
このページのスレッド一覧(全884スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 7 | 2008年11月30日 23:51 |
![]() |
0 | 9 | 2008年11月23日 21:24 |
![]() |
6 | 10 | 2008年11月25日 23:16 |
![]() |
4 | 4 | 2008年11月22日 23:01 |
![]() |
3 | 6 | 2008年11月22日 22:27 |
![]() |
1 | 13 | 2008年11月24日 12:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

室内と風景で F100fd でしょう。
・ISO800 まで使えるという評価が多いこと
・フラッシュの調光が優秀なこと
・顔認識が比較的優秀な部類であること
・ダイナミックレンジが広いのは風景にも有利なこと
書込番号:8682417
1点

個人的にはF100fdをお勧めしたいですね。
on the willowさんのいうとおりです。
書込番号:8682857
1点

室内はF100fdのほうがいいと思いますが、室外は好みで選んでいいのではないでしょうか?
書込番号:8683030
1点

いろいろとありがとうございます!!
デザインがFX150のほうが好きなのでもうちょっと悩みます。
書込番号:8683298
0点

デザインで選ぶより、画質、機能を重視したほうが後々後悔しませんよ。
(自分がその中の一人。)
書込番号:8685161
1点

機能的にはF100fdの方がオススメです。私もF100fdを持っています。
書込番号:8715521
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
現在、30000円前後でCCD1/7相当のコンデジを購入検討しており、F100fdの評判が良いため候補に挙げておりますが、皆さんのサンプルお見せて頂くと、確かに夜景・室内撮り等ではかなりいいようなのですが、風景(山・紅葉など)では、解像感があまりないような、紅葉などではグラデーションがハッキリしていないような感じを受けますが、実際このカメラと他のカメラをお持ちの方はどう感じますか?
解像感でいえば今使用しているRICOH R7が気に入っているのですが、室内ではストロボの性能等が悪く不満に思っております。
IXY3000は候補の一つですが、やはり広角36mm〜というのがネックになっております。
0点

解像感か室内での画質か・・
どちらを重視するかでしょうね〜
どちらも重視するならデジ一眼しかないかも・・・
書込番号:8678649
0点

こんにちは。
F100fd -> 3000IS -> G10 と使ってきました。
たしかに3000ISの36mmスタートと言うのは、後々不満が出ないかと考えると
不安要素になるようでしたら、F100fdと言うのも選択肢だと思います。
F100fdの不満点は少ないですが、マクロ撮影時の黒いものを写そうとすると
真っ黒になる(何故かF値が大きくなり暗くなる)のが嫌で買い換えました。
スナップや風景では特に不満点は有りませんでした。
書込番号:8678723
0点

皆さん早速の回答ありがとうございます。
私も家族撮り等には40DもしくはKDXを使用しており、多少なりとも画質にうるさ過ぎなのかもしれません・・・(T_T)
仕事柄出張が多く、その時は必ずコンデジを持ち歩いており、やはりそれなりの画質が欲しくなってしまいます。
まよい道さんのG10の作品にはクラっときてしまいました(*^_^*)
書込番号:8678920
0点

とりあえず アップしました
有名イチデジとラクジュアリーレンズを
所有されていらっしゃるようですので
特に説明は不要と存じます
あしからず
書込番号:8679279
0点

昨日F100fdを携帯しながら近くの公園をジョギングがてらに風景を撮りましたが、
おっしゃるように、赤色の発色はやや弱いと感じました。
処でコンデジの意義ですが、コンパクトと言うにはG10やLX3は画質のよいことは解りきってい
ますが、携帯という範疇からはデジイチに近いようにも思えます。よって次期フジカメラには
コンパクトでより美しい画像が撮れるように期待します。
書込番号:8679399
0点

確かに若干「ソフトめ」の設定になっていると感じます。
ただ、プリントすることを考えると、このくらいが丁度良いなぁと思ってます。
PC閲覧でカリカリだとプリントした時に違和感感じません?
KDXも、レタッチでカリカリに出来るのと同じで、
F100fdも、意外とレタッチに耐えられますよ。
ちなみにR7はCCDが少し小さく
検討機種からは少し外れると思うのですがいかがでしょうか。
書込番号:8679433
0点

彩ショーさんこんにちは。
私は奥さん用にF100fdを買いました。私は普段はkissXやフィルムカメラ(OM)を使ってます。
画質という点ですが、確かにシャープネスは弱めに感じますが、画質という面ではなかなかのモノだと思っています。
特にISO100では不満はないですよ。風景であれば無理にISOを上げる必要も無いですし(ダイナミックレンジ拡大を使わなければ)操作性には色々言われているように良いとはいえないかもしれませんが、私は気に入ってます。
もっともG10は勿論良いと思います。あんまり触ってないですが私が欲しいくらいです。が、値段と持ち運びのしやすさは少なくとも勝ってますかねー(笑)
たいした画像ではないですがホームページに元画像も入れておくので、色味や解像感など含め参考になればどうぞ。
書込番号:8679570
0点

全てオートで撮ったものです。露出補正やクロームモードにすると結果が変わると思います。
あいにくこのときは曇り空だったので色がのりにくくコントラストも低いので眠く(?)感じますが
解像はちゃんとしてますよ。
逆に、日が当たりすぎても反射が強すぎて色がとんでしまいます。
撮ったままと、レタッチしたものです。クロームモードでは撮ってませんでした・・
一眼で撮ったものも一枚だけ載せます(RAWから現像してます)
書込番号:8680429
0点

皆さん沢山のレス及び作品を見せて頂き有難うございました(^O^)/
この時期は紅葉の作品が目立つためか、どうしても遠景の木々の色合いを比較してしまいがちですが、弟子゛タル素人さんのアップの作品や、manamonさんのレタッチ後の作品は素晴らしいですね!
実際は夜景や室内撮影などが多くを占めると思いますので、F100fdは私にとって最適な選択と思っております。
今年中には皆さんのお仲間に入ってスッキリと新年を迎えたいですね〜(*^_^*)
書込番号:8680963
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
メモリーカードの新規購入を考えています。
SDHCカードとxDピクチャーカードでは書き込み時間が違ったりするのでしょうか?
一番早く書き込めるカードはどれなのでしょうか?
容量の大きさでも違ってきますか?
それから撮影した画像をPCに取り込むときは付属のケーブルを使っていますか?
私はカードを取り出して直接PCに差し込んでいたのですが、あまり抜き差しをしないほうが良いのでしょうか?
何もわからなくてすみません。
0点

お早うございます。
>SDHCカードとxDピクチャーカードでは書き込み時間が違ったりするのでしょうか?
私自身で比べたり、速度を測ったことはありませんが、、xDは遅いです。
安価で早いSD(2GBまで)、SDHC(2GB超)をお薦めします。
>一番早く書き込めるカードはどれなのでしょうか?
○○倍速、あるいは△△MB/秒という表現では、○○、△△の数字が大きいほど早いです。
また、Class表示(2,4,6)の場合、6が早いです。
ここ価格.comの板では、SsnDisk Extreme IVとか、DUCATI Editionが早いそうです。
私も、カシオのEX-F1にはDUCATI・4GBを入れています。
>それから撮影した画像をPCに取り込むときは付属のケーブルを使っていますか?
>私はカードを取り出して直接PCに差し込んでいたのですが、あまり抜き差しをしないほうが良いのでしょうか?
その方法で良いと思います。
私もメモリーを取り出し、カードリーダー経由でPCに取り込んでいます。
この方法だと、どんなカメラで写しても、取り込み方法は同じ方法で良いことになります。
書込番号:8678084
1点

xDカードよりもSD(SDHC)のほうが速いようです。
SDHCならクラス6のカードがいいと思います。
http://fujifilm.jp/support/datamedia/compatibility/sdmemorycard.html
また、デジカメとパソコンをUSBでつなぐより、カードの抜き差しのほうが耐久性があるようです。
書込番号:8678094
1点

>SDHCカードとxDピクチャーカードでは書き込み時間が違ったりするのでしょうか?
SDHCカードの方が高速です。
F100fdはxDピクチャーカード、SDカード、SDHCカードの3種類のカードが使用できます。
違いを簡単に書くとxDカードとSDカードの最大容量は2GBです(規格外のSDカードもありますが) 2GB超えのカードがSDHCカードです。
1000万画素を超えるデジカメに2GBではちょっと容量不足だと思います。
4GBか8GBのSDHCカードがお勧めです。
xDカードは価格も高く将来性が期待できず、今後衰退していくと思います。
SDHCカードが一番コストパフォーマンスが高いです。
書込番号:8678096
1点

>PCに取り込むときは付属のケーブルを使っていますか?
USBカードリーダーの使用をお勧めします。
PCに転送する際、デジカメのバッテリーの消耗もありませんし、デジカメ本体のUSB接続端子の破損もありません。
miniSDやmicroSDも使えるので、携帯電話の画像もPCに転送できますよ。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/catalog/flash/bascr31u2/
影美庵さん、じじかめさん、おはようございます。
早起きですね〜、お互い年ですかね〜(笑)
書込番号:8678124
1点

カメラ→カードの書き込みは、カメラの転送速度で決まるので
差はないと思います。
カード→PCの読み込み速度は、SDorSDHC>>>> xDです。
PCに付いているカードリーダーの性能にもよりますが
0.5倍〜5倍程度の差があります。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page174.shtml
小さなモバイルPCは読み取り速度が遅いカードスロットの
ものがあります。
高速カードリーダーも格安であります。
http://item.rakuten.co.jp/donya/59723/#cat2
を使っています。
書込番号:8678191
1点

影美庵さん、じじかめさん、m-yanoさん、今から仕事さん。
みなさん、早速の回答ありがとうございました。
ここで質問する前まではxDピクチャーカードを買おうかと思っていたので
質問して良かったです。
SDHCカード4GBを購入しようと思います!
そして、PCへの取り込みはカードリーダーを使用するようにします!
みなさんのとてもわかりやすい回答のおかげで少し賢くなりました。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:8682207
0点

SDもフジの製品では注意点があります。
xD/SD排他スロットの製品は、普通の形状のSD/SDHCにしか対応していませんのでご注意ください。
普通のSDスロットには存在しない、xDの接点がありますので マイクロSD->SDアダプタ等の普通のSDとは形状が異なるものを挿すと、接点が干渉して物理的に出てこなかったり、引っかかって無理に引き抜くと問題が残るケースが報告されています。
最近は、マイクロSD 2Gが\500で売っていたりします。
販売数量シェアは マイクロSDがNo1ですので、かなり身の回りにあるかとおもいますので注意が必要です。
現状では マイクロSD等ではなく、普通の形状の SD/SDHCを購入してそれしか挿さないというのがベストだと思います。
フジも xDの救済策で xD/SD排他スロットとしているのでしょうけど、即SDスロットにしてくれたほうが、すっぱりxDと手がきれて、信頼性が格段にあがっのですけど。
書込番号:8684887
0点

今から仕事さん紹介の高速カードリーダー(エバーグリーン製)は
幅広いカードに対応していますが、メーカー仕様によるとxdカード
には対応していないことになっています。
がしかし、実はこれxdカードにも対応しており、普通に使えます。
間違えてxdカードを挿したとき、普通に使えてびっくりしました。
銀色の部分を下にしてMSカード口に入れれれば使えます。
メーカーの保証があるかどうかは疑問ですので、自己責任になりますが。
fujiの旧機種を使っている方にはお勧めですね。
書込番号:8689274
1点

花酔いさん、回答ありがとうございます。
みなさんからのたくさんのアドバイスを受けて、参考になり、かつ勉強になり、
本当に感謝しています。
どうもありがとうございました。
書込番号:8690672
0点

花酔いさん
XDカード(TYPE M以前の初期のカード)が使えることを確認しました。
UMPCにこの高速カードリーダーを付けてFDBENCHというソフトを
使って、読み込み速度、書き込み速度を測定しました。
読み込み速度 7.1MB/秒
書き込み速度 1.9MB/秒
ディスクトップPCに付いているカードリーダーでは
読み込み速度 3.6MB/秒
書き込み速度 1.3MB/秒
と読み込み速度は2倍になっています。
写真を転送すると体感的にも高速に転送できました。
書込番号:8691568
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
こんばんは、私は記録メディアとしてトランセンドのTS8GSDHC6 (8GB)を使っているのですが、時々、動画を撮っていると「記録できませんでした」という表示が出ることがあり、その表示が出た後は動画だけでなく写真を撮った時にも「記録できませんでした」になってしまい困っています。
電源を切ったりつけたりすると写真は保存できるようになるのですが、動画はやはり5回に一回ぐらいしか成功しません。記録できなかったときのデータは画面で再生すると「表示できません」となっています。
本体の機能のカードのフォーマットも試してみたのですが、解決しませんでした。
何かいい解決方法はありますでしょうか?よろしくお願いします。
0点

他にメモリー持ってないの?
メモリー交換した方がいいように思いますが。
書込番号:8676530
1点

トランセンドのメモリは時々不良報告を見かけます。
以前も似た症状の報告があり、結局メモリカードをトランセンドに送り返して修理(交換)したら直ったという報告を2件ぐらい読んだ覚えがあります。
トランセンドが不良が多いのか、使われている数が多いので不良報告も多いのか、それは分りませんが。
私もトランセンド 8GB を持っていますが、全く問題はありません。
書込番号:8676555
3点

返信ありがとうございます。
>ぼくちゃん.さん
はい、他にメモリーは持っていないんです。カード自体に問題があるのならば修理に出し、単にカメラとの相性の問題ならば他のメーカーのものを買おうかと思います。
>on the willowさん
とても参考になりました、ありがとうございます。
そうなんですね、では相性というよりはカード自体に問題がありそうですね。
早速修理に出してみようと思います。
書込番号:8676681
0点

トランセンドは永久保証なので、修理ではなく交換してくれるかもしれませんね。
書込番号:8676917
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
SDカード挿入前に撮影したところ、本体のメモリーに写真が保存されました。
SDカード挿入後は、本体メモリーの写真を見る事が出来るのでしょうか?
また、本体メモリーから、SDカードへデータの移動は出来るのでしょうか?
1点

マニュアルは読みましたか?
まず自分で調べましょう。
書込番号:8676436
0点

http://fujifilm.jp/support/pdf/digitalcamera/manual/ff_finepixf100fd_mn_j101.pdf
マニュアル無いなら。
書込番号:8676505
0点

は〜、しょうがないなぁ。
画像再生中にメニュー→画像コピー→カメラ⇒カードで出来ます。
書込番号:8676615
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

シルバー
理由:早く買いたかったので、色はどちらでも良かった。
書込番号:8676116
0点

同じくシルバーです。
理由:F100fd購入前に持ってたμ725SWがシルバーだったので追加購入して使ってても嫁さんにバレないだろうと思って(笑)
書込番号:8676289
0点

同じくシルバーです。
理由→家のかみさん(大蔵省)の希望。
書込番号:8676545
0点

黒を何の迷いもなく 選びました
夏の直射日光の下では暑くなりました
シルバーなど白いものは
被写体の目玉やガラスものに写りこみやすいと思っていますので
フィルム時代から黒です
シロボディを黒く塗装したりすると気分も変わります
最初は白いほうがその点楽しめますしオリジナリティーがあって
よろしいかと存じます
書込番号:8676568
1点

シルバーです。嫁さんの希望です。
傷が目立たないだろうし無難な色という理由で!
黒も渋い色だと思います。
他人と差別化を図りたいのであれば、黒もありだと思います!
書込番号:8676868
0点

やはり、シルバーが多いようですね。
うちもシルバーにします。
ありがとうございました。
書込番号:8676912
0点

黒ですが キズは非常につきにくいです
シルバーは とてもおしゃれですね
女性の好みかもしれません
奥様方を味方につけておいたほうが
平和です
書込番号:8678341
0点

黒を使っています。
シルバーのほうが触ったときのヒンヤリ感が良かったのでシルバーが欲しかったのですが、購入日に店の在庫が黒のみでしたので渋々黒を買いました。
子供は黒がカッコいいといいますし、自分も黒がカッコいいと思えてきました。
書込番号:8678550
0点

私も色で迷ってます。
みなさんは、シルバー5名、黒3名ですか。
うーーん悩む。
自分の好みではカメラは黒よりシルバーの方が好きですが、
先日放送していたNHK趣味悠々のシーン別デジタルカメラ撮影術入門講座で、
講師役で出演されていた写真家の川合麻紀さんが、F100fdの黒を
出して使っていたのを見て、黒かぁっこいいー!と思っちゃいました。
うーーんどうしよう・・・
昨日放送していたフジTVの「もしもツアーズ 絶景紅葉撮影テクニック紹介しちゃいます」では、講師役の写真家 大貫亘さんは黒、参加のタレントさんは黒3人、シルバー3人でした。
かっこいい美人女優さん(片瀬 那奈さん)は黒、お笑タレントの山田 花子さんはシルバーでした。
うーーんどうしよう・・・
書込番号:8680173
0点

私もシルバーです。
理由はkaku528さんと同じで、今使ってるF31fdと
同じ色なら、と言うことで...。
書込番号:8680242
0点

ブラックです。
でも、何でブラックを選んだのか良く覚えていません。
コンパクトデジカメはシルバーが一般的なので、
ブラックボディがちょっと違って見えて良かったのかな。
自分はフィルムカメラ(ニコンFAから)やビデオカメラも、
光学機器はブラックボディを好む傾向があるようです。
今、もう一度選び直す事が出来たとしても、
やっぱりブラックを選ぶと思います。
ブラックボディの場合、汚れが目立つかどうかについて、
シルバーのものと比べてどうかは分かりませんが、
表面処理のおかげで、黒い部分に指紋などは残りません。
むしろ、レンズの周りやシャッターボタン付近など、
シルバーの部分に指紋などの汚れが目立ちやすいです。
ですから、汚れが目立つのを気にしてブラックを避ける必要は無いと思います。
ブラックとシルバーのどちらに、より高級感があると感じるかは
人それぞれでしょうが、多分、写真やビデオに興味がある人ほど
ブラックボディの方が高級感があると感じるのではないでしょうか。
それは、写真用カメラもビデオカメラも高級モデル、
あるいはプロ用モデルは一般的にブラックボディだからです。
だからといって、コンパクトデジカメを同様の感覚で見るかどうかは
また人それぞれですが、そういう傾向は(自分を含めて)あると思います。
書込番号:8680479
0点

コンデジは CASIO EXLIM 一筋で来ましたが、友人のFinepixを見てその威力の凄さに感動してF100fd買う事にしました。
シルバーかブラックか迷いますね。
妻に聞いたら「シルバーがいい」、息子に聞いたら「ブラックがいい」でした。
私もコンデジはシルバーが好きですが、F100fdに関してだけ言えば、ちょっと大柄だし、ナローシェイプのカーブも目立っておかしいので(落してぶつけてへこんだような感じ?)、ブラックの方が痩せて締まってスマートに見えるので、F100fdの場合はブラックの方がいいかも?と思ってブラック買いました。
書込番号:8681403
0点

ブラックです。
所有デジカメのほとんどがシルバーだったので、今回は気分を変えて黒にしました。
あと、ネットショップの中にはブラックの値段を安く設定しているところがあります。
一般的にはシルバー人気ということなのでしょうか。
書込番号:8683796
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





