FinePix Z10fd のクチコミ掲示板

2007年11月17日 発売

FinePix Z10fd

高速赤外線通信機能/ブログモードなどを備えた724万画素薄型デジカメ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:724万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:200枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 FinePix Z10fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix Z10fdの価格比較
  • FinePix Z10fdの中古価格比較
  • FinePix Z10fdの買取価格
  • FinePix Z10fdのスペック・仕様
  • FinePix Z10fdのレビュー
  • FinePix Z10fdのクチコミ
  • FinePix Z10fdの画像・動画
  • FinePix Z10fdのピックアップリスト
  • FinePix Z10fdのオークション

FinePix Z10fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月17日

  • FinePix Z10fdの価格比較
  • FinePix Z10fdの中古価格比較
  • FinePix Z10fdの買取価格
  • FinePix Z10fdのスペック・仕様
  • FinePix Z10fdのレビュー
  • FinePix Z10fdのクチコミ
  • FinePix Z10fdの画像・動画
  • FinePix Z10fdのピックアップリスト
  • FinePix Z10fdのオークション

FinePix Z10fd のクチコミ掲示板

(126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix Z10fd」のクチコミ掲示板に
FinePix Z10fdを新規書き込みFinePix Z10fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

オークション用

2008/12/05 02:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z10fd

クチコミ投稿数:30件

今はソニーのDSC-T30を使っています。
カメラの使用目的はオークション出品の為です。
別に不満なく使っていたのですが
本日、友達から、聞いたのですが友達はFinePix Z10fd を使ってるらしくて
オークション用になってるから、写真をつないだりする加工をしなくてもいいから
ラクだよ〜って聞きました。
それで、ここのサイトに調べに来ました。
撮影商品は洋服です。
難しいし、色も忠実に出ません。カーキー色なんて本当にムリです。
本当は、一眼が欲しいのですが、10万近くするし、きっと今、購入しても
使いこなせないと思うので、もっと、アングルとか色んな方面で自分が納得できるように
なってから購入したいと思います。
このオークションモードは魅力です。
こんな機能があるなんて知りませんでした。
撮影する場所なんですが室内オンリーです。
以前は6階だったので日当たりが良く、午前中に撮影していたのですが
2階に引越しした為、日当たりが悪いため、日光での写真はムリなので
ブラインドを閉め蛍光灯の明かりで撮影しています。
このカメラでも良いでしょうか?
また、一眼でオークションモードがあるようなメーカーは御座いますでしょうか?

写真を撮るのにクタクタ 撮影したのを自分で見て、さらにグッタリ
頑張って撮ったのに、思うように撮れてないでガックリで
そこから、加工作業・・・・・やる気も何もなくなってしまいます。
駄々ベリで申し訳ないです。。。。。

書込番号:8736144

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2008/12/05 02:58(1年以上前)

一眼が欲しいのですか?
今なら5万円切る値段で買えますよ。
まあポイント還元含みますけど。
E−520での掲示板を見て見てください。
つい先ほど書きこみありましたから。

色に関しては確かに撮影は難しいと思います。

書込番号:8736155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件

2008/12/05 04:41(1年以上前)

デジカメの小さなモニターであーだこーだやるよりもPC画面でやった方が楽な気がしますけど、どうなんでしょうかね。
こんなフリーウェアもありますよ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se464386.html

それよりも頻度が高くなるとカメラからのデータの取出しが面倒じゃないですか?
無線LAN内蔵のCoolpixやEye-fiの無線LAN内蔵SDカードだと楽なんじゃないかと思います。
自宅LANの範囲内で電源を入れておけば自動で画像を転送するらしいです。

書込番号:8736225

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/12/05 09:00(1年以上前)

こんにちは。

>ブラインドを閉め蛍光灯の明かりで撮影しています。
>難しいし、色も忠実に出ません。カーキー色なんて本当にムリです。

どのような蛍光灯でしょう?
演色性は考慮されていますか?
撮影は手持ちですか? 三脚に載せていますか?

商品撮影ではカメラより、照明が大切です。
私は知人から頼まれて小物を撮影することが有りますが、下記の蛍光管を使っています。
http://www.akaricenter.com/chokkan_tokusyu/irohyouka.htm
25本入りを購入し、撮影用の明かり(20Wx2本x3灯)の他、20W直管が使える器具は全て取り替えました。(従来より、暖色系になりました。)
パナ製なら、こちらになります
http://www.akaricenter.com/realux.htm

カメラの設定はISO感度は最低値に固定、スローシャッタになっても良いように、三脚は必須です。(リモートスイッチかセルフタイマーで撮れば完璧)
私のカメラは一眼レフですが、これはコンデジでも同じです。

撮影は常に最大画素数&中圧縮ですが、ファイル容量が大きすぎる場合は、”Vix”というフリーソフトで小さくしています。
”チビすな”や”縮小専科”(だったかな?)なども愛用者が多いですね。

書込番号:8736582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/12/05 11:40(1年以上前)

オークションモードなど簡単だとは思いますが、肝心の色合いが違うなら意味がない気がします。オークションを見る人は商品の色合いも気に入って買うような気がしますし、あと後のクレーム的にも近い方がいいのではないでしょうか。

富士は室内でも割と照明での変化が少ないですが、特に赤やグリーンは似た感じに表現してしまうかもしれません。赤はややマゼンタ風の赤、グリーンは青緑的な感じだと思いますので、カーキ色は難しいかもしれません。

お友達のZ10fdを一度お借りして試すのがいいと思いますが、Z250fdのブログモードには、明るさ調整や赤-青のバランスを変える「カラー」調整があるのでいいかもしれません。本当にあわせるならF60fdやF100fdのホワイトバランス「カスタム」を使うのがいいと思います。
T30にはないので限界があったと思いますが、ぴったり合う照明を見つければある程度撮れるとは思いますし、低いISOで三脚撮りした方がいいです。ISOが低くないと細かく表現できず生地の風合いがでないと思いますので。
一眼は良さそうですが、マクロでアップなどにはマクロレンズが欲しかったり意外と難しいかもしれません。コンパクトデジカメはくっきり撮れますので色あいを合わせられれば十分だと思います。

個人的には、ペンタックスが色合い的に自然な感じがしています。ただのご参考に。
http://nekoant.at.webry.info/200805/article_8.html

書込番号:8737029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/12/16 10:47(1年以上前)

皆様、返信、アドバイスありがとうございます。
加工、照明、その他、参考にさせていただきます。m(__)m

友達のを借りて撮影したら、超便利で、
コレを使うと、いつものソニーには戻れないって感じです。
画質も、色合いも、思ったより、良い感じでした。
ソニーが壊れたときの為に、注文したいと思います。
ソニーの方が5万近くて高価だったのに(>_<)
何よりも加工の時間がはぶけて大助かりです。
マクロのような接写は出来ないけど、そういう時はソニーを使用しようと思います。

加工については一枚一枚をペイントで、サイズを小さくしたり、すべて選択して名前を付けて保存と・・・・・
沢山写真があるのでペイントで加工する写真を探し出す手間・・。
はてしない作業が・・・
色んなアングルが撮るので三脚ではなく手持ちです。
三脚購入しようと思っています。(マネキン着用を撮影するときの為)
写真についても平置き、マネキン着用、前後横姿、パーツのアップと・・・・・・
なので、このカメラだと、加工する必要がない分、時間も大幅に短縮されモチベーションも
下がることなく効率良く、まだ作業が出来ます(^^)

照明については、最初、日光の光と同じだという、写真用レフランプPRF500W 1個2500円ぐらいのを購入してみたんですが25時間しか持たないんですよね。1枚撮影するのに時間がかかる私には、・・・で
他の照明と色が混じるといけないので、このライトだけで撮影するのが、望ましいと聞いたので暗闇の中、このライトだけで撮影しても、日光の光で撮影したようにはならず???で
今は、使用していません。 

写真の加工についてもペイントで加工するとオークションの一覧に出る134×100サイズにならないし、???で 試行錯誤しながら、やっています。(笑
これからも宜しくお願い致します。

書込番号:8792173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/12/16 11:11(1年以上前)

ネコミミさん。機種の詳しい説明ありがとう御座います。m(__)m

オークションモードも付いてるF250fd良さそうですね。
F250fdだと、顔にモザイクが掛けれるのですね。
人間に着用させて撮りたいとも思ってます。
モザイクがかけれるのは助かります。
Z10fdはモザイクはムリなんですよね?
オークションモードが付いてて、モザイクも掛けれて、画質も良いって言ったら
F250fdになりそうでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:8792231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/12/16 14:00(1年以上前)

Z250fdの画質がZ10fdよりいいかは詳しく分かりませんが、悪くなった事はないと思います。どちらにしてもISO400以下で撮った方が綺麗だとは思いますが。
モザイクとブログモードでの色変更もZ250fdのみですので、役立つかもしれません。
ただ、サンプルで良ければだと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/12/10/9784.html

素人考えですが、照明の件は、マネキンのように大きな物にライトを普通に当てるとポイントしか明るくないので、照明とマネキンの間にロールのトレーシングペーパーを広げ、光を大きな面にして当てるといいような気がします。太陽は地球より大きく光が平行に当たる感じですので???(^^;…

書込番号:8792729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/12/16 14:14(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/12/05/7429.html

Z10fdです…

書込番号:8792785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/12/16 20:44(1年以上前)

ねねここさん。回答ありがとうございます。
250fdに決めました。(^^)

照明は、トレーシングペーパーを照明取り付け器具にセロハンで貼って使用していましたが
イマイチ??で太陽光でのような撮影写真は出来ませんでした(>_<)
6階にいるときは、午後になると光が完全に入り込み、ベランダのドアなどが影になって
部屋に入り込むので、障子紙でカーテンを作り光をやわらげ?てました。

また、分からないことがありましたら質問させて頂きますので
その際は宜しくお願い致します。
ありがとうございました。m(__)m

書込番号:8794217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/12/16 23:54(1年以上前)

すいません。
http://fototech.jp/fh150.html
このくらい大きいのじゃないと難しいんでしょうね(^^;…

書込番号:8795638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/12/17 14:10(1年以上前)

ねねここさん。

こんにちは。

いつも、アドバイスありがとうございます。m(__)m
とても嬉しいです。(^^)

撮影道具って値が張りますよね。
値が張る分、購入して、思うようなのじゃなかったら、どうしようと不安が・・・
実際に使用している人の使用加減を見て購入したいと考えてはいるのですが
なかなか、ライトを使用している人がいなくて、周りは、やはり、日光の光で撮影している人ばかりです。(>_<)

皆様、暖かいアドバイスありがとうございます。
また、お気づきの点がありましたら、宜しくお願い致します。

書込番号:8797916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーもちについて

2008/08/14 23:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z10fd

クチコミ投稿数:4件

撮影可能枚数とバッテリーについて伺いたいのですが…

購入して3か月ほどで使用頻度もあまりありません。
朝フル充電したバッテリーで、20枚程度撮影して
夜には、バッテリーが切れてしまします。
そんなに激しく使っているようには思わないんですが、
このタイプのデジカメのバッテリーはこんな感じなのでしょうか?
販売店の撮影枚数には、「200枚」とあったように思うのですが…
どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:8208257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/08/15 00:34(1年以上前)

2−3回、バッテリが無くなるまで連続で撮影し、フル充電を繰り返してください。

これでダメならば、バッテリの初期不良です。

書込番号:8208445

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/08/15 05:24(1年以上前)

お早うございます。

>朝フル充電したバッテリーで、20枚程度撮影して夜には、バッテリーが切れてしまします。

少々、少ないですね。

メーカーHP(仕様表の欄外)に依れば、充電式バッテリーNP-45の場合、約200枚となっていま
す。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz10fd/specs.html

撮影条件は30秒に1枚と、比較的速いペースですが、全メーカー同一条件です。

以下同社HPより抜粋

FinePix Z10fd バッテリー寿命(撮影可能枚数の目安)
バッテリーの種類 CIPA規格(*6)
充電式バッテリーNP-45 約200枚

*6: CIPA(カメラ映像機器工業会:Camera&Imaging Products Association)規格による電池寿命測定方法(抜粋)
液晶モニターON、温度(23℃)、記録メディアはxD-ピクチャーカードを使用、30秒毎に1回撮影、撮影毎に光学ズームを広角側と望遠側で交互に繰り返して端点まで移動し、2回に1回フラッシュをフル発光、10回に1回電源OFF/ONして撮影。
●充電式バッテリーはフル充電した場合です。
●使用条件により異なります。
●寒冷地(10℃以下)では電池の性能が低下し、使用時間が短くなります。

以上、引用終わり

私も電池か充電器の不良と考えますが、一度5〜6秒に1枚くらいのスピードで、シャッタを押し続けてみて下さい。
10分くらいで、100枚になります。この辺りで一度止め電源をOFFし、再起動してみて下さい。
バッテリーマークは最初の起動時と変化が有るでしょうか?
メーカーSSや販売店に持ち込む際にも、このようなデータがあると説得しやすいです。

一般論ですが、デジカメの電源はバッテリーでその容量は限度があります。
長持ちさせるには、
こまめに電源を切る。
撮影後の画像確認は、必要最小限にする。
(ファインダーがある機種では)液晶画面はOFFにして、ファインダーで撮影する
(デジ一などでは)マイクロドライブは使わず、CFメモリーを使う
等を実行すれば、しない時より、電池は長持ちします。

書込番号:8208835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/08/15 23:17(1年以上前)

今から仕事さん、影美庵さんご返答ありがとうございます。

早速、フル充電したバッテリーで5秒おきくらいで連続撮影し、
120枚ほど撮ったところで電源Off。再びOnしてみたところ、
バッテリー残量の表示に変化はなくフルの状態でした。
その後、電源Off状態で6時間放置してみましたが、問題なく
起動しバッテリー状態も変化はありませんでした。

驚くほど、バッテリーが長持ちしています。
このまましばらく使ってみて経過観察してみます。
ありがとうございました。







書込番号:8211765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/08/16 08:46(1年以上前)

上記の性能テスト的な使用では良かったのですが…

実使用状況に近い状態で使ってみました。(普段使っているのはこんな感じです)
1.電源On→2枚撮影→電源Off(×5回)
2.電源On→3枚撮影→電源Off(×2回)
3.電源On→5枚撮影→電源Off(フラッシュ付き)
4.8時間放置
【結果】
・電源入らず
・状況は変わってないように思います。

デジカメの使用目的は、旅行に行った時のスナップ写真を撮るためです。
これだと、一泊二日の旅行で一日目の後半には写真が撮れなくなります。
この使い方は、過激OR通常?
やはり、修理に出したほうがよいでしょうか?

書込番号:8212864

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/08/16 08:55(1年以上前)

 違う機種(フジ)ですが同じ症状で修理に出したら内部基盤が交換されて来ました。
 単に故障だと思います。
 保証期間内の修理をおすすめします。

書込番号:8212886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/08/16 09:31(1年以上前)

返答ありがとうございます。
早速修理に出してみます。

書込番号:8212993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

FinePix A303、A610 との比較?

2008/06/28 17:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z10fd

クチコミ投稿数:4件

Z10fdのカメラがとても安いので、気になって口コミを読んでみましたところ あまり評価がよくありません。

現在使用しているカメラは FinePix A303 ですが、この機種と比べると性能はやはりよいでしょうか?

単3電池で使用してきたのでA610も考えていますが、レンズのでないタイプに変えようかと悩んでいます。

どなたか、詳しい方アドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:8001172

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/06/29 02:55(1年以上前)

同じ買うなら、絶対にA610がいいです。
なぜかと言えば、この機種はフジ独自のハニカムCCDが
使われてるからです。
Z10は特に高感度画質に難がある事と、Zシリーズでの
低価格版という位置づけと思いますので、何かしら
手抜きをしてるかも?^^;
それに対してA610はCCDもハニカムCCDで高感度に有利
ですし、小型化という無理をしてないのが有利です。
もちろんフラッシュはiフラッシュで自然な仕上がりに
なると思います。
一度サンプルを見てはどうでしょう?
http://4travel.jp/camera/

書込番号:8003579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2008/06/18 23:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z10fd

スレ主 さん
クチコミ投稿数:5件

購入しました。
ですが画質が・・・ というのと、クチコミであまりよくない評判だったので、せっかくの海外旅行にもっていこうか悩んでいます。。画質が悪いというのはどういうことでしょうか。
価値観にもよるとは思いますが・・・。

あと、保証書があれば返品はできますか・・??
別れた彼氏にお金を渡してクレカで買ったので、レシートもないです・・・。

書込番号:7958923

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:204件

2008/06/19 00:00(1年以上前)

>画質が悪いというのはどういうことでしょうか。

持ってんでしょ?
実際にどう感じるのよ?
判断するのはあなただよ?


>あと、保証書があれば返品はできますか・・??

なんつう理由で返品する気よ?
気に入らないから返品するわけ?


すごいね・・・

書込番号:7958955

ナイスクチコミ!9


スレ主 さん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/19 00:06(1年以上前)

まだ現像してないのでなんともいえませんが、以前使っていたものよりも、綺麗に見えません。。とり方が悪いんでしょうか。

きちんと充電をしたのにもかかわらず画面が途中で消えてしまうという理由もあります。

書込番号:7958988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2008/06/19 00:11(1年以上前)

>きちんと充電をしたのにもかかわらず画面が途中で消えてしまうという理由もあります。

保証規定は、そういう場合修理でしょ?
保証書になんて書いてある?
きちんと読んだ?

書込番号:7959023

ナイスクチコミ!2


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2008/06/19 00:14(1年以上前)

>画質が悪いというのはどういうことでしょうか。

撮った写真の色艶やキレに、自分が満足できないということです。

ちなみに、PCのモニターで確認されてますか…?
カメラの液晶モニターを見ただけでは、画質の評価は無理だと思いますよ。

>途中で消えてしまう

オートパワーOFF??

書込番号:7959044

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/19 00:15(1年以上前)

メーカー保証ですか。

書込番号:7959045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/06/19 01:30(1年以上前)

とりあえず購入店に行って交渉してみては?
保証書には店名と日付の記載かシールが入ってますか?
それらの購入したという証拠が無ければ返品、交換は
出来ないでしょう…
しかしレシートくらいは元カレからもらう事は出来ませんか?
購入価格に関しては証拠が無いと難しいでしょうから…

しかし、なんでそんなにクチコミであまりよくない評判を
見ていたのに買ったんですか?

あと以前使っていたカメラにもよります。
メーカーなどが変わると、発色が変わりますから…
同じような発色のカメラが欲しいと思えば、そのカメラの
機種名も書込みするといいでしょう。

Z10fdですが、室内で暗い所で撮影してませんか?
それだと感度が上がって画質が見た目に悪くなりますので…

書込番号:7959360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:11件

2008/06/19 01:32(1年以上前)

返品は難しそうですが、もう少し前向きに考えてみませんか? ○(^^ ) o

画面が途中で消えてしまう件ですが、何も操作をしていなければ設定した時間(2分または5分)で
自動的に電源は切れるそうです。※詳細は取扱説明書(P111)
画質の件もホワイトバランス(P75)や感度(P77)を変更することで改善するかもしれません。

このカメラを私は持っていないので正確なレスは出来ませんが・・・
スレ主さんのコメントを読む限りでは、このカメラへの理解が少し足りないだけの様にも感じます。

まず取扱説明書を読みましょう。
読んでも分からない事は下のリンク先で調べる事も出来ますよ。

FUJIFILM サポート&ダウンロード デジタルカメラ関連
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/index.html

以上、見当違いなレスでしたら失礼。

書込番号:7959363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/06/19 03:04(1年以上前)

オートのカメラ任せではなく、ISOを最高ISO200とかISO400とかまで、自分で設定してぶれないように撮ってみてはどうでしょうか。午後3時頃までは最低ISOでも撮れるかもしれません。
以前のデジカメが割と古いものだとISOって以外に低くしか使わない物もあると思います。室内や夜はフラッシュ使えばぶれにくいですし。
クチコミで悪いのは、富士にはF100fdとゆうトップレベルの物があるので比べると、だと思います…

試しても返品もだめなら、オークションか質屋さんとか?思い出も流した方がいいかもしれません(^^;…

書込番号:7959518

ナイスクチコミ!3


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/06/19 12:52(1年以上前)

>クチコミであまりよくない評判だったので、

 クチコミで評判の良いのを買えば良いのに・・・。

 とりあえず、説明書を読みましょう。撮り方をはじめ他にも色々書いてあります。

書込番号:7960589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/06/19 13:01(1年以上前)

可能ならサンプルを貼ってみると良いかも。
フジはオートならISO1600あたりまで上がって、
ノイズ(=綺麗じゃない)のある画質になってるかも?

書込番号:7960625

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/19 22:47(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。なんせ、デジカメを自分でもったことがなく・・
今まで、親のリコーの700万画素をたまに使っていた程度です。
私みたいなのが、ここで書き込みするほど知識がないのにすいません。。。
ご返信いただけて感謝しています。

説明書ですが、読んでみようと思います。

画質なんですが、パソコンで取り込んでみました。(かなり時間かかりましたけど;笑)
やっぱりどことなくもと足りない感じがして・・・私の設定がなっていないと思いますが。。

いろいろな知識をお持ちの方々、みなさんからみてこの機種は客観的にどうですが??

私の希望は、世界遺産などといった風景を撮ったり、友人との撮影に使うのが目的です。
卒業旅行にもっていくかんじです。
ハガキサイズにプリントする予定です。

長くなってしまいましたが、すいません。。

よろしくおねがいします。

書込番号:7962715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/06/19 23:31(1年以上前)

>>やっぱりどことなくもと足りない感じがして・・
これが一番アドバイスしにくいです…
一度、いろんなカメラのサンプルも確認するのもいいかと…
http://4travel.jp/camera/

このカメラは手ブレ補正でなく、手ブレ低減機能ですから
少し暗くなって手ブレしやすくなると、感度が上がって
画質が悪くなります。
感度が上がる場合の画質はここを。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/12/05/7429.html

最後にですが、このカメラは画質を重視するんでなく
このデザインのカメラを持ち歩きたいと思った人が購入
して、手軽に撮影するという使い方のカメラです。
それでも最低限の知識として、少し暗くなると手ブレを
防ぐ為に感度を上げてシャッタースピードを上げる事を
覚えておかないとダメだと思います。
あとはストロボの有効活用でしょう。

書込番号:7962987

ナイスクチコミ!0


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2008/06/19 23:32(1年以上前)

試しにここに、サンプルを数枚貼ってみてはいかがでしょうか?
そうするとExifデータという撮影時の情報が表示されるので、何か解決策が見つかる可能性がありますよ。^^

>この機種は客観的にどうですが??
画質への客観的な評価は、ムズカシイと思います。^^;
なので主観的なことを書きますが、薄型のカメラはのっぺりした仕上がりになるものが多いという印象を持っています。(主観なので、あしからず…)

書込番号:7963005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/06/20 19:14(1年以上前)

>やっぱりどことなくもと足りない感じがして・・・
ご自分がそう思うならそうなんだと思います。

>世界遺産などといった風景
海外では広角レンズという広く撮れるものが便利で、大きな建物などには強い影が付きものですし、
海外の太陽は強かったりして逆光で撮るのが難しそうです。
それを考えれば自動でコントロールしてくれるW170などは楽に使えそうな気がします。

せっかくの海外旅行ですから、気持ちよくいい思い出を撮った方がいいかもしれません。
Z10fdだってISO200などに固定して、室内のフラッシュ撮り専用に役立つかもしれませんし、
海外では予期せぬ故障や盗難などあるかもしれませんので2台体制で。

Z10fdは帰ってから処分すればいいし、別に買ったものはバイトなどすればいいと思います。
あまりデジカメで悩まずに、海外旅行をどう楽しむかを悩んではどうでしょうか(^^;…

書込番号:7965822

ナイスクチコミ!1


スレ主 さん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/21 00:27(1年以上前)

みなさん、ごへんしんありがとうございます。サイトにもつないで、写真を色々と比較しみました(><)そして私自身の、デジカメの知識のなさにあきれてしまっています。。。少し使い方など勉強してから、画質とかみなさまにお言葉もらうべきですよね・・・。

海外旅行に2つ持っていってみます。
いま手持ちのものでアップできないのですが、機会があるときにアプしますので、ご指導よろしくお願いします。

書込番号:7967272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

画質

2008/05/05 14:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z10fd

スレ主 hiyokotoriさん
クチコミ投稿数:2件

最近、Z10fdを購入しました。
元々、価格も安いし、デジカメ自体に高画質を
それほどは望んでなかったのですが、
それまで使用していたオリンパスのμ10(4〜5年ほど前に購入)より
画質が悪い気がします。。。

スペックとか見ても劣っているような気はしないのですが、
何故なんでしょうかね〜。。。

書込番号:7765326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/05/05 14:11(1年以上前)

こんにちは。

>何故なんでしょうかね〜。。。

価格のせいかもしれませんね〜。^^;

書込番号:7765334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/05/05 14:25(1年以上前)

最近はぶれないようにISOが早めに高くなりますから、
ISO200やISO400くらいまでを使うと少し違って見えるかもしれません。
そのぶんブレには注意ですが(^^;

書込番号:7765383

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/05 17:01(1年以上前)

3MPぐらいにリサイズして比較してみてはいかがでしょうか?

書込番号:7765888

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーの件

2008/04/09 10:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z10fd

クチコミ投稿数:29件

F480のバッテリーは以下のようなことがあるのですが、
こちらの機種も同じような内容なのでしょうか?
・充電にかかる時間が約2時間
・バッテリーを抜いてから日時と言語設定が保持されるのが約2時間

書込番号:7650400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2008/04/09 20:58(1年以上前)

取説によると

ACパワーアダプターを接続またはバッテリーを入れて約10時間以上経過していれば、カメラから両方とも取り外しても、約24時間保持されます。

とあります。

書込番号:7652282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/04/11 09:33(1年以上前)

早速ありがとうございます。
こちらはすぐリセットされないのですね。

書込番号:7658439

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix Z10fd」のクチコミ掲示板に
FinePix Z10fdを新規書き込みFinePix Z10fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix Z10fd
富士フイルム

FinePix Z10fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月17日

FinePix Z10fdをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング