FinePix F100fd のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd のクチコミ掲示板

(20714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

新規購入について

2008/12/16 14:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:97件

フジの発色が気に入り、4700ZとS6000fdを持っています。以前こちらを利用して購入を決めました。
前回のS6000の時は、価格、光学ズームと顔ナビが気に入り、意見も頂き、購入しましたが、
気軽に持ち運べるモノが欲しくなりました。
価格は2万+程度で探しています。フジの上位クラスのF100orF60がお勧めでしょうか。
1000万画素超えが主流みたいですが、個人的にそんなに大きくなくてもと思っています。

ほとんど主に人物撮りに使用しています。時折動画も使用しますが。
動画のAFがどうなのか・・このクラスだと、動画性能はS6000の方がズームも有効で上みたいですが・・

妻も使うとなると、autoが主になると思います。

いまだに人気の高いF30、F31は前機種なのに、なぜなのでしょうか?
素人的に技術は新製品の方が上と思ってしまいます。

書込番号:8792843

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度4 Sans toi m'amie 

2008/12/16 15:05(1年以上前)

低感度で撮る分には最新機種の方がいい感じですね〜。
でも高感度で出るノイズは画素数が増えるほど増えるためそういう用途で使う人には昔の機種の方がいいのかも?

書込番号:8792897

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/16 16:16(1年以上前)

CCDは極僅か大きくなって、画素数が二倍になりましたので、画素ピッチがかなり小さくなり
ノイズに弱くなったからではないでしょうか?

書込番号:8793095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/16 16:18(1年以上前)

F100fdの動画のズーム・AFは固定なので、さすがに比べるまでもなくS6000fdが上です。
まあでも固定の機種が多いのでコンパクトなタイプを求める以上そこは諦めるよりないですね。
TZ5とかXactiとかほんの一部は可能ですので、その点を重視されるのであればそれらの機種を調べてみてください。

F30/F31fdはオートでISO1600まで上がってしまうような暗所ではいまだに一番綺麗に撮れる上、
メニューの使いやすさ・絞り優先AEやシャッター速度優先AEといった機能性、脅威の電池持ち、
それらの点でまだF30/F31fdを丸々超える機種がないため人気があります。

書込番号:8793101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/12/16 16:20(1年以上前)

機能で見れば新機種の方が優れていると思います。
F30(私はこれ使ってます)、F31fdの人気が高いのは、
S6000fd(これも使ってます)と同じく、ISO800でもノイズが少ない所でしょうね。

F100fdの動画は暗所にてF30、F31fdより見劣るようですから、
S6000fd=F30、F31fd画質とみると、動画もS6000fdより見劣りするかもですね。

ですが、昼間屋外(写真ではISO400以下)なら新機種の方が綺麗で、
1,000万画素も活きると思います。

ISO400までが常用か?ISO800も積極的に使うのか?
が、分かれ道でしょうか?

ちなみに、F100fdは使ってなくて、ネットサンプルのみ参照で書いてます。

書込番号:8793108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/12/16 18:12(1年以上前)

F100ですが、F31あたりと比較して、ISO800くらいまでは、ノイズリダクションは強めにかかっているようですが、実用上はさほど遜色のない画を出してくるようにも感じられます。
ISO1600になると俄然差がついてしまう感じですが。

ただ、レンズの広角側はF3.3とS6000と比較しても半段ばかり暗いので、その分は間違いなく暗所動体に弱くはなりますね。望遠側は300mmでF4.9のS6000に対して、140mmでF5.1でもっと不利ですが。

F100でお勧めなのはやはりダイナミックレンジ拡大機能で、これのおかげでノイズ面での描写的には多少見劣りしても、かなり雰囲気のあるいい感じの高感度撮影が楽しめたりします。

書込番号:8793501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2008/12/17 21:29(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
動画性能はやはりS6000の方が上みたいですので、大きさと価格的にそれは諦めるしかなさそうですね。

フジ以外なら選定機種もあるみたいですが、、
パナのTZ-5も価格は2万+であるみたいですので、少し迷いましたが、
S6000と同程度のズームとAF速度が遅く感じられたので、どうかな??と思っています。
やはりF100fdと言う事なのでしょうか・・・

書込番号:8799526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 初めて購入

2008/12/14 21:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 roadさんさん
クチコミ投稿数:49件

まったくの初心者です。初めてデジカメを買うんですが、FinePix F100fdを購入しようと思ってます。使用目的は撮った画像を赤外線通信が付いてるみたいなので携帯に送って待受にしたいんですが、何万画素モードで撮ったらいいでしょーか?後、メモリーカードはどんなメーカーの何GBのやつがいいのでしょーか?それとやっぱり予備バッテリーも一緒に購入したほうがいいでしょーか?予算はだいたい3万くらいまでです。初心者の質問してすみませんが、どなたかわかりやすくよろしくお願いします。

書込番号:8784539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2008/12/14 21:39(1年以上前)

>携帯に送って待受にしたい

SHシリーズであれば大丈夫なようですが、対応しているか確認されましたか?
[対応赤外線通信機能付き携帯電話]
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/compatibility/finepix/finepixf100fd.html#ct_out_2

>メモリーカードはどんなメーカーの何GBのやつがいいのでしょーか?

本体と抱き合わせになっている場合はそれでも良いですし、「Class6の1GB〜4GB」くらいあればとりあえず足りると思います。

>予備バッテリーも一緒に購入したほうがいいでしょーか?

必要になったときに考えれば十分だと思います。


>まったくの初心者です。
量販店などで手に持ってみて、重さや持ちやすさなどをしっかり確認してくださいね。また購入するときは近所のお店とかサポートのしっかりしたところや潰れなさそうなところが良いと思います。

書込番号:8784764

ナイスクチコミ!0


スレ主 roadさんさん
クチコミ投稿数:49件

2008/12/14 22:18(1年以上前)

撮人不知さん返信ありがとうございます。携帯は912SHです。お店でデモ機?って言うんですかね?実際に触って撮ってみました。綺麗ですね。SDメモリーカードは4GBで十分みたいでよさそうですね。購入はカメラのキタムラでしようかなって思ってます。近くの量販店では本体だけで3万近くなので…

書込番号:8785076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリの持ちはいかに?

2008/12/14 18:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:6件

動画機能を重視しており、finepixを昔から使っています。
現在のf700からの買い換え検討中ですが、
動画(に限らず)バッテリの持ちはいかがなもんでしょうか?
(最長でも2Gで終わりなのにはちとがっかりですが・・・そもそも
35分も動画とり続けるだけのバッテリでなければしょうがないかな)

書込番号:8783786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/12/14 19:13(1年以上前)

F100で動画を撮影するのはやめた方が良いですよ。
はっきり言って画質は悪いです。

書込番号:8783876

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/14 19:16(1年以上前)

F700のバッテリーは容量が710mAhで撮影可能枚数が135枚ですが、F100fd野電池は
容量が1000mAhで撮影可能枚数が230枚ですから、2GBのxDカードだと最後まで
撮影できないようですね。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixf100fd/specs.html

書込番号:8783889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

標準

F10からの買い替えは?

2008/12/14 08:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 kikuzo0130さん
クチコミ投稿数:137件

ただいまF10からの買い替えを検討しています。
(この他、FX35を持っていますが、慣れてしまったフジの発色と、高感度時のノイズが気にっています。外のお気軽カメラには携帯性抜群で最高ですが・・)

そこで、F10より少し薄く(この少しも微妙ですが:笑)、F10よりさらに高感度に強くなっていること(特にISO400までのノイズ軽減 − 800でも強いのでしょうか?)を期待して、F10下取りでF100fdに買い替えをと考えています。
キタムラで実機を見ましたが、さすがに背面ディスプレイで画質の差を判定できません。F10と両方お持ちの方、両者の画質の差のわかる方。ぜひご教授をおねがいします。

書込番号:8780963

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/14 08:52(1年以上前)

下取りに出しても5千円未満だと思いますので、F100fdの買い増しで
いいのではないでしょうか?

書込番号:8781045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/12/14 09:21(1年以上前)

私も買い増しが良いと思いますねぇ。

顔認識やフラッシュなど
色々と使い勝手は良くなっていますが
いざ画質となると、それほど違いは無いかも?

さすがに1200万画素なので
A3以上などにプリントするなら、違いは分かると思いますが・・・

私は、F10からF11、F31fd、F50fd、F100fdと買いましたが
残ってるのは、F11のみです。
オートホワイトバランスがF11だけ違うので。
まあ、好みの問題ですが・・・。

書込番号:8781138

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 旅と写真 

2008/12/14 09:42(1年以上前)

F100fdなかかな良さそうですね。
私もここに来て迷っています。
でも少し寝れば?ハニカムEXRが出るし・・・

ここで個人的な意見ですが、
F100の位置づけを中間にその上下の機種が欲しいですね。

ハイエンド機は大きなボディで結構なので、高級デザインでマニュアル操作や拡張性を。
F100fdはもう少しスタイリッシュにして欲しい。(IXYへの対応)
下の機種はZシリーズになるのでしょうが、これにもハニカムを驕って欲しい。
現在のZは何だか画質が悪いので、光学系も改善したうえで。
スリムさと意外性のある高画質っていう狙いが欲しい。

現在の評価では画質はF100fdなのに、トータルバランスはIXY920ISって感じですから、
この辺をヒントに勉強してもらいたいものです。

私自身は次の製品発表を待った上でF100fdにするかどうか判断するのが賢明ですかね。

書込番号:8781234

ナイスクチコミ!0


青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2008/12/14 13:18(1年以上前)

 FinePix F10ではなく、F11、F31fd、そしてF100fdを持っています。
 F31fdを使い始めて、まず、感じたことがF11に比して高感度撮影でも色をよく残っていることでした。そしてiフラッシュで近い距離でのフラッシュ撮影でも白とびしないことがうれしくなりました。F100fdも高感度撮影でよく良く色を残しています。ノイズだけで評価できない部分です。
 F100fdは初期設定のAUTOで自動的にワイドダイナミックレンジが働くため、F11、F31fdと写りが異なります。撮影モードMでワイドダイナミックレンジ100%に固定すると以前のFUJI機の写り方を再現できますが、ワイドダイナミックレンジを常用しています。撮影上のポイントは「液晶モニターで見て暗いな」と思った時、撮影モードMでスポット測光を積極的に使うことだと思います。また、6M(N)でも12Mからのリサイズのため、F31fdに比して同じ6Mでも精細感が高い画像が得られ、ファイルサイズも6M(F)に比して小さく、再生などの動作もきびきびしたものとなりますので、標準設定は6M(N)でよいと思います。ブレ低減機構が入っていますので、ISO AUTO(400)でも、三脚なしで体を近くの壁などに預けることで結構、夜景が取れます。
 私は広角が強いことからF100fdを常時携行用、F31fdはアダプタをつけられるようにし、ワイド・コンバータ(35mm判換算22.7mm相当)の接続やデジスコ用に使い、F11はF31fdの予備機としていることから、3台保有となっています。
 手元に2台デジカメがあると、何かと便利ですので、F10を予備機としてF100fdを追加購入するのもよいのではないかと思います。F100fdは現在、安値で販売されていますし、デジタルカメラもPCと同様に欲しいと思った時が買い時だと思いますので・・。

書込番号:8782162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2008/12/14 13:19(1年以上前)

F10は全然知りませんすみません。

私はF710から買いかえてF100fdで十分満足しています(^−^)

操作性は最初ちょっと不便でしたが、最近慣れてきたら
自然と操作できるようになってきました。

あの回転ダイヤルも最初違和感ありましたが、
今はグルグル回すの楽しいです(^^ゞ

私は最初、Tvシャター優先AE、Av絞り優先AEが、
何でF60fdに有ってってF100fdに無いんだろう?と
ちょっと不思議に思っていましたが、

ひょんな事からNDフィルター併用って何?と興味が出て、
過去スレ検索したら「F100fdの絞りについて」があって、
そこを(ちょっと眠くなりかけながら)見ていたら、
回折現象回避のため可動絞り機構を付けていないという事が分かり、

おおざっぱに言うと、可動絞り機構を付けて
Tv、Avできるようにするなら、その代わりに性能を落とす必要があり、
それはつまりF60fdという事なので、ああそれなら可動絞り機構無しで、
プログラムAEのみでも今のF100fdのがいいなと思いました。

F100系(N700系みたい(^^ゞ)(次はF200EXR ?)
 P-AE専用 高感度高画質、広角28mmからの高倍率ズーム
 iフラッシュもある
 
 1/1.6型 スーパーCCDハニカム8+リアルフォトエンジン3で
 高感度低ノイズ、400%のDR

 記録画素数に関係なく2倍までなら画質劣化が非常に少ない
 ハニカムデジタルズームで
 光学5倍×ハニカム2倍=10倍まで高画質な望遠


F30 F31 F60系(次はF70?)
 Tv/Av-AEも楽しめる 中感度高画質、標準35mmからの低倍率ズーム
 F31以降はiフラッシュもある

 1/1.7型〜1/1.6型 スーパーCCDハニカム6+リアルフォトエンジン2

 記録画素数に関係なく2倍までなら画質劣化が非常に少ない
 ハニカムデジタルズームで
 光学3倍×ハニカム2倍=6倍まで高画質な望遠

IXY DIGITAL 920IS
 P-AE専用 低感度高画質、広角28mmからの中倍率ズーム
 フラッシュは普通

 1/2.3型CCD+DIGIC4

 セーフティーデジタルズームは画質劣化が少ないとは言いながらも
 トリミング式なのでハニカムデジタルズームに比べて画質が劣る

 さらにトリミング式なので記録画素数制限も有る
  600万画素以上で使用不可 光学4倍のみ
  380万画素で光学4倍+セーフティー=5.6倍
  200万画素で光学4倍+セーフティー=9.1倍

こうして見ると私はF100fdが一番いいなと思いました。

IXY DIGITAL 920ISの方がイケメン(デザインがいい)
じゃないか?については、900ISが出た時はかっこいいかなと
思いましたが、910、920とずっと同じようなデザインで
マンネリ化して見飽きちゃった感じで
(イケメンは3日で飽きる?)

黒のナローシェイプのF100fdの方が
斬新でかっこいい感じがしてます(^−^)
(ブ男は3日で慣れるじゃないですよ、宝塚の男役さんみたいに見飽きない美男子ってところです)

スレのお題 F10との比較と違う話ですみません。

書込番号:8782166

ナイスクチコミ!3


青乱雲さん
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:28件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 ロボット人間の散歩道 

2008/12/14 13:44(1年以上前)

kikuzo0130さん、
LUMIX DMC-FX35をお持ちでしたね、失礼!
FinePix F100fdはそれまで常時携行していたF31fdの代わりとなって、夕暮れの風景とか夜景とか積極的に撮影するようになりました。

書込番号:8782278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/14 14:38(1年以上前)

別機種

FinePix F10

F10、F30、S6000fd、F100fdと使ってきましたw

F10のオートは暗い室内でも頑張ってISO400やISO800で止めようと(仕様?)粘ってしまい、
結果手ブレ写真を量産してしまうことが多々ありました。
F30以降のフジ機は高感度に自信が出たのかサッパリとISO1600まで上げる性格で、
手ブレがなく安心して撮ることができます。しかも高感度画質は良くなってます。

フラッシュもF10だと場合によっては真っ白に飛びますよね。
F30以降はそういうことはなく、フラッシュを使っても階調を残せるよう絶妙な加減で光ります。

ただ一つ、発色の良さはF10がダントツですね。
F30で若干落ちてF100fdでさらにフジらしさがなくなったと言われています。

F10→F100fdなら、飛距離は0.9倍に落ちるものの打率は2倍ぐらいに上がったって感じでしょうか。
総合的に見ておそらく満足できると思いますよ。
ただF10は売ってもたいした額になりませんし買い替え機が壊れた時のサブとしてとりあえず残しておくのがいいかと思います。

書込番号:8782505

ナイスクチコミ!1


スレ主 kikuzo0130さん
クチコミ投稿数:137件

2008/12/14 15:04(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

うーん、微妙ですね。
確かに買い増しなら間違いないのでしょうが、いったん気に入ると前機は使わなくなると思います。
価格を比較して、少しでも安くと考えている中では、やはり下取り(キタムラで3,000円でも)が適当かなと考えています。

もうひとつひっかかるのはF10 - F11時代の発色かもしれません。
set te vooさんの「発色ダントツ」とあると、もともと気に入っていた色づくりが、100fdでは変わってしまっているのでしょうか?

多少の使いにくさと打率の悪さは我慢するとして、本来目的のきれいな写真ができなければ後悔するように思います。
引き続き、情報をいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:8782605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/12/14 17:28(1年以上前)

そういう事でしたら、F10下取りで良いのでは?
後々、F100が気に入らなければ
中古のF10を探せば、それなりに安く買えるのではないでしょうか?

F100fdは、色乗り浅い気がしますが
その分、昔は派手すぎて使いにくかったクロームが
使いやすくなりました。

過度の期待をしてないようなので
F100fdで、大丈夫だと思いますねぇ。

書込番号:8783300

ナイスクチコミ!0


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 TomWat 革木堂 

2008/12/14 17:59(1年以上前)

私は、F11からF100fdを買い増ししました。

F100fd購入の一番の決め手は、焦点距離の違いでした。
F10.11・・・36mm〜108mm
F100・・・・28mm〜140mm
この差は、結構あると思います。

その他、手ぶれ補正の有無
フラッシュ撮影の性能の違い。F100のiフラッシュはとても性能がよいと感じました。
電池の保ちは、断然F10.11に軍配が上がります。

現在F11は、子供用にしています。
高感度撮影や、電池の保ちなどの面で子供用にピッタリのカメラとなっています。

F10もまだまだ十分使えるカメラだと思われますので、
皆さんがおっしゃられているように、買い増しの方が宜しいのではないかと思います。

買い取り価格も低いので、
使われなくなったらご家族に譲られても宜しいのではないでしょうか。

書込番号:8783477

ナイスクチコミ!2


桃作さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/15 00:19(1年以上前)

みなさんこんにちは
私はF10を持っていてこの間F100を買い増ししました。

なぜF10を下取りに出さなかったかって?
それはF10には他には出せない素晴らしい独特の発色があるからです。

F100を買い増しした理由はただ一つ、28ミリの広角レンズです。
1画素あたりの面積はF100よりF10のほうが大きいですよね。
F10で撮影した写真をパソコンで見ると、とてもキラキラしているように見えます。
私が初めて買ったデジカメ、ペンタックスのオプティオ(1/1.8CCD 300万画素)と同じくらいの感動がありました。
その後キャノンやパナソニックのCCDが1/2.5サイズのデジカメを使用しましたが、正直がっかりの画質でした。ペンタックスのデジカメと比較してノイズが多く、のっぺりとした画質に感じられました。色の乗りが違います。
私の画質のイメージとしては
F10・・・こってりしっかりキラキラ
F100・・・あっさりキラキラ
キャノンやパナソニック・・・ザラザラのっぺり
ということでF10は置いておいてF100を新規で購入することをお勧めします。

書込番号:8786023

ナイスクチコミ!0


桃作さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/15 00:28(1年以上前)

別機種

F10はこんな感じです。

書込番号:8786081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/12/15 00:41(1年以上前)

ISO800!ビックリしました
F10も良い機種だったんですね^^

書込番号:8786143

ナイスクチコミ!0


桃作さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/15 20:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私にとってはF10はいまだに現役ですね。
パナのFX500のところの過去スレにF10との比較写真を載せていますのでご覧になって下さい。

書込番号:8789309

ナイスクチコミ!1


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2008/12/15 21:24(1年以上前)

別機種

すばらしい色ですね。F−クロームかな。

私もF10,F30,F31,F50,F100と使ってきました。F10以外は現役ですが
F10も保管しています。基本的にカメラは買い増しで、使わなくなっ
たら家族や親戚に払い下げて喜ばれています。 …本当か?(笑)

連れ合いはF31を気に入っています。室内の人物の写りがいいので
最新のものには見向きもしません。操作に慣れてしまったという
こともあるんでしょう。

F10のスタンダードで撮った画像があるのでアップしてみます。

書込番号:8789491

ナイスクチコミ!1


スレ主 kikuzo0130さん
クチコミ投稿数:137件

2008/12/15 21:43(1年以上前)

うーん。
やっぱりハッとする絵は F10 - F31 あたりなんですよね。
F100fdもいいところあるんでしょうが、予算削減でF10売ってしまうと後悔しそうな・・・。

こってりキラキラわかる気がします。
また、私も最初に撮った絵でびっくりした記憶が今でも鮮明に残っています。


画質にこだわらなければFX35があるし、と思うと現状維持でしょうか・・

やはりF100fdはあっさりキラキラなんでしょうか?

書込番号:8789619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件 Fotonoma 

2008/12/17 09:16(1年以上前)

こんにちは。
私もF10からF100fdに買い増しした者です。
最初に買った時に、部屋にて撮り比べをした所、画質の作りは非常によく似ているなと感じました。
以降F100をもっぱら使用しています。(もちろんメリットはかなり多いです)
F10は子供のオモチャわかりに渡しています。(意外と面白い写真を撮ってくれます。)
下取りの時に千円と言われた記憶があります。もちろん下取りはしませんでした。その分以上に値切りましたw。

本題?ですが、画質の違いの一例として、私のプロフィール内にホームページのリンクがありますので(ホームページと言ってもフジのアルバムのマイページですが。)ほんの一例ですが、ご参考までになればと思い書き込みをいたしました。携帯からですのでリンクを貼れずすいません。

書込番号:8796939

ナイスクチコミ!0


桃作さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/19 23:27(1年以上前)

>やはりF100fdはあっさりキラキラなんでしょうか?

と言うことですが、やはりF10と比べるとCCDの1画素あたりの面積が小さいのでそうなってしまいます。
デジイチのフルサイズ機なんかホントにキレイですよね?
色の乗り(色の濃さ)が違ってきます。
F10〜F31までの1/1.6(630万画素)ハニカムCCDは多少の色付けはあるものの、ぱっと見の画質がかなり印象深く、PCの画面で見るならデジイチに勝る仕上がりなることもあります。
みんながF31を重宝するのもこの画質があるからではないでしょうか。
同じサイズCCDで1200万画素であるなら同じ画質を求めるのは無理なことです。

希望はF100にF31のCCD。これで最強のコンデジになるんだけどね・・・

次期・新ハニカムCCD機の画素数があまり高画素数になりませんようにと願うばかりです。

書込番号:8809631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

顔認証の撮影について・・・

2008/12/13 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:16件

皆さん教えてください。F10からの買い替えでF100を購入しましたが、顔認証を使用して撮影すると、カメラの画面では顔はうまく撮れているように見えますが、パソコンの画面(20インチ)で見ますと、顔がすごく不自然で明るく修正された画像になってます。特に頬は明るいのですが、目の下あたりはやけに黒く感じです。みなさんもそうなのでしょうか?それとF10に比べてシャッタースピードは遅いのでしょうか?子供をメリーゴーランドで撮るとF10よりもかなり撮影がうまくいきません(>_<)。みなさんの良きアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:8779405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/12/13 23:01(1年以上前)

写真をアップしてみていただかないと何とも言えませんねぇ。
とはいえ、人が写っているようなので、なかなか難しいとは思いますが。

シャッタースピードは、F10 と比べると感度が同じだと遅くなります。
F10 は当時で言えばダントツに高感度に強い機種なので、今でもこれを上回るのは F30 や F31fd ぐらいではないでしょうか。

書込番号:8779463

ナイスクチコミ!0


am64さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/14 06:18(1年以上前)

初めまして。

入手して一週間になりますが、ご指摘の件、確認してみると当方にもそのように感じる画像がありました。
一度実験してみようと思いますが(今確認しましたもので)、顔認識のうち「赤目補正モード」での現象ではないでしょうか?
黒目が不自然に黒すぎる感じもしますし。

確証のあるお返事でなく申し訳ありませんが、「赤目補正無し」お試しになられればと思います(お試しになられていたらすいません)。

シャッタースピード件は私は他機との比較は判りません故、ノーコメントとさせていただきます。


書込番号:8780737

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/14 11:10(1年以上前)

レンズの明るさが少し低くなっていますので、シャッター速度は遅くなっているでしょうね?

書込番号:8781613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:6件

全くの初心者です。よろしくお願いします。
先日この機種を購入して写りの良さに大変満足しています。
そして今日はじめてプリンタを購入し、試しに何枚か写真をプリントしてみたのですが
なぜか日付が入っていません。
プリンタの機種は
CANON PIXUS MP630 です。
プリンタに付いていたソフトを使って作業をしたのですが、
日付を付ける、付けないの選択ができないみたいです。

カメラの方も確かめてみたのですが、
日付あり設定にしてみたのですが、うまくいきませんでした。

どうすればプリント時に日付が入るのでしょうか?

書込番号:8779043

ナイスクチコミ!0


返信する
Fastechさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:55件

2008/12/13 22:04(1年以上前)

F100fdであれば、カメラに添付のCDにFinePixViewerが入っています。
これを使用して印刷することにより日付を印刷することが可能です。
他にも日付を印刷できるソフトが有りますが、自分はこればっかりを使用しています。
F100fdは自分も使用しています。

書込番号:8779089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/12/13 22:45(1年以上前)

MP630の電子マニュアルをDLしてみましたが付属のEasy-PhotoPrint EXで
写真に日付を入れてプリントできるようですよ。

書込番号:8779342

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/14 12:04(1年以上前)

ご参考まで。(下の方のデジカメプリント)

http://search.fujifilm.co.jp/support/template/qanda/x004a.asp?cat1=0&subcat=0-0&cat2=2-7

書込番号:8781858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/14 13:14(1年以上前)

返信ありがとうございます。
皆さんの助言通りやってみると、できました!

早速FinePixViewerをインストールしてやってみました。
日付は入るのですが
Easy-PhotoPrint EXでプリントしたのと比べると画質がかなり落ちました…。
点描のようになっていて、横線が入っているのです。
こんなものなのでしょうか。

Easy-PhotoPrint EXのほうで最初試していたのですが、
日付を付ける所が分かりにくくて見落としていたみたいです。
よくよく見てみると、日付を付ける項目がありましたね!

皆さんアドバイスありがとうございました。





書込番号:8782150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:6件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/12/14 20:37(1年以上前)

>>点描のようになっていて、横線が入っているのです。
私はMP970でFinePixViewerを使用し(レタッチは他のソフト)プリントしてますが・・・
綺麗に印刷できています
何か設定の問題かも!?

書込番号:8784367

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング