
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年6月18日 10:21 |
![]() |
0 | 2 | 2008年5月16日 23:51 |
![]() |
6 | 12 | 2008年5月10日 15:21 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月8日 00:27 |
![]() |
2 | 6 | 2008年5月3日 12:15 |
![]() |
1 | 5 | 2008年4月21日 01:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd
この機種の先輩ユーザーさん。カメラのケース?バッグ?は何を使っていますか?GWのお出かけ用に欲しいと思い、ヤマダ電機に先ほど行って来たんですけど、純正は店頭になく取り寄せって言われて、キャノンパワーショットの純正に店頭のこのカメラを入れさせてもらって、ギューギューで入ったんですけど、電池やメモリーカード入れがなくって挫折しました。(+_+)
どこかにこの純正って置いてませんかね。ヨドバシカメラとか遠いんで、行けませーん。
0点

カメラケース(カメラだけを入れるもの)でなく、カメラバッグ(カメラ+小物が入るもの)を探したらどうでしょう。
10×15×20cmくらいで、中仕切りがあり、サイドポケットが付いている、ショルダーバッグ型が使い易いと思います。
あるいはウエストバッグ型でも良いかな?(やや、不安定か?)
私はSP-550UZですが、1台だけの時は、上記のショルダーバッグに入れて持ち出します。
デジ一のサブの時は、ダイソーのB5判程度のクッション袋に入れ、別の機材と共に、大きいバッグに入れています。
書込番号:7733740
0点

影美庵さん、ご丁寧にありがとうございます。
そういうのもあるのですね。また見に行ってみます。
書込番号:7740664
0点

私はカメラバッグではなくて安いポーチに入れていたのですが、ポーチ内でカメラ背面の再生ボタンが押されるらしくてポーチからカメラを出すときに再生モードで電源ONになっていることがありましたので、下記のカメラバッグを注文しました。
HAKUBA カメラバッグ フォトランドブロス SPL-BSS-BK
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%90-SPL-BSS-BK-HAKUBA-%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0-%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B9/dp/B0001DQMHQ/ref=sr_1_20?ie=UTF8&s=electronics&qid=1213658358&sr=1-20
このカメラバッグで解決しますかね?
書込番号:7955946
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd
この度、ケーズデンキで安く販売されてたので18倍ズームに惹かれ嫁の反対を押し切って購入したのですが、シャッターボタンが一度ピントを合わせた後再度押し込む時に非常に堅いというか、かなり力を入れないと押せないのですが、これ普通なのでしょうか?
わかられる方、お持ちの方、どうぞよろしくお願いいたします。
0点

播磨太郎さんこんばんは。もしかして半押し状態でシャッターを押し込むと固くなるという事なのでしょうか?
自分のS8000fdではその様なことはありませんが、もしどうしても固いのであれば一度販売店へ持って行かれた方が良いと思います。
書込番号:7816556
0点

ゴールドウィッシュさん、お返事ありがとうございます。明日でも早速持って行ってきます。
書込番号:7816739
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

この機種の詳細は分からないのですが、NDを使う場合三脚で撮影するケースが主になると思います。その場合、取り付けられなくてもレンズ鏡胴の前面に手でかざしてやれば十分です。
後は絞値を大きめに設定して、長秒撮影すれば、綺麗に写せるはずです!
書込番号:7783390
1点

ありがとうございました。
取付ができるやつはないんですかね?
ちなみに昨日三脚は買いました。
あとはフィルターなんですが、どこのを買っていいかも分らない状態で困っています。
御手数ですが、参考までになにか教えて頂ければうれしいです。
書込番号:7783401
0点

>取付ができるやつはないんですかね?
このカメラ自体がフィルターを取り付け出来ないですから、無いですね。
>あとはフィルターなんですが、どこのを買っていいかも分らない状態で困っています。
どこのメーカーでもほとんど同じです。
手でかざして使うようになるので、できるだけ大きな方が使い安いと思います。
書込番号:7783443
1点

滝や渓流が主ならマルミのネオND8かND4をお勧めします。数字が大きいほど暗くなりますので長秒撮影が可能となります。マルミじゃなくてももちろんOKです。個人的にはフィルターケースが気に入っているので主にマルミで揃えています。
書込番号:7783461
0点

レンズ先端に出来る限り近づけ、周りからの光が入らないようにします。
ただしレンズ先端に付けてしまうとフィルタにキズが入ったり、フィルタを持っている手の揺れでデジカメ本体が揺れて手ブレの状態になります。
手でかざして使うのでF2→10Dさんのおっしゃるように、レンズの口径より二回りくらい大きい方がフィルタの外周や指が写りにくく使いやすいですね。
書込番号:7783834
1点

皆様誠にありがとうございました。
質問ばかりで大変申し訳ないんですが、シャッター速度はどれぐらいあれば良いものが撮れますでしょうか?
参考までに写真とう載せていただけたらうれしいんですが…
みなさん御忙しいと思いますので、無理はいいません。
本当によろしく御願い致します。
書込番号:7784315
0点

私は滝の写真は撮らないからサンプルがありません。
撮ったとしても、私は止まっている方が好きなので、出来るだけ高速シャッターを切りますね。σ(^^;)
出来れば1秒は欲しいのではないでしょうか。
最低でも1/10秒、これ以上速いと単なる被写体ぶれみたいになるかも?
ただ、あんまり遅くすると、周りの木々の葉がぶれて汚い画像になるでしょう。
やはりその時の天候で加減するしか無いと思います。
デジタルなら撮影してモニターで見ながら調整するのが一番です。
書込番号:7784345
1点

>シャッター速度はどれぐらいあれば良いものが撮れますでしょうか?
どれくらい流すかは人それぞれ好みがありますが、私の場合はシャッタースピードが1/4〜2秒くらいが好みです。
ただ設定はシャッタースピード優先ではなく、絞り優先で絞りをF5.6〜8に設定します。
ISO感度は最低感度、周囲の明るさに応じてNDフィルタを使用しています。
どんな状況でも三脚は使用します。
書込番号:7784369
2点

F2→D10殿,m-yano殿
誠に参考になりました。早速NDフィルターを購入して、週末にでも撮影に行ってきます。
また、分らない事あったら質問すると思いますが、どうぞよろしく御願い致します。
この度は本当にありがとうございました。
書込番号:7784422
0点

ご参考になるか分かりませんが、滝の写真をブログの方にアップしてみました。
1枚目は高速シャッターで飛沫を止めてみました。
2枚目は全体を黒く落として、何とか空の快調を残そうとしたものです。
3枚目は普通に昼間に写しています。
4枚目は夜真っ暗な中、月の光だけで写した、いわゆる月光写真です。当然NDは使いません。
5枚目はホワイトバランスを蛍光灯や白熱電球にして、青っぽいイメージにして遊んでいます。
6枚目は順当に木陰の渓流です。
同じ滝でもいろいろ楽しめます!
逆転の発想で、夕暮れや明け方撮影するとNDがなくても、SSを遅く出来ます。
山奥は危険なので気をつけないといけませんが・・・。
明るさは少し抑え目のほうがうまくいきます。楽しんで撮影してきてください!
書込番号:7788452
0点

HeartTime殿
ありがとうございました。早速参考にして撮影してみます。
ちなみにブログお気に入りに登録させていただきました。
今後もよろしく御願い致します。
書込番号:7788487
0点

こちらこそ!
私も滝のスローシャッター撮影に憧れて、マニュアル設定可能なデジカメを購入したのがカメラにはまったきっかけです。色々試せるのがデジカメの良いところですから、色々試してみてください!
書込番号:7788631
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd
初めての書き込みです。18倍ズームのデジタルカメラを購入しようと思いカメラ屋に行きました。目的はオリンパスの560UZを購入するつもりでいましたがGWセールでS8000fdが\19800でありました、予算は35000円くらいを予定していたのですが・・・この価格は魅力かと思い店員に聞いてみましたが踏ん切りがつきませんでした・・・デジカメ初心者の私は悩んでいます。560UZとS8000fdどちらにすればいいでしょうか?
アドバイスお願いいたします。ちなみに残り2台、セール期間は5/11までです。
0点

とりあえずサンプルを見ては?
S8000fd
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00500811160
SP560が無くてSP550ですが…
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PrdKey=00501811113
書込番号:7777774
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd
はじめまして、昨日S8000を苦悩の末購入したんですが、質問です。
私自身最近滝の撮影にこっています。
560uzとの比較の末の購入だったですが、滝の流れを雲の様に(トリック撮影)を行いたいのですが、S8000でも可能でしょうか?
可能であればやり方等教えて下さいm(__)m
むずかしくても頑張ります!
どうかどうか御願い致します!
0点

シャッター速度を遅く(1秒以上くらいかな?)して被写体ブレを起こす必要があります。
ISOは最低感度に。
F値は最も暗く。(数字が大きくなるように)(ズームは望遠側の方が暗くなる)
日差しが弱い曇りの日や夕方の方が有利。
それでも、なかなか思うような低速シャッター速度は得られないと思います。
光をカットするNDフィルター(カメラ用のサングラスみたいなものです)をレンズの前に翳して、希望のシャッター速度になるように工夫してください。
手ブレ防止のために三脚と2秒セルフタイマーを使用して撮って下さい。
書込番号:7753244
1点

ありがとうございましたm(_ _)m
がんばってみます、こんなに詳しく誠にありがとうございました。
書込番号:7753261
0点


ありがとうございましたm(_ _)m!
これです!私の目指すものです!ちなみにお手数ですがNDフィルタっておいくらいぐらいするんでしょうか?
質問ばかりですいません…
書込番号:7754577
0点

今、確認してみましたが、FinePix S8000fdにはフィルタ溝が切られていないようですね。
フィルタが付けられない場合、レンズ前にフィルタを手で持って撮影しないといけないので不便かな?
書込番号:7755322
0点

やはりそうですかぁ…私はこういったデジカメは初めてなのでよくわからなかったんですが、なんとか今までのを参考にがんばってみます!
ありがとうございました。
書込番号:7756129
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd
S8000fd及びs8100fdでたしかsandisk社のSDHD16GBが使用可能な一覧表(fuji filmがだしている使用可能なメモリー一覧表で)を見たのですが現在いくらそれを探しても見つかりません。だれかご存知ならおしえていただけませんか。
0点

多分 SDHCの事だと思いますが、SanDiskは 8GBまでしかありませんよ。
【フジ-サポート・SDメモリーカード】
http://fujifilm.jp/support/datamedia/compatibility/sdmemorycard.html
【SanDisk・SD/SDHCカード】
http://jp.sandisk.com/Products/Catalog(1039)-SanDisk_SDSDHC_%E3%82%AB%E3%83%89.aspx
書込番号:7676327
0点

あれっ?
【SanDisk ・ SD/SDHCカード】
http://jp.sandisk.com/Products/Catalog(1039)-SanDisk_SDSDHC_%E3%82%AB%E3%83%89.aspx
書込番号:7676348
0点

失礼いたしましたSDHCの誤りです。SanDisk社の記事の下記のURLには16MB及び32MBの記事も載っております。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0201/sandisk.htm
松下もほとんどのSDHCメーカーが16MBを売り出している中これに対応しないのはデジカメメーカーの怠慢だと思いますが。EOSは対応していますが他のメーカーのデジカメで対応しているところをご存知でしょうか。
書込番号:7676647
0点

私こそ、失礼しました。
↓ こっちに記載されていないので無いと思ってました。
http://jp.sandisk.com/Products/Catalog(1063)-SanDisk_Ultra_II_SDSDHC%E3%82%AB%E3%83%89.aspx
↓ こっちに記載してありました。
http://jp.sandisk.com/Corporate/Default.aspx?CatID=1147
けど、↓ こちらは 16GBまでしか無いのに
http://jp.sandisk.com/
↓ こちらは 32GBまでありますね。
http://www.sandisk.com/
※ リンクが、上手く行かなかったら すいません。
フジは 8GBまで動作確認済ですが、それ以上の容量の動作確認の予定は無いとの事でした。
キャノンは、動作確認はしてないそうです。
どちらも、基本的には容量制限は ありません。詳しくは、カードメーカーに確認して下さいって。
書込番号:7677192
1点

f100fdでは16GBのSDHCは使えています。
私はトランセンドの製品を使っていますがf100fdで使えています。
FinePix S8000fd でも使えるものと思います。
価格コム掲載のショップのイートレンドでも各種デジカメで動作確認をしているので、
一度そちらのショップにのホームページに行かれて確認されてはいかがでしょうか。
かなり参考になります。
書込番号:7702510
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





