FinePix F100fd のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd のクチコミ掲示板

(20714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

FinePix F100fdとCANON IXY920IS

2008/12/22 11:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 JNSさん
クチコミ投稿数:30件

FinePix F100fdとIXY920ISのどちらを購入しようか迷っています。

現在IXY450を使用しているので同じIXYにしようかと思ったのですが、F100fdも画質がいいとのことだったので投稿画像を見ていたら確かに…

値段的にも似たりよったりで同じ広角28m

デザイン以外でお勧めするとしたらどのあたりですか?

書込番号:8822084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度4 Sans toi m'amie 

2008/12/22 12:55(1年以上前)

デザインや操作性を無視するならF100fdがお薦めっぽいですね〜。

書込番号:8822288

ナイスクチコミ!0


Tamjanさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2008/12/22 12:55(1年以上前)

過去掲示板記事(記事番号/8807492)に同じスレッドが立っていましたです。それにF100fdの魅力等は、過去記事のなかにいっぱい詰まっていますので一読をどうですか・・。もちろん、それら記事を読んだうえで、さらに、どうだって質問であれば、F100fdは、フジ社の製品アナウンス発表で、FinePix誕生10周年記念モデル/スーパーCCDハニカムVIII HR搭載モデルってぇ、ことぐらいですかねぇ。そのことに対しての不満度や意見なども過去記事にあります。

書込番号:8822290

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/22 13:54(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500211326.00500811224

撮像素子ノサイズがF100fdのほうが大きいです。

書込番号:8822470

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/12/22 21:06(1年以上前)

F100fdはISO感度オートでとすとすぐ1600まであがりますね。ぶれない分助かりはしますが。
自分の見たお店では二つのカメラの差額って3000円ぐらいだったので好きな方でいいですね。
自分も二つで考えました。
いつもキャノンだったの今回はフジにしました。
F100fdは華やかな感じに撮れますね。

書込番号:8823981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/12/22 21:50(1年以上前)

こんばんは。
最近は、自分もキャノンはにはなっているものの(3台中、2台はキャノン)
ですが、やはり、F100fdは落とす事のできない存在となりました。
発色と言い画質と言い、やはりF100fdでしょう。

書込番号:8824247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/23 11:07(1年以上前)

>値段的にも似たりよったりで同じ広角28m
超望遠ですね。2800mm ですか。
まあ、ボケはともかく、IXY920IS と比べると、スペックは同じ 28mm ですが F100fd は 28mm よりもずっと広角側に寄れるようですよ。他にもマクロもスペックよりも寄れて2〜3cm まで近づけられるようですね。

>デザイン以外でお勧めするとしたらどのあたりですか?
私が持っている IXY は IXY800IS なのでちょっと古いですが、IXY は陰になる部分の色がくすむのに対し、富士フイルムは色が残りますね。
また、画質に絡みますが広いダイナミックレンジ、高感度特性、調光性能の高い iフラッシュはおすすめだと思います。

書込番号:8826956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者の質問ですが・・

2008/12/21 23:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 ysdhdkさん
クチコミ投稿数:2件

Fujiの機種は高感度撮影の際にノイズが少なく、
室内で撮影した画質がいいという話をよく聞きますが、
それは、マニュアルで高感度の設定にした場合のみの
話なのでしょうか?
それともAUTOで撮影した場合も当てはまるのでしょうか?
(AUTO設定では感度調整も行われるのでしょうか?)

私は撮影の設定をマニュアルで変更することはなく、
基本的にAUTOで撮影しているので、もしAUTOでの撮影では
上記の話が無関係なのであれば、パナのFX37のような
よりコンパクトな機種にしようと思っています。

初歩的な質問だと思いますが、誰か教えていただけ
ませんでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:8820445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/12/22 00:08(1年以上前)

オートでも手動設定でも、結果に違いはありません。
オートで感度が上がりすぎて画質に不満が出る場合は、オート時の最高感度を抑えるように設定しておけばいいですし、不満が無いなら標準設定のままでいいと思います。

書込番号:8820525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/22 00:11(1年以上前)

>それともAUTOで撮影した場合も当てはまるのでしょうか?
>(AUTO設定では感度調整も行われるのでしょうか?)

当てはまります。
AUTO 設定でも感度調整は行われます。
最高感度は、400,800,1600,3200 から選べます。

書込番号:8820547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/12/22 00:18(1年以上前)

暗い所では高感度に・・・
明るいところでは低感度で・・・
ちょうど良い感度をカメラ側で勝手に判断します

F100fdに限らず 他の機種でもAutoで撮影するとそうです

書込番号:8820608

ナイスクチコミ!0


スレ主 ysdhdkさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/22 01:42(1年以上前)

基本的な質問にも関わらず、たくさんのご回答を
いただき、本当にありがとうございます。

皆さん感度と画質のことをいろいろと気にされて
いるようなので、恐らくAUTOでも関係する
内容なんだろうと思ってはいましたが・・

おかげ様で、モヤモヤとしていたものが
スッキリしました。
近々購入予定のデジカメ選びの参考にさせて
いただきます。

どうもありがとうございました。

書込番号:8820997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

F710と比較してどうですか?

2008/12/21 22:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:27件

現在、コンデジでフジのF710、一眼レフで、ニコンのD40を使用しております。
個人的な使用では、画質、機能ともにD40のほうが、室内外で、圧倒的に綺麗に取れてます。
ただ、気軽な撮影用に、コンデジが欲しいのですが、この機種は、新しい機種なので、F710と比較して、綺麗な写真が撮れるのでしょうか?(腕ではなく性能として)。
また買い換える価値があるのでしょうか? 
一度、店頭で、デモ機で撮影したことがあるのですが、画質は液晶の画面なので、あまり
判断がつきませんが、撮影のタイムラグのにびっくりしましたが、ストレスを感じますか? 

この機種は評判がいいので、気になってます。

書込番号:8819695

ナイスクチコミ!0


返信する
boon777さん
クチコミ投稿数:207件

2008/12/21 23:17(1年以上前)

ゲンゴロウ71さん こんばんは

私はメイン機にNikon D200を使っていますがサブ機としてこのカメラを買いました。
F100fdで風景を撮影してみたらデジ一眼と遜色ない様に感じました。
レスポンスもクラス6のSDHCカードであまりストレスを感じません。
F710のことは判りませんがこのカメラのポテンシャルはけっこう高いと思います。

様子をBlogに載せています。
宜しかったら見て下さい。

http://rv9084.blog38.fc2.com/blog-entry-243.html

書込番号:8820171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2008/12/22 19:57(1年以上前)

>現在、コンデジでフジのF710、一眼レフで、ニコンのD40を使用しております。

>この機種は、新しい機種なので、F710と比較して、
>綺麗な写真が撮れるのでしょうか?

撮れます。

>ただ、気軽な撮影用に、コンデジが欲しいのですが、
>また買い換える価値があるのでしょうか? 

う〜ん微妙ですね。
コンデジだけで全てこなすなら、一眼に迫る写真が撮れる事も
必要なのでF100に買い換えた方がいいと思いますが、

本気の写真は一眼D40で撮ってらっしゃって
気軽なスナップにコンデジを使う程度という用途であれば
F100に買い替える事もないと思います。
(F710が老朽化してもうガタが来ている場合は別ですが)

何故かというとF710は、今ではSxProシリーズのみの搭載になった
広ダイナミックレンジのSR型ハニカムを搭載していて、
HR型ハニカムばかりの今となっては貴重な機種である事と
操作はF710の方が操作し易いからです。

F710はPASMは上部ダイヤルで切り替えられるし、
露出補正ボタンが独立で付いていて、露出補正ボタンとコマンドダイヤルで
素早く露出補正できるし、フラッシュON/禁止はポップアップで操作できて
不用意に誤発光する事が無いし、フラッシュの光量もコマンドダイヤルで
コントロールできるし、コンティニュアスAFボタンもいいですね
F710のあの自由自在な操作感はたまりません。

光学ファインダーも一応あって、液晶が見えない晴天下や
液晶禁止のホールでも撮影できるし。

F710からF100に買い替えたら、操作感は縄で縛られちゃったみたいに
不自由を感じちゃいます。それとA(Av)、S(Tv)できないし。

なのでF100が必要なのは、もっと高画質、もっと高感度、
もっとダイナミックレンジが必要な場合です。
そういう用途はD40で済ませていて、コンデジは気軽でいいのであれば
F710を大事に使った方がいいと思います。

私の場合は、一眼は大きくて重くて荷物になっていやなので
コンデジだけで全てこなすのでF100の画質が必要でしたので
F710からF100に買い替えました。
それと不便なxdカードからおさらばして
便利なSDカードで統一したかったというのもあります。

F100の操作性は不自由でしたが、今は慣れてきました・・・(何とかは3日で慣れる?)
今は結構気に入ってF100使ってます(^^♪

これ1台で全ていける高性能がF100は何よりいいですね(^_^)


>撮影のタイムラグにびっくりしましたが、ストレスを感じますか?

1200万画素ハニカム(という事は2400万画素分取り出してる)の高画質なので
処理に時間がかかるようです。

私はストレス感じませんが、デモ機でストレスを感じられたのであれば
高画質写真は一眼D40で撮って、コンデジは気軽なスナップ用であれば
F710のままでいった方がいいと思います。

書込番号:8823706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/23 10:44(1年以上前)

F710 を持っていますが、さすがに出番が少なくなりました。
F100fd は手軽に奇麗な写真が撮れると思いますよ。
D40 や F710 とは傾向が違う部分(色や露出も含めて)がありますが、ちょっと使えば慣れるのでは。

書込番号:8826862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/23 10:46(1年以上前)

そうそう、ストレスは内蔵メモリだったからではないでしょうか。
店員から SD カード(できればクラス6)を借りて試した方が良いかと思います。

書込番号:8826870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/24 16:27(1年以上前)

横スレスミマセン!

自分もこの2機種で迷ってます。

GX200を所有してます。
サブとして、屋内撮影や夜間撮影専用の機種を探してます。

どちらが向いてますか?

書込番号:8833191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/12/26 22:47(1年以上前)

よきアドバイス、ありがとうございます。
とても参考になります。

boon777さん。
blog拝見させていただきました。綺麗な写真ですね。
やはり昼間の風景がですと、あまり一眼レフとの差はないようですね。

桃りんごちゃん。
おっしゃっていた通り、わざわざ買い替えの必要はないとは思います。
ですが、
ただ単純に、画素数を上げて、暗くなった写真を、高感度でごまかすカメラが
ドンドン出てきているので、早急に、買い換えた方がいいのではなかと考え中です。

これ以上の高画素は必要ないので、600万画素程度での高性能のコンデジが販売されることを望んでいます。

書込番号:8843385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2008/12/27 12:11(1年以上前)

ゲンゴロウ71さん こんにちは(^_^)

>ただ単純に、画素数を上げて、暗くなった写真を、高感度でごまかすカメラが
>ドンドン出てきているので、早急に、買い換えた方がいいのではなかと考え中です。

なるほどそういう考え方もありますね。
ゲンゴロウ71さん鋭いですね、すごいです(^_^)

>これ以上の高画素は必要ないので、
>600万画素程度での高性能のコンデジが販売されることを望んでいます。

そうですよね。
ちなみにF100使う時も6Mに設定して使ってます。


書込番号:8845578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/12/28 00:18(1年以上前)

桃りんごちゃん、こんばんは。

僕は写真初心者ですが、その初心者が見ても600万画素のD40のほうが、
最新の高画素コンデジより綺麗な画質に見えます。
知り合いにカメラに詳しい人がいますが、その人が言うには、
いい写真を撮るには、カメラではなく、レンズの性能で違いが出るそうです。
(例えば写真のプロなら、写真を見ただけで、これはライカのレンズで撮った写真とかわかるそうです。)

撮影素子が小さいコンデジで画素数を上げていくと、当然、比例して一画素あたりの面積が小さくなり、暗い写真になります。

だいたい、本当に1000万画素以上の写真を必要としている人って少数ではないですか? トリミングする人や、大きな写真でプリントする人のみですよね。データ量が大きくなるので、個人的には何のメリットもないですね。

書込番号:8848695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2008/12/28 02:03(1年以上前)

ゲンゴロウ71さん こんにちは(^_^)

>僕は写真初心者ですが、その初心者が見ても600万画素のD40のほうが、
>最新の高画素コンデジより綺麗な画質に見えます。

デジ一眼のCCDは大きいから、それで600万画素だと
1画素1画素が伸び伸びしていてお陽さまいっぱい浴びて
元気な写真になりますよね。

>知り合いにカメラに詳しい人がいますが、その人が言うには、
>いい写真を撮るには、カメラではなく、レンズの性能で違いが出るそうです。

レンズの影響は大きいですよね。
コンデジ同士でもレンズの違いでかなり差がでてしまいますね。

>(例えば写真のプロなら、写真を見ただけで、
>これはライカのレンズで撮った写真とかわかるそうです。)

私はよく分かりませんが、レンズには味のようなクセがあって分かるらしいですね、
特にライカのレンズはクセがすごいそうで、ファンにはたまらない味だそうですね。
おじさま達はおのおの自分の好きなクセのレンズを愛用するそうですね。

>撮影素子が小さいコンデジで画素数を上げていくと、
>当然、比例して一画素あたりの面積が小さくなり、暗い写真になります。

そうですね。
6Mが放し飼いの伸び伸びしたニワトリで
10Mが狭い溝に押し込まれたブロイラーのニワトリみたいですね。

>だいたい、本当に1000万画素以上の写真を必要としている人って
>少数ではないですか? 
>トリミングする人や、大きな写真でプリントする人のみですよね。
>データ量が大きくなるので、個人的には何のメリットもないですね。

ですよね。
写真家とか、商業写真を撮る人とか、趣味でA3超える大伸ばしする人とか・・・

そうだ、ハイビジョン画質の超大型TVに映して見る人が最近増えてますね、
それだと高画素要りますね、それの影響もあるんですかね?

私はそういう用途無くて、PCで見て、
L版とハガキサイズ印刷がほとんどで
たまにA4印刷するくらいなので6Mで十分ですね(^_^)


書込番号:8849190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2008/12/28 13:08(1年以上前)

ゲンゴロウ71さん こんにちは(^_^)

ひょんな事からFinePixはもう使わない事にしたので
他に夜景や室内撮りもできてオールラウンドなのが何か無いか
知り合いのおじさま達に聞いたら、いろいろ出た中で
EXILIMの最高峰 EX-F1は 600万画素 1/1.8型高速CMOSでいいよーと
教えてくれました。

最高峰機種に600万画素 1/1.8型を設けているメーカーがあるんですね。

でもEX-F1は聞いたらすごく高かったので(それにとても大きくて)私には無縁ですが・・・

そしたらおじさまが、もうちょっと小さくて安いEXILIM EX-FH20
持ってるからそれで良かったらF100fdと取り替えてあげてもいいよ(^_^)
と言って下さったので、お言葉に甘えて交換してもらいました。
EXILIM EX-FH20は私にはちょっと大きいけど、ご厚意が嬉しかったので
がんばって使ってみる事にしました(^_^)

EX-FH20は残念ながら600万画素じゃなくて
910万画素1/2.3型高速CMOSです。

それで1つ発見がありました。

今まで夜景や室内撮りと言えば、ぶれないよう高感度で高速シャッター
という事で高感度で画質の良いハニカムCCDと思いこんでいましたが、
EXLIM EX-F1やEX-FH20の場合は、画質が綺麗な普通の感度で、
ぶれない速いシャッター速度で撮るんです。

当然露出不足になるわけですが、
低感度高画質+高速シャッターの露出不足の写真を
1秒間に何枚も高速連写して、それらを1枚の写真に
合わせる事で露出不足を解消して、綺麗に夜景や
室内の写真を撮れるんです。
全然知りませんでした。
(1/40秒×4枚合成=1/10秒になるんですね)

1秒間最高40枚撮れるCASIOの超高速連写は私には関係ないと思ってましたが
意外なところで関係あったんですね。

もちろんCMOSシフト式手ぶれ補正も付いてますが
それだけでは夜景には足りないのはご存じの通りです。

CMOSはスミアが出ないそうで、それもまたいいですね。

へたに高感度でがんばって撮るより、低感度で高速連写して合成した方が
綺麗に夜景や室内撮影ができるなんて目からうろこでした。

でも残念ながら高速CMOS搭載EXLIMはネオ一眼みたいに大きいのだけで
コンパクトなタイプのEXLIMではまだ無いそうです。

EX-FH20せっかくいただいたので、大事に使おうと思います(^_^)
(超高速連写ってけっこう面白いですね・・・)

それではこれにてFinePixからはお別れさせていただきます。

ゲンゴロウ71さん いい600万画素機見つかるといいですね(^_^)

それではごきげんよう<(_ _)>





書込番号:8850659

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PS3に関する質問です

2008/12/21 15:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

皆さま 宜しくお願いいたします。

F100fd付属のUSBケーブルを用いてPS3と接続いたしましたが
PS3が認識いたしません。
「不明なUSB入力が接続されました」
と出てしまうのですが、何か設定が必要なのでしょうか。
F100fdで撮影した画像をPS3の優れたスライドショーで鑑賞しようと
楽しみだったのですが・・・

もしかして、F100fd直接入力ではなくメディアをカードリーダー経由で
接続しなければいけないのでしょうか?

F100fdの画像をPS3経由で鑑賞されている方がみえましたら
是非、アドバイスをお願いいたします!!

書込番号:8817836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/12/21 16:04(1年以上前)

よく分かりませんが、PS3の取説のほうにF100と接続して使えると書いてあるでしょうか?
F100の方には多分PS3に接続して使えるとは書いてありません。

ただ、仰るとおりメディア内のデータは汎用のJPEGですから、カードリーダー経由なら見られるかもしれませんね。

書込番号:8817884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/12/21 16:27(1年以上前)

@ぶるーとさん

早速のご回答ありがとうございます。

F700とPS3をUSBケーブルで直接接続した際は
問題なく認識されましたから、F100fdはそういう仕様なのでしょうかね・・・

書込番号:8817970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/12/21 17:29(1年以上前)

ああ、多分それなら富士のカメラはF30以降、単純に外部ストレージとしては認識されなくなっています。

何らかの方法がないとも限りませんが、出来たとしてもかなり面倒なことになりそうなので、カードリーダーを使うのが一番簡単かもしれません。

書込番号:8818238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/12/21 22:56(1年以上前)

ありがとうございました。
カードリーダーの購入を検討いたします。

書込番号:8820033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

パーティーモードは有効か?

2008/12/21 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:23件

先日、嫁さんが披露宴に行くことになり、カメラの設定をパーティーモードにして渡しましたが・・・。いまいちな出来栄えで・・(全体的に暗い)。期待値が大きすぎたせいか残念でした。どなたか、披露宴でのベストな設定を教えてください。

書込番号:8814992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/12/21 00:24(1年以上前)

 披露宴ですと 人物がたくさん映っていそうですが
 差し支えない画像 もしくは 顔にモザイクのみ加工して
 明るさ調整等の処理前の 画像をアップできませんか?

 みなさんもお答えしやすいと思います
 

書込番号:8815103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/21 00:34(1年以上前)

弟子゛タル素人 さん
早速のレスポンスありがとうございます。嫁さんが頑なに写真UPを嫌がっているためご期待にお応えできません。すみません。試行錯誤してみます。

書込番号:8815168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/12/21 00:54(1年以上前)

先ほど オートモードAとパーティモードPで撮ってみたのですが

 Pのほうがいろ温度が低くなるような感じでした
 暖色になる感じ (これはあくまで一枚限りの撮影です)

 一般的に ストロボの光量不足 というか部屋のおくまで距離がありすぎる
 スポット的な照明のため部屋全体が暗い
 強い反射のため絞りを自動でしぼってしまった (このカメラは絞りはNDで調整)
 シャツタースピードSSを早くしている
 などなど 要因はあります 

 Pモードで露出補正はできなかったですよね

 暗くなっていても 画像処理でかなり救えますので 時間と手間はかかりそうですが
 デイジタルはその点楽です
 

書込番号:8815288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/21 01:10(1年以上前)

写真がアップされないと何とも言えないですね。
(写真の出来は悪くなくても、ディスプレイ表示がダメダメな時もありますし)
モザイクをかけてもダメですか?

書込番号:8815359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/21 01:20(1年以上前)

色々とありがとうございます。楽しみながら試行錯誤します。

書込番号:8815406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/21 02:20(1年以上前)

どう失敗したのか判らないのでアドバイスになっていないかもしれませんが、

・顔認識オン
・フラッシュ自動
・スポット測光

ではどうでしょうか。

書込番号:8815606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/21 08:42(1年以上前)

披露宴会場などちょっと暗い室内で撮影する場合は光が十分にあるか気にしておかないと難しいです。
単にフラッシュONすればなんでも撮れるわけではありません。
適正な光の量がないとどのカメラも暗くなります。

新郎・新婦が座っているときは光がそこそこありますので相手に撮りますよと伝えて
(或いは撮っている人と一緒に撮る=被写体に静止してもらう)、フラッシュが届く距離で撮る。
具体的な設定は、AUTO撮影、手振れON、ISOはAUTO(400or800)にし、
 ・2.5mの距離内で顔認識ONとフラッシュAUTOで(暗くて顔認識しにくいときは
  マニュアルモードにしてスポット測光とISO800に)
 ・人物だけでなく場の雰囲気も一緒に撮りたい場合は、せいぜい〜2.0mの距離内で
  マニュアルモードにしてISO800、顔認識ONか顔にスポット測光で
 ・キャンドルサービスなど各テーブルに来たときは静止は難しいので顔認識はOFFにし
  スポット測光にしてフラッシュONで(数十cmだと顔が白くなるので1mくらいは
  距離が欲しいですね)
 ・結婚式の写真は相手に渡すことが前提なので「1枚入魂」ではなく「当たればラッキー」
  的に連写で撮る。

こんな感じで撮ってみてください。

書込番号:8816075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/23 00:41(1年以上前)

色々 アドバイスありがとうございます。
スポット測光を試してみます。
撮った写真を検証すると、若干 逆行でした。

書込番号:8825439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/23 07:18(1年以上前)

上のレス、ちょっと修正です。
 
・人物だけでなく場の雰囲気も一緒に撮りたい場合は、せいぜい〜2.0mの距離内で
  マニュアルモードにしてISO800、顔認識ONか顔にスポット測光で
               ↓
・人物だけでなく場の雰囲気も一緒に撮りたい場合は、動かないでもらって、なるべく光が
 顔にあたっている状態にして、せいぜい〜2.0mの距離内でマニュアルモードにして
 フラッシュOFF、ISO800、顔認識ONか顔にスポット測光で

書込番号:8826241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 赤外線

2008/12/20 23:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:14件

f100fdは赤外線ってついてますか??あと大手の家電shopでどこが1番安く売ってますか??

書込番号:8814744

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2008/12/21 00:14(1年以上前)

>赤外線通信機能 対応規格 IrSimple&#8482;、IrSS&#8482;/FIR
>通信対象機器 IrSimple&#8482;、IrSS&#8482;対応機器

webの仕様表にはこのように記載されています
 使ったことはありませんが。
  
 安売り家電情報は 残念ながら持っていません

書込番号:8815033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/12/21 00:22(1年以上前)

ありがとうございます☆勉強なりました!!

書込番号:8815091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/21 00:28(1年以上前)

さあふああ さん こんばんは

最近のFINEPIX F,Zシリーズともに赤外線通信機能は
全てついています。詳しくはこの板の上にあるF100fdの
メーカーページか、家電量販店においてあるFUJIFILMの
総合カタログでご覧になってみてください。カメラ同士や携帯との
画像転送が楽しめるはずです。一部にはこの赤外線通信規格に合わない
他のメーカーのカメラや携帯電話があるようなので、ご自身が実際
使われるそれぞれの機種の赤外線規格をお調べになってください。
私が実際使ったことがあるのは(同じFINEPIXですが)
QS-70というL版専用のコンパクトプリンターがあります。
カメラを通信機能モードにしてこのプリンターのセンサーに
向けて送信すれば、プリンターがピピッと反応してすぐに印刷が
始まる優れモノです。他のメーカーのプリンターでも通信規格が
合えば使えます。
 自分は家電量販店のカメラは高いと思います。やはりキタムラ
グループのお店がカメラ専門店ですし、キタムラも大量一括仕入れ
の為にどこよりも安いと宣伝してますし、キタムラなら都会でも
田舎でもほぼ同一価格で買えるし、プリント割引券やスタジオ撮影
一回(1万円弱)無料お試し券がついてたり、5年保証が二百円弱?
で入れたりします。またキタムラで買ったカメラを下取りに出す場合
算出方法はわかりませんが、同じキタムラでそれをもとに新しい
カメラを買ったときなど高額で買い取ってくれるようです。

書込番号:8815133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/12/21 00:35(1年以上前)

デジラッパさん
詳しくありがとうございます(・∀・)!!
感謝します☆

書込番号:8815180

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング