FinePix S8000fd のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S8000fdの価格比較
  • FinePix S8000fdの中古価格比較
  • FinePix S8000fdの買取価格
  • FinePix S8000fdのスペック・仕様
  • FinePix S8000fdのレビュー
  • FinePix S8000fdのクチコミ
  • FinePix S8000fdの画像・動画
  • FinePix S8000fdのピックアップリスト
  • FinePix S8000fdのオークション

FinePix S8000fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月 8日

  • FinePix S8000fdの価格比較
  • FinePix S8000fdの中古価格比較
  • FinePix S8000fdの買取価格
  • FinePix S8000fdのスペック・仕様
  • FinePix S8000fdのレビュー
  • FinePix S8000fdのクチコミ
  • FinePix S8000fdの画像・動画
  • FinePix S8000fdのピックアップリスト
  • FinePix S8000fdのオークション

FinePix S8000fd のクチコミ掲示板

(1708件)
RSS

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S8000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S8000fdを新規書き込みFinePix S8000fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

剣道やモトクロスの撮影に適した機種?

2008/02/21 12:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

スレ主 kazspyさん
クチコミ投稿数:39件

高倍率タイプの5〜3万前後でS8000fdを有力候補とし
FZ18なども視野に入れてを検討しております。

現在Z−1やEX−S600を使用していますが…

主な撮影は、子供がやっている剣道やモトクロスで
剣道では、屋内スポーツで照度の低い動きのある被写体
モトクロスは、動きの早い被写体で埃が…

デジイチのK20Dなど防塵などがあり高速被写体もベストなのは
判っていますがなにぶん予算が無く…(T_T)

埃の件は別として皆様のご意見をお聞かせください。

書込番号:7425113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/02/21 13:01(1年以上前)

屋内で綺麗に撮るつもりが無いのなら一眼レフじゃなくてもS8000fdで撮れる気がしますね〜。
動きの激しいものはフォーカスが定位置に固定しておける機種で撮るといいかも?

書込番号:7425247

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazspyさん
クチコミ投稿数:39件

2008/02/21 14:13(1年以上前)

からんからん堂さん早速のご意見有難うございます。

綺麗に撮影できるに越したことはないのですが
記録写真やブログやHPで使える程度
で良いかと割り切るつもりです。

もちろんいつも置きピンで撮影しますが
FZ18のピント固定機能は気になってます!

書込番号:7425451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2008/02/21 20:32(1年以上前)

超望遠で、高感度性能が良いのは、S8000ですね。

書込番号:7426798

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazspyさん
クチコミ投稿数:39件

2008/02/21 21:09(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん有難うございます。
やはり8000fdの方ですか!

今日ちょっとカメラ探し回ったのですが
8000fdの出物が近くになかったんです(>_<)
昨日まで有ったのに…

でキタムラに8100fdがサンキュッパ
FZ18がも予想より安く更に悩んでますが
大変参考になりました。

書込番号:7426987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/02/22 02:34(1年以上前)




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズのがたつき?

2008/02/19 12:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

スレ主 ytaka2さん
クチコミ投稿数:7件

ズームの大きなものがほしく、昨日本機を購入しました。
全般的に満足しているのですが、一つ気になる事があります。
電源OFF時(レンズ収納時)に本体を上下逆さまとかに動かすと、
中で「コトッ」という音がするのに気がつきました。電源ONでレンズ
が出ている時はしないため、収納時時のレンズのがたつきによるもの
と思われます。皆さんのお持ちの物も、同様な現象はあるでしょうか?

書込番号:7415128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/02/19 13:01(1年以上前)

あることはありますが普通は気にならない程度の音っぽいですね〜。

書込番号:7415286

ナイスクチコミ!1


スレ主 ytaka2さん
クチコミ投稿数:7件

2008/02/20 01:41(1年以上前)

からんからん堂さん
返信ありがとうございます。
音よりも、手に伝わってくるのが気になったもので。。。
他のカメラでも同じような話が結構あるようで、ズームカメラ
の場合、ある程度はしょうがないのですね。

書込番号:7418972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

新品購入なのに展示品を・・・

2008/02/12 13:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

クチコミ投稿数:82件

つかまされた(買わされた)方っています?
購入しに向かったらあいにく品切れ中で、取り寄せになるとの事(展示品はあり)
取り寄せてもらい後日店に赴くと、展示品が無い(そこだけ綺麗に片付いてる)
新品を受け取り、自宅にて注意深く丁寧に取説や本体を見るが特に異常は無さそう。

!!本体レンズに指紋が!(取り出した時に触ったか?いや、触って無いような?)
液晶面には保護シール等ありませんでした(こんなもの?)
気になってます。
新品だと思うので箱・取説ケーブル・本体と綺麗と言えば綺麗なんですが。

何か新品・展示品の見分け方とかありますでしょうか(シャッターの押した回数が記憶されてるとか?初期化されたら無理かな?)

気にし過ぎだとは思いますが・・・

書込番号:7380120

ナイスクチコミ!0


返信する
オートさん
クチコミ投稿数:77件

2008/02/12 13:49(1年以上前)

まずは、素直にお店に確認をとってみてはいかがですか?
もし展示品なら取り寄せ品より割引とかあると思いますので金額にも差があるかもしれませんよ。
もしかしたら、展示品は他の方が買われたので無くなっていただけかもしれませんし…

書込番号:7380161

ナイスクチコミ!0


mouse1948さん
クチコミ投稿数:6件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度5

2008/02/12 14:45(1年以上前)

FinePix S8000fdを使っています。

〉!!本体レンズに指紋が!(取り出した時に触ったか?いや、触って無いような?)

新品なら小売店が開封してカメラを触ることはありませんから、レンズに指紋が最初からついていたのか?
それともひぃーろぅーさんがキャップを外すときにレンズに触ってしまったか?
最初から指紋がついていたのが確実ならおかしいですね。

また
〉液晶面には保護シール等ありませんでした
とのことですが、通常保護フィルムがメーカーが付着させての出荷はありえません。
FinePix S8000fdもそうです。
私は買って付着しましたから。

どうも不自然なら購入店に訊いてみるのがいいでしょう?

書込番号:7380309

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/12 15:33(1年以上前)

たぶん気にしすぎのような気がします。

書込番号:7380421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2008/02/12 20:41(1年以上前)

皆さん
御返事ありがとうございます
週末の休みに購入店に問い合わせてみます。

どうか私の考えすぎでありますように・・・

書込番号:7381599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

スレ主 TP-Haseさん
クチコミ投稿数:21件

最近買いましたが、まだ試行錯誤を重ねがら写しています。
子ども会でボーリングに行きますが、どの設定で写すのがいいのか教えていただきたく書き込みしました。よろしくお願いします。

書込番号:7269281

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/20 08:51(1年以上前)

プログラムモードでも、おそらく絞り開放になると思いますにで、ISOを400-800で設定すれば
いいのではないでしょうか?

書込番号:7269372

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/01/20 10:23(1年以上前)

シーンポジションでしたら、スポーツか人物が良いのではないでしょうか。
ところで、パーティーってなんでしょうね、笑顔検出とかするのでしょうか?

書込番号:7269598

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/01/20 12:35(1年以上前)

別機種
別機種

1.

2.

昔、当時の勤務先での社内ボーリング大会を撮影した事があります。

フロントの許可を得て、レーンとレーンの間に入りそこから投球フォームを撮影しました。
カメラは前年に購入した、オリンパスE-10で、手持ち撮影です。
撮影モードはシャッタ速度優先+フラッシュ発光でした。
内蔵フラッシュしか使わなかったので、普段よりISO感度を上げていますが、それでも光量不足でした。
その為、付属ソフトのCAMEDIA Masterで調整してあります。
ピントはシャッタ半押し状態保持の置きピンでした。
従って、AF時間は不要ですが、レリーズタイムラグは若干ながら有り、気持ち早くシャッタを切った方が良さそうでした。(写真を見るとそう思えます。)

何かの参考にして下さい。

書込番号:7270056

ナイスクチコミ!2


スレ主 TP-Haseさん
クチコミ投稿数:21件

2008/01/20 14:11(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
室内のスポーツ(ボーリング)を撮影するのは初めてですが写してきます。

書込番号:7270382

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2008/01/20 17:23(1年以上前)

〉フロントの許可を得て、レーンとレーンの間に入りそこから投球フォームを撮影しました。

許可されたんですね。私が勤めていた時は絶対許可しませんでしたよ。素人(失礼)レベルのボウラーじゃ危なくて(指が抜けなくて隣のレーンに投げてしまう・・・後ろに飛ばす・・・とか色々ありました。)許可なんて怖くて出来ません。

書込番号:7271076

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/01/20 22:07(1年以上前)

こんばんは。
もちろん、許可は頂きました。
許可にあたって、条件などは一切付きませんでした。

写真(2.)にもフロントが写っていますが、10数レーンを貸し切っての大会だったことも有ったのかも知れません。

立ち入った場所は、レーンとレーンの間ですが、ボールが戻ってくる通路(と言うのか?)の上で、やや広くなっている通路です。

許可を出す・出さないは、お店(ボーリング場)の考え方次第だと思います。
撮影したお店では、たまたま出していただけただけかも知れません。
その時以来、レーンの間で撮影した事はなく、同じお店で現在でも許可が出るかどうかは分かりません。

許可さえ出れば、素人カメラマンでも撮影は可能という事です。

先のレスで書き忘れましたが、シャッタ速度優先で、1/250秒の設定理由は、
1.選手の投球フォームを被写体ブレさせずに撮りたかった事。
2.このカメラ(E-10)は、フラッシュがシャッタ速度の全速に同調するため、高速シャッタが問題なく使えたためです。
デジ一などのフォーカルプレーンシャッタでは、一般に同調速度以上の高速は使えません。
それでも、フラッシュの閃光は1/1000秒以下ですから、選手は止まって写ると思います。

書込番号:7272373

ナイスクチコミ!0


mouse1948さん
クチコミ投稿数:6件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度5

2008/02/12 19:44(1年以上前)

FinePix S8100fdが今月下旬に発売されますが、昨年9月8日にFinePix S8000fdを発売の1週間後にパナソニックのルミックスDMC-FZ18(810万画素、光学18倍ズーム、ライカとの共同開発レンズ搭載)が発売され、当初の見込み以上に購買者を奪われたと思われます。
その後半年もたたないのにFinePix S8100fdを1,000万画素にして発売するのは、対抗機種として先行するためでしょう。
FinePix S8000fdとFinePix S8100fdのレンズは全く同じだそうです、サービスステーションに電話確認しました。

書込番号:7381350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

「ズームエラー」が頻発!

2008/01/30 19:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

スレ主 mouse1948さん
クチコミ投稿数:6件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度5

昨年発売と同時に購入、1週間で電源をオンにすると「ズームエラー」のメッセージが表示されました。
このままでは撮影ができないのでいったん電源をOFFにして再度電源を入れないと撮影ができません。
サービスステーションでレンズユニットを交換してくれましたが、それでもまた「ズームエラー」がでました。
そこでサービスステーションが新品と交換してくれました。
しかしその新品もまた「ズームエラー」!
現在再度サービスステーションに送り、宮城県にある工場で検査中です。

みなさんは大丈夫ですか?

書込番号:7317168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度5

2008/01/30 19:21(1年以上前)

mouse1948さんこんばんは。自分のS8000も発売された頃 に購入しましたが、ズームエラーが出るようなことは一度もありません。
きっと運が悪かっただけだと思います。

書込番号:7317215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/01/30 19:23(1年以上前)

今のところはまったく問題無い感じですね〜。

書込番号:7317223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/02/03 08:50(1年以上前)

mouse1948さん 情報をありがとございます!

私もズームエラーが良く出るようになってきました・・
購入後しばらくの間は一度も出ていなかったのですが2ヶ月ほど前から電源ON時にズームエラーが出て電源を入れ直すと異常なく使えるので現在もそのまま使用中ですがやはり修理に出した方が良さそうですね?

購入店のキタムラに持ち込んでみます!

書込番号:7334370

ナイスクチコミ!0


スレ主 mouse1948さん
クチコミ投稿数:6件 FinePix S8000fdのオーナーFinePix S8000fdの満足度5

2008/02/12 12:18(1年以上前)

9月に購入後「ズームエラー」が頻発してからのサービスステーションの最新対応です。

今までの修理等経過
1、「レンズユニット」の交換→でも「ズームエラー」解消せず。
2、「新品」と交換→また「ズームエラー」が出て、工場で検査。
3、工場の検査では「ズームエラー」の症状は発生せず。
4、再度「新品」と交換してもらうことになりました。

「ズームエラー」は全国のサービスステーションでも3件クレームがあるとのことです。

「ズームエラー」が出てるかたは、なるべく早く新品と交換してもらうのがベストと思います。

書込番号:7379856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズキャップの扱い方なのですが・・・

2008/02/06 21:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S8000fd

スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件

全く恥ずかしい質問かもしれないですが、どなたかご教示いただければ幸いです。

  先日、S8000fdを購入しました。初めて自分でつけたりはずしたりするレンズキャップがついているタイプを購入したのですが、このカメラ、電源を入れると、レンズが前に出てくることによって、ある意味、勝手に(「自動的に」とでもいいましょうか)レンズキャップがはずれてくれるのです。ひとまず、そういう流れで撮影してみましたが、これまでのところ特段影響はありません。

  ところで、これは、邪道でしょうか?つまりカメラの性能に影響を与えてしまうことになるのでしょうか?電源オンの前にレンズキャップをはずしておかなければ、ズームエラーが発生するような機種も存在するようでして、ちょっと気になっております。

  何せ普通のコンデジばかりいじっていたもので、レンズキャップを電源オンの前にはずすという習慣が無いですからね…なかなか慣れないものです。

  というわけで、カメラ素人の私に、どなたかご教示をお願いします。

書込番号:7352299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2008/02/06 21:47(1年以上前)

S8000のキャップはキツくハマってるわけではないので自分もそのまま電源を入れてる感じですね〜。
S5ISなどもそんな感じですが今のところエラーになるなどの症状は出ていないようです。

書込番号:7352315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2008/02/06 21:48(1年以上前)

>レンズキャップを電源オンの前にはずすという習慣が無いですからね…なかなか慣れないものです。

撮影時にはレンズキャップを外す習慣をつけて下さい。
デジタル一眼では当り前のコトです。

書込番号:7352324

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/02/07 10:28(1年以上前)

私のオリンパスSP-550UZでも、キャップをしたまま電源を入れると、レンズの繰り出しで自然にキャップは外れます。

カメラに悪影響は無いと思いますが、あまりお勧めは出来ません。

スイッチを入れる前に外すよう、癖を付けましょう。

スイッチONで自然に外れ、スイッチOFFで自然に装着できれば言う事は無いのですが…。

書込番号:7354334

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/07 14:41(1年以上前)

私が現在使っている機種(フィルム機を含む)では、5:4でキャップ式が優勢です。

書込番号:7355044

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/02/07 15:24(1年以上前)

>私が現在使っている機種(フィルム機を含む)では、5:4でキャップ式が優勢です。

私の場合、一眼レフ用交換レンズの全て、コンデジ用テレコン・ワイコン類の全て、ビデオ・ナイトスコープ全ては、キャップ式です。

レンズ交換が出来ないデジカメでは、8:4でキャップ式が多いです。

早い話、キャップ式でないカメラはIXY 400/500/700及びμ770SWのみです。

私はシンプルで故障がない、キャップ式の方が好きです。
(私のカメラでは今のところ、故障は有りませんが、価格.comの板ではR社のデジカメで、レンズバリヤの故障を良く聞きます。)

書込番号:7355141

ナイスクチコミ!0


スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件

2008/02/08 23:27(1年以上前)

 みなさまへ

  ご指導いただきありがとうございます。電源ONの前に、キャップを取る動作に慣れていきたいと思っております。

  今日思ったのは、レンズキャップの紐がストラップとこすれる音が、カメラを持って歩いているときにちょっと耳障りかなと…まあじきに慣れてくるとは思うのですが。

書込番号:7361616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S8000fd」のクチコミ掲示板に
FinePix S8000fdを新規書き込みFinePix S8000fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S8000fd
富士フイルム

FinePix S8000fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月 8日

FinePix S8000fdをお気に入り製品に追加する <155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング