035755
0点

えーっ!! と思ってテストしてみました。
本当だ! 9100では問題ないのにS8000はだめだー。!!
何の違いがエラーさせるんだろー??
書込番号:7035831
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd
実機を確認しに行く前にお尋ねしておきたいのでよろしくお願いします。
F8000fdの顔キレイナビですが、旧タイプと思ってよろしいでしょうか?
フジのHPには「進化した・・・」とは一切記載されていないので、縦横斜
でも検出できる最新版は今のところ同時期に発売したF50fdだけですか?
0点

S8000fdの「顔キレイナビ」は、進化していませんよ。
書込番号:7026807
1点

oya-Gさん こんにちは
S8000fdは、ほぼ正面顔オンリーです。おおむね記念撮影用に思います。
広角側では顔が小さくなりすぎて認識しないこともあります。
一方中望遠側では正面顔を検知してくれれば良い露出制御をしてくれるので
なかなかと思える場合もありますが、あまり認識しないのでそれに頼るといった
使い方はできないといった印象です。
それでも、顔きれいナビオフにした中央固定フォーカスの普通の用いかたで十分使えますよ。
書込番号:7026964
1点

ねこパンチ!さん、IronGitanesさん早速の回答ありがとうございました!
冬ナスでネオ一眼を買い増そうと考えていまして、候補としてS6000fdとS8000fdの
どちらかで迷っていましたが、顏認識に進化があるならばハニカムCCDはあきらめて
SDカードの利便性とCCD手ブレ補正搭載の8000で妥協しようと考えていました。
当方、F31fdとZ5fdをそれぞれ所有していまして、露出補正の具合とか高感度二枚撮り
それからフジのエンジンが出す色あいにはとても満足しています。しかし、横顔とか
斜めに構図を構えた時、これら2機種は一切顏認識をしないので、予てから不便に
感じていましたので、秋モデルで進化したのかな?と淡い期待を寄せてました^^;
今日は実機に触れてみて、操作感やプリントの出来具合を確かめようと思います。
書込番号:7027057
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd
先日、S8000fdを購入しまして今度、娘のピアノ発表会があります。
客席は暗く、ステージは全体的に明るい照明かと思います。
同じ様なシーンで撮影経験のある方アドバイスお願いしたいのですが・・・
因みにステージ、客席間の撮影距離は10〜20m位(席は指定ではないので)
もちろん三脚は必須と思っております。
宜しくお願い致します。
0点

中心だけが明るいので測光は、スポットで撮影し、ISO200-400程度
で三脚を使えば、撮影できると思います。
失敗が多いと思いますので、枚数を増やしてください。
書込番号:6984441
1点

指は勿論、体も顔もけっこう動いています。手ぶれよりも被写体ぶれの方が激しいです。
以外に暗いと思います。S8000fdですからISO800を使った方が良いと思います。
私の場合はPでISO800固定で測光はスポットで顔に合わせ、AFモードはセンター固定でシャッター速度1/60以上確保で数多く取ります。その中で良い物を選びます。
あとは位置の問題が有ります。小さい子ならグランドピアノから顔が半分しか出ないので真横から横顔と手を撮るのが良いと思います。前に行くと顔しか撮れませんし、楽譜が邪魔します。
ステージが高くないといいですねー。
書込番号:6984917
4点

どもサバランです★
人間を撮る場合、三脚は善し悪しですヨ
思ったように構図を変えられないンです。
あと、可愛い娘さんの出番の前に、ど〜でも良い
他人のお子様で充分に試し撮りをして下さい★
オイラ的には
Pモード
フラッシュOFF状態
ISO AUTO(800) ※画質的にはISO AUTO(400)にしたいとこですが…
スポット測光
コンテュニアスAF
AFフレームはセンター固定
…で、とにかく撮りまくるのがオススメかもです。
あと、予備電池を持って行くと精神的に安心です。
で、老婆心ながら
出来ればビデオカメラでも撮っておいた方が良いと思いますヨ!
肝心のピアノの音もとれますしね〜★
(主催者側でビデオ撮影してくれてる事も多いですけど)
書込番号:6985365
2点

音楽会では、消音設定もお忘れなく。
コンデジの良いところは、デジ一と違って、ほぼ無音に出来ることです。
撮影後、CCDからデータを転送する最、レンズシャッタが一瞬作動し、小さな音が出ます。
これがなければ完璧なのですが…。
書込番号:6985687
2点

混雑しだいでは、三脚を設置するスペースも無いかもしれませんので、一脚のほうが無難かも?
書込番号:6985899
1点

みなさん貴重なアドバイス、ご意見ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
書込番号:6987473
0点

前日発表会無事終わりました。
皆さんのアドバイスを参考に撮影しました。
一脚使用、消音設定、Pモード、フラッシュOFF、スポット測光、AFフレームセンター固定、ISO800(固定)で撮りまくりました。
コンテュニアスAFでも何枚か試したのですが被写体やカメラの上下角度の影響(照明?)か画像がかなり白っぽくなってしまうことがありました。
またISO800はISO400に比べ画像がノイジーになりやすいってことでしょうか?
何はともあれ、私的には大変満足できる撮影でした。知人のお子さんの分も現像して渡したのですがよく撮れていてびっくり!していたそうです。
皆さんありがとうございました。
書込番号:7026461
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

今のところ積んでいるのはフジの新しい機種だけですね。
今後は判りませんが。
書込番号:7017063
0点

オークションモードと言っても。
640X480で撮影するモードならオリンパスにもあります。
3枚や2枚の写真を1つの写真にする
オークションモード(レイアウトショット)
ならカシオのカメラにも搭載してる機種があります。
書込番号:7017406
0点

カシオEX-Z1200のべストショットの内容↓
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z1200/bs.html
28番29番かな。
EX-Z1080にも付いてます。
書込番号:7017410
0点

カシオの機種にも搭載されてます。
名称は違いますが・・レイアウトショットと言います。
3枚を1枚に・・2枚を1枚にと選べます。
EX-Z1080・EX-Z1200等に・・・
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z1200/bs.html
28番目29番目かな・・・
カシオはシーンセレクト(ベストショット)が多いです。
書込番号:7017413
0点

オークションモード良いみたいですよ。
私はオークションしていないのですが、友人が私のカメラで試して購入しました。
望遠マクロ、広角27ミリ、iフラッシュを上手く使って質感やその品を良い品に撮れる。
パソコンに頼らないからラクチン。
等、のたまふておりました。私は興味がないのでチンプンカンプンですが、上手にレンズ特性を生かしてるのかなと思っています。通常のコンパクトの3倍ズームよりも良い品に見せる事が出来るのでしょう。iフラッシュは白飛びがないし。
書込番号:7017926
3点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd
近所のカメラのキタムラでSDカード2Gセット
5年保証も付けて39800円でした。
値段はこんなものかなと思っています。
さて、質問なんですがこのカメラを使ってらっしゃる方は
どんなケースを使っておられるのでしょうか?
やはり純正のSC-FXS8のケースがいいのはもちろんだと思いますが
私自身、100円ショップ等のケースでも気に入ったのがあれば
全然気にしない性格ですので純正以外のケースをお使いの方で
お勧めのケース等があれば教えてください。
それと、純正のケースはショルダーストラップが付いていない様な
感じなんですが肩から掛けたい場合はやはりカメラのストラップのみを
ケースから出す様にして使わないと無理なのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

食べたら寝るさん、こんばんわ!
ケースは純正のケースを使っています。これが一番間違いはないと思っていましたが、来てびっくり、なんとケースにカメラを入れる向きがレンズを下向きにして入れるんですよ。
買ったから仕方なく使っていますが、液晶面にも指紋やキズが付きやすいでしょうし、もし入れるときに落としてしまったら、今夜はお通夜になってしまいますよね。
社外品のソフトケースを探していますが、なかなかフィットしたケースがないんですよ。
もしなかったら以前使っていたオリンパスのSP−550UZの純正ケースを買おうかなと思っています。SP−550UZの方がS8000fdより少し大きいし、カバーの中で多少余裕があった方が出し入れしやすいかな、と思います。
フジ純正が間違いないと誰もが思うでしょうが、ハッキリ言って使い勝手よくないです。
書込番号:6870928
3点

浜田の半助さん、こんばんは
うわ〜レンズ下向きですか・・・
確かに使いやすいものではありませんね。
カメラ屋か100円ショップ行ってめぼしい物探してきます。
的確なアドバイスありがとうございました。
書込番号:6871033
0点

以前にも書き込みしましたが、一眼用のレンズポーチにジャストサイズのものがありますよ。価格も千円前後と手頃だし、クッションも良いですよ。
書込番号:6871400
1点

食べたら寝るさん こんばんは。6821246の書き込みを見てください。参考にはなると思います。
書込番号:6871594
1点

食べたら寝るさんこんばんわ。
私は、ハクバのデジタルポッシュというケースを使ってます。
純正より少し高さが高いと思います。レンズを横向きに入れてます。
カメラを購入の際、キタムラの店員さんに聞いて良さそうな物を探してもらいました。
ベルトを通すところと肩掛けのような紐が付いてます。値段は1500円位だと思います。
書込番号:6871662
1点

ダイダイ66さん、こんばんは
一眼用のポーチですか・・なるほど
検索範囲を広げて探してみたいと思います。
的確なアドバイスありがとうございました。
ゴールドウィッシュさん、こんばんは
6821246の書き込みを読みました。
なかなかいい商品ですね。
こちらのHP等も参考にしてもう少し探してみたいと思います。
的確なアドバイスありがとうございました。
きょうPPさん、こんばんは
こちらもいい商品ですね。かなり心が近づきました。
バック一つでも本当に色々ありますね。
的確なアドバイスありがとうございました。
みなさんのお陰でいい物が見つけられそうです。
ありがとうございました。
書込番号:6871911
0点

どもサバランです★
★ダイダイ66さん
偶然ですね〜!
オイラも1眼用のレンズポーチ(エツミ製)に入れてますヨ〜!
ファスナーからストラップだけを出せば、ポーチに入れたまま
持ち運びも出来ますし〜★
値段も800円でしたし〜★
書込番号:6874336
1点

S8000を購入するときにヨドの店員に入るバッグを選んでもらいました
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0202bag/250374.html
これのオレンジを使っています
書込番号:6881662
1点

先日買ったとき、キャノンのS*IS用の純正ケースをついでに買ったのですが、がんばったらファスナーも閉まりますし、縦に入れるので取り出しやすいかと思いますよ。ちなみに香川のキタムラです。(高松南店)真の意味でぴったりフィットはこのキャノンかも。検討してはどうでしょうか。すでに買ってたらすみません。
書込番号:7014252
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





