
このページのスレッド一覧(全884スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年1月13日 17:45 |
![]() |
0 | 12 | 2009年1月13日 18:28 |
![]() |
1 | 5 | 2009年1月11日 10:25 |
![]() |
1 | 8 | 2009年1月11日 04:55 |
![]() ![]() |
3 | 11 | 2009年1月8日 23:42 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月7日 17:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
F100の撮った写真は、隅の方が歪みやすいと書いてありましたが 結構酷いんでしょうか!?
キムラのお店に行って店員に 室内で撮る場合、らF100とF60どっちの機種がいいのか聞いたら 両方そんなには画質が変わらないと言ってましたが
どっちの機種を買っても変わらないですか!?
詳しい人いましたら回答 お願いします。
0点

詳しくないけど、キタムラならSDカード持って行けば、
購入を検討しているので、両方のデジカメを撮影して
現像してくれますか?と聞けば現像してくれます。
自分の目で確かめるのが一番ですよ。
書込番号:8926979
0点


るるるる剣心さん
エアーフィッシュさん
返信、遅くなってすいません~
書き込みありがとうございます!!
書込番号:8929754
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

私は張っています。
これも使う人次第だと思うのですが、やはり張っておいたほうが安心です。
割れまでは防げませんが、傷はある程度保護できますよ!
書込番号:8922163
0点

manamon様
ご返答ありがとうございます^ω^*
やっぱり貼っておいたほうが安心ですよね...!
早速購入しますね♪ありがとうございましたーっ!!
書込番号:8922176
0点

昔、携帯では貼ってましたが。
現在、貼らなくなりました・・
1年前にデジカメを買いました。
Shop店員が無料で付けてくれました^^
っていうか、当然のように準備されており、
購入手続きしてる間に貼られてました。
そいえば、携帯で思い出しました。
数年前、妻が怒り?でリビングのテーブルを一撃!
置いてあった携帯が飛んで行き液晶が割れました・・
保護シールはやってあったけど
さすがに割れまでは^^;
これ以降妻も貼らなくなりました^^;
≪だけど、カメラだと気になりますよね、、≫
会社においてあるカメラには付いてません。
だけど、以外と丈夫いいようです・・
あっ!今、気付いたけど
ビデオカメラには最初から貼ってないですね。
ビデオカメラのモニタって皆さん貼ってるのかな?
貼ってる人見かけないですね・・
機器により気にしないのかな?
書込番号:8922219
0点

液晶保護フィルムは、すり傷には効果がありますが、衝撃には全く効果がありません。
ただ、細かいすり傷は結構目立つので私は貼っています。
書込番号:8922584
0点

保護フィルム全く貼りませんね。
少々傷ついてもいいかあ、ぐらいにしか思ってないので貼らないでいます。そのかわりソフトケースには必ず入れています。
書込番号:8923812
0点

霖さん、
FinePix F31fdでは液晶モニターにCVフィルム(FUJIFILM)を使用して反射を抑えることで日中の屋外での使い勝手をよくしています。このため、保護フィルムを貼ることは折角の機能を損ねることになりましたが、F100fdの液晶モニターは反射が大きいため、マット仕様の液晶保護フィルムを貼ると明るい屋外の使い勝手が改善されます。このような面からも保護フィルムをお考えください。
書込番号:8923911
0点

あめっぽ様
m-yano様
goodidea様
青乱雲様
多くのご返答ありがとうございます0∀0@
まだ購入手続きを済ませていないので、その時に参考にさせていただきます♪
もうひとつ質問なんですが....
SDHCカードも一緒に購入しようと思うのですが、
皆様のオススメとかあったら教えていただけるとありがたいです^^;
書込番号:8924268
0点

最初は、貼るのに失敗しやすいので、百均のフィルムで練習したほうがいいと思います。
書込番号:8924484
0点

じじかめ様
ご返答ありがとうございますw
フィルムを貼る作業は何度もしたことがあるので多分大丈夫です^^
書込番号:8924499
0点

予算あるならサンのものがいいでしょうね。
普通に撮る分には何でもいいような。
安くというならトランセンドとか、グリーンハウスとかかなあ。
http://www.valueland.jp/Form/Product/ProductDetail.aspx?pid=3477
http://www.donya.jp/category/6.html#cat
http://www.rakuten.co.jp/kazamidori/739227/770342/
ネットで安く出てますね。
書込番号:8924825
0点

SDHCカードの場合、PCに読み込むには
カメラ付属のケーブルを利用するか
PCが対応してなければ、カードリーダを準備することになります。
カードリーダでは
SDHCを認識出来ない物も有りますので
パッケージの仕様を確認してください。≪SDHCもok!?チェック≫
でかいBOXタイプも有れば、
USBメモリのような形状に横から挿すタイプも有ります。→コンパクト
私は、SDHCメーカ等気にして買ってませんね→ジャスコの安物
今までトラブッたことも無いし、
だけど、念の為、大事なものは早めに他の記憶媒体にコピることですね
昨年、SDHCのことでスレ有りました。
>>USBメモリのような形状に横から挿すタイプも有ります
ネットでカードリーダ本体とSDHC付きで安かったですよ。
書込番号:8924859
0点

goodidea様
あめっぽ様
ご返答ありがとうございます!!
早速対応しているかどうか見てみますね♪
書込番号:8929883
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
過去の書き込みを読んで互換バッテリーについて調べたのですが、わからない点があるので教えてください。
写真を見るとNP-50と、コダックのKLIC-7001・ペンタックスのD-LI8が同形状で電圧も同じなので使えそうに思えるのですが、実際のところどうなんでしょうか?
もし使えればROWAのコダック7001互換(三洋ジーエスソフトエナジー製)が2個\1,580とNP-50互換よりも安いようなので気になってます。
0点

使えません。形状が違います。NP−50の方が厚いです。似ているだけですね。
書込番号:8915647
0点

フジとペンタは同じものです。コダックだけが少し薄いですね。
書込番号:8915668
0点

情報ありがとうございます。
写真だと同じように見えても微妙に違うんですね。
調べてみたらコダックは7004がNP-50互換だったみたいですね。
やはり国産セルは高いので試しに中国産1000mAHのNP-50互換を買ってみます。
書込番号:8916129
0点

私は中国製のNP-50互換バッテリー1000mAh新品を
ヤフオクで安くGetしてF100fdで使っていますが
動作その他にはまったく問題はないですよ。
書込番号:8916331
0点

互換でも十分使えるようで安心しました。
余ってる楽天ポイントを使い切るために「デジもの屋」というショップで中国産NP-50互換(1000mAh)を税込\997で注文してみました。
いちおう1年保証も付いているみたいですがメーカー(中国)まで返送する事を考えると新しいのを買った方が良さそうですね(笑)。
書込番号:8917735
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
F31fdからF100fd&920ISに買い替えを検討しています。
買い替えの理由としてF31fdの「顔キレイナビ」がマニュアモードで
使えないこと、それと一番気になるのが高感度撮影(ISO800〜)での
ノイズがとても気になります。実は購入してすぐに落としてしまいました(T_T)
これが影響してるのでしょうか?(ISO400位までは問題なく撮れます・・・)
F100fdでは高感度撮影のノイズはかなり解消されているのでしょうか?
920ISは子供をメインで撮影するため「サーボAF」機能がとても気になります。
みなさまの知恵をご教授ください。
0点

F100fdの高感度性能はF31fdより一段劣ります。
・・・が、現行のコンパクト普及機では一番高感度に強いと思います。
個人的にはサーボーAFは不安定で、まだ熟成の予知ありと思いました。
書込番号:8911867
0点

F100fdは高感度でもノイズが少ない方ですが、一眼レフと比べると相手になりません。
ISO800ぐらいではなんとか使用に耐えますが、1600は緊急避難にしかなりません。
高感度撮影にこだわるのであれば、一眼レフに行くしかないと思います。
僕はX2使ってますが、室内や夜景ではコンパクトカメラに戻れません。
書込番号:8911893
0点

今月から来月辺りに各メーカー新製品の発表ラッシュが始まります。
フジの今年の新製品の目玉は新しいハニカムEXR搭載機で
このCCDと画像処理エンジンの出来次第では
現行コンデジの高感度画質を大きく上回る可能性がありますね・・・
高感度画質で今でも最も評価が高いF31fdも上回るかと。
高感度画質重視ならもう少し待ってみると良いかもしれません。
フジのフラッシュ撮影の写りに慣れていると他メーカーの機種にしたとき
フラッシュの撮影時の写りの不自然さに違和感を感じるかもしれないですね。
書込番号:8911897
0点

エアー・フィッシュさん、anonenoneさん、
The March Hareさん、ご意見ありがとうございます。
「F100fdの高感度性能はF31fdより一段劣ります」
F100fに買い換える意味ないですね(>_<)
anonenoneさんが言われるように一眼レフも
検討したのですが、予算的にコンデジがかなり
お買い得なので・・The March Hareさん情報に
期待してもう少し待ってみたほうがよいのかも。
みなさんご親切にありがとうございます。
書込番号:8912707
0点

高感度重視なら、安くなった D40 レンズキットなんかとてもお奨めです。店によっては特価で3万円台なんて話もあるようですから。
F31fd、F100fd(のほか FX35 や W170 など)も持っていますが、高感度特性なら F31fd に敵う機種はコンパクトデジカメにはありません。ただ、他の機能がブラッシュアップされていることから普段の持ち歩きは F100fd です。
次世代のハニカム EXR がそろそろ発売されるようですから、これが出るのを待つのは私もお勧めします。
書込番号:8912765
0点

僅か2万円で手に入るのですから新製品をヤキモキしながら待つより
今あまり不満のないF100fdをGetされても損はないと思います。
将来新製品が発売されても不具合が対策され値段がこなれた頃に入手するのも
ひとつの方法ですね。
私はそうしようと思いF100fdを手に入れました。
しばらくは充分SUB機として使えますし。。
書込番号:8912984
0点

on the willowさん、boon777さん、貴重なご意見
ありがとうございます。写真見せて頂きました!
当然の事ながら、皆さんいろいろ試されてます。
写真にこだわるのであればやはりデジイチですね!
しかしF100fdがサブ的な存在とは・・・
書込番号:8915823
1点

コンデジは、室内ではやっぱり弱いです。F100fdはフラッシュがかなり自然な感じでいいでうが、一眼は、明るい単焦点レンズをつけるとノンフラッシュ撮影がかなり自然で美しく、外付けのフラッシュのバウンス発光なら明るく自然なフラッシュもできます。ボケも出せるし、コンデジは相手になりません。
野外なら、ボケ以外は、コンデジと一眼に大差がない場合が多いです。撮影に合わせて使い分けるといいでしょう。
一眼とF100fdの組み合わせは、最強ですよ。
書込番号:8917113
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd



Transcendの4GBは、FinePixF100fd と相性が悪いと聞いていますよ。
場合によっては、FinePixViewerとの相性かもしれませんけど。
FinePixF100fdから直接PCに繋ぐのなら問題なくて、カードリーダーを通してと繋ぐとFinePixViewerが固まるとも。
Transcendの4GBは激安になっていますが、リスクは大きいかも?
書込番号:8902979
0点

トランセンドはf100fd以外のカメラでもちょくちょく壊れたという話を聞きます。できれば避けたほうが無難でしょう。
国産やサンディスクのものがおすすめです。4GBくらいならどのメーカーもそこまで値段はかわらないので安心できるメーカーを購入してたほうがあとあと壊れて困る確率は格段に低くなるでしょう。
量販店でワゴンで大量に安売りされてる激安メディアも避けたほうがいいです。
書込番号:8904126
1点


購入の際は一応容量が大きすぎるのも考えものだと思います。
最近はHalPotさんが紹介されている上海問屋などで16GBなどが安くなっていますが、超大容量メディアを使うと、カメラ本体がメディアを認識してくれなかったり、認識したとしてもカメラに表示される残り枚数の計算をカメラがするのに時間がかかり、テンポが悪くなってしまいます(最近のカメラはそこのところの計算が速くなっているのかもしてませんが)。
GX100の板にも似たような指摘が出ていました。参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011141/SortID=8150934/
書込番号:8904278
0点

私はF100fd購入時、トランセンドの2GBのSDを同時購入しましたが、PCに読み込めなくなる確率が大きすぎて(1割くらいかな)、それ以来はメーカーで確認済みのサンディスクを使ってます。ほぼ毎日使ってますがノートラブルです。多少の金額差よりも安心感を買いました。
書込番号:8905054
0点

私も sundisk extremeV の2GB です
6月から 毎日 本体から または カードリーダーでPCへアップしていますが 今のと ころ
No problem です
付属の携帯用の黒い小さなケースもいろいろ使えて便利
書込番号:8906237
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
レビューも好評だったので、年末に購入し使い始めました。
カメラのことは素人です。
既出の質問だったら申し訳ありません。
再生時の液晶の画像なのですが・・・
画質の悪い画像から0.5秒後位にくっきりとした画像に変わります。
これは仕様なのでしょうか?
皆さん同じですか?
0点

既出ですが....
仕様です。
精細な画像だと再生画像の移動に時間がかかるためまず粗い画像を出しているのだと思います。
メーカーによって考え方が違うのでしょうが、(手持ちの)ソニーも同様です。
画像を探すときにはスムーズにできて便利だと思います。
書込番号:8899028
0点

それは仕様です。私のF100fdも同じです。
次々と画像を見るときに画質が悪い段階でも判断がつけば先送りしたり戻したり出来るので使い勝手を考慮した表示になっています。
もし、奇麗に表示されるまで表示しない方式だと常に表示までの時間を待つことになります。
書込番号:8899035
0点

仕様です。
気にするほど表示に時間も掛からないので気にしないで使ってます。
書込番号:8899042
0点

素早い返信ありがとうございました。
やはり仕様だったんですね。
過去の質問をさかのぼってみたら、同じような質問がありました。
再生時、主人のくちびるからのぞく銀歯が、その一瞬にキラッと
光るのがおかしくておかしくて(笑)
仕様を含めこれからも勉強したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8899201
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





