
このページのスレッド一覧(全208スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2007年9月24日 19:19 |
![]() |
6 | 4 | 2007年9月22日 21:36 |
![]() |
1 | 3 | 2007年9月21日 12:50 |
![]() |
8 | 5 | 2007年9月25日 09:04 |
![]() |
7 | 0 | 2007年9月20日 16:36 |
![]() |
14 | 8 | 2007年9月22日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd
「FinePix S8000fd」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点

■S8000fd 暗所撮影 ISO感度別比較例
プログラムオート
54W昼白色光蛍光灯(デスク灯のみ)
W端マクロモード、マルチパタン測光、簡易三脚使用、フラッシュ非発光、手ぶれ補正オフ、2秒タイマー、ピントは画面中央
http://picasaweb.google.co.jp/IronGitanes/S8000fd04
■同一条件でのF31fd ISO感度別比較
http://picasaweb.google.co.jp/IronGitanes/F31fd02
■F31fd&S8000fd高感度2枚撮り比較例
高感度2枚撮りモード
54W昼白色光蛍光灯(デスク灯のみ)
W端マクロモード、簡易三脚使用、2秒タイマー、ピントは画面中央
http://picasaweb.google.co.jp/IronGitanes/F31fdS8000fd2
■S8000fd1cmスーパーマクロモード例
1cmスーパーマクロモード、手ぶれ補正オン、屋内、屋外撮影
http://picasaweb.google.co.jp/IronGitanes/S8000fd1cm
■S8000fd高輝度被写体撮影時 白とび例
プログラムオートもしくは露出優先モード、屋外撮影
http://picasaweb.google.co.jp/IronGitanes/S8000fd02
*すでにこの機種の口コミを読んでこられた方には他のスレッドにおいて既出ですが一覧にまとめました。
書込番号:6784183
2点

■S8000fd 4MB高速連写 屋外撮影
http://picasaweb.google.co.jp/IronGitanes/S8000fd4MB
■S8000fd テレマクロ 屋外撮影
http://picasaweb.google.co.jp/IronGitanes/S8000fd05
■S8000fd 光学18倍画角比較
http://picasaweb.google.co.jp/IronGitanes/S8000fd18
書込番号:6794032
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd
いま現在デジカメは「FinePix F11」を使用しています。
買い換えようと考えているのですが、「FinePix F50fd」か「FinePix S8000fd」
でとても悩んでいます。
テーマパーク(ディ○ニー)等で使用することが主となると思います。
一眼はまだ使ったことがありませんが、FinePix F50fdが評判が悪いようなので・・・
0点

F11からなら、どちらに買い換えても
驚くほど良くなることはないでしょう。
S6000fdなら、ちょっと良くなったと感じるかも?
書込番号:6781193
1点

「FinePix F50fd」と「FinePix S8000fd」で1番異なるのは 大きさです
もちろんどちらのデジカメも 一眼ではありません
「FinePix F11」のようなコンパクトなものが良ければFinePix F50fdでしょうし
よりズームが必要なら 大きくてもFinePix S8000fdを選ぶことになります
書込番号:6781197
3点

すみません、先走って書いてしまいましたが
使い勝手など、F11よりは良くなってると思います。
F11の何が不満か書かないと
お勧めしにくいかも?
書込番号:6781293
1点

こんばんは。
F11と50fdは、画質がまあまあ良くなっただけだと思います。
それだったら、f11と、S8000fdを買って使い分けをしたらどうでしょう。
S8000fdは、オールマイティーに使えますが、大きいので、荷物が多いときは、f11
を使ったりするといいのでは?
書込番号:6785992
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd
ズームも大きくいいのでは
望遠側で手ブレにはお気を付け下さい。
書込番号:6779108
0点

返信ありがとうございます。
もう1つ質問ですが、
リレーで走っている被写体を
ピンボケすることなくきれいにとれますか?
また連射での撮影はどうでしょうか?
やはり一眼レフ(キャノンEOSKISS Xにタムロンの22ml〜200mlレンズ??)
の方がよいのでしょうか?
書込番号:6783244
0点

こんばんは。
ピントに関しては、「置きピン」といわれる技法を使えばまず大丈夫ではないかと。
つまり、走者にピントを合わせるのではなく、走ってくるコース上にあらかじめ
ピントを合わせておき、タイミングよくシャッターを押すわけです。
レンズ付きデジカメは、一眼に比べて機構上ピントの合う範囲がとても広いので
少しくらい位置がずれても大丈夫。
連写は便利だし、思わぬ瞬間を捉えることもできます。しかし、残念ながら画質の低下は
否めません。2Lまでの印刷ならまず問題ないでしょうけど。
一眼レフを購入する予算があるのなら、そしてその大きさ重さが許容できるのなら
一眼の方が良いかも。AFの速度、操作に対する応答性などはレンズ付きデジカメ
に較べてずっと速いので、軽快に撮影できます。
書込番号:6783349
3点

本日、子供の幼稚園の運動会でS8000を使用してみました。
結果として、良かったです。
私は、ミノルタのA1(28-200mm)と併用して使用しました。
@光学 18倍の使用感
いいですね。200mmで子供の全身が画面の中の半分しか写らないような場所でも18倍だと全身の2/3くらいまで撮影できました。子供の表情が良くわかります。
また、このレンズ偽色がほとんどでませんでした。テレ側一杯でやや解像感が甘くなるようですがこれは、100%画面を拡大して感じる程度なのでまったく問題は無いです。
それより、子供の表情がアップで取れたのには感動しました。
A操作感
AFの速度遅いとは感じませんでした。A1も決して早くないのてすが、ストレスなく撮影できました。また、非常に天気が良く子供の帽子で影ができ子供の顔が暗くなりがちだったので露出補正も使用しましたが、操作しやすかったです。
また、天気のいい時はやはり液晶は見にくかったです。液晶ビューを使いました。但し、ビューの色合いはやや赤っぽく感じました。
B手振れ
今回、天気もよかったのでISO100固定で撮影しました。シャッター速度を見ると平均的に1/500くらいでしたが、100%の画面で見ても手振れは 1つもありませんでした。
C画質
天気も良く、ISO100で撮影したのですが帽子の影で顔等に若干ノイズが見られました。しかし、これも100%に拡大した時に確認できるくらいです。A1の方はRAWから現像したので比較するときれいですが、高倍率を考えれば充分だと思います。
色合いも自然な感じでいいですね。特に人の肌の色はやはり富士はいいですね。
天気が良かったのですが、白とびそんなに気になりませんでした。
D顔認識
期待はずれでした。ほとんど認識してくれませんでした。まあ動き早い運動会ではとの機種も似たりよったりかもしれません。
E連射
徒競走の時 スタートのところは角度的に人がじゃましてゴールに置きピンしました。
幼稚園なので、走るのもそんなに早くなく充分な速度で取れました。
Fその他
この大きさだと、機動性は充分でした。A1と2台持っていましたがまったく苦になりませんでした。
G結論
27mmからの18倍ズームはやはりいままで、撮影できないものが撮影できるようなる喜びが大きいですね。私も画質にはこだわる方ですが、80%くらい満足できます。
(ISO 100でも、暗部ノイズがややあるとか、もう少し諧調が良ければいいなとかこだわればキリがありません。)
画質・価格・機動性をトータルで見ると 良いカメラだと思います。
書込番号:6786888
5点

panoramaheadさん、くまった君さん
ありがとうございました。
参考になりました。
早々に購入し10月の運動会に向けて
置きピン等のテクニックを磨きたいと
思います。
書込番号:6796584
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd
既出も含め、超微細 七つ の仔烏。
その一: スーパーCCDハニカム 止ーめた。
現役総て スーパーハニカムが最大の売り。 コストに負けたか。
その二: RAW !! 生 出ない。
同格他社機種出るが。 超強力ノイズ殺と変加色絶好調の画像処理エンジンのお蔭さまで CCD生データ出し辛い実態か。
その三: 最小 ISO感度 64。
64も標準数らしいが、この付近他社は50,100のステップ。
他社とレンズCCD同等で、50に出来ぬ技術問題とは。 100で済ませぬ意地とは。
その四: レンズ出生と特性。
何故フジノン呼称レンズ構成を他社並に公表しないのか。
(11群14枚 EDレンズ:2枚 非球面レンズ:4枚 etc)
ズーム端焦点距離の約55%〜100%でF値4.5一定不変だが、ホントに本当。
その五: メーカーのサンプル画像未公表。
発売前公表すべきもの、発売後 2W 経過でも準備中の事情とは。
その六: 取扱説明書 発売2W後でも未公開。
販促資料としての効果抜群の筈、実機所有者以外に公開出来ぬ背景とは。
その七: 同等他機種比較で売価大幅安。
発売直後から安値故、仕切値安と推定。
生産コスト格安でも、機能性能優れ多需要なら、仕切値高くし利益確保が営利会社の王道だが、高邁なる社会奉仕の精神か。
7点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd
ただいまf30を愛用しているのですが、光学3倍では満足できず高倍率のカメラがほしくなりました。
f30と比べて写り(高感度時など)はよくなっているのでしょうか?ちなみに一眼は持ってません。
0点

店頭にて実機を触って見ることをお薦めします。
書込番号:6775857
2点

高感度を求めるならS6000fdの方がいいかもしれないですね〜。
書込番号:6775963
2点

F30を愛用中って事なので、室内撮影や高感度撮影をF30に任せて、
望遠撮影は、手ぶれ補正も搭載されていて、画角の広いS8000fdがいいかな?と思います。
書込番号:6776561
1点

とことんとんさん こんにちは
F30に比べS8000はバックのボケなどの撮影ができます(望遠で近ずく)。
作例を見る限り、いいと思います。(是非検索して見て下さい)
書込番号:6776591
2点

F30は無いけれど… 参考になるかな…
(なくなってた)
[お知らせ] 2007.09.07 金曜日 22:58
FinePix S8000fd vs DMC-FZ18 その2
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/09/FinePixS8000fdvsDMC-FZ18_273470.html
[お知らせ] 2007.09.07 金曜日 22:15
FinePix S8000fd vs DMC-FZ18 その1
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/09/FinePixS8000fdvsDMC-FZ18_273463.html
[お知らせ] 2007.08.27 月曜日 23:23
FinePix F50fd(製品版) vs F31fd
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/08/FinePixF50fdvsF31fd_268811.html
[お知らせ] 2007.08.18 土曜日 21:02
FinePix F50fd vs F31fd 新旧対決1
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/08/FinePixF50fdvsF31fd1_262352.html
書込番号:6777520
4点

みなさん、アドバイスありがとうございました!
高感度においてはF30の方が分があるようですね。でも望遠はやっぱりほしい・・・。
デジ一欲しいのですが予算的に厳しいです。ですがデジ一も少し視野に入れつつ考えて見ます。
安くておすすめのデジ一があればまた教えてください。
書込番号:6779660
0点

本日,家内用にS8000fdを購入しました。購入理由は,1)広角から超望遠まで一台でこなせる利便性,2)18倍ズーム機の中では高感度での画質が良かった,3)単三乾電池が使える,4)動作もそれほど遅くない,5)連写が面白そう,等が主な理由です。早速SDカードが入れてテスト撮影をしました。かななか良いねぇと思ったのですが・・・。使ったSDカードの中にNikon D40で撮影した画像が残っていたのです。液晶モニターで見ても画質の差は歴然で,ちょっとがっかり。室内夜間のテストだったため,高ISOの絵が多かったのでS8000が不利なのは承知していました。が,それにしても,立体感というか透明感というか,その喪失(恐らく偽色と輪郭の潰れが主因)が著しく目立ってしまいました。比べなければ,まぁそんなもんだろうと思えるレベルではありますが,やはりデジ一とは画質が全く違うのだということを再認識させられました。
と言うことで,とことんとんさん,画質に拘られるのであれば,出費は倍程度になりますが,Nikon D40 ダブルズームキットUあたりを買われた方が良いと思います。D40は最高のコストパフォーマンスを有するデジ一入門機だと思います。
書込番号:6782876
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





