FinePix S8000fd のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S8000fdの価格比較
  • FinePix S8000fdの中古価格比較
  • FinePix S8000fdの買取価格
  • FinePix S8000fdのスペック・仕様
  • FinePix S8000fdのレビュー
  • FinePix S8000fdのクチコミ
  • FinePix S8000fdの画像・動画
  • FinePix S8000fdのピックアップリスト
  • FinePix S8000fdのオークション

FinePix S8000fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 8日

  • FinePix S8000fdの価格比較
  • FinePix S8000fdの中古価格比較
  • FinePix S8000fdの買取価格
  • FinePix S8000fdのスペック・仕様
  • FinePix S8000fdのレビュー
  • FinePix S8000fdのクチコミ
  • FinePix S8000fdの画像・動画
  • FinePix S8000fdのピックアップリスト
  • FinePix S8000fdのオークション

FinePix S8000fd のクチコミ掲示板

(1708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S8000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S8000fdを新規書き込みFinePix S8000fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

クチコミ投稿数:5件

教えて下さい。
スペックでは、レンズ径38.1mmと書いてありますが、汎用フィルター(UVフィルター、保護フィルター等)および、レンズキャップは装着できないのでしょうか?メーカーいわく、装着できないそうですが、38mmのフィルターが使用できないのでしょうか?何か、裏技かなんか知りませんか?露出したレンズの汚れ、キズ等、不安なのですが、、、。

書込番号:6850695

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/10/09 23:34(1年以上前)

6661423 の方のやり方が一番リスクが少ないようです。

書込番号:6850776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2007/10/09 23:48(1年以上前)

37-52ステップアップリング
http://www.kyoto-wel.com/item/IS81333N01381.html
ヨドバシ アキバで400-500円で購入しました。

書込番号:6850878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/10/10 00:15(1年以上前)

レスありがとうございます。
やはり、富士フィルムさんも純正品、または、汎用サイズに作って欲しいものですね。
この手のデジカメは、デジイチとコンパクトデジカメの中間的なものなんですから、もう少し拡張性を考えてほしいですね。基本機能的には、満足していますが。

書込番号:6851044

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/10 11:49(1年以上前)

6年ほど前、銀塩コンパクトのオリンパス35RCにUVフィルターをつけたいと思って、某カメラ屋に
行きましたが、「そんな古い専用フィルターなどあるわけない」(43.5mm)と言われ、
ぐやじいので、43-49mmのステップアップリングを接着剤でくっつけて使っています。

書込番号:6852199

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

探してます

2007/10/09 19:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

クチコミ投稿数:6件

s8000fdのオーナーのみなさん、液晶の保護シールはどうなされてますか?
専用の物は販売されているのでしょうか?(探してはいるのですが…)
アドバイスお願いします。

書込番号:6849610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/10/09 20:46(1年以上前)

ダイダイ66さん

こんにちは、発売直後でまだないとのことでしたので、
F31fdのものを店員さんに貼ってもらいました。
LCDの画面内のみで、周辺部は保護できていませんが、
ないよりましですし、EVFでの撮影が多いのでほとんど気になりません。

購入はカメラのキタムラですが、カメラ購入時に同時に店員さんに頼むと、
アルコールやブロアー、ふき取り布等、専門のいい道具をもっているので
自分で貼るよりもはるかにキレイに貼ってくれましたよ。

書込番号:6849851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/10/10 05:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。参考になりました。 専用の物は販売予定は、あるのでしょうか?

書込番号:6851611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

動画撮影について

2007/10/06 13:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

スレ主 aquarainさん
クチコミ投稿数:7件

高倍率のズームで動画が撮れるものを探しています。
この商品は光学ズームでは18倍とのことですが、
それは動画撮影も可能なのでしょうか?
ご存知の方、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:6836964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/10/06 14:02(1年以上前)

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs8000fd/specs.html
640×480ピクセル/320×240ピクセル、30フレーム/秒、音声付き(モノラル)、最長で標準記録時間まで連続記録可
撮影中のズームはできません

書込番号:6836994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/10/06 14:05(1年以上前)

CANON S5ISなら
http://cweb.canon.jp/camera/powershot/s5is/spec.html
AVI[画像:Motion JPEG、音声:WAVE(ステレオ)、60/30フレーム/秒]

撮影中のズームはもできます。

書込番号:6837002

ナイスクチコミ!2


スレ主 aquarainさん
クチコミ投稿数:7件

2007/10/06 14:57(1年以上前)

書き込み有難うございました。
今までのデジカメが全てFinePixで
XDカードをかなり持っていますので
どうしてもフジの機種にしたいと思っています。
今回動画を高倍率で撮りたい目的で買い換えを考えています・・・。

書込番号:6837113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/10/06 17:03(1年以上前)

現行のFinePixの機種で、高倍率のズームで動画が撮れるものはひとつもありませんよ。
xDカードを使いたいならオリンパスはどうですか?
画質の点でも動画性能でもフジよりずっと良いです。

書込番号:6837382

ナイスクチコミ!1


スレ主 aquarainさん
クチコミ投稿数:7件

2007/10/06 17:06(1年以上前)

そうなんですか。
調べてみます。
有難うございました。

書込番号:6837393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/07 10:30(1年以上前)

S8000fd いいカメラだと思います。決してオリンパスの560uzに劣ってはいませんね。
  寧ろ動画に関してはまさっています。
  両社のHPで仕様を確認してみました。


S8000fd
 動画    640×480ピクセル/320×240ピクセル、30フレーム/秒、音声付き
      (モノラル)、最長で標準記録時間まで連続記録可
           撮影中のズームはできません

   xD-ピクチャーカード  2GB  36分45秒
   SDHCメモリーカード  4GB  70分27秒(*7)  8GB  141分3秒(*7)
  *7: 動画を連続して記録する場合、約2GBで自動的に撮影停止します。




560uz
 動画     640×480(30fps)※1、320×240(15fps)※2、160×120(15fps)※2

※1 動画の画像サイズを[640×480]に設定した場合、連続して撮影できる時間は最大約40秒/回です。
※2 動画の画像サイズを[320×240][160×120]に設定した場合、連続して撮影できる時間は最大約29分/回です。




以上の事から、S8000fdで[640×480]の場合連続最大撮影時間約36分
         560uz で[640×480]の場合連続最大撮影時間約40秒

音楽会やお遊戯会で2〜3分の動画を撮影するのにオリンパス560uzだと、3〜4回途切れる
結果になりますね。

オリンパスの560uzの優れている点は、高速連写のプリキャプチャー機能だと思います。

書込番号:6839840

ナイスクチコミ!2


スレ主 aquarainさん
クチコミ投稿数:7件

2007/10/07 13:26(1年以上前)

詳しいご説明を有難うございます。
連続で動画を撮るのが目的ですので、
やはりフジで考えてみます。
どうも有難うございました。

書込番号:6840282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/10/08 01:44(1年以上前)

ご覧になってないかもしれませんが、動画でしたらフジフィルムの FinePix S6000fd が良いように思いますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811014/

もう既に現行機種ではないかもしれませんが、
https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsList.do?actType=INIT&product=WS006-04095
こんなに安く売ってたりします。

S6000fd は、同社の S9100 と F31fd の合いの子のような機種であり、両者のいいとこ取りのような機種でもあると思います。動画は良いと思いますね。手動ズームなので動画撮影中ズームも効きますし。過去にはフォーカス音が録音されるとの報告もあったと思いますが。
ただしズーム倍率は S8000fd とは違いますので確認してください。あと S6000fd はやや大きめのボディが不評だった部分もあるかと思います。あとは S6000fd には手ぶれ補正が無いことと。

自分は他にいろいろ持っているので買いませんが、これといったデジカメを持っていなければ、間違いなく S6000fd を買っていましたね。欠点はやはり手ぶれ補正が無いことですが、この値段でしたら納得します。

書込番号:6842992

ナイスクチコミ!2


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件

2007/10/08 07:46(1年以上前)

高倍率で動画を撮りたいとのことですが、そもそもデジタルビデオカメラでは駄目なのでしょうか?デジカメの動画はおまけ程度ですので、安いミニDVテープのものの方がキレイに撮れると思いますが…。(AFも自動で追従してくれますし、音声もステレオです。)
又最近のビデオカメラは小さくて軽量ですので、高倍率デジカメと重さは変わらないか、もしかすると軽いかもしれません。
もしすでにお持ちで検討違いだったらすいません。

書込番号:6843370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2007/10/08 09:58(1年以上前)

28mm〜300mmのS9100が良いのでは

S9100の動画はどうですか
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811045/SortID=6567070/

30fps 2時間連続。
ウヒャー!!
静止画9Mnormalで3500枚以上。
ウヒャー!!
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811045/SortID=6331878/

どうですか?

書込番号:6843736

ナイスクチコミ!3


スレ主 aquarainさん
クチコミ投稿数:7件

2007/10/08 11:16(1年以上前)

皆様、ご意見有難うございます。
ビデオカメラは古いのを持っていますので、
デジカメ一台で対応しようかと思っていました。
新たな機種もお教え頂き、また候補があがってきましたので
調べなおしてみます。

書込番号:6843979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2007/10/08 23:44(1年以上前)

スレ主さんは、複数所有しているxDカードを使用する前提ですし、高倍率ズームでの動画撮影を希望している様子ですから、CF(コンパクト フラッシュ)や、10〜12倍のズーム機は、対象外と思われます。18倍は魅力です。

皆で盛り上げるのは結構でしょうけれど。
スレ主さん、十二分に検討してみて下さい。 


 

書込番号:6847052

ナイスクチコミ!1


スレ主 aquarainさん
クチコミ投稿数:7件

2007/10/09 00:15(1年以上前)

さだおじ様
コメント有難うございました。
いろんな機種を見ましたが、やはり18倍ズームが一番の魅力ですので
こちらを検討してみます。
どうも有難うございました。

書込番号:6847210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/10/09 05:55(1年以上前)

10〜12倍のズーム機を対象外とすると、自分の知る限り世の中には次の機種しかありません(海外製品除く)。
・FinePix S8000fd
・パナソニック FZ18
・オリンパス CAMEDIA SP-550UZ
・オリンパス CAMEDIA SP-560UZ
この中で xDピクチャーカードを前提とすると FZ18 が消え、S8000fd かオリンパスかしか無い状態です。ということならお好きなのをどうぞ、ですね。
オリンパスは昔から動画撮影に変な制限(録画時間が異常に短い、音声が無いなど)がありますから、実質 S8000fd 一択でしょう。悩むことはありません。

しかし「動画派」の人々の多くは「動画撮影中に光学ズーム可能か?」の一点に強くこだわるものです。光学ズーム不可能でユーザーに認められた動画機は、サンヨー MZ3、フジフィルム F30、F31fd など限られています。

>この商品は光学ズームでは18倍とのことですが、
>それは動画撮影も可能なのでしょうか?

撮影前にズームは出来ます。そして撮影中はそのズームに「固定」です(一般的に使い物にならないとされるデジタルズームを除く)。
光学ズームの出来るデジカメでこれが出来ない機種はまず無いでしょう。動画派の人々はこういう仕様を「動画撮影中に光学ズーム不可能」と呼び、敬遠します。

S6000fd、S9000、S9100 はいずれも動画撮影中の光学ズーム可能です(手動ズームなので当たり前と言えば当たり前)。xDカードを使うこと前提の高倍率ズーム機ということでしたら、動画派の人であればまず間違い無くこの機種を買うでしょう。
この三機種の中では S6000fd の動画の暗所性能が優れていると思ったので推奨しました。この機種の元となった(?)F30 の動画画質は、デジカメ動画の中でトップクラスであったことを付け加えておきます。

書込番号:6847695

ナイスクチコミ!2


スレ主 aquarainさん
クチコミ投稿数:7件

2007/10/09 23:34(1年以上前)

詳しい説明を有難うございました。
今持っているFinePIXも、動画撮影前にズームをしないといけませんので
使い方に特に差は無いように思っています。
あとは、実際に手に取ってみて、考えようと思います。
本当に有難うございました。

書込番号:6850777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4111件Goodアンサー獲得:26件

2007/10/10 02:26(1年以上前)

大事なことを書き忘れていました。デジカメの動画を使用される場合は「スミア」に注意してください。
強い光を画面内に入れた時に画面の一部、または全体が紫色になります。これがスミアで、最近のデジカメは昔よりもこの症状が多くなっています(静止画には影響ありませんが、動画は紫色になります)。また、最近は「この症状は故障ですか?」とのユーザーからの問いかけも増えました。
多くの人が故障と感じるくらいですから、購入される際は販売店で蛍光灯にレンズを向けるなどしてスミアの発生具合を確かめておいた方がいいです(S6000fd はスミアの発生量が比較的少ないという意味でもお勧めなのですが)。

あともう一つ、デジカメ動画でユーザーからのクレームが多いのが「音」です。「音質が悪い」、「機械の動作音が録音される」などなど。
正直言うとデジカメ動画に音を求めるべきではないと私などは思いますが、音声を気にされるのであれば事前に確認しておいた方がよいです。

書込番号:6851461

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

フラッシュ撮影について

2007/10/02 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

クチコミ投稿数:3件

室内撮影に強いと言う事で、子供の撮影用に購入しました。
初心者ですので教えて下さい。
フラッシュ撮影時ですが、発光(予備発光・本発光)してから撮影されるまでのタイムラグが長く思うように撮れません(動く子供など、目を閉じたり、フレームからずれたり)
現在の設定はAUTOにて撮影しています。
スポーツシーンなどシャッター速度を上げて撮影すののでしょうか?
良い設定などご指導お願いします。

書込番号:6825096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度5

2007/10/02 23:30(1年以上前)

ウッちゃん!!さんこんばんは。
スポーツモードを使われてはいかがでしょう?シャッタースピードが早くなるのでおすすめです。
動いている子供を撮る時にはファインダーを覗いて撮ると良いと思います。

書込番号:6825160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/10/03 12:14(1年以上前)

とりあえずPモードにして
フラッシュは強制発光にしてみては?
フラッシュの赤目軽減云々やISO、絞り優先等の細かな説明、設定等は、詳しい方々にお譲りします

書込番号:6826545

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/10/05 23:40(1年以上前)

ウッちゃん!!さん

はじめまして.室内撮影ですが,動いているものは難しい感じです.
書き込みをみて試してみました.

広角端f2.8で室内蛍光灯下で
AUTOモードはフラッシュ非発光でISO800 SS1/45 1/60程度
動いていないものであればL版プリントできれいに撮れていると感じるでしょう.

肝心の
ブレ軽減モードでフラッシ非発光でISO1600 SS1/56 強制発光でISO800 SS1/58
スポーツモードでフラッシ非発光でISO1600 SS1/56 強制発光でISO1600 SS1/90
Sモードで フラッシュ強制発光 ISO400 SS1/200
お子さんの動きの早さによりますが,書き込みからするとかなりすばしこさそう
ですので,シャッター速度が早い方がよいと思われます.
ブレ軽減モードやスポーツモードはISOが1600まであがりますので画質的に
満足いかないかもしれませんし,シャッター速度が意外にあがりませんので
お子さんの動きが早ければ被写体ぶれ写真の量産となるでしょう.
ズーム側を使っていればレンズが暗くなってくるのでなおさらだと思います.
動きの早いお子さんですからSS1/125位以上でないと被写体がとまらないでしょうから広角端にして,
シャッター速度優先モードでISO400を上限としてSS1/200程度でるような位置
(部屋の真ん中とか明るい場所)でできるだけお子さんに近付いて撮影したら
よろしいのではないでしょうか.
部屋が広い場合は背景はかなり暗くなってしまいますが,これはシャッター速度
を稼ぐためにはしかたないのでよい具合をみつけてください.

赤目防止フラッシュの予備発光と本発光の間隔はそれほど長くは感じられませんでした.
お子さんが目を閉じるのは防げませんので,フレームからずれることについての
対処として手ぶれ補正機能をオンにして被写体を素早く追いかける練習をしてみたらいかがでしょう.

動きがおそいちいさなお子さんでしたらAUTOでフラシュ非発光が一番よい
と感じますが,今回は条件が厳しいですね.
どうしてもだめなら,安くなっているF30,F40fdを買いますのが良いかもしれません.

書込番号:6835286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2007/10/06 01:12(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
教えていただいた通り試してみます。
また、いろいろと設定を勉強してみます。
そういった事も写真の楽しみと思い研究します。
ありがとうございました。

書込番号:6835637

ナイスクチコミ!1


釣り爺さん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/07 16:36(1年以上前)

皆さん、ご自分の持っている(持っているだろうと・・)カメラを自慢したくなることは分かりますが、他社のカメラの中傷は、如何なものかと・・・。
熟考して購入された方、衝動買いした方、様々です。素人の方もおられるでしょうし、プロの方もいらっしゃるかもしれません。お互い写真を楽しむなら全く違う次元の話であることを、中傷しあってる方々は認識しておられるのでしょうか?これから購入を考えておられる方は、あなたたちの中傷合戦にはウンザリだと思いますよ。あなた方の情報を吟味して購入されるお方は少ないと思います。

老婆心ながらの一言です。

書込番号:6840740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信17

お気に入りに追加

標準

購入を考えています。

2007/10/04 10:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

スレ主 onumaroyさん
クチコミ投稿数:67件

子供が小学校に入り、運動会等今までとは違う距離での撮影にS8000の18倍は非常にそそられます。自分は今までフジのデジカメばかり使用してきました。なんと言っても人物の顔の発色が自分好みだったからです。ただ、今現在使用してるのが、F610で(古くて皆さん知らないかも)その後の各社の肌の発色がどこが優れてるかが、ピンとこないので詳しい方教えて下さい。同じ事で色々調べた方いますかね?展示で置いてあるメーカーの写真で後悔はしたくないです。フジは昔のままで良いが、どこかはちょっと優れてる程度でしたら、S8000で決めようと思いますが、変わってしまった等(他社より劣る)の場合はちょっとですね。まっ悪くなるとはおもえませんが。

書込番号:6829724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/04 12:42(1年以上前)

onumaroyさんこんにちは。

肌色の発色はメーカーごとではなく、同じメーカーでも機種によっても異なりますので、各機種のサンプルや皆さんの写真から判断するしか有りませんね。
また、お店によっては持ち込んだメモリーカードで試写させてくれる場合もありますので、一度お店で試されてはいかがでしょうか?

F610とS8000fd、大きく変わったところはCCDの構造だと思います。
F610はフジの特徴だったハニカム配列のCCD、S8000fdは他社と同じ四角に配列されたCCDとなっています。
ハニカムで高倍率のズームとなるとS6000fdやS9100がありますが、こちらは10.7倍までのズームとなりますので、運動会ですとS8000fdに比べ少々物足りないかもしれませんね。

また18倍ズームに魅力を感じているのなら、パナソニックDMC-FZ18とオリンパスSP-560UZ もありますが、やはりF610に一番近い絵が出るのはS8000fdでしょうか。この3機種を撮り比べさせてもらうのが一番だとおもいます。

書込番号:6830020

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/10/04 12:56(1年以上前)

 私にとってFinePixでFと付いているシリーズは新しい部類です・・・。

 F610(今でも使ってます)と現在のフジの機種(S8000fdは持ってませんが、Z1とF31fdを持っています)の違いは色合いだと思います。
 ハニカム倍出力をやめたF10から方向性が変わったのか自然な感じになってきました。
 F610も以前のフジに比べると自然ながらも血色の良い肌色でしたが、現在では少しさっぱりしていると感じます。

 もしかするとオリンパスの方が好みになってるかも知れませんよ。
 オリンパスの1/2.5CCDのを持ってます(μ-mini)が濃い目の発色で結構好きです。
 ごく最近のオリンパスは知りませんし、やはり感じ方は違うので色々とサンプルを自分の目で確認することが必要だと思います。
 あまり問題ないようであればその他の使い勝手で選んで良いと思います。

書込番号:6830055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件

2007/10/04 15:19(1年以上前)

ためし撮りですが・・ でじPAPAさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811160/#6822815
がFZ18を手に入れたのでS8000fdの比較をしています。
ピンが撮るたびに前後しているので気になりますが。
まず、27ミリ、1ミリ広角の違いに脅かされました。
暗い場所のノイズはS8000fdなら十分ですね。
これなら、子供のきれいな肌をノイズだらけにしなくて済みそうです。
色気も良いように思いました。ぞよ。
ぞよ。

書込番号:6830332

ナイスクチコミ!4


DLX-2さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/04 19:08(1年以上前)

onumaroyさん こんばんは。

たのしいさん ( =たのしくない_, たのしくないi, DAN3, 青い空だぞ さん ) が、3つ下のスレの [6828891]で、この機種(FinePix S8000fd)は、電池の種類や状態によって、ズーム速度が、速くなったり遅くなったりすると、書き込んでおられますよ。
これは、肌色の発色云々以前の問題で、そんな、動作が不安定なデジカメは、避けた方が良いと思います・・

・・と言いながら、私は、「たのしいさん」の情報は、信じていませんので、大丈夫です。
今まで、フジでのデジカメばかりお使いで、18倍にそそられるのなら、素直にS8000で決まりですね。

「たのしいさん」との、やりとりで、私の性格がネジ曲がってしまい、こんなレスを付けてしまいました。失礼しました。

書込番号:6830863

ナイスクチコミ!4


スレ主 onumaroyさん
クチコミ投稿数:67件

2007/10/04 19:28(1年以上前)

みっちゃんさん 早速ありがとうございます。 
気になってたCCDですが、なぜハニカム配列をやめて四画になったんでしょうね。なぜかしってますでしょうか?価格を抑えるため他社のCCDを使用してるとかなんでしょうか?
CCDが変わっても発色については前のフジと同じと考えても良いのでしょうか?あれって、格メーカーでかなりいじってるんですよね・・・違ったかな。
あと 持ち込んだメモリーカードで試写はかなり良い手ですよね。ヨドバシとかなら対応してくれるかも。

書込番号:6830924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/04 19:58(1年以上前)

onumaroyさんこんばんは。
S8000fdがハニカムCCDを止めた理由ですが、
私もパーツ共用化によるコストダウンを狙ってだと思っています。
似た内容なので、小生の過去の書き込みですがどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811160/#6817947

発色ですが、各メーカーの好みの味付け、絵作りもありますので、
同メーカーで似ることは多いですが、発売時期や使用部品の仕入先メーカー
(同じメーカーでも機種によりCCDやレンズが別会社の製作、なんてことも結構あります)
によって違ってくるので、やはり試写で確かめるのが一番でしょうね。
平日や、週末でも午前中とかの空いてる時間であれば対応してくれる可能性は大だと思います。

書込番号:6831039

ナイスクチコミ!1


スレ主 onumaroyさん
クチコミ投稿数:67件

2007/10/04 20:07(1年以上前)

小鳥さん 早速ありがとうございます。 
自然でさっぱりしている感じですか。確かに展示のサンプルでは、色合いが自然に振ってるって感じがしましたね。
オリンパスの方が好みになってるかも知れませんとの事ですか、値段は手頃のが多いしか見てませんでした・・。オリンパスは、コンパクトなんで、色合いが気に入れば普通に使う方で検討してみます。

書込番号:6831068

ナイスクチコミ!0


omita30さん
クチコミ投稿数:41件

2007/10/04 21:10(1年以上前)

S8000とF31の両方使っていますが肌色はF31のほうが鮮やかなような気がします
光学18倍ズームは便利でいいですよ

書込番号:6831292

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6073件

2007/10/04 21:41(1年以上前)

運動会は、光学18倍で撮ると、大きく撮れるので
それだけでも良いと思います。

書込番号:6831434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/05 01:46(1年以上前)

私はF710ユーザーですが、やはり肌色の発色はS8000fdは少しあっさりのようです。
店頭で試写しただけの確認ですが、それでもF710は豊かな発色でしたから…。

DLX-2さん、お気持ちはお察しします。最近はいつも名指しで嫌がらせされてますので…。
このところの中傷の多さは酷すぎますね。最低七つのIDを使うあの方にはウンザリです(-_-;)
指摘してから一切登場しませんけどね、メインのID以外は。

書込番号:6832407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度5

2007/10/05 06:26(1年以上前)

F31とS8000を持ってますが、そんなに違いが無いと思います。同じ条件で撮り比べて2枚の写真を並べてみると違いが有るかもしれませんが、ふつうに使ってる分には気にならないと思います。人それぞれ感じ方の違いがあるかもしれませんけど、私のような一般シロートレベルだと気になりませんでした。
 DLX−2さん、たのしいさん、へこみぷぅさん、あなたがたの揉め事を関係ないスレで書くのはやめてください。過去の経緯は色々なスレを読んで知っていますが、読むと気分を害します。スレ主さんに失礼だと思いますよ。

書込番号:6832603

ナイスクチコミ!6


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/10/05 07:26(1年以上前)

>オリンパスは、コンパクトなんで、色合いが気に入れば普通に使う方で検討してみます。
 
 大きさそんなに変わりますかね〜?
 今回のは画角も同じだし基本的に同じもので、ちょっとした機能の違いや味付けが違うだけだと感じます。
 F31fdとS8000fdならほとんど変わらないでしょうが、F610と比べるとやはりCCDの差による写りの話ではなく発色で感じ方は違うと思います。
 ISOが自動で変わり手ブレ被写体ブレが少なくなるのに伴い画質の悪化にも驚くかもしれません(F610のつもりで感度を固定すれば何も問題ないですし、F610の画素混合なんちゃって高感度よりはるかに画質は良いです)。

書込番号:6832652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/10/05 13:18(1年以上前)

きょうPPさんの言う事はよく分かりますが、某氏の書き込みにより多くの方がダマされていたとき、
誰も指摘せずにいたために被害が拡大しました。一見真面目な問題提起に見えますので、管理者
にも削除はしてもらえないようです。自分が正しいというつもりはありませんし、ご迷惑は重々承知
しておりますが、傍観を決め込んで被害を拡大させることも私にはできません。望んでやってるわけ
ではありませんし、(既に削除されましたが)あちこちで勝手に名前を出されては私もたまりません。
みなさんが同じように過去ログを読むわけではないのです。

ただ、今回の書き込みについては(削除されたものを除いて)それほど問題があるとは思いませんので、
DLX-2さんも私も確かに余計なことを書いてしまったようです…。スレ主さん、申し訳ありませんでした…。

書込番号:6833322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/10/06 14:20(1年以上前)

やっと期が変わりsp560を触ることが出来ました。フジと比べてやや小さい、メニューが難しい。フォーカスエリアがオートで移動すること、プリキャプチャー等機能が多い。FZ18はお任せiaがかなり賢い。マルチフォーカスエリアでどこにピントがあっているかわかりやすい。設定出来ることが豊富。フジに比べて望遠側のフォーカスが早い。iaで迷うときも遠景モードにすればフォーカスエリアが広い。
フジは遠景モードで一旦迷って合焦する感じです。この差はかなり大きく感じました。フジはセンターフォーカスですから使い勝手が悪いわけではないですが、合焦速度で大きく負けています。
顔きれいナビがもう少し精度がよければと改めて感じました。
値段差はFZ18 49800 SP560 44800 S8000fd 39800となるほどという価格差に感じました。
簡単プラス安さでフジ
簡単プラス多機能でFZですかね。
一万円の差で出来ることの差をどうとらえるかでしょうか?

書込番号:6837029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/06 14:59(1年以上前)

S8000fd、オートエリアAFもエリア選択AFも選べますよ。
ただ顔キレイナビをOFFにしないとメニューに出てきませんので、デモ機では顔キレイナビがずっとONだったのではないでしょうか?
また、P、A、S、Mモード以外ではセンターですね。

私なら唯一3万台のS8000fdに流れちゃいそうですがw

書込番号:6837115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/10/06 16:12(1年以上前)

顔きれいナビのオンオフにまでは気がつきませんでした。すみません。程度の良い下取り機種と値引き交渉で3万円前半になるというのはとても魅力的です。使いにくいのではなく誰にもわかりやすい機種ですから。自分のように撮ってすぐプリントにだすならこれですね。色々追求することをしない人には良い選択だと思いますよ。

書込番号:6837265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/10/06 19:39(1年以上前)

みっちゃんさん こんにちは

帰宅後実機で確認しました。おっしゃるとおり、
S8000fdは、P、A、S、MモードではオートエリアAFもエリア選択AFも選べます。
顔キレイナビをOFFにしないとメニューに出てきません。
AUTOモードではセンター固定です。店頭での確認でしたのですみませんでした。
地方都市のカメラのキタムラのため、9月決算セール後に新機種が並ぶといった
状況ですのでようやく3機種の比較ができた次第です。

単独でもっているかぎりではS8000fdに不満は出てこないのですが、
購入前の比較では悩むかもしれませんね。
なにを重視するか、どこまで使い込むか等々。

前所有機のKodak P850ではファームアップがあってフォ−カス速度が
相当向上したということもあるので、顔きれいナビのリファインと合わせて
ぜひ要望したいと改めて思います。

書込番号:6837805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

少年野球のプレー

2007/10/03 14:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

クチコミ投稿数:29件

FX33で質問したらこの機種を薦めてくれました。
ピッチャーやバッティングのフォームを連写で撮りたいのです。

このカメラが手頃な値段で最適ですかねぇ?
カメラ知識は無知です。
素人でも使えてゴッツくないデジカメ本体を探しています。

書込番号:6826836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/10/03 14:41(1年以上前)

ご希望の用途なら、これくらいの望遠が必要だと思います。
レンズ部分が大きくなるので、全体的に大き目のカメラになってしまいますが、使い方はコンパクトなものと同じようにも使えますよ。
キャノンやソニー、パナ、オリンパスにも似たような機種はありますが、使える高速連写となると、これがいいんじゃないですか。

書込番号:6826879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/03 15:09(1年以上前)

ペリー.comさんこんにちは。

ピッチャーやバッティングのフォームを連写とのことですので、3社の18倍ズーム機の連射機能のみを各社サイトの掲載値で比較してみました。

フジFinePix S8000fd
連写:最短約0.8秒間隔で連続3コマまで、
高速連写:約0.14秒間隔で連続15コマまで(最大記録画素数4Mピクセル)、
約0.07秒間隔で連続15コマまで(最大記録画素数2Mピクセル)

パナソニックDMC-FZ18
通常 3コマ/秒
最大7コマ(スタンダード) 最大4コマ(ファイン)
フリー連写 約2コマ/秒
内蔵メモリーまたはカードの空き容量に依存。連写速度は途中から遅くなります。

オリンパスSP-560UZ
通常連写
約1.2コマ/秒 連写可能枚数約7枚(HQモード時)
高速連写1(画像サイズが[2048×1536]以下に制限されます。)
約7コマ/秒 連写可能枚数約33枚(SQ1モード時)
高速連写2(画像サイズが[1280×960]以下に制限されます。)
約15コマ/秒 連写可能枚数約40枚

高速連射機能だけ見ると、フジFinePix S8000fdかオリンパスSP-560UZがペリー.comさんの使用方法にはよさそうですね。

ただ、これらの連射は昼間の野外ならいいのですが、ナイターの野球場ではここまでの連射は出来なくなります。
明るく見えている東京ドームのナイターでも、カメラにとってはちょっと明るい室内で撮影と大して変わりませんので。

書込番号:6826919

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/03 15:29(1年以上前)

昼間の連写という点では、シャッターを押し遅れても、半押し時の10枚が記録されるプリキャプチャー
機能があるSP-560UZが便利かもしれませんね?(120万画素になりますが)

http://olympus-imaging.jp/product/compact/sp560uz/feature/index3.html

書込番号:6826957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/10/03 22:48(1年以上前)

>ピッチャーやバッティングのフォームを連写で撮りたいのです。
>このカメラが手頃な値段で最適ですかねぇ?

連射機能がメインであれば「まずまず最適」だと思います。
なぜ「まずまず」かというとモニタを見ながらの「今だ!」と
シャッターを切ると感覚ですが3〜5コマ分撮り遅れてしまうからです。

生画を見ながらでもドンピシャ「ここから撮り始め」はまだ上手く
撮れません(こちらは私の指先の反応の問題ですが)。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1118468&un=49470

また、高速連射では大量に白っぽい横縞がよく入るような気がしますが
気にしたいのは「画質」ではなく「肘の位置」とか「足の向き」などでしょうから
そういった意味からは問題は無いと思います。

高速連射以外のAUTO撮影では「何が何でもISOを上げたがる」傾向にあるように
感じます。サンプルに有るようなISO64の写真は今だかつてAUTOで撮れたことが
ありません。正直「外野の子供の表情をベンチからピントくっきりで」というのは
私はまだ撮れていません(ISOを下げるコツでもあるのかな〜)。

以上ご参考になれば

書込番号:6828265

ナイスクチコミ!2


saku88さん
クチコミ投稿数:471件

2007/10/04 00:08(1年以上前)

カスタムRSさん、画像拝見しました。
バッティングフォークなら15コマ連射は最適ですね。
S8000fdの高速連射はISO640以下には下がらないみたいですよ。


それにしても・・・ピーカン天気にバックは日のあたる白い壁、人物のみ日陰というカメラにとってはめちゃくちゃ過酷なシチュエーションでの撮影ですね(笑)

書込番号:6828693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/10/04 09:17(1年以上前)

saku88さんへ
お返事ありがとうございます。

確かにチョット厳しすぎました。
ただ肖像権の問題で息子の許可が出たのは顔がハッキリ写っていない
この写真だけだったもので・・・。
「条件が悪いと最悪このように撮れてしまうこともある」位に思って
見て頂きたいと思います。

本番の試合でも沢山撮りましたが「バットにボールが乗っている瞬間」
なども何枚か撮ることができました(お見せ出来ないのが残念ですが)。

いずれにしても「今まで撮れなかった写真が手軽に撮れるカメラ」である
ことは間違いないです。大変満足しています。

書込番号:6829548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/10/05 22:20(1年以上前)

すれ主様、カスタムRSさん
はじめまして。

>高速連射以外のAUTO撮影では「何が何でもISOを上げたがる」傾向にあるように感じます。サンプルに有るようなISO64の写真は今だかつてAUTOで撮れたことがありません。正直「外野の子供の表情をベンチからピントくっきりで」というのは私はまだ撮れていません(ISOを下げるコツでもあるのかな〜)。

ベンチから外野ですから望遠端側撮影だと思いますが、AUTOでそんなにISOがあがりますか.屋外撮影時に曇天だったとか?
先日屋外で撮影したときはISO64,100,200程度でしたが,これはテレマクロ以外では比較的W側を使っていたことによるかもしれませんね.今度試してみてご報告しますね.
(F31fdでは明るいときは低ISO,ちょっとでも暗くなると積極的にISOをあげてAUTOでもフラッシュをたかないことが多いように感じていますが)
S8000fdにもそんな特性があるかもしれませんね.
AUTOではISOは自由にできませんが,PモードかSモードを活用すると低ISO側で固定できますのでそれを使えということかもしれません.

連写が始まるとなにもできませんし,意外と固定して撮影しているつもりでもカメラは固定されていない(ブレ補正機能のおかげで絵は止まっていますが)のでフォームの正確な連続写真にするには三脚使用もありかと思います.

書込番号:6834862

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S8000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S8000fdを新規書き込みFinePix S8000fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S8000fd
富士フイルム

FinePix S8000fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 8日

FinePix S8000fdをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング