FinePix S8000fd のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S8000fdの価格比較
  • FinePix S8000fdの中古価格比較
  • FinePix S8000fdの買取価格
  • FinePix S8000fdのスペック・仕様
  • FinePix S8000fdのレビュー
  • FinePix S8000fdのクチコミ
  • FinePix S8000fdの画像・動画
  • FinePix S8000fdのピックアップリスト
  • FinePix S8000fdのオークション

FinePix S8000fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 8日

  • FinePix S8000fdの価格比較
  • FinePix S8000fdの中古価格比較
  • FinePix S8000fdの買取価格
  • FinePix S8000fdのスペック・仕様
  • FinePix S8000fdのレビュー
  • FinePix S8000fdのクチコミ
  • FinePix S8000fdの画像・動画
  • FinePix S8000fdのピックアップリスト
  • FinePix S8000fdのオークション

FinePix S8000fd のクチコミ掲示板

(1708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S8000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S8000fdを新規書き込みFinePix S8000fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

FinePix S8100fd

2008/01/24 14:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

クチコミ投稿数:11269件

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/01/24/7791.html

FinePix S8100fdです。
「ズームアップ3枚撮り」、「ねらい撮りズーム」が便利そうです…

書込番号:7287207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件

2008/01/24 15:13(1年以上前)

http://www.dpreview.com/news/0801/08012408fujifS1000fd.asp

海外では12倍で小型もあるようです。
個人的にはフジノンレンズ的なこれが気軽そうでいいです。
国内では出ないと思いますが?

書込番号:7287264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件

2008/01/24 18:24(1年以上前)

S8100fdって必要ですか???あんなにちいさなCCDに、1000万画素はとってもきついですよ。かなり画質悪そう・・・。大丈夫か、富士。あとJシリーズ、サイヤクですね。F480で悪いって言われてるのに、同じことしてる。僕的には、S100fsが欲しい!!

書込番号:7287925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/01/24 18:46(1年以上前)

今日キタムラで33800円5年保障でかちまったよ。あと1ヶ月待てば5000円は下がったな涙。。。。。機能的にはS8000で十分ですが。9月に出たから新機種はゴールデンウィークころと思い込んでいた。くそー元取るために1ヶ月カメラとりまくるぞ!!!!!

書込番号:7287991

ナイスクチコミ!0


ふらわさん
クチコミ投稿数:12件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度5

2008/01/25 12:54(1年以上前)

 うわぁ〜!買ったばかりなのに〜ってまぁしょうがないですかね・・・

S8000の方がいいですよね?そんなに変わってないですよね?見た目なんて同じだし(汗

書込番号:7291429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/25 18:04(1年以上前)

顔ナビが強化されたという記載がありませんが、まさかS8000fdから進化ナシ?
だとすると、以前「顔ナビ強化版S8100fdが出たら買いたい!」と言ってただけに、
ちょっとガッカリです…。

ところで、微妙にCCDサイズがアップしてますが、焦点距離に変更ありませんよね?
てことはレンズは新しく設計し直したものを搭載しているのでしょうかね??

書込番号:7292367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/01/28 02:16(1年以上前)

レンズは同じものだそうですよ。
撮像センサーが大きくなったといっても微妙なものなので誤差の範囲内ではないでしょうか。
たぶん FinePix S8000fd に採用されているレンズのイメージサークル内に収まるのだと思います。
しかし、年々高画素化してコンパクトデジカメの高感度が厳しくなるように思うのですが、
そんな中で富士のデジカメは良くがんばっていると思います。
でも、どうして富士お得意のハニカムセンサーを搭載しないのでしょうか。

書込番号:7304979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/28 23:30(1年以上前)

アスコセンダさん、レスありがとうございます。なるほど、よく分かりました。
確かに大幅なサイズアップでもありませんしね…。それにしても、高倍率ズームと小さなボディを
両立させるためにセンサーが小さくなるのはやむを得ないのでしょうが、コスト面以外でハニカム
にしないメリットって?あるいはこのサイズでハニカムにしてもメリットがないのでしょうか。

書込番号:7308909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件

2008/01/29 13:13(1年以上前)

ハニカムはやはり大きいサイズでいいところがでるので、小さいとそんなに違わなくなったのと、何といっても数が出ないのは工場的にも厳しいのかもしれません。今は低価格で利益も良くない感じですし。
F100dfやS100FSの開発にお金をかけたかったのもあるかもしれませんから、その技術が使えるようになれば小さいハニカムも復活するかもしれませんね…?

書込番号:7311013

ナイスクチコミ!0


紅剣士さん
クチコミ投稿数:11件

2008/01/29 13:59(1年以上前)

富士のセンサーは仕込みを別会社でやって仕上げのみが富士になっています。
ハニカムの増産、多品種化は難しいと思います。
現在設計部隊も仙台に移転中で今回のものが最後の力作って事にならないように祈ってます。

書込番号:7311179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッター速度について

2008/01/20 22:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

クチコミ投稿数:6件

店頭でパナソニックのFZ18と迷った末購入しました。
帰って取説を読んでから気づいたのですがスローシャッターの速度が最長4秒しかありません。数年前に買ったイクシーでも15秒はあったのでそこは特に気にせずにいました・・・

やはり4秒では夜景を取る時などに不足を感じる場合もあるのでしょうか?
FZ18は60秒まで設定できるので星空撮影にも使えそうで、買った後にそこだけが心残りになってしまいました。(もっとも星空撮影はいままでもしたことがないので60秒までは使うことはないと思いますが・・・)

書込番号:7272674

ナイスクチコミ!0


返信する
ハンpixさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/20 23:55(1年以上前)

僕もそれは とっても残念に思っている部分です。  スローシャッターにして半透明に人物を撮影したりするトリック撮影を一度はしてみたかったのに・・・

書込番号:7273042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/01/21 01:06(1年以上前)

夜景や星空を低感度基本で考えているなら、
ISO感度を上げるのもありではないでしょうか。
撮り比べてみて下さい!

書込番号:7273364

ナイスクチコミ!0


kiku50005さん
クチコミ投稿数:1件 color drops 

2008/01/21 01:23(1年以上前)

機種不明

SS1〜2でISOは100です。

夜景というか、イルミネーションですが撮ってみました。
ご参考までに。

書込番号:7273426

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/01/21 02:27(1年以上前)

私はフジフイルムのデジカメはF710やF30などを使っていますが、これらの機種でもシャッター制限があり、夜景撮影で苦労させられています。

F30は夜景モードで15秒の長秒露光が可能ですが、このモードで夜景を撮ると明るくなりすぎて、シロトビすることもしばしばあります。
従って、露出補正が使えるA/SモードやMモードに仕方なくしますが、今度はこれらのモードでは最長シャッター速度が4秒までという制限に引っかかってしまいます。

F710はシャッター速度が長秒側で3秒までの制限があります。
#特に絞り優先やシャッター速度優先モードでは1/4までしか使えません!
#でもマニュアル露出モードがあるので、F30より少しましですが・・・

これらの機種ではシャッター制限があるので、仕方なく絞りを開け、それでも足りない(暗く写る)時は、さらに感度を上げて、撮影しています。

作例として以下の夜景(イルミネーション)アルバムをアップしておりますので、よろしければご笑覧くださいませ。

■FinePixF30
http://www.photohighway.co.jp/tp/100_f.asp?key=2066423&un=158493&m=0&pa=&Type=100

■FinePixF710
http://www.photohighway.co.jp/tp/100_f.asp?key=2066424&un=158493&m=0&pa=&Type=100


#最近買ったS6000fdはシャッター速度が30秒まで設定出来、しかもマニュアル露出モードが使えるので、かなり楽です。(^^ゞ

書込番号:7273595

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/01/21 08:54(1年以上前)

長時間露光をご希望なら、オリンパスのSP-560UZはいかがでしょう。

リモートケーブルRM-UC1併用で、最長8分まで可能です。

書込番号:7273961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/01/27 22:49(1年以上前)

みなさん御親切にありがとうございました。スピードと感度などをうまく組み合わせていい写真を撮るように工夫していきます。

書込番号:7303960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

スレ主 TP-Haseさん
クチコミ投稿数:21件

最近買いましたが、まだ試行錯誤を重ねがら写しています。
子ども会でボーリングに行きますが、どの設定で写すのがいいのか教えていただきたく書き込みしました。よろしくお願いします。

書込番号:7269281

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/20 08:51(1年以上前)

プログラムモードでも、おそらく絞り開放になると思いますにで、ISOを400-800で設定すれば
いいのではないでしょうか?

書込番号:7269372

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/01/20 10:23(1年以上前)

シーンポジションでしたら、スポーツか人物が良いのではないでしょうか。
ところで、パーティーってなんでしょうね、笑顔検出とかするのでしょうか?

書込番号:7269598

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/01/20 12:35(1年以上前)

別機種
別機種

1.

2.

昔、当時の勤務先での社内ボーリング大会を撮影した事があります。

フロントの許可を得て、レーンとレーンの間に入りそこから投球フォームを撮影しました。
カメラは前年に購入した、オリンパスE-10で、手持ち撮影です。
撮影モードはシャッタ速度優先+フラッシュ発光でした。
内蔵フラッシュしか使わなかったので、普段よりISO感度を上げていますが、それでも光量不足でした。
その為、付属ソフトのCAMEDIA Masterで調整してあります。
ピントはシャッタ半押し状態保持の置きピンでした。
従って、AF時間は不要ですが、レリーズタイムラグは若干ながら有り、気持ち早くシャッタを切った方が良さそうでした。(写真を見るとそう思えます。)

何かの参考にして下さい。

書込番号:7270056

ナイスクチコミ!2


スレ主 TP-Haseさん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/20 14:11(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
室内のスポーツ(ボーリング)を撮影するのは初めてですが写してきます。

書込番号:7270382

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/01/20 17:23(1年以上前)

〉フロントの許可を得て、レーンとレーンの間に入りそこから投球フォームを撮影しました。

許可されたんですね。私が勤めていた時は絶対許可しませんでしたよ。素人(失礼)レベルのボウラーじゃ危なくて(指が抜けなくて隣のレーンに投げてしまう・・・後ろに飛ばす・・・とか色々ありました。)許可なんて怖くて出来ません。

書込番号:7271076

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/01/20 22:07(1年以上前)

こんばんは。
もちろん、許可は頂きました。
許可にあたって、条件などは一切付きませんでした。

写真(2.)にもフロントが写っていますが、10数レーンを貸し切っての大会だったことも有ったのかも知れません。

立ち入った場所は、レーンとレーンの間ですが、ボールが戻ってくる通路(と言うのか?)の上で、やや広くなっている通路です。

許可を出す・出さないは、お店(ボーリング場)の考え方次第だと思います。
撮影したお店では、たまたま出していただけただけかも知れません。
その時以来、レーンの間で撮影した事はなく、同じお店で現在でも許可が出るかどうかは分かりません。

許可さえ出れば、素人カメラマンでも撮影は可能という事です。

先のレスで書き忘れましたが、シャッタ速度優先で、1/250秒の設定理由は、
1.選手の投球フォームを被写体ブレさせずに撮りたかった事。
2.このカメラ(E-10)は、フラッシュがシャッタ速度の全速に同調するため、高速シャッタが問題なく使えたためです。
デジ一などのフォーカルプレーンシャッタでは、一般に同調速度以上の高速は使えません。
それでも、フラッシュの閃光は1/1000秒以下ですから、選手は止まって写ると思います。

書込番号:7272373

ナイスクチコミ!0


mouse1948さん
クチコミ投稿数:6件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度5

2008/02/12 19:44(1年以上前)

FinePix S8100fdが今月下旬に発売されますが、昨年9月8日にFinePix S8000fdを発売の1週間後にパナソニックのルミックスDMC-FZ18(810万画素、光学18倍ズーム、ライカとの共同開発レンズ搭載)が発売され、当初の見込み以上に購買者を奪われたと思われます。
その後半年もたたないのにFinePix S8100fdを1,000万画素にして発売するのは、対抗機種として先行するためでしょう。
FinePix S8000fdとFinePix S8100fdのレンズは全く同じだそうです、サービスステーションに電話確認しました。

書込番号:7381350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

おかげさまで

2008/01/20 00:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

スレ主 DHIOBANさん
クチコミ投稿数:77件

本日買ってきました、家人にあきれられるくらいFZ・S8000のクチコミを読み倒させていただき色んな勉強させていただきました。
ヨドバシさんで37800円の15%、カメラのきむらさんで34800円だったので長期保証を考えヤマダへ行って同じにまけてもらおうとしましたが「うちは電器屋なんでカメラ屋の値段には付き合いません、一応値段は聞きますが」との事。結局その数字ヨドバシ含めて赤字なんで無理ですの一言で終了(その店員さん曰く、ボクも買うときいつもカメラ屋さんですけどね)。
がっかりついでに最後にカメラのキタムラ行ったら、ショーケースにある最後の一台なんで32800円との事、下取り3000円で壊れたカメラとっていただき、これ以上はと思ったのですが液晶保護のフィルムなんかサービスでと聞いたら「うちはあんまりフィルム無いんで」と。
その代わり2GのSDカード2000円にしてくれうちのがついでに会計持ってきた1500円程度の商品一緒でちょうどでいいですよと!!定番のデジタルフォト三昧と細々したものも袋に入ってました。
ということでカメラ本体+2GのSDカードで32000円で購入できました、皆様の色々なクチコミ参考にさせて頂いたおかげで安心して購入できました、ありがとうございました。
明日は置いてなかった液晶保護フィルム、エネループ、専用ケース探しに行ってきます、早くいっぱい写真撮ってみたくてワクワクしています。

書込番号:7268589

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

高倍率ズーム購入予定。

2008/01/19 22:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

クチコミ投稿数:9件

現在F700を使用しています。そろそろ子供の運動会などで高倍率ズームのデジカメが欲しいところです。一眼レフは持て余しそうなので、FZ18とS5ISとS8000fdで迷ってます。どれが一番いいのでしょう?そんなところにF6000fdが、テレマルシェで台数限定で販売予定みたいです。S6000fdは、なんか人気があるみたいですが、候補の3台よりは、見劣りするのかなぁ?
ど素人ですいませんが、いいアドバイスをお願いします。

書込番号:7267944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/01/19 23:14(1年以上前)

S6000fdが見劣りすると言う事は無いと思います。
しかし、他機より望遠が弱いですので、小学校の運動会では少々不満になる事があるかも知れません。
その代わり高感度画質がいいので、室内イベントでは有利になると思います。

3機の内ではデザインのお好みで決めてもいいと思いますが、現在フジをお使いですのでS8000fdがいいのではないでしょうか。

書込番号:7268090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/01/19 23:55(1年以上前)

S8000fdとS5IS
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/09/FinePixS8000fdvsS5IS_273464.html

S8000fdとFZ18
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/09/FinePixS8000fdvsDMC-FZ18_273463.html

S6000fdとS5IS
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/06/PowershotS5ISvsFinePixS6000_231019.html

主観
S8000fdはISO800まで、FZ18とS5ISはISO400まで、
ISO800にてS6000fd>S8000fd

私は、昨年10月に画質優先でS6000fdを買いましたが、
値が上がりましたねよね・・・。
正直、望遠はもう少し欲しいのは確かです。

書込番号:7268345

ナイスクチコミ!1


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2008/01/22 02:03(1年以上前)

S6000fd,F710,F30のユーザーですが・・・

S6000fdは望遠側が35mm換算300mmなので、S8000fdの同486mmよりかなり短いですね。
私は望遠側で撮る被写体が少ないので、とりあえず300mmの画角で間に合っています。
もう少し望遠が欲しい時は手持ちのテレコンTCON-17を付けたりしようと思ってます。
これを付ければ、実質S8000fdとほぼ同等の画角を得られますので・・・(TCON-17の実質倍率は1.62倍相当らしいです。)

それから、S6000fdのデジタル2倍ズームも300万画素か200万画素保存ならなかなか使える画質です。
#内部でハニカム特有の倍画素処理してから1/4の面積にしますので・・・

S6000fdの魅力はなんと言っても、高感度画質が優れていることが一番大きいですね。
#その代わり手ぶれ補正機能は付いていませんが・・・
講堂や体育館などでの撮影では他機種に比べかなり有利だと思います。

また、S6000fdは、RAWで保存出来ることも私にとっては大きな魅力です。
#RAWなら1200万画素出力も出来ますし、RAWデータからの現像なら案外ダイナミックレンジも広いです。

それと、S6000fdは、シャッター速度が30〜1/4000まで使えるのも撮影の自由度が高いです。
一応、絞りもF11まで設定出来ます。(回折現象起きそうですが・・・)
#特に夜景や逆光時の撮影、夕日の撮影等々では便利です。
#S8000fdは4〜1/2000までですよね?

操作性では、S6000fdの手動ズームは素早く好きな画角にズームできるので、便利です。
#しかもマニュアルフォーカスリングも付いているし・・・
レンズ先端にはフィルターネジも切ってあるので、フィルター類やコンバージョンレンズも付けたり出来ますね。

顔認識は後発のS8000fdには敵いません。
それから、EVFがS6000fdは11.5万画素なので、23万画素のS8000fdに大きく劣ります。
#ただEVFの大きさはS6000fdの方がちょっと大きいですが・・・

S8000fdに比べてS6000fdはちょっと大きく重いのもマイナスポイントなのかな?

ということで、今では新品購入はかなり困難になってきていますが、S6000fdもどうぞご検討くださいませ。
#私は中古購入でしたが・・・(^_^;)

本当はD40レンズキットと望遠レンズの組み合わせが一番のおすすめだったりしますが・・・バキッ!!☆/(x_x)
大きさもS6000fdとたいして変わらないし、高感度撮影時の画質ではD40の方がさらに優れています。
#AF専用モジュールと超音波モーターを持つ一眼レフのAFの速さと正確さはコンパクト機の比ではありません。
#一眼レフの方が、キレイに撮るにはかえって簡単なんですけど・・・
#コンパクト機や高倍率ズーム機の方が、同じくらいキレイに撮ろうと思えば使いこなしは難しいです。

書込番号:7277681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

月の撮影

2008/01/19 20:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

クチコミ投稿数:2件

今日、FinePix S8000fdを買いました。
これだったら、月をきれいに写せるかなと思ったのですが、今、撮影しようとすると月の光でクレーターどころか、真っ白い丸にしか写りません。
どうやったら、きれいな月を撮ることができますか?最大にズームして大きく撮るのがいけないのでしょうか?
私は、超シロウトなので、詳しくわかっていません。どうぞ、ご教授ください。

書込番号:7267183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2008/01/19 20:21(1年以上前)

測光をスポット、AFをスポットで撮影すること。
ISOは100程度から始めて、シャッター速度を見て
あげるなり、下げるなりして下さい。
しっかり握っていれば、1/250あれば、出来ると思います。

書込番号:7267197

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/19 20:48(1年以上前)

別機種

FZ30+TCON17

デジタルズームはOFFにして、絞り優先モードでF5.6,ISO100ぐらいで三脚を使えば写せると
思います。(できれば、スポット測光で)

書込番号:7267332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2008/01/19 21:04(1年以上前)

機種不明

ISO100 F4.5 1/500 AFスポット、測光スポット
テレコン1.7倍

書込番号:7267400

ナイスクチコミ!1


ハンpixさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2008/01/19 22:41(1年以上前)

当機種

前にも 載せましたが。僕のFinePix S8000fdで撮影したものです。

書込番号:7267900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2008/01/19 22:50(1年以上前)

私のは、SP-550

書込番号:7267959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/01/19 23:53(1年以上前)

なぜマッシロシロのお盆になるかと言うと、
自動露出カメラは、周りの暗〜い夜空も含めて明るさを調整しようとするので、月の部分は露出オーバーになってしまい白飛びします。
スポット測光にして月だけに露出合わせをしてくれるように設定するとウマく行きます。

書込番号:7268335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/01/20 10:04(1年以上前)

ご回答いただきましたみなさま。早速のご回答ありがとうございました。
autoで楽勝に撮れるもんではなかったのですね。
アドバイスいただいたことを、まずは調べて(まずは私、そこからなので)試してみようと思います。
またわからないときは、質問するかもしれませんが・・・そのときは、アドバイスいただけると嬉しいです。
皆さんみたいにきれいな月が撮影できるように、がんばります☆

書込番号:7269545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S8000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S8000fdを新規書き込みFinePix S8000fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S8000fd
富士フイルム

FinePix S8000fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 8日

FinePix S8000fdをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング