FinePix F100fd のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd のクチコミ掲示板

(20714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

ISO感度

2009/01/29 20:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:23件

はじめまして。カメラにまったく詳しくない者です。ISO感度の事で質問させてください。
この機種にはISO感度12800という数値がありますが、
この数値のISO感度はどのような時に使うのですか。
くだらない質問ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:9009446

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/29 20:41(1年以上前)

普通は写せない明るさ(暗さ)であるが、無理やり写したい場合に使うのではないでしょうか?
こちらでは、常用できるのはISO800までとのレポートになっています。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080331/1008691/?P=4

書込番号:9009492

ナイスクチコミ!1


軍塔Bさん
クチコミ投稿数:50件

2009/01/29 20:52(1年以上前)

単に記録のためにしか使えない感度だと思います。

書込番号:9009550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/01/29 21:08(1年以上前)

じじかめさん、軍塔Bさん。
くだらない質問なのに、早々の回答ありがとうございます。
スッキリしました。
実用性がないのにカメラに取り込む必要があったのでしょうか?
ちょっと不思議。

書込番号:9009632

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/01/29 21:13(1年以上前)

>実用性がないのにカメラに取り込む必要があったのでしょうか?

 いや、だから、
 じじかめさんは「暗い時に無理やり写せる」
 軍塔Bさんは「記録に使える」
 って言っていますよ・・・。

 実用性は凄くあると感じます。

 使う使わないは個人の自由ですし、設定出来なければ使えません。

書込番号:9009666

ナイスクチコミ!2


軍塔Bさん
クチコミ投稿数:50件

2009/01/29 21:15(1年以上前)

まぁ確かにいらないと言えばいりませんが、ないよりあったほうがいいということじゃないですか?場合によっては必要としてる人がいたり、必要とするような場面があるかもしれませんからね。

書込番号:9009675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/29 21:20(1年以上前)

どうしても、暗い中でもブレなく撮りたいなーなんてときに使えるかと思います。
その場合、画質は落ちてしまいます(つまり常用ではないというのがコレに該当します)が、ブレてるよりは助かる場合もないこともないかも知れません(^^

実際、友人にライブ会場での撮影を頼まれたときに、画質を犠牲にしてでもシャッタースピードを優先にするべきだったと、後悔したことがありました。もうブレまくりである意味印象派な芸術的(?)作品にしかなってなくてガッカリしました…。
あまり多いケースではないと思いますが、ご参考までに。d(^-^

書込番号:9009716

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/01/29 21:30(1年以上前)

> 実用性は凄くあると感じます。

 少し訂正。
「実用性は、少しはあると感じます」
 凄くって程じゃないですね。

書込番号:9009783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/01/29 21:40(1年以上前)

>使う使わないは個人の自由ですし、設定出来なければ使えません。

そうですね、使う使わないは個人の自由で、必要としている人もいるということですね。

個人的な思いを文章にしてしまいました。

すみません。

書込番号:9009857

ナイスクチコミ!0


軍塔Bさん
クチコミ投稿数:50件

2009/01/29 22:01(1年以上前)

まぁフジは他との差別化のために搭載した感じがします。最近のデジカメは動画再生とかいろいろ多機能ですからね。

書込番号:9010010

ナイスクチコミ!0


軍塔Bさん
クチコミ投稿数:50件

2009/01/29 22:13(1年以上前)

間違えました。訂正します。

×:動画再生

○:動画撮影

失礼しました。

書込番号:9010096

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/01/29 22:19(1年以上前)

そうですね。使い方としては、メモにはつかえると思います。
時刻表、とか、暗いところでもプロジェクタの出力画面のような画質きにしないもので確認したい場合は助かりますね。

このカメラ文字を撮影するモードまで備えているのでこういったことも考えているかと思っています。

実際そこまでしなくても撮れますので、ここまでできるというアピールもあるのでしょう。

書込番号:9010138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/01/29 23:07(1年以上前)

当機種
当機種

ISO100

ISO12800

最高感度の話題ですので、
参考にISO100とISO12800の画像をアップしておきます。
注目は画像の荒れ具合、そしてシャッター速度です。

書込番号:9010482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/29 23:12(1年以上前)

真っ暗な部屋に向けてシャッターを切ると、暗視カメラのように写る様はちょっと感動します。実用性はさておき(笑)

書込番号:9010513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件

2009/01/29 23:48(1年以上前)

私個人的には、絶対に超高感度はあった方がいいです。
好みかもしれませんが、シャッタースピードを稼げず、
ブレブレで顔・姿形が判別できないノイズレスの写真より、
ノイズいっぱいでがっかりだけど、表情・姿形がちゃんと分かる方が
ずーっといいからです。
まあ、写真というより、記録用に、というニュアンスと同じですが。。。
記録できた方が、絶対、楽しいと思います。

メーカーにとって大変だろうな、と思うことは、
超高感度モードも普通の写真と同じ土俵で比べられて、
「汚い」と酷評されちゃうことかと。
上手にアピールできるといいと思うのですが。。。

書込番号:9010788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/01/30 01:26(1年以上前)

一昨日、キタムラで購入しました(\19,800)。もう流通もなく、他店舗の在庫を回して貰ったという状況です。新機種発表は秒読み、でしょうか?(出してくれると良いんですが)
F100fdでは、暗闇に近い状態でも合焦が速くなったのに驚きました。

さて、高感度撮影ですが、私にとっては無くてはならない機能です。毎年の様に行く上海の夜の屋台街のスナップを撮るために、数年前F11を購入しました。
それ以前はフィルムカメラで頑張ったりしていたんですが、街角スナップで三脚を立てる訳にもいかず、ISO1600のフィルム(増感)でも歩留まりが非常に悪く、お手上げ状態だったのです。実際に使ってみて、その写りは当然ノイジーではありますが、感動モノでした。
旅の、それも毎回ワクワクさせられる夜の屋台をしっかりと記録に残せた、というのはホントに有難い事でした。カメラ選びというと、とかく画質や機能面に焦点が行きがちですけど、旅行の記録において、多少荒れた画像でも撮れる・撮れないは天地の差、そこには確かな価値があると思っています。
コンデジはこのシリーズがある限り、FUJI使い続けるつもりです。
(でも、次機種が出なければフジとは縁が切れるでしょう・・よろしく頼みます>FUJIFILMさま。景気が心配ですが。)

書込番号:9011240

ナイスクチコミ!1


軍塔Bさん
クチコミ投稿数:50件

2009/01/30 19:40(1年以上前)

フジ公式ページに「FinePix F100fdは2008年12月に、出荷を終了いたしました」とありましたので後継機発表は近いと思います。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf100fd/

書込番号:9014259

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2009/01/30 21:03(1年以上前)

http://www.fujifilmholdings.com/ja/news/2009/0130_01_01.html?ref=rss

>新開発の「SuperCCDハニカム EXR」などの独自技術を生かした差別化商品を、製品価値訴求が可能なマーケットを中心に拡販し、大幅な事業損益の改善を図ります。

 厳しいようですが、だからこそ期待したいと思います。


 ところで・・・FinePix 10周年記念モデルは第2弾も予定されているとの事でしたが・・・出ましたっけ?
 11周年になってしまうと・・・どうなるんでしょう?

書込番号:9014682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

夜の撮影が暗い

2009/01/28 18:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 pudgeさん
クチコミ投稿数:2件

先日、F100fdを購入したのですが、夜景(イルミネーション等)の撮影が異様に暗く感じます。イメージでは、夜景をバックに撮影すると人物はちゃんと写るが、バックが真っ暗といった感じです。遠くといっても5mより先の物が暗くて写りません(被写体がシルエットになってしまう)今のままだと夜(外)に使うにはちょっと厳しい感じがします。設定でなんとかなるものなのか、このカメラ自体そういうものなのか、実際御使いになられている方のご意見、アドバイスをいただけたらと存じます。
※夜景モードで撮影しましたが特に変わらず、シャッタースピードが遅く、ブレたり撮影がしずらい気がします。

書込番号:9003767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/28 18:19(1年以上前)

>夜景モードで撮影しましたが特に変わらず、シャッタースピードが遅く、ブレたり撮影がしずらい気がします。

夜景の撮影は三脚をお使い下さい、
ブレるのは当然の成り行きです。

書込番号:9003843

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/01/28 18:21(1年以上前)

>夜景モードで撮影しましたが特に変わらず、シャッタースピードが遅く、ブレたり撮影がしずらい気がします

夜景モード+フラッシュ(スローシンクロモード)なら人物も背景も明るく撮影できると思います。
フラッシュ光は広角側で約4.3m、望遠側で約2.8mまでしか届かないので、それ以内に人物を置く必要があります。
夜景を撮影する場合は三脚は必須です。

書込番号:9003849

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/01/28 18:32(1年以上前)

出来れば上手くとれなかった画像をUPして頂けるとアドバイスしやすくなります。

一般的には、以下のようにして撮ってみて下さい。

(1)感度をISO 800〜1600で撮ってみる
(2) (1)を行った上でフラッシュをON/OFFしてみる

ちなみにフラッシュの撮影可能範囲は感度によりますが以下の通りです。

広角:約60cm〜4.3m/望遠:約60cm〜2.8m/
マクロ:約30cm〜80cm

フラッシュ撮影時、人物など光を発せず、反射光で撮る被写体はフラッシュの撮影可能範囲にある必要があります。
逆に発光体はフラッシュの撮影可能範囲にあると発した光が弱まります。

通常、イルミネーションはフラッシュの撮影可能範囲外なのでフラッシュの影響は受けないことが多いです。
その代わりイルミネーションなどの発光体を明るくする場合は感度を上げる必要があります。(絞りやシャッター速度を変える方法もありますが、この機種はそう言った操作が出来ません)

書込番号:9003903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/01/28 18:38(1年以上前)

多分オートで撮影したんでしょうね。

とりあえずP(M)モードにして感度はISOAUTO800、
フラッシュはスローシンクロ(これ重要)で試してください。

書込番号:9003932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1623件

2009/01/28 18:46(1年以上前)

 夜景はF100fdに限らず、例えデジイチを使ったとしても
原則として三脚使用ですよ。
説明書の47ページにも夜景モードの使用は三脚使って・・・と
書いてありますね。

書込番号:9003986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F100fdの満足度5

2009/01/28 22:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1枚目はモード、顔きれいナビ+スローシンクロ。2枚目はMモード。3枚目は夜景モードでSS3秒です。
特に暗いとは感じられるでしょうか? 1,3枚目は三脚使用。2枚目は手摺に乗せて撮ってます。どれもレタッチはしていません。ごく普通に撮りました。コンデジとしては綺麗に色濃く写るカメラだと思うのですがいかがでしょうか? 写真としてはヘタクソですので構図云々は勘弁してください。

書込番号:9005398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F100fdの満足度5

2009/01/28 23:00(1年以上前)

失礼しました。上の1枚目はスローシンクロではなく、強制発光でした。

書込番号:9005436

ナイスクチコミ!0


青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2009/01/28 23:01(1年以上前)

当機種

コスモクロック21

pudgeさん、
よこはまコスモワールドの大観覧車「コスモクロック21」を、12月上旬の午後5時過ぎ(太陽は沈んだ時間)、ISO AUTO(400)で手すりに腕を預けて手持ち撮影したものです。1/14秒のシャッター速度でも手ブレはわかりません。雨上がりで歩道が濡れているため、観覧車が水に映っているような感じとなりました。(画像サイズは600MでNの設定)
私の好きな雰囲気のこのような夜景が何も考えずにFinePix F100fdのAUTOで撮れることから、積極的に夜景撮影を楽しむようになりました。
そら。さんが書かれていますが、気に入らないとされる画像をアップされることをお勧めします。

書込番号:9005438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/28 23:02(1年以上前)

失敗サンプルがないと、具体的なアドバイスなどは難しいですねぇ。

書込番号:9005452

ナイスクチコミ!0


スレ主 pudgeさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/29 11:06(1年以上前)

みなさん、早速のアドバイスありがとうございます。
on the willowさんのおっしゃる様に写真のサンプルを近々にUPしたいと思います。
その上、またご意見いただけたらと存じます。

書込番号:9007349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/01/31 11:39(1年以上前)

こんにちは。

スレ主様、横スレ失礼します。

こむぎおやじさん

撮影場所、左は横浜とわかりますが、右の夜景・・・?

湘南平でしょうか?
あるいはヤビツ峠?
見覚えあるような景色ではあるのですが、いまいち自信がありません。

よろしければ教えていただけませんか?
横浜、湘南方面は年数回遊びに行きますんで、
夜景好きとしては是非撮影したくなりました。
お願いします。

m(__)m

書込番号:9017761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F100fdの満足度5

2009/01/31 12:50(1年以上前)

1枚目・中華街、2枚目・お台場、3枚目・湘南平の電波塔からでしす。ただし、カップルが多すぎて三脚立てるのには根性が要りますよ。また、風が強い場所なので手摺に押し付けてというのも難しいです。 ですが、夜景は見事です。一眼+超広角が欲しくなります。

書込番号:9018125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/02/01 10:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

手持ち撮影

ヤビツ峠

こむぎおやじさん

教えていただき、ありがとうございます。
やはり湘南平でしたか・・・。

お礼ついで・・・というわけではないですが、湘南平とヤビツ峠の夜景アップします。
湘南平は、当日強風と横殴りの雨・・・・
展望台のガラスにカメラをくっつけての撮影でしたのでガラスのくもり?汚れ?で
満足いかない写りです。
電波塔は、今はどうなんでしょう?
以前はネットがかかっていて「とても三脚構えられないな〜」と思ってました。

ヤビツ峠は、アクセス(道路)に難があり、展望台も照明がなく周囲は真っ暗です。
女性の一人はオススメできませんね・・・。

スレ主さま

たびたびの脱線失礼しました。

書込番号:9023387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F100fdの満足度5

2009/02/01 11:56(1年以上前)

当機種
当機種

夜景ではありませんがヤビツ峠から

すえるじおおりば様 

 湘南平の電波塔ですが、一番上の展望台部分に上がる前の通路ならばフェンスはありません。 そのかわり130p位の高さまで手すりがありますので、三脚の高さが必要です。又は手すりに固定して撮るしかないですね。 ヤビツ峠もいいスポットですよね。明かりがないのと足もとがちょっと危ないですが。しばらく夜景は撮ってませんがまた撮りに行きたくなりました。もしよろしければお手持ちの夜景をアップされませんか? 私は今手持ちがありませんので楽しませていただくだけになっちゃいますが。スレ主様へのご参考になるかとも思いますし。
勝手なことを言ってますが、pudge様宜しくお願い申し上げます。

書込番号:9023667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/02/03 19:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

東京ディズニーシー(手持ち撮影)

東京都立川市、昭和記念公園

東京、新宿駅南口(サザンテラス)

栃木県、湯西川温泉

pudgeさん

こんばんは。

まだ読まれているでしょうか?

最初のほうで、こうしたら?と言うだけ言ってサンプルをアップしていなかったので
参考にならないかも知れませんが、サンプルアップします。
(モザイクを掛けたら撮影情報がめちゃくちゃになったので、
あえて撮影情報の文字を入れました。)

撮影に使用したカメラはポートレートでは、主にfinepixF31です。
私が持っているカメラでは、最もF100に近い世代のカメラなので・・・

(一番右の写真だけF31の前の機種、F11というカメラです)

F31では、マニュアルモードで、isoauto800に設定して、フラッシュは「スローシンクロ」に
設定して撮影しました。
いずれも手持ち撮影です。
マニュアルモードなんて難しい・・と思うかもしれませんが、基本的にはオートと変わりません。
F31ではできませんが、F100ならマニュアルモードでも顔ナビが使えるはずです。

余談ですが、一番右の湯西川温泉は、実際はもっと暗く見えます。
(背景の灯りは小さなかまくらを作ってロウソクを灯した「氷のぼんぼり」というものです)
ただし、実際の見た目よりもかなり明るく撮影したかったので
この時は、マニュアルモードで、露出補正を+2かけました。
フラッシュは、スローシンクロ発光です。
iso感度は、800に固定しました。

F100でも同じ設定が可能ですし、手振れ補正もあるので、ぶれにくいと思います。

おまけで、次に夜景撮影を・・



書込番号:9035544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2009/02/03 19:34(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

iso3200の高感度、手持ち撮影

三脚使用、iso200

キャノンのデジカメ、三脚使用

finepixF11、夜景モードで撮影、三脚使用

続いて夜景(イルミネーションとか)です。

一番左の写真は、シャッタースピードをみていただければわかりますが
とにかく高感度iso3200に設定して撮影しました。
これくらいなら、手持ち撮影でも、まず手振れすることはありません。
噴水の水滴もある程度止まるほどですが、高感度撮影による弊害で
いわゆる「ノイズ」が目立ちますね。
こちらの撮影方法は、F100ならブレ軽減モード、あるいはナチュラルフォト(でしたっけ?)
に該当する撮影方法です。
もしくは、マニュアルモードでiso1600auto、あるいはiso3200、1600固定という方法もあります。

左から2番目の写真は、別のカメラになりますが、
シャッタースピード1秒、iso200で撮影したものです。

噴水の水が絹糸のようにつながり、またノイズも目立ちません。
(こちらは三脚使用です。)

右から2枚目は、キャノンのカメラですが、動かない夜景を撮影するなら
三脚に固定して、低感度(iso100とか)で撮影したほうがいいということを
感じていただけるかと思い、アップしました。

一番右は、finepixF11で撮影したものです。
こちらは、F100にも共通する

「夜景モード」

で撮影しました。
(もちろんシャッタースピードが長いので三脚使用です。)

夜景モードでは、シャッタースピードが、1〜8秒で設定できるはずです(F100の場合)

三脚をセットする時間と場所に余裕があれば、一度試してみてください。

満足のいく写真が撮影できることを祈っています。

写真は、左から、東京昭和記念公園2枚、江ノ島、栃木県湯西川温泉です。


追伸・・・こむぎおやじさん

夜景ですが、FinePixF710の口コミで

「イルミネーション」

てスレを立ててます。(そこから別スレにも・・・)

あと、一眼レフカメラの口コミですが、

「花火はやっぱり、冬でしょう(秋・春もふくむ)」

でも、当方の駄作をアップさせてもらってます。

最後に、キヤノンパワーショットA620の口コミで

「カスタム設定で花火撮影」

というスレをだいぶ前に立てています。
コンデジでいい加減、簡単に花火撮影というテーマです。

おひまなら覗いてみてください。

書込番号:9035658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F100fdの満足度5

2009/02/03 20:00(1年以上前)

別機種

パナTZ−5 WBがちょっと変ですが

すえるじおおりば様  ありがとうございます。私が参考になりました。ご案内いただいたスレも拝見させていただきますね。 しかしよく撮れてますねえ。個人的にはカメラはどうあれ三脚+低ISOで行きたいですね。

書込番号:9035785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

被写体がぶれませんか?

2009/01/28 15:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 ppp052さん
クチコミ投稿数:19件

購入を考えています。実際に使用している方教えてください。

主に子ども(現在赤ん坊です)の成長を撮影しますが、被写体がよく動くため、現在使っているカメラではぶれた写真ばかり撮れてしまいます。

そこでF100fdは良いと聞いたのですが、実際はどうですか?
被写体が動いた時のぶれを、撮影時防いでくれますか?

書込番号:9003167

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/28 15:21(1年以上前)

被写体のブレを防ぐには、シャッター速度を上げる必要があります。
シャッター速度を上げるにはISOを上げればいいのですが、普通のデジカメは
ISOを上げるとノイズだらけになります。
F100fdは、ISOを上げてもノイズが出にくい機種だと思います。

書込番号:9003193

ナイスクチコミ!1


軍塔Bさん
クチコミ投稿数:50件

2009/01/28 15:26(1年以上前)

被写体のぶれはシャッタースピードを上げるしか解決方法がありません。おそらくお使いのカメラはISO100〜200ぐらいで撮影されているのだと思います。お使いのカメラでISO400で撮影してみて、その画質に満足がいくならF100fdは必要ないと思います。

F100fdが他製品より優れている点は高感度で撮影しても、ノイズが出にくい点です。

書込番号:9003206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/28 15:36(1年以上前)

被写体ブレ防止機能が付いているわけではありません。
被写体ブレを軽減するには速いシャッター速度を使うしか手がありません。
速いシャッター速度を使うには、
1)照明を増やして明るくする。
2)フラッシュを使う。
3)ISO感度を上げてシャッター速度が速くなるように設定する。
ですが、一般的にISO感度を上げるほどザラ付いた写真になって来ます。
F100fdはそのザラ付きが少ないので、比較的暗いところで動くものの撮影に強いと言われます。

どのくらいまでシャッター速度が速くなればいいかは、動きの激しさによります。
どのくらいまでISO感度を上げても我慢できる画質かは、個人個人の許容範囲によります。

今お使いのカメラが何なのか分かりませんが、ISO感度はどのくらいになっていますか?。
買った時のままなら、手動でISO感度を上げて試して見て下さい。

書込番号:9003233

ナイスクチコミ!1


スレ主 ppp052さん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/28 15:39(1年以上前)

素人でごめんなさい。

ノイズ
って
なんですか?

書込番号:9003241

ナイスクチコミ!0


軍塔Bさん
クチコミ投稿数:50件

2009/01/28 15:50(1年以上前)

写真のざらつきのことです。と言葉でいっても分かりにくいと思いますのでお持ちのデジカメでISO感度を最高にして撮影してみてください。通常時と比べてボツボツ汚くなっていると思います。それがノイズです。

書込番号:9003273

ナイスクチコミ!0


軍塔Bさん
クチコミ投稿数:50件

2009/01/28 15:55(1年以上前)

参考のものを張るべきでした。失礼しました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/30/8351.html
の「■ ISO感度」という項目を見てください。そこのISO100の画像とISO12800の画像をクリックして拡大し、見比べてみてください。ISO12800のほうがザラザラした画質になっていると思います。そのザラザラがノイズです。

書込番号:9003288

ナイスクチコミ!1


スレ主 ppp052さん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/28 16:27(1年以上前)

>花とオジさん
R8クチコミでもご意見いただきありがとうございます。

ISO上げても下げてもR8の画はざらついているように思えます(泣)

>みなさん
F100fdは、室内での子どもの撮影に適していると思えますか?

書込番号:9003396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/01/28 16:46(1年以上前)

子供撮影用のコンデジといえば…F100fdで間違いないと思いますよ
その他ですと 
約2倍の価格とレンズキャップの着脱が面倒でなければ…
LX3もいいと思います



書込番号:9003478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/01/28 17:21(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2009/01/27/10073.html

画質的にはF100fdかと思いますが、Z400もザラザラノイズ的には見えにくいかもしれません。
感度を高くすればブレに強くなりますからISO800やISO1600などF100fdと比べてみてはいかがでしょうか。
ただ、ピント合わせなど実際に使わないと分からないので、発売されてからになると思います…

書込番号:9003614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/28 17:21(1年以上前)

子ども(現在赤ん坊です)とのことですが、おいくつぐらいでしょうか?

自分は、現在1歳4ヶ月の子供がいますが
感覚的に
ハイハイ,つかまり立ちぐらいまでなら、ブレ率20%
歩くようになったら、ブレ率80%(ほとんどぶれます)
って感じです。

でも、ぶれるからといってF100fd に対しての不満はありません。
どうしてもカメラを構えたら興味を持ってこっちに近づいてきてしまうので…
コンパクトデジカメならもうしょうがないのかな…って感じです。

ただ、ぶれるぶれないとかよりも、子供の写真がものすごくきれいに撮れます。(特に肌の色が)
今、お持ちの機種が何かわかりませんが、それだけでもF100fdにする価値はあると思います。
F100fdで撮って写真にしたら、他のデジカメ(FX33)では記録として撮るだけで写真にする気にならなくなりました。(個人的な感想です。)

書込番号:9003615

ナイスクチコミ!1


スレ主 ppp052さん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/28 22:19(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。

現在RICOHのR8使用中で、子どもは生後3か月です。

出産直前にR8を購入したのでこんなに早く買換えるのはどうかとも思うのですが、やはり子どもの今をできるだけきれいで手軽に撮りたいと思ってしまいます。

R8は失敗だったのでしょうか・・・(汗)

書込番号:9005141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/29 00:07(1年以上前)

主な使用目的に対してはベストでは無かったと言う事でしょう。
外で歩きまわるようになると、200mm望遠が役に立つようになると思います。

書込番号:9005952

ナイスクチコミ!1


スレ主 ppp052さん
クチコミ投稿数:19件

2009/01/29 17:58(1年以上前)

みなさんご親切にご意見たくさんありがとうございました。

やはりF100fd購入しようと思います。

R8はこの先屋外での撮影(こどもの)が多くなったときに活躍できるでしょうか?
売却など処分するべきか、とっておくべきか・・・。
考えてしまいます。

書込番号:9008741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/29 18:19(1年以上前)

明るい屋外では十分活躍すると思いますが、F100fdとは焦点距離域もカブる部分が多いので微妙なところですね。
お子さんの成長記録と並行して趣味の写真撮影に興味が出て来そうなら、置いておかれるのがいいと思います。

書込番号:9008844

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカードについて

2009/01/28 14:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:14件

このF100FDに1番合うSDカードって何がいいのですか??
あと皆様は何を使っておりますか??

書込番号:9003035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/01/28 15:18(1年以上前)

はじめまして ^^

ココの口コミで確か東芝のSDカードが良いと出ていましたよ
8GBなどよりも4GBのものを2つ持つと良いとの事です
私はパナソニックを使っていますが、不具合は今のところ有りませんよ

書込番号:9003177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/01/28 15:38(1年以上前)

SDカードに関しては、以前から何度も出でいますので検索して下さい。
その中で、注意すべきはTranscendのSDは要注意という意見が多いです。

特に、フジソフトとの相性が悪いとか、パソコンとの相性があるとか色々書き込まれています。
又、SDの速さに関しては、FinePix F100fdそのものの書込が遅いので、高速書込のものである必要はありません。
兎に角、妙なSDは注意に越したことはありませんね。

書込番号:9003239

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/28 15:53(1年以上前)

フジではサンディスクのSD(SDHC)カードのみ、対応確認済みのようです。

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/finepix/finepixf100fd.html

書込番号:9003284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2009/01/28 23:55(1年以上前)

じじかめさんの仰るようにフジではサンディスクが推奨のSDとなっています。メーカーに聞いたところ、動作については他メーカーだと保証外とのことです〜というか、たくさんありすぎて他のカードで動作チェックしていないということも言っていました。

書込番号:9005867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 記録メディア

2009/01/28 12:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 momo n gaさん
クチコミ投稿数:9件

初めまして。皆さんの評価等を拝見させていただいて、F100fdを購入しようと思っています(*^o^*)
記録メディアはどんなものを購入すればよいでしょうか?

現在使っている古〜いサイバーショットに耐えられなくなっての買い換えで、写真撮影が楽しくなれば、日常的に子供達を撮ったりしたいと思います。
主に子供の撮影や、料理の撮影などに使う予定で、一度に多く撮るのが考えられるのは、子供の運動会や発表会の時、ディズニーランド等に出掛けた時くらいかな。

記録メディアもいろんなのがあるみたいで良く分からないので教えてください(^o^)






書込番号:9002489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/28 12:37(1年以上前)

FINE PIXは富士フィルムの製品なので、XDカードかSDカードになります。サイバーショットはSONYなのでメモリースティックが媒体になりますので、流用できません。私もFINEPIXF100fdを持っていますが、とてもきれいに撮れます。いいカメラなのでお勧めです。

書込番号:9002564

ナイスクチコミ!1


スレ主 momo n gaさん
クチコミ投稿数:9件

2009/01/28 13:24(1年以上前)

マッハバロンさん ありがとうございます。

F100fdはやっぱり良さそうですね(^o~) デザインはすごい普通ですけど・・・でも家族で使うし、やっぱり中身かな?と思って。。。

XDカードと SDカード どちらが良いんでしょうか?今後の事を考えたらSDカードの方が良いのかな?

書込番号:9002767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/28 13:32(1年以上前)

F100fdなら、SDカードのほうがいいと思います。
ウルトラ2の2GBぐらいでいいのではないでしょうか?(動画を使わないとして)

http://kakaku.com/camera/sd-card/ma_142/

書込番号:9002798

ナイスクチコミ!1


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/01/28 13:45(1年以上前)

今ならSDHCの4G(class6か4)を必要な枚数買えばいいと思います。4Gあれば最高画質でも700枚撮れますから
ふだん一枚で足りると思いますが、予備にもう一枚持っておいてもいいと思います。
・なにより信頼性重視ならサンディスク・東芝製を。
・安さ優先でそこそこの信頼度ならトランゼント製で十分とか思います。

メディアは量販店より、通販が安くてお得と思います
Amazonや上海問屋など安くていいと思います、URLはググッて見つけて下さい

書込番号:9002852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/28 15:05(1年以上前)

私も汎用性を考えたらSDのほうがいいと思います。SDでもSDHCでもどちらでもいいと思います。メーカーも私は皆さんのおっしゃっているような、東芝やトランセンドなどいろいろなメーカー使っていますけど、今のところ不具合は生じていません。不安であれば、一般的なメーカー(例えば東芝、パナソニックなど)にしたらいいと思いますし、ためしにトランセンドやサンディスクなどを買ってみてもいいでしょう。通販は場合によっては送料込みでも量販店より安くなるときもありますが、送料って馬鹿にならないので、その辺を見比べて、量販店のワゴンセールなんか当たってみるのもいいと思います。因みに私はヤマダ電機のワゴンセールで、トランセンドの512MBを200円で買ったものを入れていますが、今のところ問題なく使えています。

書込番号:9003129

ナイスクチコミ!1


軍塔Bさん
クチコミ投稿数:50件

2009/01/28 15:19(1年以上前)

SDカードの4GBをお勧めします。xDピクチャーカードはSDカードにかなり押されていて将来xDピクチャーカードを搭載するデジカメはかなり少なくなると思われます。なので使いまわすのならSDカードのほうが断然いいです。むしろxDにするメリットはないと思います。

私としては東芝のSDHC 4GB SD-F04GR4Wをお勧めしておきます。東芝なので安心して使うことができ、かつ他社の製品より書き込み速度が速いようです。
http://www.amazon.co.jp/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-SDHC-4GB-SD-F04GR4W-%E8%B6%85%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%EF%BC%96/dp/B000VCXUBS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1233122753&sr=8-1

また、じじかめさんが紹介されているSANDISCのSDカードはプロやカメラ愛好家の方が愛用するモデルで、書き込み速度が速く、かつ雪山など過酷な状況でも耐えられるタフなカードになります。バリバリ連射したり、氷点下の世界で撮影を行ったりしないなら普通のSDカードで十分でしょう。といいましても価格からすると1000円くらいしか差がないのでSANDISCさんのSDカードでもよろしいかと思います。

SANDISCには一般のものと、UltraUとEXTREMEVというものがありますが、UltraUとEXTREMEVはそれぞれclass4,class6の規格になります。

書込番号:9003181

ナイスクチコミ!1


スレ主 momo n gaさん
クチコミ投稿数:9件

2009/01/28 15:58(1年以上前)

 皆さんすごい優しい!! ありがとうございます(*^O^*)

じじかめさん
URLまで添付していただいてありがとうございました!
よ〜く検討してみま〜すq(^o^)p

疾翔さん
なるほど。SDカードが壊れちゃったって聞いた事あるので、心配だから信頼出来るところのが良いかな〜。すごい参考になりました!

マッハバロンさん
そうなんだ!安いのはそんなに安くであるんですね!
記録メディアの種類の多さにビックリです。

良く分かって、すごく助かりました!これから検討して購入しようと思います(^O^)
皆さんご助言ありがとうございました〜!


書込番号:9003302

ナイスクチコミ!0


スレ主 momo n gaさん
クチコミ投稿数:9件

2009/01/28 16:12(1年以上前)

 軍塔Bさん
amazonのサイト見ました。これにしようかな!ちょうどカメラもamazonで買おうと思っていたので。ありがとうございました〜!

書込番号:9003352

ナイスクチコミ!0


ハンpixさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/28 21:09(1年以上前)

もう遅いかな? momo n gaさんのパソコンのカードスロットはSDHCに 対応してますか?
してなくても してなくても付属のUSBケーブルでいけますが めんどうに感じることもあるかも?です。    テレビのカードスロットは SDHCに対応していますか?  してなくても専用A/Vケーブルでいけますが・・・めんどくさいかも?です。

動画をばんばん撮りたいわけでもないならば、もしかしたら2GBで 止めておいたほうが使い勝手がいいかも?  です。

書込番号:9004674

ナイスクチコミ!1


スレ主 momo n gaさん
クチコミ投稿数:9件

2009/01/29 09:19(1年以上前)

ハンpixさん
!!私はいつもデジカメとかビデオカメラとかそのままUSBで繋いでやってました・・・パソコンは兄が作ってくれたやつで、良くわかんないのですが、カードリーダーは無いみたい。動画も撮るかも・・・って思って、4GのSDHCカードを買っちゃったんですが、いっぱい撮ったら取り込むのに時間掛かりますよね・・・カードリーダーがあったら便利ですね!ネットで安く売ってるし、買おうかな?
ありがとうございました〜!

書込番号:9007071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:8件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/01/29 10:52(1年以上前)

F100fdの場合、パソコンとカメラをケーブルで繋いだ方が便利ですよ。
多少時間がかかりますが、カメラを取り外す指示も出ます。
但し、FinePixViewerによって画像は全てリネームされます。

カードリーダーだとTranscendでエラーが出ることもあります。
FinePixViewerとかち合ってパソコンによっては、フリーズします。
FinePixViewerというのは結構くせ者ソフトですよ。

書込番号:9007305

ナイスクチコミ!1


スレ主 momo n gaさん
クチコミ投稿数:9件

2009/01/29 14:04(1年以上前)

Miyuu Miyuuさん
なるほど。そういう事もあるんですね。じゃあカードリーダーは速度が気になったら考えるとして、カメラを繋ぐ事にしようかな。ありがとうございました(*^o^*)


書込番号:9007952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

もう純正のWP-FXF100

2009/01/27 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 c230benzさん
クチコミ投稿数:5件

今頃になって、悩んでF100fdを購入しようと思ってますが、
水中ハウジングがほしいのです。

もうカタログからハウジングが落ちてるみたいなのですが、入手できないのでしょうか?

書込番号:9000264

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/01/27 22:55(1年以上前)

http://kakaku.com/item/10902010209/

書込番号:9000324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング