FinePix F100fd のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd のクチコミ掲示板

(20714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

写真の印刷について

2008/05/01 00:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:77件

皆さんが画質がいい!と言うのを見て6年位前にほとんど衝動買いしたsonyのDSP-71から先日F100fdに乗りかえしました。(当時は5万位したのに今は・・・)
まだあまり使っていませんが子供撮りがメインで、それをL判又は、A4サイズで印刷しています。プリンターはキャノンのPIXUS 950i(古い?)です。このプリンターのスペック上でF100fdの画質の良さを表現出来るものなのでしょうか?950iの解像度は4800×1200dpiだったと思います。
どなたか御教授頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:7745519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/05/01 02:52(1年以上前)

あんまり詳しくないのですが…。
ここ1〜2年くらいに発売されているプリンタは、それまでのに比べてずいぶん画質が向上しているみたいですよ。とにかく出来上がりの粒状感の少ない滑らかさや発色など、スペックでは分からない進化があるようです。
上位機種は旧機種でも良いようですが、特に廉価な機種が向上しているみたいですね。

自分のおすすめはエプソンPM-G860です。同じプリンタ機能を持った、複合機もあります。
一度、量販店などにデータを持ち込んでプリントしてもらい見比べるのが一番です。
http://kakaku.com/item/00601511395/

あと基本的に、プリンタのことならプリンタ板で聞いたほうが良い情報が得られるかもしれません。

書込番号:7745851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/05/01 06:36(1年以上前)

ブドワールさん 返信ありがとうございます。
プリンターも価格がすごく安くなっていますね!実はつい最近調子が悪くて、ヘッドを交換したばかりなのです。新しいのが欲しいのですが、もうちょっとこれで我慢しようと思います。
でも安いですね・・・。
どうもありがとうござました。

書込番号:7746049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

高感度撮影

2008/04/30 13:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:61件

現在、Canon IXY DIGITAL 910ISを所有しております。室内ではなるべくフラッシュを
使いたくないのですが、どうしてもノイズが多いのは否めません(涙)。

Fine Pixの室内の高感度撮影には定評があると存じておりますが、やはり910ISよりも画質は
よいのでしょうか?910ISからの乗り換えの方はいらっしゃいますか?

広角28mmも搭載しているので、購入しようかを迷っています。

書込番号:7742652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/30 13:13(1年以上前)

IXY DIGITAL 910ISも持ってます。
室内や夜の高感度撮りは、圧倒的な差があります。
FinePix F100fd の方が全然ノイズが少なく満足度が高いですね。
ただ、今日の様な天気の良い日の屋外撮りでは、IXY DIGITAL 910ISの方がくっきり撮れている様な写真もあり、甲乙付けがたいと思いますよ。

室内撮り重視なら、FinePix F100fd で決まりですね〜

書込番号:7742670

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:184件

2008/04/30 13:50(1年以上前)

当機種

F100fd_S02

室内スポーツ撮影にF100fdを使ってみました。
自分も選手だったので数枚しか撮れませんでした。
地元の小さな体育館なので、かなり暗かったです。
ISO感度は800です。

こんな画像しかありませんが、
写っているのは仲間なので掲載OKでしょう(汗)

ご参考になれば幸いです。

書込番号:7742767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2008/05/02 20:22(1年以上前)

破裂の人形さん>
確かに910ISは青空を撮影したときの青の発色が鮮やかな印象がありますね。
よくばりなもので、屋内も屋外もっていう感じになってしまいます(苦笑)。
でも室内はフラッシュを使いたくないので、そうなるとF100fdに軍配ですね。

RC丸ちゃんさん>
写真、拝見しました。本当にISO800ですか!?あまりノイズが少ないですね。
910ISとは雲泥の差。

ところで今日、デモ機をさわってきたのですが、高感度2枚撮りで撮影したときに
メディアへの記録に時間がかかっていました・・・。これって撮影条件によるのでしょうか?

書込番号:7753119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/05/02 20:38(1年以上前)

デモ機はSDカードが入っておらず内蔵メモリに記録するので時間がかかりますね。
SDカードを入れると内蔵メモリと比べてかなり速くなります。

書込番号:7753182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

やっと購入出来ました。でも...

2008/04/30 01:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 wealthyさん
クチコミ投稿数:30件

皆さん こんばんわ。
有益な情報や 美しく・役立つ作品 いつもありがとうございます。
こちらの情報を参考にさせて頂き、1年間迷い続けたコンデジ選びに終止符を打つべく
27日に北九州市内のキタムラで購入してきました。

福岡市内と違ってビックが近郊にないエリアなので、クチコミほどの得価は引き出せませんでしたが、
セット価格 \35300(税込)に無理を言って ミニ三脚のおまけを付けてもらいました。
内訳は、本体¥30500(本体のみは\30800)+ SUN 2G \1800(1Gなら \1300 に+\500)+純正ケース\3000 となっていました。
これに 壊れているカメラでも良いということでしたので 27年程前の動作未確認のカメラを下取りで -\1000 にしてもらいました。

すぐに開封する時間がなく、昨日パッケージを見て気になったのが SERIAL No.・型番の所に上からシールが貼ってある事です。
シールが少しずれていて、下に印刷してある元々の SERIAL No.と違っています。
再生品か? クレーム返品の商品を別のパッケージと組み合わせて再出荷したのか?等と いやな想像をしてしまっています。
キタムラだからということではないと思いますが、別の商品で明らかに開梱されて 欠品迄していた商品を新品として販売していたと言う話を別のクチコミで見た覚えがあります。

この件で、ご存知や経験のある方のご意見を頂けませんでしょうか?
自分としては、未開封なので問題のないものと交換出来ないものか と思っているのですが...。

ちなみに SERIAL No.の頭は8Aで中国製、パープルベルトの対策済で というものではないと考えています。


書込番号:7741291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/30 07:17(1年以上前)

おっしゃることは分かりますが、
まずは、あれこれ使用してみては?と思います。

道具として問題が無ければ気にすることはないとは思いますけど。

書込番号:7741766

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/30 10:27(1年以上前)

心配なら、メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:7742192

ナイスクチコミ!0


スレ主 wealthyさん
クチコミ投稿数:30件

2008/05/01 01:03(1年以上前)

先程 帰宅しましたので、御礼が遅くなってすみません。

エアー・フィッシュ さん
1年悩んだ末の購入ですから、使いたいのはやまやまなのです。
が、週末まで時間が取れそうにない事と、開封してしまうと販売店やメーカーに この件で相談が出来なくなるのではないか?
と思い 質問させて頂きました。
愛着を持って使いたい性格なもので、訳ありの商品だと困るなと思ってしまった次第です。

じじかめ さん
こちらのクチコミでしたら、建て前でない体験談や事情通のお話が聞けるのではないかと思って質問させて頂きました。
時間を作って、メーカーに事情を問い合わせてみたいと思います。

お二人とも ご返答 ありがとうございました。

書込番号:7745590

ナイスクチコミ!1


F340Eさん
クチコミ投稿数:195件

2008/05/01 10:58(1年以上前)

訳ありといえば訳ありなんですが・・・

※経験から得た内容なので、間違った情報や勘違いがある可能性を考慮して読んで下さい
※※間違ってても泣かない

●単純なシリアルナンバーの打刻ミス(最も可能性が高い)
何らかの原因でシリアルナンバーのルールから逸脱したナンバーが打刻された場合、数によっては工場の人員総出で間違ったシリアルの上に正規のシリアルシールを貼り付ける作業を行います。
シリアルシールがかなりずれていたり貼り付けが甘い場合、この手作業での行程を経た可能性が高くなります。
※慣れない作業なので作業精度が甘い
※勿論しっかりと張られた物も多い

●再調整品としてのシリアルナンバーの再発行の場合(可能性は低い)
一般的には再調整品と言われる物で、かなり珍しい物です。
所謂「再生品」や「修理製品」とは違います。

通常、工場で組み上げられている最中のデジカメは、各工程で範囲チェックをされます。
それらが順次工程を通過し、最終的に製品としてロールアウトする寸前にシリアルナンバーが刻印されるのですが、この直後にも正常に動作するかどうかのチェックを行う事が普通です。
※抜き取りではなく全数検査です

そのチェックの際、判定基準以下となった製品はシリアルナンバーを(データを入力後)正規ルート品から抹消され、一端この世から消されます。
※つまり製品として出荷しなかった事になる訳です

この後、内部のパーツのルートナンバー等を参考に「なぜ判定基準以下なのか」を精査されます。
この検査によりパーツや工程から原因が排除されて製品の精度が向上するため、各社欠かせない作業となります。

精査された製品は、専門の技術者によって内部の部品を交換・調整され、その部署に割り振られたシリアルナンバーが付けられて出荷されます。
※再調整品として以後ナンバーが追跡されます
※シリアルナンバーがしっかりと確実に貼られている事が殆どです

この手作業で部品を交換・調整する段階は「通常よりも厳しい基準で検査・調整」される為、言わばカスタムハンドメイド品となり、殆どのケースで通常ライン品よりも組み付けや精度が良く、故障し難いと言われています。
※ラインでの不良品は全体の責任ですが、調査上がり品の不良はその部署の技術力の無さを意味するので、メンツにかけて調整されます
※問題が無い事が保証された部品を使用して組み上げられる上、検査時に問題を内包した他のパーツも除外されるので全体の精度が向上します

・・・

●再生品(再出荷品。多分今回は違う)
製品梱包外観に瑕疵があり、販売に難のある外装を取り替えた物。
メーカーから問屋までの経路でキズがついた物も同じ行程で入れ替えられる。
問屋や販売店の管理化で発生したキズの場合は再生の対象とならない。
外装の入れ替えのみである上、ユーザーに一度も手渡されていない為シリアルナンバーの変更は行われない。

よく「使用後返品が混じっている」と言われるが、送料+メーカー側作業費用+材料費+返送料を店側が全て負担する事を考えると金額的に不可能であり、「キズあり商品」や「開封済み商品」として売ったほうがマシとなる。
※単価が高額な製品ではこの限りではないが、5万以下の製品では難しいと考えられる
※ケース等に価値のある高額製品の場合は別ですが、やはり有償なのでオツトメ品として売ったほうが有利である事が多い
※メーカにもよるが、外観のみで内容に問題が無い物は再梱包もされず、税金対策と慈善事業を兼ねて「各種慈善団体」に寄付される事もある

●修理製品(修理上がり品。多分今回は違う)
初期不良品を回収した物を、問題箇所を精査した上で部品交換等を行い再出荷した物。
行程としては「再調整品」と同じだが、一度ユーザーの手に渡っている点が違う。
一度ユーザーの手に渡っているためシリアルナンバーを変更される場合もあるが、シリアルナンバーはしっかりと確実に貼られている事が多い。

本当に初期不良の場合は「再調整品」と同様の精度で再出荷されるので問題は無いが、ユーザー側の無茶が原因の場合はこの限りではない。
その為、経緯はどうであれユーザー側に嫌われる流通形式でもある。

・・・

尚、未開封であれば交換は比較的簡単にできるはずです。
以後ずっと悩むよりはスパッと交換した方が良いような気もします。
お店としても、未開封品は問屋やメーカーに交換を請求できますから、手間がかかるだけで費用はかかりませんし、快く応じてくれる所が多いと思いますよ。

書込番号:7746652

ナイスクチコミ!4


スレ主 wealthyさん
クチコミ投稿数:30件

2008/05/02 00:36(1年以上前)

F340E さん

非常に詳しい解説、本当にありがとうございました。御礼が遅くなってすみません。
まさに 私がお聞きしたかった内容です。
以前よりスレを拝見し、内情にお詳しい方だと存じてはおりましたが、ご返答 感謝致します。

購入品のシールは、平行に貼られているものの 上端が0.5ミリほど下がっており、箱の地の白い印刷が見えています。
左右のはみだしは、ほとんどありません。F340Eさんのお話からすると しっかりと貼られた部類だと思います。
打刻の乱れやミスは無いようですが、文字の印刷ピッチが箱とシールでは違っていて
箱側のシリアルナンバーの下から2桁目の数字が異なっているのが透けて見えます。

お話頂いたパターンのいずれかではないかと思います。
再生品や修理品ではなく、打刻ミスか再調整品であれば仕方が無いと思えなくもないですね。

現在、メールにて問い合わせをしておりますが、間が悪いことにゴールデンウイーク...。
FUJIさん から早期に良心的な回答が得られることを期待しています。

泣かなくてすむ 答えだといいのですが。

書込番号:7750013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/04 11:37(1年以上前)

スレ主さま

どちらの店舗でお買いになられたのでしょうか?
私は昨日、カメラのキタムラ湯川店で購入しました!
セット価格(本体+サンディスクSD1G+純正ケース)で\33,800のところ、SD2Gに交渉しましたがNGで、エツミの液晶保護シールはつけてもらいました。
(もちろん無料プリント券、ミニ三脚付きです)

ちなみに内訳は、本体\29,100、SD\1,000、保護シール\500、ケース\3,200となってました。

店員さん曰く、ヨドバシやビックよりも、ヤマダ電機の方が競合店らしいです。
(ある時急に、狂ったような値段にしてくると…)

私もいつ購入しようか迷ってましたが、端午の節句に子供を綺麗に撮りたい!との思いから、嫁の反対を押し切り購入しちゃいました!

余談ですが、私は黒を購入しましたがシリアルNo.は8Aで、シルバーであれば8Bの物となってました。

書込番号:7760322

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2008/05/05 22:31(1年以上前)

ちなみに。。。

例えばクレームとかで商品を交換する場合に、本体だけを交換する店と付属品を含めて丸ごとの会社があります。

本体だけの交換というのは、具合が悪くて見せに来る客でその商品に問題あった場合に二度手間を取らせるのでそういった交換方法に統一してしまってる店も多いです。この場合、保証書がシリアルNo.の確認になりますので箱に製造番号を通してのPOSコードが付いていても保証問題のときに関係がありません。
私がよく購入してるカメラ店でも初期不良だったカメラが過去に2台程ありましたが、どちらも本体だけの交換と保証書&レシートの修正でした。シリアルNoが箱に書いてある物は昔のシリアルのままです。

ということで、店頭で新古品とか訳あり品として売らない限りはメーカーに送られて問題箇所の不具合と新品検査を受けて新しいNoを付けて市場に送り出されます。この商品(再生品)がどの時点で市場に出るのかは工場側でも把握してるかしていないかわかりません。わかるようでは新品で売ることに問題があるでしょうけど。

どちらにしろ、あまり二重タグのようなシールの張り方をすることは工業製品界だけでなく生産業ではやらない方向だと思います。

再生品だとしたら商品として問題がないように出荷されている機体だとは思いますし、かえって細かい所までチェックされている当たり機体となってる可能性も否定できません。そのまま使用して画像等に問題なければそのまま使用して良いいと思いますが、気になるならシールがかぶせて貼ってあることをメーカーに聞いてみたらいいと思います。メーカーがやってるなら知っているはずでしょうし。どちらにしろ、未使用でも買った店舗では一律新品交換は1週間以内を取っている店がほとんどでは?あとはメーカーに送る形になってしまうと思います。早めにメーカーと購入店に聞いてみる事をお勧めします。

書込番号:7767337

ナイスクチコミ!1


スレ主 wealthyさん
クチコミ投稿数:30件

2008/05/07 00:13(1年以上前)

雲のJuza さん
お返事が遅れてすみません。

>どちらの店舗でお買いになられたのでしょうか?...

お安く買えたみたいで良かったですね。湯川は小倉南区ですよね。私は八幡折尾店での購入でした。
キタムラさんは市内や近郊でもお店によって若干価格の設定が違うようですね。

>店員さん曰く、ヨドバシやビックよりも、ヤマダ電機の方が競合店らしいです。

私がキタムラさんで決めたのは、こちらのクチコミ通り 店頭表示価格でストレートに安かった事と 最初に電話で問い合わせた時
から対応の感じが良かったからです。おまけのインク等10%割引券もうまく使えば かなりお得ですよね。
コジマは表示価格が論外で交渉の余地もあまり無く、ヤマダはデジカメ1台を値切られてまで売りたくないという様子だったので
交渉を断念しました。
(前回 MP610を購入した時に、デジカメとプリンターは キタムラには合わせられないというような話を
されたもので、それ以上値切るのを躊躇してしまったのです...。)原価割れって言われても 何か納得がいきませんね。
勿論、良い担当者に当たれば 違う結果だったかもしれません。

>余談ですが、私は黒を購入しましたがシリアルNo.は8Aで、シルバーであれば8Bの物となってました。

私のは、シルバーで8A です。8BってVer. 1.02でしょうか?気になります。

でも、雲のJuza さんは PowerShot SX100 ISも持っていらっしゃるのですよね。使い分けですか? だとすれば、うらやましいです。今度違い等も教えて下さい。北九州の方の書き込みは少ないみたいなので、今後ともよろしくお願いします。


乳蛙 さん
コメントありがとうございました。お礼が遅れて申し訳ありません。
カメラ関係(メーカー関連も?)お詳しいんですね。今後ともご教示よろしくお願いいたします。

F340E さんへのお礼の中にも書きましたように、この件 FUJIさんへメールで質問をしておりました。
返答は、『該当の商品は、製造出荷後、FUJIには戻りのない新品であることを確認致しました。
当該製品は新品出荷品ですので、ご安心下さい。』となっていました。

F340E さんのお話と このメールから[再生品や修理上がり品]ではなく
[再調整品か打刻ミス]だと自分では判断し、開封・使用することにしました。
おかげで、連休中に つたない腕ながらも 多くの方が推してらっしゃる『FinePix史上、最強コンパクト』の実力を垣間見ることが出来ました。ご助言を頂いた 皆さん本当にありがとうございました。

なお、なぜパッケージに 違うシリアルのシールが貼ってあったのかという質問の回答は、連休明けにメールをもらえるようになっています。
皆さんにとって価値のある情報であれば、またお知らせしたいと思います。



書込番号:7773311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/08 01:11(1年以上前)

wealthyさん

こんばんは
こちらこそ、これからも宜しくお願いします!

>PowerShot SX100 ISも持っていらっしゃるのですよね。使い分けですか?
はい。性格の違いをうまく使いわけていこうと思っています。
(じゃないと、嫁さんとSX100に怒られますので 苦笑)

ただやはり、室内撮りはF100fdいいですね!
広角もいいです!
ただ、SX100の10倍ズームに慣れているので、5倍ズームでは少々物足りなく感じました。
これから、もっと両機とも使い込んでいい写真を撮っていきます!

それと先程F100fdのヴァージョンアップを早速してみました。(ピンクベルト未体験ですが)
私の購入したものも、外箱のバーコードとシリアルNo.のシールは上張りされています。

そういえば購入する時に、「まだVer.アップされてませんよね?」と店員さんに尋ねたところ、「いえ、もうされていますよ!」と返ってきたので、早いなぁと思っていたら、
「水中で使用したときの不具合に関する件ですよね?」と…
「あっ、いや、高感度撮影時に左側にでるピンクベルトの件なんですけど…なんか、対策ロットはシリアルNo.が8Bで始まって、ファームでVer.アップしないといけないやつは8Aらしいんですけど」と言うと、10分ほどPCで調べてくれて、前回スレしたように、シルバーなら8Bになっています。というようなやりとりがありました。

なので、今回のVer.アップは2回目のようです。
(それがシールの上張りと関係あるのかわかりませんが、またまた余談まで…)


書込番号:7777973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

接着剤?の剥がれ?

2008/04/29 14:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 EXPOPさん
クチコミ投稿数:34件
別機種
別機種

指で押してやると・・・

購入して本日2回目の持ち出し、撮影中にレンズ回りのリング部分がコンマ数ミリ浮いているのに気付いたのですが、このまま使用していても大丈夫でしょうか?(せめてGW期間中だけでも)浮いている部分を指で押してやると元に戻るのですが・・・

書込番号:7738118

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/29 16:05(1年以上前)

少し浮いてますね。少しの間なら問題ないのでないでしょうか?
レンズが収縮する際の空気が抜ける穴だと思っていればいいと思います。

書込番号:7738370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2008/04/29 18:15(1年以上前)

私のも同じです・・・

レンズ収納時、指で押すと戻るのですが、起動するとまた金属部(上部)が浮いてきます。

皆さんのはいかがでしょうか?

書込番号:7738824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/29 20:18(1年以上前)

waわたしのは
浮いてません

いろいろ動かしてみたけど
ぴったりです。

書込番号:7739393

ナイスクチコミ!2


スレ主 EXPOPさん
クチコミ投稿数:34件

2008/04/29 21:15(1年以上前)

じじかめさん、がんばる父さん、ぐうたらタラコさん、早速のレス有難うございます。
実は気になったものですから本日撮影終了後にヨドバシ梅田店に立ち寄り、展示品3台
ほど確認してみたのですが、3台ともこの様な「浮き」は有りませんでした。
・・・撮影した画像にはこれと言って特に問題は無いのですが。
休み明けにでも修理に出してみます。

書込番号:7739708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2008/04/29 22:38(1年以上前)

EXPOPさん、私も気になりビックカメラ大宮店、ソフマップ大宮店の2店舗(2台の展示品)で確認しましたが、レンズ回りのリング部分が浮いている物はありませんでした。
休み明け修理に出そうと思っております。

書込番号:7740285

ナイスクチコミ!3


F340Eさん
クチコミ投稿数:195件

2008/04/30 00:33(1年以上前)

経験的に言うと、そのパーツは接着では無いと思います。

かなりの確率で、すぐ下のレンズバリアを構成するプラスチックパーツに噛み込み式でパチッと固定されているはずです。
または、1〜2本の精密プラスネジでプラスチックパーツに固定されている物です。

なので、そのパーツが浮く場合、以下のようなケースが考えられます。

●プラスチックパーツに爪で固定されるハズが、しっかり噛み込んでいなかったためにレンズの繰り出しと収納で少しずつずれ、今に至る。
○レンズが引っ込んでいる状態(電源が切れている状態)で軽く押し、パチッと填るかどうかを試す。駄目なら無理をせずサービスセンターへ。
□はめ込み式のため、最終的にはポロッと取れる可能性があります。

●ネジ止めされているが、2本で固定されるべき所を片方でしか固定されておらず、以下略。
○押し込む方法は無駄なので、サービスセンター一択。
□完全にはずれる事はないが、僅かずつ変形し、最終的にはメキョッとひねって壊れる。


どちらにしろメーカー側の責任であるので、その旨をサービスセンターに連絡すれば無償で修理改善されるはずです。

・・・

フイルムカメラの時代からこの部分は各社作りが弱く、ゴミが入りやすい事もあってトラブルが頻繁に発生します。
以前は寸の極端に短いネジで固定される事が多かったのですが、レンズが出た際にネジ頭が外から見えるとデザイン的に格好悪いと言う事あり、今でははめ込み式が多くなっています。

一度分解すると、レンズバリアを閉じる方向にテンションのかかった金属バネが非常に収納し辛く、パーツがどこかに飛んで見つからなくなる可能性が非常に高い部分なので、余程器用さに自信がない限り自分で作業をしてはいけません。

書込番号:7741067

ナイスクチコミ!5


スレ主 EXPOPさん
クチコミ投稿数:34件

2008/05/02 15:01(1年以上前)

本日入っていた予定がキャンセルになり前倒しで急遽サービスセンターに
持ち込み修理に行って参りました。(F340Eさんのレス拝読して、今の状態のカメラを
GW期間中持ち歩くのが少し怖くなったもので。)
結論から言うと「交換」となりました。・・・このモデルは発売されて間もないと言う事で
修理用のパーツがまだ出回ってないのだそうです。・・・自分としては「交換」が第一希望
(他にも気になるところが有ったので。)でしたので、とても満足しています。
因みにバージョンは1.02になっていました。

書込番号:7752010

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶画面とゴミ?

2008/04/29 10:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

当機種

T.D.L(主人の初めての撮影です)

昨日 TDLで 初F100fdではありませんが 
お出かけらしいお出かけは 初めての撮影を大量にしてきました。
ほとんどAutoですが^^;

朝 充電をしていったにもかかわらず
夜のパレードの途中でバッテリー切れ><
撮影のたびに 再生をしていたのが原因なのでしょうか? 少し悲しい思いで岐路に着きました。

問題は ここからなんです(バッテリーの件も大問題なのですけどね)

液晶画面の隅のほうに ゴミがついていたんです
取ろうと思って 爪楊枝で ぼじぼじしたら・・・
奥まで入ってしまったんです。 紙でも取れないし どうしたらいいのでしょう

液晶画面と本体にわずかな隙間が空いてますよね?
その奥にはいっていってしまったんです。カメラ初心者なので 修理に出したほうがいいものか そのくらいは と開き直ってもいいものなのか 不安なので 皆さんにお伺いさせていただくことにしました。

ビックカメラで5年保証をつけての購入ですが 修理を依頼した場合
このようなケースでも 無料で修理をしてもらえるのでしょうか?

説明が足りないかもしれませんが 皆さんよろしくお願いします。



板は違いますが
購入時にはお世話になり ありがとうございました。

書込番号:7737288

ナイスクチコミ!3


返信する
花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2008/04/29 13:09(1年以上前)

本体と液晶の間にホコリが入り込むほどの隙間って空いてました?
気になるほどホコリも大きい?

そうであれば、一応購入店で見てもらった方がいいかもしれませんね。

私は液晶保護シートを貼るときによくホコリを拭き忘れたまま貼ってしまったり
気泡が入ったままってことはよくありますが、そのまま使っています。

購入店で貼ってもらった方がいいんだが、キタムラ以外はなかなか頼みづらくて。

書込番号:7737855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/04/29 13:47(1年以上前)

花酔いさん

コメントありがとうございます

私のだけなんでしょうかね 隙間。。。
紙1枚余裕ではいる隙間が空いてます。
そこに誇りではなく なんだかわからなかったのですが ごみがついていたので
取ろうと思ったら 反対に詰め込む状態になってしまったんです

説明が足らずにすいません

書込番号:7737954

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/29 13:47(1年以上前)

とりあえずそのまま使って、もっと増えたら修理に出したらいいのではないでしょうか。

書込番号:7737957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/04/29 14:11(1年以上前)

何となく爪楊枝ではなくて、もっと細い針とかだったら取れそうな気もするんですけど、放っておいても撮影に支障を来たさなけらばいいような気もしますね。

書込番号:7738024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/04/29 14:49(1年以上前)

じじかめさん 


コメントありがとうございます。
たぶんそのごみって 食べ物の・・・ だと思うんですよね 色からしてパン粉系とかの揚げ物
はぁ〜 って感じです

修理代もばかにならないかと思うと 悩んでしまって。
もう少し様子見てみてもよさそうですね



@ぶるーとさん

コメントありがとうございます。

じじかめさんへのコメントにも書かせてもらったんですが たぶん食べ物の・・・
かっこ悪すぎですよね^^;
隙間なんてないんじゃない?という コメントを戴いて かえって隙間が気になりだしました。
ごみが入っている部分 液晶の左下隅はメモ用紙が2枚はメモ用紙が7枚入ってしまいました。
明らかに 見た目からも隙間が わかるんです。。。

撮影には影響ないかもしれませんが 何か気になります

書込番号:7738132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/04/29 14:58(1年以上前)

ほこりが入ったことじゃなくて、隙間が空いていることが気になるということでしたら、これは私のF100にも空いています。
一年以上前に買ったF31にも同様に隙間は空いており、こっちはよく見たら結構ほこりがたまってました。

書込番号:7738159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/04/29 15:13(1年以上前)

@ぶるーとさん

お返事ありがとうございます。
なんか 気になりだしたら ものすごく気になっちゃって
メモ用紙どんどん 入れてました^^;

この隙間って 私だけじゃなかったんですね
F100fdのQ&Aを読んでも そんなことかいてないし サービスセンターは祝日でお休みだし。。。
なんか心配で心配で たまらなくて。

私には高価な品なので 大切に扱いたいんです。でも 少し安心しました
ありがとうございます

書込番号:7738207

ナイスクチコミ!2


con~lecheさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/29 20:07(1年以上前)

買った時液晶内部にゴミが入っていたのですが、ペンタックスは無料修理してくれましたよ。
会社が違うので参考にならないかもしれませんが、サービスセンターに聞いてみてはいががでしょうか?

書込番号:7739338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/30 11:24(1年以上前)

その部分のごみは気にしてもしょうがないと思いますよ。
買った直後は気になるかもしれませんが、持ち歩いて使ってればどんどん埃は入ってくでしょうし。

書込番号:7742359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/05/02 05:09(1年以上前)

con"lecheさん

サービスセンターに問い合わせしてみようと思います。
なんか気になったままというのは すっきりしないですものね。
コメントありがとうございました。



買いざーそぜさん

コメントありがとうございます。
仕方ないものなのでしょうか。。。
なんかすごく大きな隙間に感じてしまって
気になりだしたら やたらと気になるものですね。

書込番号:7750505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/05/02 20:11(1年以上前)

購入おめでとうございます。
TDLの写真、いいですね。始めての撮影とは思えません。
私も早くTDLで試し撮りしたいです。

隙間の件、気になるのであれば遠慮なくサービスセンターに問い合わせることをお勧めします。

書込番号:7753090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ケースについて

2008/04/29 00:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

こんばんは。
価格もこなれてきたので、ぼちぼちF100の購入を考えています。

そこで、ケースですが、
基本的に純正ケースが好きなのですが、
F100の純正のエナメル調が、どうも私のキャラに合わないので、
Aシリーズ用の純正ケースを考えています。

SC-FXA04をこのF100で使用されている方はいらっしゃいませんでしょうか?
これです▼
http://fujifilmmall.jp/shop/g/g15669760/

AシリーズとF100を比較すると、
F100の方が、若干(2〜3o)大きいのですが、
ソフトケースなので、許容範囲内なのかな?
とも思いつつ、使用されている方がいらっしゃれば、
使い勝手など、教えて頂けるとウレシイです。

個人的にはサイズぴったりのケースが好きなので、
純正以外でも、
例えばELECOMとかサンワサプライ等で、
サイズピッタリのケースをご存知の方がいらっしゃれば、是非教えて下さい。

宜しくお願いいたします。

書込番号:7735960

ナイスクチコミ!0


返信する
F340Eさん
クチコミ投稿数:195件

2008/04/29 10:49(1年以上前)

売り場にあるので確認しました。
確かに収納する分には何とかなりそうです。

F100fd
W 97.7mm×H 58.9mm×D 23.4mm(突起部含まず)

A610(多分Aシリーズ中高さと横幅最大)
W 97.5mm×H 61.9mm×D 31.0mm(突起部含まず)

A900(多分Aシリーズ中奥行き最大)
W 97.3mm×H 61.7mm×D 32.1mm(突起部含まず)

幅はコンマミリ、高さは2mm大きい感じですが、奥行きに8.7mmも隙間があります。
加えて、A900がレンズ周辺と持ち手部分の両方の厚みがある事に対して、F100fdではレンズ部分だけが突出しており、手持ち部分の隙間でカメラが動く可能性が否めません。

ソフトケースと言う事でケース外郭がたわむ事を考慮すると、その隙間の影響は更に大きくなると思われ、固定に関しても抜け止めのストラップの(マジックテープの)固定範囲から逸脱するか、固定できても甘くなる可能性があります。

なので「入りますが、お勧めするのは怖いです」と言う意見とします。
ピッタリ収納が好みと言う観点からもお勧めし辛いですね。

・・・

ハクバ写真産業
ピクスギア レイトレック
W 100.0mm×H 60.0mm×D 25.0mm
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0203pouch/247657.html

が、お勧めかもしれません。
カバーの内側にメッシュポケットがあり、予備のメディアを入れておく事も出来ます。

書込番号:7737344

ナイスクチコミ!2


花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2008/04/29 12:46(1年以上前)

Aシリーズの純正ケースはA800用として使っています。あまり気に入ってないんですが、
一応ぴったりなので。

試しにF100を入れてみましたが、充分使えますね。ただ、F340Eさんも書かれているように
奥行きに余裕がありすぎて、内部でカメラがかなり動きます。
ですのであまりお勧めできませんね。

F340Eさんのハクバのケースか、あるいは同じハクバのデジタルポッシュST SSはどうでしょうか。カラビナが邪魔ならこっちの方がいいかも。大きさはぴったりですよ。

http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/0203pouch/250893.html


書込番号:7737777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2008/04/29 13:24(1年以上前)

F340Eさん、花酔いさん 早々のご返信ありがとうございましたm(__)m
ケースの中でカメラがカタカタ動くのは一番好まないので、お聞きして良かったです。

過去のスレを拝見すると、
F50用のケースに入れてピッタリだった、
というのを拝見したのですが、
フィット感は如何なものなのでしょう。
F50の方がF100より筐体は小さいと思うので・・・
お使いの方がいらっしゃれば、ご意見お聞かせ下さい。

引き続き、お願いいたします。

書込番号:7737896

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/29 13:35(1年以上前)

こんにちは

私もF50fdのケースを持ってましたんで、F100fdに使用しょうとしたんですが、ぱんぱんでほとんど余裕が無く、ふたのあけしめがきついので、純正のものを購入しました。

書込番号:7737918

ナイスクチコミ!1


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2008/04/29 16:06(1年以上前)

機種不明

私はヨドバシの携帯コーナーで売っているLIFE GUARDというケースがお気に入りです。
今時の小型コンデジならだいたい入ります。

書込番号:7738371

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング