FinePix S8000fd のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S8000fdの価格比較
  • FinePix S8000fdの中古価格比較
  • FinePix S8000fdの買取価格
  • FinePix S8000fdのスペック・仕様
  • FinePix S8000fdのレビュー
  • FinePix S8000fdのクチコミ
  • FinePix S8000fdの画像・動画
  • FinePix S8000fdのピックアップリスト
  • FinePix S8000fdのオークション

FinePix S8000fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 8日

  • FinePix S8000fdの価格比較
  • FinePix S8000fdの中古価格比較
  • FinePix S8000fdの買取価格
  • FinePix S8000fdのスペック・仕様
  • FinePix S8000fdのレビュー
  • FinePix S8000fdのクチコミ
  • FinePix S8000fdの画像・動画
  • FinePix S8000fdのピックアップリスト
  • FinePix S8000fdのオークション

FinePix S8000fd のクチコミ掲示板

(1708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S8000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S8000fdを新規書き込みFinePix S8000fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

野鳥撮影をしてみました

2007/12/10 19:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

こんにちは

S8000fdで野鳥撮影をしてみました。
メジロくらいの鳥を大きく撮影するために光学18倍ズームでは足らず、
デジタルズームを使用しました。そのため画像がとても荒くなっています。
(Picasaウェブのサムネイル表示大でなんとか見られます。スライドショー表示はきついです)
よろしければどうぞ
http://picasaweb.google.co.jp/IronGitanes/S8000fd10

木の実を食べているようなときは動きが止まるためなんとか撮れました。
その他は動きが早くピントが合う前にいなくなってしまいます。
目で見た鳥をファインダーでとらえるのは、慣れてくればできるようになりましたが、
ピントが手前の枝にあうのはAFでは防げませんでした。
デジタルズーム併用時は非常に高倍率での撮影になるため、
撮影後のプレビュー表示の間の少しの腕の動きで、ライブビューに戻った際に
鳥を見失っていることが多いです。
撮影後に少しも腕を動かさないようにしなくてはいけません。
光学ズーム端ぐらいの位置で手前に障害物なく、絵になる位置に鳥がきてくれることは
なかなかありませんね。200枚程度撮影して1、2枚といったところです。
木々の中にいる野鳥は難しい被写体です。

書込番号:7096960

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/10 19:44(1年以上前)

デジタルズームでは、シャープさがもう一つですね。テレコンが欲しいところですが、
装着できないのは残念だと思います。
小さな野鳥は600mm(相当)でもつらく、800mm程度必要かもしれませんね。

書込番号:7096982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/12/10 22:18(1年以上前)

絞りを絞って、ISO400で連写は如何ですか。

書込番号:7097792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2007/12/11 17:25(1年以上前)

こんにちは!
僕も、F40fdのデジタルで、ピアノの発表会に望みました!
F40fdでは、意外と、綺麗に撮れていてビックリしました!
L版サイズなら十分いけるくらいでした。
けど、デジタルズームって言うのは、そんなもんだと思います。

書込番号:7100964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/12/11 20:10(1年以上前)

>じじかめさん、パルsimizuさん
デジタルズームは望遠が大きくなるほど画像が厳しいですね。
わずかな動きで被写体が大きくずれるので、上を見上げながらの
撮影は目が回ります。

S8000fdはオプションがつかない簡単カメラですが
(そこは割り切りで、重装備は遠慮したいという私には向いています)
野鳥撮影に欲を出すなら光学800mm位のズームがあったらシャープに
撮れて面白そうですね。
デジタルズームも中間域よりも下側(広角より)で使用すれば
それほど画像があれないので、数を撮れば鳥の場所次第では、
運良くいいのが撮れるかもしれないと思います。

>アクアのよっちゃんさん
アドバイスありがとうございます。
今回は、撮影後ライブビューへの復帰が早いAUTOモードで撮ったため、
絞るということへは発想がいきませんでした。
次は試してみます。

書込番号:7101619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/12/24 17:38(1年以上前)

S8000fdで野鳥撮影の2回目です。
今回はメジロはいなくて、別の鳥です。
絞り優先AEをやってみましましたが、シャッター速度が遅くなりすぎぶれてしまったり、
全体に真っ暗になってしまい、ほとんどうまくいかなかったため、
PモードもしくはAUTOモードに切り替え撮影しました。
撮影対象が小さいのでデジタルズーム併用ですが、しっかりとカメラを固定しても
画像が甘く、暗いと極度に荒れてくるのは仕方ないですね。
鳥との距離は3m〜8mくらいだと思います。
画像は前回のアルバムに追加しています。
http://picasaweb.google.co.jp/IronGitanes/S8000fd10

書込番号:7156740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SP-560UZ と FS8000fd どちらがお勧めですか?

2007/12/10 18:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

クチコミ投稿数:2件

CAMEDIA SP-560UZ と FinePix S8000fd  の2機種で
迷っています。

今までPowerShotを使用していたので、PowerShot S5 ISも候補の中に
入っていたのですが、広角27mmの魅力を感じ、諦めることにしました。

それでSP-560UZとFS8000fdに絞ったわけですが、素人の私には記録メディア
が異なるくらいしか分かりません。操作性や画質等々何でも構いませんので、
どうかアドバイスを宜しくお願いします。

ちなみに被写体は主に子供、風景、夜景です。

以前にこのような書き込みがありましたら申し訳ございません。

書込番号:7096671

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/10 22:08(1年以上前)

被写体が主に子供、風景、夜景ということなら、どちらもあまり差がないかもしれませんね?
兄弟機というウワサもあるようですし・・・

書込番号:7097732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/12/10 22:13(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500811160.00501811192
見てください。
差が判らないと思います。
起動速度 S8000>SP-560
高感度性能 S8000>SP-560
重量   S8000>SP-560軽い
 

書込番号:7097760

ナイスクチコミ!0


kiki001さん
クチコミ投稿数:17件

2007/12/11 20:38(1年以上前)

手にとってみて気に入った方が選ぶのが一番かと

書込番号:7101744

ナイスクチコミ!0


DQN3さん
クチコミ投稿数:22件

2007/12/12 10:09(1年以上前)

ヨドバシで実機を触ってみたけど、s8000の方が液晶が綺麗だなと思いました。
s8000の方が安いので、こっちにしてみたら
デザインは、sp-560の方が良いと思いました。

書込番号:7104006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/17 10:08(1年以上前)

みなさんアドバイス有難うございました。

先日、地元のキタムラでFS8000fdを購入しました。

参考まで
本体が33,800円で2GのSDカードが3,000円、エネループ(N-M58TGS)が3,980円で-10%引き、下取りで1,000円引きで合計39,382円でした。

これからいろいろと撮影して楽しみたいと思います。

書込番号:7125486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

なばなの里イルミネーション

2007/12/09 13:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

クチコミ投稿数:63件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度5
機種不明

お取り込み中新しいスレを立てるのは恐縮なのですが
昨日、三重県のなばなの里のイルミネーションを数点
撮影してきましたのでExif情報も含め見て頂けたらと
思います。
素人の腕なので参考にすらならないかもしれませんが
お時間のある方や購入をお考えの方はどうぞ・・・

因みに僕的には、たのしいさん嫌いじゃないです。
さらっと流してね^^;

書込番号:7090757

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/12/09 20:41(1年以上前)

やまんも2さん こんにちは

たくさんのきれいな写真のご紹介ありがとうございます。
すばらしいイルミネーションをしている場所ですね。
フィルターのつかないこのカメラで自然と出る光芒もきれいで効果的ですね。
意図的に明るく写したい場合もありますが、
夜景撮影で空を入れる場合にISO800以上は無理に明るくなるためノイズが
多くなる気がします。夜景モードですと、暗いところを暗いままにして
くれますので、空が暗いままに、またノイズが出にくくなりますよ。
鏡池の風景モードでの撮影がISO200ですが、夜景モードも同様に
空が黒く引き締まります。
一方で白い光のトンネル写真はISO800で非常にきれいに撮れていますので、
一概に低感度がいいともいえず、夜景は面白くて難しい撮影対象ですね。
データつきですので、よい勉強になります。

どの写真もシャッター速度が1/10秒以下と非常に遅いですが、手持での撮影ですか?
この速度でぶれていませんからすごいものですね。

書込番号:7092674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度5

2007/12/09 21:14(1年以上前)

IronGitanesさん早速のレスありがとうございます。

そうなんですよね、夜景は低感度が良いって後になって思い出しました><;
今の季節”なばなの里”は夜10時までやっていてその間は
人ごみでパナイ混雑振りなのでゆっくり設定変えて撮っている余裕が無く
これが精一杯でした><:

基本的に三脚使用ですがトンネルと展望台からのは手持ちです。
トンネルは絶えず流れる人ごみの中では迷惑だと思い遠慮しました。
展望台ではフェンスが高く三脚立ててエレベーターいっぱいまで上げても
カメラを出せず、かといってフェンスにカメラを押し付けて撮ろうとすると
フェンスが人の歩く振動でブルブルしている始末でしたのでこれも手持ちです。

絞り優先で撮るとLEDの光が★状に広がり雰囲気の良いのが撮れるのかな?

書込番号:7092842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2007/12/09 21:29(1年以上前)

別機種

子供カメラマンの作品

小学生の子供が、今年の初めにA310(現在故障にて退役) で手持ちにて適当にシャッター押して撮った写真です。

多少のブレなどは致し方ないとしても、その後キヤノン機を購入、使用して 正直思うのは

“恐るべしフジのカメラ”です。^^;

書込番号:7092947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度5

2007/12/09 21:45(1年以上前)

拡散波動砲さんこんばんは、

僕の場合、今はF11・A800をメインとしていますが(以前はペンタS40・オリC40・フジ4700Z)
未だにF11のブレの無さには脱帽していますし色合いも気に入っています。

S40では薄暗いところや顎のシャドー部などに酷いノイズが出て階調も無くなって
直ぐに手放してしまいました。

C40はとても良いカメラでしたが動作の遅さに耐え切れず買い換えてしまいましたが
後悔しています。

4700Zはハニカム出はじめ機で世の中を混乱の渦に巻き込んだCCDで有名です。
昼間の外ならとても綺麗なのが撮れてた気がします。

A800は奥様常用機ですがiフラッシュの出来が良く失敗写真は圧倒的に少ないです。

書込番号:7093042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2007/12/09 22:10(1年以上前)

やまんも2さん どうもです。

やまんも2さんも、所有されているA800についてですが、実はウチも奥様&子供カメラマン氏用に現在購入検討中です。

>A800は奥様常用機ですがiフラッシュの出来が良く失敗写真は圧倒的に少ないです。

ですね〜。 私も友人の31fdを借りて室内撮りしましたが、出来の良さに圧倒されました。

くどいようですが

この用途では “恐るべしフジのカメラ”としか言いようがないですね…

書込番号:7093206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度5

2007/12/09 22:22(1年以上前)

オリンパスやカシオやニコンも好きなんですが
やはり僕的にはフジ寄りになってしまいます。
でも4700Zだけは苦い思いをしました。

でもこれからはS8000fdを研究しなければ…
今までマニュアル撮影は、ほぼ使っていなかったので
挑戦して行きたいと思います。

あ、僕的なフジの欠点を上げるならマニュアルフォーカスが
視覚的にわかりずらい事ですか…ペンタックスは大よその距離が
モニタに表示されてわかりやすかった。

書込番号:7093302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/12/11 20:39(1年以上前)

すごい! すごい! すごーい!
この中に手持ちがあるなんて、僕には考えられません。
僕にとっては、ちょっと考えさせられる写真でした。
イルミネーション写真のご紹介ありがとうございました。

書込番号:7101752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度5

2007/12/12 08:06(1年以上前)

CCDシフト式の手ぶれ防止機能がかなり役立っているのでしょうね
SS1/10sくらいなら手持ちでいける気がします。
カメラ様様であります。

書込番号:7103765

ナイスクチコミ!0


采麟.さん
クチコミ投稿数:134件

2007/12/12 23:12(1年以上前)

手持ちイルミネーションの話題なので、私が手持ちで撮影した写真を上げてみます。
最初の2枚(鈴鹿サーキット)以外すべてAutoでの撮影です。
ある程度高感度が使える機種だと、手持ちで気軽に撮影できるのがいいですね。

http://picasaweb.google.co.jp/sample70/DTWeYC

書込番号:7106778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度5

2007/12/12 23:34(1年以上前)

こんばんは
お写真拝見しました。
最初の方の3枚は低速シャッターですね
1枚目が極端に低速ですがこれも手持ちなんでしょうか
車のライトの残像が全くぶれていません驚異的です!

書込番号:7106920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2007/12/13 00:03(1年以上前)

二枚目の完全手持ちで、シャッター1/4の写真も まさに “驚異的” ですね!

書込番号:7107095

ナイスクチコミ!0


采麟.さん
クチコミ投稿数:134件

2007/12/14 09:28(1年以上前)

最初の2枚の鈴鹿サーキットの写真は、夜景モードでの手持ちです。
1枚目は、手持ちだけれど2秒セルフタイマーを使って、手すりに肘を固定させて撮影しました。
2枚目は夜景モードで2秒セルフタイマーを使った撮影です。2枚とも5〜6ずつ撮影した成功写真です。
手ぶれ補正が無いこのカメラで、どれだけの低速SSで撮れるか試しただけなのです。

最初の2枚は別にして、後の名古屋の夜景はAUTOに合わせて只シャッターを押してるだけなので、
何もせずに簡単に撮影できてびっくりしました。
普通の夜景の撮影方法とは違い、ISOをがんがん上げて手持ち撮影する写真は楽でいいですね。



書込番号:7112413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

クチコミ投稿数:43件

パナソニックのISO400で良しとしているパナ信者たちの写真よりも、きれいで、ノイズも少ない。
の、で、す、か、ら、
2L版使用に充分使えるISO1600。
どんどん使ってみましょう。
http://4travel.jp/dynamic/camera/?PN=1&PrdKey=00500811160
3P、4P、8P、13P、19Pに有ります。

ISO6400は使えないのかなー?

書込番号:7082749

ナイスクチコミ!5


返信する
黒牡丹さん
クチコミ投稿数:8件

2007/12/07 23:34(1年以上前)

銀塩がさかんな時代も、色々なファンがいましたが、ナントカ信者 なんてトゲがある、有る意味侮蔑した言い方はしませんでした。たのしいさんは、お子様なんだろうと思いますが、もうちょっと、大人になってもらいたいものです。

書込番号:7083836

ナイスクチコミ!3


黒牡丹さん
クチコミ投稿数:8件

2007/12/07 23:38(1年以上前)

すみません。
チョット言い過ぎました。

書込番号:7083860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/12/08 00:31(1年以上前)

6829754黒牡丹さん
パナ信者と言う言葉がはやっていますが、発祥の場所はここです。

パナはかげろうに弱く。

書き込み番号
[6829754]
です。
が、パナ信者と価格コムの結託によってURLがはれなくなってます。
書き込み番号から行って下さい。

黒牡丹さん!!
読んでみて下さい。

書込番号:7084131

ナイスクチコミ!4


AXSESさん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/08 01:29(1年以上前)

S8000は、とても良いデジカメだと思うけど、たのしい.さんの書き込みを読めば読むほど、S8000のイメージが悪くなりますよ。

書込番号:7084381

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/08 07:12(1年以上前)

「実はアンチフジによる嫌がらせ」なんだと思ってましたが、どうやら本当にお使いのご様子。
ならばこそ、フジのイメージを悪くするのは止めて下さい。
パナに限らず贔屓の引き倒しはよく見られます。アナタのフジ機に対する書き込みもまた同じ。
「パナ信者」なんて言葉、流行ってもないし、使ってるのはご自分の他数人でしょうに。

書込番号:7084815

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2007/12/08 09:20(1年以上前)

また始まったよ。
この男にはこまったもんだ。
もっとカメラに関した事を楽しく話しませんか。ねちねち、話すのはやめましょう。

さて、 信者が流行っているか、いないか?
私も心配になり、信者、検索、全て、で、検索してみました。
そしたら、大量にヒットしました。常用語になっているようです。

それはさておき、
ISO6400は上手く使えば使えるー! 
撮れない暗さで撮れるから、パナ信者のISO800よりきれいだから、
パナ信者がパナ写真、ISO800をきれいだ、良く撮れていると、評価しているので、
私たちもそれよりきれいに写るISO6400を妥協線としても良いような気がします。

書込番号:7085095

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2007/12/08 12:08(1年以上前)

私はキヤノン信者ってとこかな? ♪〜( ̄ε ̄;)

否定されがちな高感度だけど、活路を見出すのは結構な事だと思いますよ。
このスレッドを見る人が、どう感じるかは別として。

異なるメーカーのカメラを比較して、優劣を決めるのも大いに結構。
でも、”良い写真=性能×腕”の筈でしょう?
そう信じたいんですけど。

今使っているカメラは”そこそこ”売れてくれれば良いですね。
後継機が絶えない程度に。
皆が同じカメラでは少々気持ち悪いので。

最後に、
この手のスレッドは「参考になりました。」を示す支持数が多くなるけど、
「同意します。」の意が圧倒的に多いみたいですね。
以上、板汚しで失礼。

書込番号:7085642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/08 16:05(1年以上前)

またこの展開だよ。
この男には困ったもんだ。
もっとカメラに関した事を楽しく話しませんか。ねちねち、他社や他人の悪口を言うのはやめましょう。

さて、信者が流行っているか否か。めんどくさいので検索しませんが、使用者はたのしい.さんを
中心とするアンチパナのみなさんがほとんどのようです。ごく一部のヘソ曲がりのみで常用されている
だけですので、流行とは言えませんね。

それはさておき、以前スレ主自身が「ノイズが気になります」と書き込んでいたにもかかわらず、
他のスレッドでは平然と「最高!」を連呼していましたが、どちらが本当なのか。常に他人のふんどし。

ちなみに、パナより優れているといっても、せいぜいISO400までが使える程度だと思います。
S6000fdですら、ISO800が非常用ですね。それもL版が限界です。2L…ないな。わざわざ精細感
のない写真を拡大する意味が分からない。もちろん、やるのは勝手ですがね。たのしい.さんが
ISO6400の「写ってるだけ」でOKなのは結構ですから、パナソニックユーザーがISO800で
満足しているのを侮辱するのは止めるべきだと思いますがね。

ちなみにそんな私はカメラではフジサポーター、プリンターでは(持ってないけど)キヤノン信者。

書込番号:7086385

ナイスクチコミ!2


VACATYONさん
クチコミ投稿数:174件

2007/12/08 16:39(1年以上前)

パナの画質が悪いならFZ18の板でしつこく書くべき。いまあちらは高画質、品薄でとても良品のような印象を与えます。実は僕もFZ18買ってしまいました。購入して数日で後悔しています。あなたの意見はFZの板でこそ生きるモノでここでは邪魔者扱いされるだけです。

書込番号:7086532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/08 16:59(1年以上前)

一視同仁さん、こんにちは。

> ”良い写真=性能×腕”

その通りですね。どちらか一方だけでは、やはり良い写真は残せない。「腕」の値が絶対的に低い私には
性能の数値が大きくないと厳しいです。頑張って「腕」も磨いてるんですけど、なかなか光らない(T_T)

物理的に万能カメラは実現不可能でしょうから、選択肢として色々な機種が生き残ることが大事ですよね。
そういう意味で、フジにはボディを大きくしてでもダントツ高感度を期待してるわけなんですが…。


VACATYONさん、こんにちは。

最近のFZ板はちょっと意見が偏り過ぎですよね…。かといって反論を書き込む人間が攻撃的すぎるから、
反発も大きい。スレ主の指摘は全てが間違いとは思いませんが(陽炎の話はアホらしいが)、いずれにせよ
もう少し配慮は必要ですね。実際しつこすぎてカカクコムから規制をかけられているわけですから…。

ちなみにFZは屋外で低感度望遠撮影を行う分には優秀な印象がありますが、そうでもないのですかね?
ヨドバシの店内で室内撮影を行う分にはいずれもツラかったので、購入を見送ったのですが…。

書込番号:7086610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/12/08 23:41(1年以上前)

たのしい.さん こんにちは

これまで何度か撮影し、S8000fdはAUTOモードでの撮影も優秀ですが、
ふみ込んだ使用としてPモードやシーンモードを活用し

・日中撮影 Pモード ISOAUTO(800)設定は広範囲の撮影に対応できるので常用できる。
 明るければISOAUTO(400)設定でもよい。状況と好みで選択。

・夜景撮影 Pモード ISOAUTO(800)設定では画質が厳しいのでISOAUTO(400)以下か、
 シーンモード夜景ISO200の方が簡単きれいに撮影できる。

・ISO1600 ブレ軽減モード/ナチュラルフォトモードでISO1600まであがることがある。
 日中の暗所撮影で動くものがぶれずに撮れる。
 拡大や等倍鑑賞ではかなりあらくてつらいが、L/2L版印刷までなら使える。
 撮れないより撮れる方がといった感じで、画質にはちょっと我慢がいるかな、
 と思っていましたが、旅行写真サンプルは結構きれいにとれているのでちょっと
 驚きです。この設定で撮影はあまりしないだけにNモード撮影か
 PモードISOAUTO(1600)設定か気になるところ。

・ISO3200/6400 はマグバイバーさんのレポートにあるように
  特殊撮影 ISO3200+SS4秒
  http://akiba.geocities.jp/nao_bb90/index2.htm
 にあるような闇夜のような特殊撮影向きで
 通常の夜景では光量が多すぎることになり使えないか、使いにくい。

といった印象をもっています。

書込番号:7088442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/09 00:24(1年以上前)

別機種

> IronGitanesさん

私はPC鑑賞がメインなので、印刷メインの方よりノイズには多分厳しめです。せっかく画像をUPできる
ようになったので、旅先で撮ったISO800の写真を掲載します。被写体が被写体なので許容範囲かと
思いますが、人物撮影にはさすがに使えないなぁと…。あ、これはS6000fdですけどね。私がS8000fdの
ISO800を見限った写真は思い切り人物がたくさん写っているのでUPできないのが残念です。
ただし、強力な手ブレ補正がついている分、手持ち撮影の幅が広いのが羨ましいですし、高感度にこだわら
なければなかなか優秀なカメラだと思います。FZ18はレンズ性能では上回っているようですが、やっぱり
ノイズが多めですので、双方良いトコどり出来たらなぁという声もチラホラ。

> Colorful Smilesさん

元DAN3さんのテイストを真似た「笑いネタ」にしてる人の一人でしょ。
センス無さすぎでバカバカしいので無視です。
文字だけで伝えるのって本当に難しいですね…。私はスレ主の持つたくさんの引き出しに感心させられる
ことが多かったので、つまらないこと書いてガッカリさせないで欲しいなーと思ってカキコミしたのが
始まりでした。それがなぜか異常な恨みを持たれる結果に…上手くいかないもんですね(T_T)

> 富士クロームさん

同様の記述を我々を「笑いネタ」にしている方々の掲示板で見かけましたので、そちらの住人さんが出張
されてるんじゃないですか?完全な荒らしなのでアホらしいのでスルーです。

そうそう、確かにもうパナ板には行きづらくなってしまいました。スレ主が散々暴れたおかげで批判的な
書き込みに対してとても敏感になっているようで疲れます。

書込番号:7088741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/09 16:32(1年以上前)

まぁ、スレ主さんのご事情はよく分かりました。私は別に好き嫌いでモノを言ってるわけじゃないです。
私の言葉に聞く耳を持たなくても結構ですが、せめてColorful Smilesさんのご意見は聞き入れられる
ことを期待しております。

本題ですが、いわゆる記録写真としてならばISO800もいけますね。私が先に挙げた写真も、
とにかく手ブレ補正がないので写ることを優先して撮影しました。どこに行ったよ、という程度の
写真には十分な画質だと思います。また、暗い所にヘンなカラーノイズがのることも少ないので、
夜景などの撮影には実用的かも。ソフトモードに変えてからは、更にもう一段画質が向上したかの
ように感じます。ソフトモードは本当にお薦めですね。

ただ、クチコミを利用される方の多くは人物撮影における画質が一番気になるところではないのかと。
風景や静物撮影の作例は数多くありますが、人物となると少ない。そのあたりが難しいところですね。

書込番号:7091487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/12/09 21:23(1年以上前)

へこみぷぅさん

人物をいれた撮影の場合は、許容範囲が風景・静物とは少し違ってきますね。
S8000fdではまだ撮影していないためよくわかりませんが、
手持のF31fdの場合、夜のホテルロビー等程度の明るさでは
ISO800 フラッシュ使用で人物と背景がまとも(きれいに)に写るといった具合です。
人物はフラッシュ非発光のISO800、1600、3200でも撮れます(写ります)がノイズが多く出ます。
フラッシュ非発光ならば、ISO400以下(800でもいいが、できれば400以下がいい)
が人物がきれいに撮れるため、そうしたいものの、ロビーのような暗い場所では、
シャッター速度が遅く被写体ブレが生じることが多くてむきません。
明るい光源に人物を寄せる等の工夫をするか、i-フラッシュを積極的に使用したいところですね。

書込番号:7092902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2007/12/09 21:31(1年以上前)

筋違いかとは思いますが、書かせてください。
この「書き込み」の真ん中が、たくさん削除されてしまいましたが、初めて読まれる方は、何が何だか話が途切れていて、わからなくなっているのではないでしょうか?
削除するなら、スレッドを立てた、たのしい.coさんに了解(確認?)をとって全部、削除じゃないかな?って思うのです。
私の書き込みが消されてしまったことを怒っているのではないのです。ただ、意味のある情報を共有するのが、このスレッドの価値なんじゃないかなと思うと、つぎはぎで、そのことが原因で、本来の意味を失って、書き込みをされている方の人柄を批判したりすることになったらそれもいやだなと思うんです。流れの前後を失うとそうした誤解も生じると思います。
でも、「それが、ここのルールだ。あなた、知らなかったの?」と言われればそれまでです。
こんな、展開になるとは思っていなかったので、とても残念だし、私も反省しました。ごめんなさい。

書込番号:7092954

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/12/10 15:51(1年以上前)

Colorful Smilesさん いろいろな意味でごめんなさい。
パナの板は異常です。善悪、良負などは無視されています。
へこみぷぅさんも、FZ板はちょっと意見が偏り過ぎですよね…。と書いています。
ちょっととはおもえないですよね。
みんな、価格コムを信用しているのに。カキコミに来た人はすんなりだまされてしまうのです。
VACATYONさん のように、だまされて、被害を受けている人は沢山います。
よく解らないのは、それを知っているへこみぷぅさんはそれを容認していることです。
適度に、悲しみながら笑っていればいいのですかねぇ。
で、私のような強く出る人間を削除しようとする事も不思議です。
長い物にはまかれろ。強い者には従え。何ですかねぇ。
価格コムの信用も低下しますね。
いろいろなことで残念です。
さようなら

書込番号:7096228

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/10 21:02(1年以上前)

IronGitanesさん、レスありがとうございます。iフラッシュが優秀なだけに、上手に使っていきたいですね。
せっかくその場で確認できるのがデジカメなのですから、いろいろ試行錯誤するのも一つの楽しみです。

Colorful Smilesさん、べじたる(たのしい?)さん。
私は、気を付けないとすぐに感情的になってしまうのが欠点です。そのため、元DAN3(たのしい)さんも含め、
多くの方を不快にさせたことと思います。この点は、大変申し訳なく思っています。

DAN3さんの主張は概ねうなずけるものでした。積み重ねた経験も、私などとは比べものにもならないでしょう。
強く出ることが間違いなのではありません。私はパナ板の現状を容認しているわけではありません。しかし、
批判的な意見に敏感にさせてしまったことで、書きづらくなってしまったのは事実です。私はDAN3さんの
ように強い人間ではない。今回の件でも、とても疲れてしまいました。

それだけに、パナ機が陽炎に弱いという根拠の薄い(再現性を検証できていない、問題ない作例も数多くある)
主張を強硬に繰り返されたことは、残念であるとしか言いようがない。また、いたずらに他人を傷つける書き込み
を行ったことも。既に削除されてしまいましたが、Colorful Smilesさんのいうとおり「好みの問題」は難しいのですから、
表現には配慮が必要でしょう。かつてDAN3さんの主張に理解を示していた方々も、陽炎の件から見放してしまった
ように思います。実際に、自分の持つ機種に満足されている方もいらっしゃるのですから。S8000fdの許容感度
ひとつとっても、400だ、いや1600だと、色々な意見がある。そこを冷静に指摘して欲しかったと思います。
本スレの一行目は、やはりパナユーザーの方々に対して失礼で、避けるべき表現だったのではないでしょうか。

何度も言っている通り、私はDAN3さんの深い知識と豊富な経験には尊敬の念すら覚えています。だからこそ
悲しいのです。誤った方向へ誘導していたという点では同じ事なのです。私も騙されそうになった。それでは
いけないのです。それを分かって頂きたかった。感情的になり、そこをキチンと伝えられなかったのが残念です。
散々失礼なことも書きましたから、DAN3さんが望まないのであれば、DAN3さんのコメントにレスをつけることは
しません。でも、お願いです。
できるだけ、嫌味にならないよう、不愉快にさせないよう、言葉を選んで下さい。きっと、これからも多くの方の
手助けが出来る方だと思っています。

スレタイとは関係のない長文、失礼いたしました。

書込番号:7097341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/12/11 12:28(1年以上前)

消されているのでたのしいさんの言っていた重要な部分を張り出します。

今度の話には、家庭用、旅行用など特化した使い方としてOK。と、考えています。
つまり、美として、技術として楽しむとは違います。
写真本来の記録として申し分ない写真と言うお話です。
その妥協線としてパナソニックのISOを持ち出しました。
私も、今までパナソニックのISO800は許せる範囲に入りませんでした。
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/09/FinePixS8000fdvsDMC-FZ18_273470.html
でも、ここのクチコミで、家庭の記録写真として重要視している方が多くいらっしゃいます。
で、パナソニックの人たちはパナソニックのISO800を賞賛していますから、それより良いフジなら記録用写真として有効なのでは?。と、思いました。
しかし、自分では実際にISO1600は撮ったこともありません。
で、たまたま見つけた旅行写真サンプルが、拡大しても2Lサイズでパナの2Lよりきれいな事を発見した訳です。
ひょっとしてISO3200、ISO6400も有効かも? と、期待しちゃったりして…。
以上です。

確かにパナのノイズから見ればきれいなので常用していいように思います。

へこみぷぅさん 
 
>また始まったよ。
>この男にはこまったもんだ。
>もっとカメラに関した事を楽しく話しませんか。ねちねち、話すのはやめましょう。

君はいつも書かれているね。

君のそのかってな意見の書き方は人を中傷しているぞ!!

パナが陽炎に弱いことは確かで、パナ信者の中でも昔から話題になっている。
過去からなぜだろう?のクチコミが多く、たのしいさんがそのなぜを説いてくれたのだ。

君は常に反対論だが、事実を受け入れたくないパナ信者なのか!!

勉強不足ってか、馬鹿なのか、望遠を知らずに書き込むな!!

パナのクチコミ全部を読んだら聞いてやる。

たのしいさんが言っている
 
>また始まったよ。
>この男にはこまったもんだ。
>もっとカメラに関した事を楽しく話しませんか。ねちねち、話すのはやめましょう。

に自覚しろ!!

たのしいさんにまた言われないように。

あまりにも都合良く、意味不明なへこみぷぅさんの書き下ろしに、つい書いてしまいました。

スレタイとは関係のない長文、失礼いたしました。

書込番号:7100066

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/11 13:20(1年以上前)

> へこみふーさん

大変申し訳ありません。望遠は知りませんが、あなたより常識は知っていると思います。
流れを読めない方、いたずらに下品な言葉を多用するなど程度の低い方に真面目に対応する気はありませんので。
悪しからず。

書込番号:7100221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/12/11 14:17(1年以上前)

>また始まったよ。
>この男にはこまったもんだ。
>もっとカメラに関した事を楽しく話しませんか。ねちねち、話すのはやめましょう。

君はいつも書かれているね。

>常識は知っていると思います。
でも常識に欠けている。

君のそのかってな意見の書き方は、ねちねちの書き方は、人を中傷しているぞ。
気を付けた方がいいぞ。

書込番号:7100380

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

動画について

2007/12/07 10:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

スレ主 oisa88さん
クチコミ投稿数:17件

動画撮影のときにズームが出来ないらしいんですが、使いにくくないですか?

書込番号:7081072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/12/07 12:57(1年以上前)

個人的には動画は動画に特化した機種で撮るので、この機種では困らない感じですね〜。

書込番号:7081433

ナイスクチコミ!1


スレ主 oisa88さん
クチコミ投稿数:17件

2007/12/07 13:01(1年以上前)

なるほどですねー。これ1台でカメラも動画もと考えてるんで
これを買うか、動画のズームが出来るオリンパスにするかすごく悩んでます。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:7081442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/12/07 19:47(1年以上前)

オリンパス SP-560UZ > 主な仕様に
※1 動画の画像サイズを[640×480]に設定した場合、連続して撮影できる時間は最大約40秒/回です。
※2 動画の画像サイズを[320×240][160×120]に設定した場合、連続して撮影できる時間は最大約29分/回です。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/sp560uz/spec/index.html
があります。
動画は、S6000fd、S9000、S9100が良いようですよ。

書込番号:7082637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6073件

2007/12/07 21:49(1年以上前)

typeHのxDは、動画を連続で長く撮影できるようです。

書込番号:7083164

ナイスクチコミ!1


スレ主 oisa88さん
クチコミ投稿数:17件

2007/12/07 22:10(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

FinePix S8000fd
CAMEDIA SP-560UZ
LUMIX DMC-FZ18
が比較対象です。すべて光学ズームが18倍以上です。

使用目的はコンサートの撮影なんです。

書込番号:7083294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2007/12/07 22:22(1年以上前)

S8000の暗所動画の画質は見たことがないので何とも
言えませんが、静止画の高感度性能はS8000が一番
良いですね。

SP550の暗所動画は、人の眼より、暗く写ります。

書込番号:7083380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2007/12/07 23:27(1年以上前)

小出しにしてますね。…。…。
先に言って下さい。

使用目的はコンサートの撮影なんです。
には、ISO800が必要です。
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/09/FinePixS8000fdvsDMC-FZ18_273470.html
パナソニックのノイズでは写真にもビデオにも向かないと思います。
ステージを撮影方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811160/SortID=6984354/
をお読みください。

書込番号:7083799

ナイスクチコミ!3


スレ主 oisa88さん
クチコミ投稿数:17件

2007/12/07 23:38(1年以上前)

小出しにしたつもりはありませんが、
話の成り行き上。

皆さんありがとうございました。参考にさせていただきます。

書込番号:7083857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2007/12/08 11:43(1年以上前)




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました!

2007/12/06 12:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

スレ主 plute77さん
クチコミ投稿数:5件

このレビューの参考にさせてもらい、色々悩んだ末購入しました。

ビックカメラで、クーポン2000円引使用で、¥37900。そこからポイント使用し、結局¥35500+ポイント15%付(5年補償でポイント5%使用のため実質10%ですが)で購入しました。予算内に収まったんで納得して買うことが出来ました。

ディズニーランドやシーでのショーやパレードなどの少し動きがあり、離れたところからの撮影がメインなんで、光学10倍以上で探していたんで、キャノンやパナソニックとか見てたんですが、予算内でしかも高性能・光学18倍ってことでS8000fdに決めました。


まだまだ素人なんで、これからたくさん撮って、使いこなして行きたいと思います!

みなさんの貴重な意見がとても参考になりました!ありがとうございました!

書込番号:7076959

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/12/06 12:41(1年以上前)

S8000fdのご購入おめでとうございます。
この手の機種は広角から超望遠まで、1台でこなせ、荷物を少なくするにも役立ちます。

ところで、電池は何をお使いでしょうか。
私はサンヨーのエネループをお勧めします。
4本×2セット=8本+充電器で良いと思います。
パナやソニーからも、同類の電池が発売されています。

このほか、傷付く前に、液晶保護フィルムを貼っておいた方が良いですね。
¥100ショップにも有ります。
私はSP-550UZですが、ケースもダイソーの巾着袋で済ましています。
本当はもう少し、デザインが良いのが欲しいのですが…。

書込番号:7077016

ナイスクチコミ!0


スレ主 plute77さん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/06 13:20(1年以上前)

返信ありがとうございます!

電池はエネループを元々持っていたんで、4本は持っているんですが、予備にもう4本買おうか考えてます。

液晶保護フィルムはさっそく購入しないとですね!あとは専用ケースを買うか検討中です。

書込番号:7077142

ナイスクチコミ!0


omita30さん
クチコミ投稿数:41件

2007/12/07 12:16(1年以上前)

plute77さん
仲間入りおめでとうございます
TDRではこのカメラはかなり威力をはっきできますよ
http://picasaweb.google.co.jp/omi.orangesky/S8000_TDR
先月行った時の写真です
ただ撮影に夢中になりすぎてショーを見逃さないように気をつけてくださいw

書込番号:7081293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/10 19:24(1年以上前)

自分も10月に、今年のディズニーハロウィンのパレードを綺麗に撮りたくてこのカメラを買いました。購入時はカメラバッグ、液晶保護フィルム、エレコム1Gメモリーカード、エネループ充電器+単3充電池4本セットで43000円で、購入しました。

自分もまだまだ下手なのですが、暗いところでの設定撮影どうされてますか?被写体から距離がやや近いといいのですが、少し離れてしまうと中々難しいですよね・・・。シャッタースピードの設定やブレ軽減モードノンフラッシュや、やや遠い場合はフラッシュありにして、モードによっては、ISOの感度機能も駆使しつつ何とか見れるくらいの撮影は出来ているのですが、ディズニーで撮影用にこのカメラを購入という方に是非お聞きしてみたいと思っていました。

今、クリスマス時期で、クリスマスのショーも多いんですが、これならバッチリと言う設定とかありますでしょうか?

明日から3日間と来週2日間TDRに出向きますので、参考までに意見を頂けましたら幸いです。

先日撮影した写真も載せておきます。これはブレ軽減モードにフラッシュでの撮影です。

書込番号:7096933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/10 19:50(1年以上前)

当機種
当機種

追記でスミマセン。

写真が貼りついてませんでした。

失礼しました。これはブレ軽減モードにフラッシュを使用しました。
恐らく被写体が近ければ周囲は明るいので、フラッシュは必要ないのかも知れないんですが・・・。

本当はレジェンドオブミシカを、綺麗に撮りたくて買ったカメラだったんですが、機能性のいいカメラですし、夜間のショーもと欲張っています。

11月末に行った際のディズニーシーのキャンドルライトリフレクションズとランドのトゥインクルホリデーモーメントです。ランドの方はステージが明るかったせいかノンフラッシュのブレ軽減モードで撮影しました。

さすがに、以前持ってたカシオのコンパクトカメラに比べれば、ズームは格段にすばらしい威力を発揮してます。

出来れば、もう少し綺麗に撮りたいナァなんて思っています。もし良かったら夜間のショーなどの撮影のコツを教えていただければ幸いです。

書込番号:7097020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/10 20:00(1年以上前)

REUNION the 4 STARZさん、こんばんは。

1枚目の写真の焦点距離が84.2mmとなっていますが、これは望遠端ですよね?
フラッシュの有効距離は10mもありません(望遠端では6mもない)ので、あまり意味はないかも…。
かえってシャッタースピードが上がって暗くなっているように思います。

逆に近くならフラッシュを使って、遠い時はISO感度を上げるだけの方がよいのでは?

書込番号:7097062

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S8000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S8000fdを新規書き込みFinePix S8000fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S8000fd
富士フイルム

FinePix S8000fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 8日

FinePix S8000fdをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング