FinePix S8000fd のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:800万画素(有効画素) 光学ズーム:18倍 撮像素子サイズ:1/2.35型 FinePix S8000fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S8000fdの価格比較
  • FinePix S8000fdの中古価格比較
  • FinePix S8000fdの買取価格
  • FinePix S8000fdのスペック・仕様
  • FinePix S8000fdのレビュー
  • FinePix S8000fdのクチコミ
  • FinePix S8000fdの画像・動画
  • FinePix S8000fdのピックアップリスト
  • FinePix S8000fdのオークション

FinePix S8000fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 8日

  • FinePix S8000fdの価格比較
  • FinePix S8000fdの中古価格比較
  • FinePix S8000fdの買取価格
  • FinePix S8000fdのスペック・仕様
  • FinePix S8000fdのレビュー
  • FinePix S8000fdのクチコミ
  • FinePix S8000fdの画像・動画
  • FinePix S8000fdのピックアップリスト
  • FinePix S8000fdのオークション

FinePix S8000fd のクチコミ掲示板

(1708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S8000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S8000fdを新規書き込みFinePix S8000fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

デジカメと一眼では

2007/09/21 14:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

スレ主 lunarunaさん
クチコミ投稿数:1件

いま現在デジカメは「FinePix F11」を使用しています。

買い換えようと考えているのですが、「FinePix F50fd」か「FinePix S8000fd」
でとても悩んでいます。

テーマパーク(ディ○ニー)等で使用することが主となると思います。

一眼はまだ使ったことがありませんが、FinePix F50fdが評判が悪いようなので・・・

書込番号:6781155

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/09/21 15:16(1年以上前)

F11からなら、どちらに買い換えても
驚くほど良くなることはないでしょう。

S6000fdなら、ちょっと良くなったと感じるかも?

書込番号:6781193

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/09/21 15:20(1年以上前)

 「FinePix F50fd」と「FinePix S8000fd」で1番異なるのは 大きさです
もちろんどちらのデジカメも 一眼ではありません
「FinePix F11」のようなコンパクトなものが良ければFinePix F50fdでしょうし
よりズームが必要なら 大きくてもFinePix S8000fdを選ぶことになります

書込番号:6781197

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/09/21 16:10(1年以上前)

すみません、先走って書いてしまいましたが
使い勝手など、F11よりは良くなってると思います。

F11の何が不満か書かないと
お勧めしにくいかも?

書込番号:6781293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:795件

2007/09/22 21:36(1年以上前)

こんばんは。
F11と50fdは、画質がまあまあ良くなっただけだと思います。
それだったら、f11と、S8000fdを買って使い分けをしたらどうでしょう。
S8000fdは、オールマイティーに使えますが、大きいので、荷物が多いときは、f11
を使ったりするといいのでは?

書込番号:6785992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

f30と比べて

2007/09/20 00:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

クチコミ投稿数:6件

ただいまf30を愛用しているのですが、光学3倍では満足できず高倍率のカメラがほしくなりました。
f30と比べて写り(高感度時など)はよくなっているのでしょうか?ちなみに一眼は持ってません。

書込番号:6775838

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度5

2007/09/20 00:16(1年以上前)

店頭にて実機を触って見ることをお薦めします。

書込番号:6775857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2007/09/20 00:44(1年以上前)

高感度を求めるならS6000fdの方がいいかもしれないですね〜。

書込番号:6775963

ナイスクチコミ!2


采麟.さん
クチコミ投稿数:134件

2007/09/20 07:52(1年以上前)

F30を愛用中って事なので、室内撮影や高感度撮影をF30に任せて、
望遠撮影は、手ぶれ補正も搭載されていて、画角の広いS8000fdがいいかな?と思います。

書込番号:6776561

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/20 08:09(1年以上前)

とことんとんさん こんにちは

F30に比べS8000はバックのボケなどの撮影ができます(望遠で近ずく)。
作例を見る限り、いいと思います。(是非検索して見て下さい)

書込番号:6776591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6073件

2007/09/20 12:47(1年以上前)

高感度で望遠ならば、デジ一眼。

書込番号:6777184

ナイスクチコミ!2


DAN3さん
クチコミ投稿数:955件

2007/09/20 15:32(1年以上前)

F30は無いけれど… 参考になるかな…
(なくなってた)

[お知らせ]  2007.09.07 金曜日 22:58
FinePix S8000fd vs DMC-FZ18 その2
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/09/FinePixS8000fdvsDMC-FZ18_273470.html
[お知らせ]  2007.09.07 金曜日 22:15
FinePix S8000fd vs DMC-FZ18 その1
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/09/FinePixS8000fdvsDMC-FZ18_273463.html

[お知らせ]  2007.08.27 月曜日 23:23
FinePix F50fd(製品版) vs F31fd
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/08/FinePixF50fdvsF31fd_268811.html
[お知らせ]  2007.08.18 土曜日 21:02
FinePix F50fd vs F31fd 新旧対決1
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2007/08/FinePixF50fdvsF31fd1_262352.html

書込番号:6777520

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2007/09/21 00:33(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました!
高感度においてはF30の方が分があるようですね。でも望遠はやっぱりほしい・・・。
デジ一欲しいのですが予算的に厳しいです。ですがデジ一も少し視野に入れつつ考えて見ます。
安くておすすめのデジ一があればまた教えてください。

書込番号:6779660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/22 00:04(1年以上前)

本日,家内用にS8000fdを購入しました。購入理由は,1)広角から超望遠まで一台でこなせる利便性,2)18倍ズーム機の中では高感度での画質が良かった,3)単三乾電池が使える,4)動作もそれほど遅くない,5)連写が面白そう,等が主な理由です。早速SDカードが入れてテスト撮影をしました。かななか良いねぇと思ったのですが・・・。使ったSDカードの中にNikon D40で撮影した画像が残っていたのです。液晶モニターで見ても画質の差は歴然で,ちょっとがっかり。室内夜間のテストだったため,高ISOの絵が多かったのでS8000が不利なのは承知していました。が,それにしても,立体感というか透明感というか,その喪失(恐らく偽色と輪郭の潰れが主因)が著しく目立ってしまいました。比べなければ,まぁそんなもんだろうと思えるレベルではありますが,やはりデジ一とは画質が全く違うのだということを再認識させられました。

と言うことで,とことんとんさん,画質に拘られるのであれば,出費は倍程度になりますが,Nikon D40 ダブルズームキットUあたりを買われた方が良いと思います。D40は最高のコストパフォーマンスを有するデジ一入門機だと思います。

書込番号:6782876

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

キタムラで

2007/09/21 06:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

クチコミ投稿数:6件

税込 43000円 SDカード2G エネループ4本急速充電器セット付き。 これって買いですかね?

書込番号:6780138

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/09/21 07:18(1年以上前)

店頭販売でその内容なら安いと思いますよ〜

書込番号:6780204

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/09/21 08:47(1年以上前)

ダイダイ66 さんにとってこのカメラが必要なら買いでしょう。

書込番号:6780364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/09/21 12:50(1年以上前)

返信ありがとございます。背中をひとおしされました。

書込番号:6780897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

キタムラ店頭価格

2007/09/15 16:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

スレ主 momopapaさん
クチコミ投稿数:3841件 旅と写真 

39800円で下取り2000円でした。
37800円なら安いかも、と思いましたが、
踏みとどまりました。

初期ロットだし、あと3ヶ月待つと35000円にはなるかな?

なお、オリンパスの550UZは確か34800円で下取り2000円でした。

また、レンズ部分の造作がS8000とは違っていて、
姉妹機ではないようにも見えました。
いずれにしてもS8000のほうが私は好きです。

書込番号:6757643

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:41件

2007/09/15 21:22(1年以上前)

ヤマダの店頭価格は
オリンパスの550UZが現金値引きで31800円
S8000fdは49800円のポイント18%でした。

書込番号:6758583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2007/09/21 02:12(1年以上前)

池袋のヤマダで46800円、ポイント18%で買いました。
パナ18倍の方は2〜4週待ち(色による)で在庫無しでした。
運動会用に高倍率のカメラがほしくて下調べせずに買いに行きました。

少し使ってみた感想は、
顔ナビは一人の時は枠が出ないのかな?CMみたいに顔に緑の枠が出ると思っていたが出なかった。何か設定が必要なのだろうか?
ケースが別売り。(Z3を持ってるので、ついていると思ってた。皆さん、おすすめのケースありますか?)
フラッシュのポップアップって手動なんですね。(Z3と変わらない)
付属電池はパナソニック製。
ダイヤルはアルファベットでわかりにくいが、説明が液晶に出るから説明書読まなくて良い。
メニューもだいぶ整理されているように思える。(くどいようですがZ3しか知らないんで)
レンズのふたが安っぽい。スイッチオンで勝手に外れるのは非常によいと思う。
finepixカラーのクロームって何だろう?

書込番号:6779973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

スレ主 efiniさん
クチコミ投稿数:4件

こちらの機種オリンパスSP-560UZのOEMのようですが、
フジの売りであるiフラッシュと高感度2枚取りは
従来機種と比較していい具合に仕上がっているのでしょうか。

ここさえ大丈夫そうであれば、多少高感度がs6000fdよりも劣っていたと
しても、ある程度カバーできるかなと思いまして。
やはりs6000fdはかなり大きく持ち歩きを考えると
s8000fdがいいかと考えています。

店頭では暗いシーンなどテストが十分にできないため
すでにお持ちの方にお伺いできればと思います。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6739465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/09/12 00:21(1年以上前)

スレ主様

はじめまして

F31fd、Z5、S8000fd
ともっていますが、どのような比較をお望みですか?
可能であれば試してみますが。

F31fdとZ5の比較ですが、
調光性能はF31fdがかなり上です。たとえば人物撮影の場合、
相当近くにいた場合でも人物が白とびをしにくいです。
Z5では白くとんでしまうことが多いと思います。

高感度2枚撮りについては、設定のしやすさでは
独立したダイアルをもつS8000fd
メニューからたどる、F31fd、Z5となります。
わかりやすさではS8000fd > F31fd > Z5と感じます。
S8000fdはフラッシュは手動ポップアップですので
手間としてはS8000fd = F31fd > Z5ぐらいです。
どれもほとんど変わらない印象です。

書込みについては3機種とも2枚撮影後、
次の撮影が可能になるまで時間が若干かかります。
合焦後、レリーズボタンを押してから2枚の記録が完了し
次の撮影開始が可能になるまでの時間を計測したところ

F31fd  6.8秒 TYPE H 1GB
Z5   6.4秒 TYPE M 562MB
S8000fd 7.6秒 TYPE H 1GB(F31fdのものを使用)
S8000fd 9.8秒 PQ1  1GBSD(安いSDカードです)
でした。

書込番号:6744664

ナイスクチコミ!2


スレ主 efiniさん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/13 00:39(1年以上前)

IronGitanes様、ご返事ありがとうございます。

私がもっとも知りたいのは、s8000fdで
白とびや背景の黒つぶれを防げるかどうかです。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs8000fd/feature004.html
のiフラッシュのような綺麗な絵が取れればと思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:6748744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/09/13 21:20(1年以上前)

efiniさん
こんにちは、メーカーサイトの写真のISO6400はとてもキレイですね。
驚きです。

もし高感度2枚撮りのフジの機種をお持ちでしたら
お分かりだと思いますが、
高感度撮影といっても、被写体がある程度明るい条件でなければ、
ノンフラッシュ時はノイズだらけになります。
メーカーサイトのS8000fdの子供の写真も背景と人物の前で灯りを3つ以上は入れています。
高感度時の画質が良いと評判のF31fdでもノンフラッシュ時の撮影でキレイに
とるためにはある程度の明るさがなくてはなりません。
被写体そのものが明るいか、露光時間を長くしなければきれいにとれません。
(詳しい方でしたらごめんなさい)
F31fdの高感度2枚撮りの比較写真をリンクしておきます。
ノンフラッシュISO1600、SS1/110で手ぶれせずに写ることはすごいと思いますし、
こちらのほうが実際に見た目に近い感じです。
でもこらくらい被写体が明るくないとだめです。

S8000fdがどの程度かはわかりませんが、私も楽しみですので
近いうちに試してみたいと思います。まず、ご参考までに。


書込番号:6751158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/09/13 21:31(1年以上前)

F31fdで露光時間を増やした夜景のサンプルを追加しました。
ISO200 f2.8 シャッター速度 1秒から2秒です。
手持ちでは無理ですので三脚ではなくベランダに置きタイマー
撮影をしています。

書込番号:6751206

ナイスクチコミ!1


スレ主 efiniさん
クチコミ投稿数:4件

2007/09/15 10:12(1年以上前)

IronGitanes様

お返事が遅くなり申し訳ありません。いろいろとありがとうございます。

そうなんですよね。メーカー掲載の写真はイメージ作りのためか
本当にこんなの撮れるの?という感があってどうも信じがたいのです。
やはり参考になるのは実際にお持ちの方が撮られたものだと思います。

ノンフラッシュの高感度はいろいろと見させていただいているのですが、
フラッシュありのものを公開される方はなかなかいらっしゃらず、
またOEMらしいということもあり、きちんと調光ができているのか
ということが気になっています。

またお時間があるときにs8000fdのiフラッシュ撮影のものも見せて
いただければ幸いです。

#F31fd、ノンフラッシュもフラッシュもやはり綺麗ですね。
#私は妻のFX8を借りる程度でライトユーザというのもおこがましいくらいです。
#ただ、最近旅行や屋内での写真をとるうえでやはりもっといい自分のものが
#欲しいと思い、このs8000fdがいいかと思っています。

書込番号:6756618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/09/16 18:13(1年以上前)

efiniさん

日中撮影しました。
高輝度の部分の白とび具合は、それなりに出ます。
場合によっては盛大にとんでくれます。
手ごろなものがわからなかったので近くにあった自転車を撮影してみました。
黒とシルバーで参考になるかわかりませんが、明るい銀の部分はとんでいます。
Pか絞り優先モードで撮影し、露出補正をかけてもみました。
操作性はF700みたいな感じですよ。
カメラの液晶レビュー表示とPCでの表示は大きくことなりますので
カメラ上では極力消さずに、PCで確認してから消したほうがよさそうです。

書込番号:6762070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/09/19 20:04(1年以上前)

efiniさん

お待たせいたしました。簡単ですが、
F31fdとF8000fdの高感度2枚撮りの撮り比べをしてみました。

条件はどちらも
高感度2枚撮りモード
54W昼白色光蛍光灯(デスク灯のみ)
W端マクロモード、簡易三脚使用、2秒タイマー、
ピントは画面中央です。

F31fdの方がフラッシュ発光時に毛の人形も手前の人形も白っぽくならないですね。
色調も暖色系の描写です。
F8000fdはフラッシュ発光時に毛の人形が白っぽくなっています。
手前の白い人形もなんとかとばないので、そこそこでしょう。
どちらが自然な描写かというと、今回の場合に限ってはF31fdでしょうか。
あまりに被写体とカメラが近いので、S8000fdのiフラッシュ性能が
悪いとか良いとか、すぐには言えませんが、このような条件では
こんなものかという程度にごらんください。


フラッシュを非発光時は
F8000fdは試しに2回撮りました。ISOが64、100とかなり低い感度設定で撮影されました。
IS064でもss1/50出てますので、手持ち撮影でも手ぶれ補正機能をオンにしておけば
ぶれにくいのではないでしょうか。それでも実際には何枚か撮影したほうがよさそうですね。

F31fdはISO200、ss1/170ですからよほど雑に撮らない限りは、まずぶれないでしょう。
フラッシュ非発光時はどちらも良い感じに撮れていますね。

屋外で撮る機会があればまたアップしますね。

書込番号:6774528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度4

2007/09/20 21:38(1年以上前)

また製品名称を間違えました。修正したらリンクがきれてしまったので
あらためて再リンクしておきます。

S8000fdとF31fdの高感度2枚取り比較写真です。
フラッシュの位置とレンズの位置の差が大きいですね。
影の出かたが違います。
http://picasaweb.google.co.jp/IronGitanes/F31fdS8000fd2

書込番号:6778605

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

無くて 七癖 七不思議

2007/09/20 16:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

スレ主 Attestorさん
クチコミ投稿数:292件

既出も含め、超微細 七つ の仔烏。

その一: スーパーCCDハニカム 止ーめた。
 現役総て スーパーハニカムが最大の売り。 コストに負けたか。

その二: RAW !! 生 出ない。
 同格他社機種出るが。 超強力ノイズ殺と変加色絶好調の画像処理エンジンのお蔭さまで CCD生データ出し辛い実態か。

その三: 最小 ISO感度 64。
 64も標準数らしいが、この付近他社は50,100のステップ。
他社とレンズCCD同等で、50に出来ぬ技術問題とは。 100で済ませぬ意地とは。

その四: レンズ出生と特性。
 何故フジノン呼称レンズ構成を他社並に公表しないのか。
(11群14枚 EDレンズ:2枚 非球面レンズ:4枚 etc)
 ズーム端焦点距離の約55%〜100%でF値4.5一定不変だが、ホントに本当。

その五: メーカーのサンプル画像未公表。
 発売前公表すべきもの、発売後 2W 経過でも準備中の事情とは。

その六: 取扱説明書 発売2W後でも未公開。
 販促資料としての効果抜群の筈、実機所有者以外に公開出来ぬ背景とは。

その七: 同等他機種比較で売価大幅安。
 発売直後から安値故、仕切値安と推定。
生産コスト格安でも、機能性能優れ多需要なら、仕切値高くし利益確保が営利会社の王道だが、高邁なる社会奉仕の精神か。

書込番号:6777672

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S8000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S8000fdを新規書き込みFinePix S8000fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S8000fd
富士フイルム

FinePix S8000fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 8日

FinePix S8000fdをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング