FinePix F100fd のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd のクチコミ掲示板

(20714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

使えるメモリーカード容量

2008/04/24 14:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:28件

先日はご丁寧な返答ありがとうございました。
結局購入できました!

そこでなのですが、使えるメモリーの最大容量はどのくらいでしょうか?
HPですとSDHCで4ギガまででしたが…
ご教授ください。
宜しくお願いします。

書込番号:7716811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/24 14:23(1年以上前)

最大は分かりませんが、とりあえずこれは行けそうです。
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_131511.html

書込番号:7716825

ナイスクチコミ!2


LALANさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:27件

2008/04/24 15:05(1年以上前)

> HPですとSDHCで4ギガまででしたが…

メーカーHPの「主な仕様」のところで、標準撮影枚数のSDカードの部分
(静止画、動画)に8GBとあるので、8GBまではメーカー確認なのでは?

書込番号:7716913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/24 17:41(1年以上前)

A-DATA製SDHC8ギガ使ってますが、
静止画、動画共に不便なく使えてます。

ご参考まで。

書込番号:7717306

ナイスクチコミ!0


NF-kBさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/24 19:56(1年以上前)

グリーンハウスのSDHC 16GB使ってます。
体感的な書き込み速度もまずますです。

書込番号:7717836

ナイスクチコミ!0


usamnさん
クチコミ投稿数:106件

2008/04/24 21:48(1年以上前)

トランセンドのSDHC 8GBで問題なし

書込番号:7718389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/04/25 02:57(1年以上前)

トランセンドのSDHC 16Gを買ってまいりました。
無事に動作しております。。。
この容量、フルに使うと管理が大変そうですね。。。。

動画が35分くらいしか撮れないのはやはり2Gの壁でしょうか?

なんにせよ大満足です。
皆様ありがとうございました!

書込番号:7719599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

充電時間

2008/04/24 05:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 hyacinthさん
クチコミ投稿数:32件

どうも私は目が悪く、充電器で充電が完了した時に色が変わるらしいですが
その色の変化が分かりません。
説明書を見ても充電時間は書かれていませんが、どのくらいの時間で
フル充電されるのでしょうか?

画質やオートで綺麗に撮れるのは満足です。高感度でも綺麗です。
ただ、手振れ補正は常時オンなので、そのボタンに露出補正を割り当てて欲しかったかなと
思います。

書込番号:7715648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:21件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/24 06:17(1年以上前)

説明書に約二時間二十分と書いてありますよ
多少余裕を見て約三時間くらいが良いんですかね

書込番号:7715679

ナイスクチコミ!1


スレ主 hyacinthさん
クチコミ投稿数:32件

2008/04/24 06:24(1年以上前)

ありがとうございます。
説明書見落としてたみたいです。
色の変化が分からないので時間を計って充電しようと思います。

書込番号:7715691

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/24 08:59(1年以上前)

F30は充電開始時に赤色の点灯で、充電完了で消灯になってましたが、F100fdでは充電開始時は
赤で、充電完了で緑に変わるように変更になってますね。
できれば、点滅から点灯に変わるほうが便利かもしれませんね。

書込番号:7715960

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/04/24 09:05(1年以上前)

>ただ、手振れ補正は常時オンなので、そのボタンに露出補正を割り当てて欲しかったかなと
思います。

 Mモードなら、OKボタンの長押しで露出補正が出来る場所へのショートカットが出来る・・・のでしたっけ?

書込番号:7715977

ナイスクチコミ!0


HalPotさん
クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:14件

2008/04/24 12:38(1年以上前)

僕も色弱なので、赤と緑を区別するのはとても困難です。
Kiss DN付属のキヤノンの充電器も同様の使用でした。
赤緑色弱って人が確実に存在するのに、わざわざその2色を使ったモノづくりをする企業って、良識を疑いますね。

こういう会社が造るメディカルな機械も、きっと受診者に優しくないんだろうと思っちゃいますね。
ちょっと話が飛躍しちゃいました。失礼。

書込番号:7716554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2008/04/24 14:35(1年以上前)

はなしが全くそれて申し訳ないですが、
フジのカメラのパワースイッチて小さくて
押しにくくないですか?

お年寄りや爪の長い女性などは苦労すると思います。
スライド式を採用しているメーカーもあるので、
できればそういう細かい使いやすさにも気を使って
くれると嬉しいです。

使う人の視点にたつということは大切ですよね。

カメラそのものは素晴らしいものを出し続けていると
思いますので、そうなればもっとよくなると思うのです。

書込番号:7716859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/24 15:31(1年以上前)

確かに押しにくい...

書込番号:7716978

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

持ち方について

2008/04/23 15:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:5件

フラッシュ撮影した画像を良く見たら右側が少し暗く写ってました。

よくよく考えてみると、持ち方も問題らしくどうも左手の中指がフラッシュ発光部に
かかってしまっていたようです。(1/4くらいふさいでしまいます)
意識して左手をずらして撮影すると問題ありません。

みなさんは、フラッシュ部分に手がかかりませんか?

書込番号:7712705

ナイスクチコミ!0


返信する
himana66さん
クチコミ投稿数:133件

2008/04/23 21:03(1年以上前)

このように持てば大丈夫だと思います。

http://cp.c-ij.com/japan/photoshooting/techniques/howtophotograph/howtophotograph01.html

書込番号:7713787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/23 22:23(1年以上前)

最初、自分も影ができました。
でも慣れです。

また、フラッシュ下部に、このような凹凸のある目印を貼ってもいいと思います。
http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/diy/htm/item-detail/bumpon.htm

書込番号:7714284

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

何か長持ちの電池がありますか?

2008/04/23 01:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:19件

現在F30を使っています。一度F50fdを買って使いましたが電池の持ちが悪くて(F30と比べて)やめてしまいました。今度F100fdが発売されダイナミックレンジとか画素数とかが魅力的に思われます。ただ電池の持ちは短いように思われます。何か良い方法(電池アクセサリー?)はありませんでしょうか?電池パックを2個持つのが最良でしょうか?どなたか教えてくださいませんか?室内で1回でフラッシュ使って200枚ぐらい取りたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:7711026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:21件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/23 05:01(1年以上前)

室内という条件で良いなら

パワーアダプターとか、dcカプラーとかいうのが有るようです
使ったことは無いのですが
有線にはなりますが、電池切れの心配はなくなりますね

それがいやなら、やっぱり予備バッテリーを1〜2個用意するのがいいと思います

書込番号:7711283

ナイスクチコミ!0


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/23 06:05(1年以上前)

予備バッテリーを必要に応じて複数個用意する。

最もシンプルで、最も現実的であり、最もリスクが少ない。
フツーの人がフツーに使うには、フツーの方策が一番融通が利く。

もっとも、スレ主さんのフツー度をこのスレから計る由もないが…。

書込番号:7711344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/23 06:27(1年以上前)

僕も、予備バッテリー準備がいいと思います。
ヤフーオークションなんかで見ると、そんな高いものじゃありませんから・・・。
(F100fdは調べていませんけど・・。)

書込番号:7711377

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/23 07:25(1年以上前)

屋外での撮影なら予備バッテリーを準備する以外に方法は無いと思いますよ。

書込番号:7711455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:18件

2008/04/23 08:31(1年以上前)

ヤフオクに出てる格安?の互換電池ってどうなんでしょうか?
よく100円ショップの電池とかって寿命が短いとか聞くし、私自身もそう感じることもありますが、そういう類なのでしょうか?
実際に購入し使っている方いましたら教えてください。

書込番号:7711579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2008/04/23 09:25(1年以上前)

ACアダプター代わりに使う外付けバッテリーです。
http://www.jtt.ne.jp/products/original/my_battery_n/index.html

書込番号:7711693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2008/04/23 15:31(1年以上前)

F50を購入されたのであれば、電池は共通のようですので、
とりあえずは、それを予備として使うのが一番経済的なのでは
ないでしょうか。

書込番号:7712645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/04/24 23:01(1年以上前)

クールギンさん、powshotsさん、パルsimizuさん、RoomNo.624さん、ひでぞーさん、神戸みなとさん、ピカごろうざさん早々とありがとうございます。出張から帰ってきて遅くなり申し訳ありません。やはり予備がよさそうですね。神戸みなとさんの多機能バッテリーもとても興味があります。情報ありがとうございます。実際の使い心地はいかがですか?50fdは手放してしまいましたので・・・。30,000円を切っているところもあるみたいですが人気が無いのか?価値観は高いように思われるのですが・・・やはり安くほしいですね。

書込番号:7718781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信9

お気に入りに追加

標準

デジカメケースにマグネットボタンは?

2008/04/22 21:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

先日こちらの違うお部屋でこのモデルが一番用途に合うと勧めて頂き、
ゆっくり価格を見て検討しようと思っていましたが「カメラノキタムラつかしん店」の情報をモトに
近くのキタムラで本日購入してきました。

デジカメケースを作ろうと思っていますが、フラップ部分にマグネットボタンを付けて
問題はないのでしょうか?
ファスナーは傷つきそうだしアメリカンホックだと中のカメラのボタンを一緒に押しそう。
マグネットボタンがダメとなるとマジックテープで製作しようと思っていますが、、。

書込番号:7709774

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/22 21:58(1年以上前)

マジックテープの方がいいのでは。

書込番号:7709850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/04/22 22:13(1年以上前)

今年、キャノン製品を購入しました。
ケースは純正品で
そのケースにはマグネットタイプですね。
IXC-320A

書込番号:7709951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/22 22:36(1年以上前)

一応、ケースについての参考スレッドです
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=7705267/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83P%81%5B%83X&LQ=%83P%81%5B%83X

自分はマジックテープが良いです。
精密機器に磁気的なものを近づけるのは、なんとなく良い気分ではありません。

書込番号:7710102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/04/22 23:41(1年以上前)

考えたこともなかった・・。
ワタシのGX100純正ケースはマグネット式だけど大丈夫??
しかも5000円も出して買ったんだけど。

書込番号:7710532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/04/23 02:11(1年以上前)

意外にも、各社からマグネット付きのが出ているようですね。
シグマさんに聞いてみると、すっきりすると思います。
その時は教えてください…ね♪

書込番号:7711155

ナイスクチコミ!0


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/23 03:48(1年以上前)

>フラップ部分にマグネットボタンを付けて問題はないのでしょうか?

>>精密機器に磁気的なものを近づけるのは、なんとなく良い気分ではありません。

ワシもそう。ケースもそうだけど、マグネット式のコンバージョンレンズとか、クイックシューなんかあるけど、ちょっと気になる。
多分に、気分の問題だとは思うようにしてるんだが、気になるものは気になるからなあ・・・。

でも、大手や一流と言っていいメーカーから出てるから、実害らしきものは発生してないんじゃないか?

でも、気になるものは気に(しつこい!)…。

書込番号:7711241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件 FinePix F100fdの満足度4

2008/04/23 08:17(1年以上前)

やっぱり気になられる方は他にもいらっしゃるんですね。

マグネット式レンズ、盲点でした。ケースのマグネットどころか、本体にマグネットで
付けちゃうんですもの、問題が生じるのならきっと商品としてあり得ませんよね??

お財布にはマグネットを使いません。 カードの磁気が狂うからですが
携帯ケースのフラップ止めには、マグネットボタンが多く使われています。
携帯で問題がないならデジカメでもない??

書込番号:7711558

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:18件

2008/04/23 08:26(1年以上前)

デジカメ自体は問題なかったとしても同じバッグの中でカードの入ったお財布とマグネットを付けたカメラケースが隣り合ったら・・・

書込番号:7711573

ナイスクチコミ!2


F340Eさん
クチコミ投稿数:195件

2008/04/23 10:43(1年以上前)

詳しい説明は省きますが、磁力式は原理的に外に磁力が到達し辛い仕組みになっていますよ。
ゴム磁石のほうは磁力の割に外に及ぼす影響が大きいです。

磁力式ボタンの仕組みは、学校の黒板で使われる赤や青の丸型クリップ磁石と同じ仕組みです。
あの磁石を触った事がある人なら経験あると思いますが、背中側(磁石が露出していない方)に別の磁石や鉄をくっつけようとしても、殆どくっつきません。

アレは、前面に磁力を集中させるために鉄のケースに入れてあるのですが・・・

こちらの面の磁力は最小
弱弱弱弱
□□□□
□■■□
SNNS
強強強強
こちらの面の磁力は最大

ケースが磁石と同じ働きをするため、原理的に∩磁石と同じ形になっています。
∩磁石の曲線部分は殆ど磁力を持たないように、背面には殆ど磁力を発しません。
また、本来の磁力をほぼ二倍として利用できるため、小さな磁石(弱い磁力)でも十分な力を発揮します。

これが受け金にくっつくと・・・

弱弱弱弱
SSSS
□□□□
□■■□接合面近時位置は磁力を失う
□□□□
NNNN
弱弱弱弱

もともと弱い磁力しか持たない磁石が鉄で囲まれた上、既に限界まで鉄を引き付けた形になっているので、外に影響する磁力が極端に減ります。
勿論影響はゼロではありませんが、質の良い磁石ボタンはこのバランスを考慮して影響が最小になるように設計されています。

・・・

マジックテープの小物入れを持っていますが、暫くするとゴミや糸くずが付着して見た目が悪くなってしまいます。
また、起毛素材やセーターとの相性は最悪となるので油断が出来ません。

もし近くに手芸屋がある場合、ベルトコーナーに以下のようなパーツが置いてあるはずです。
カメラ機材ではこのような物も多用されていますので、デザインが間に合えば利用するのも良いかもしれません。
http://item.rakuten.co.jp/az-netcc/c/0000000392/

書込番号:7711859

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ19

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:5件

初めて書き込みさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。

私のデジカメ歴ですが、FINEPIX F401→F10です。FUJIしか使ったことがありません。
今現在F10を使っていますが、そろそろ買い換えたいと思っていたところF100が出たので買い換えようと思っていました。
(以前より買い換えようという気はあったのですが。コレ!という機種に出会えなかったためです)
しかし調べてみたところ、リコーのR8と、ニコンのS600も魅力のある機種だと思えてきました。

私が普段使うのは、
・風景(綺麗だなと思った景色や天気を撮ることが多いです)
・友人とのスナップ
・ディズニーランドにて昼や夜のショーまたはパレード
です。
室内、屋外、どちらも撮影します。
また、夜景モードやマクロやズームなどはよく使いますが、マニュアルで細かく設定することはありません。つまりオートで撮る場合がほとんどです。デザインはR8がダントツで1番好きですが、他の2機種も特に気に入らないということはないです。
こちらの掲示板で見たところ、FUJIをずっと使っているのなら他の会社のものでは色味に違和感があるかも?という書き込みを見ました。
ズームや操作性や起動の遅さを抜かして、画質ではF10でもそんなには不満はありません。
ただ、他の会社も使ってみたいと思う気持ちもあります。ただ、リコーのR8はFUJIより青味がかっているように感じました。

他の2機種をお持ちの方、また知識をお持ちの方、どうぞご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

書込番号:7706842

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/04/22 01:35(1年以上前)

F10残して、R8を買い足すのが良いのでは?
夜のショーまたはパレードは、R8ではキツイでしょうから。

どうしても買い換えなら、F100fdが夜のパレードはF10並に撮れるかなぁ?と思いますので
F100fdが、良いと思いますねぇ。

書込番号:7706878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/04/22 01:49(1年以上前)

いろいろな用途で使われるようなので、いろいろなシーンにバランス良く強いF100fdが良いですよ☆
他の機種では、夜のイルミネーションや室内撮影はキツいのでは?
F10がどれくらい良かったのかうろ覚えなのですが、おそらく全ての面で向上しているのではないかと思います。

書込番号:7706906

ナイスクチコミ!0


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/22 04:34(1年以上前)

F100fd。 ご要望と用途に最も適合する可能性が高いから。

でも、

>デザインはR8がダントツで1番好きですが、(抜粋)
>>他の会社も使ってみたいと思う気持ちもあります。(抜粋)

ということならば、チョイとR8、使ってみれば?

そのまま気に入っちゃったら、それはそれでいいだろうし、
いろんな意味でメンドくさくなっちゃったら、また考えればよろしいかと。

1回、火傷(??)してみるのも、テかも。(by ひろみ郷)

書込番号:7707095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/22 07:11(1年以上前)

確かにR8は青みが強いですし、高感度も強くありません。
まず、暗い場所で沢山写真を撮る予定ならばR8は控えたほうがいいと思います。
R8の魅力は歪みの無い広角とマクロですね。

S600の画質が、旧モデルより良いと言われていますが、
自分はF100fdに及ばないと思います。
また、CMなどでもアピールしている高速起動はいいのですが、
その後のAF速度や精度が、やっと他社並に近づいたくらいだと感じます。
なので高速起動が、あまり生きていません・・・。

暗所もある、F10より綺麗に撮りたいというならば、
F100fdがいいのでは?と思います。

書込番号:7707306

ナイスクチコミ!4


doronjoさん
クチコミ投稿数:60件 FinePix F100fdの満足度5

2008/04/22 10:28(1年以上前)

RICOH はオートホワイトバランス、高感度画質などは F100fd に劣ると思います。

ただ、カメラは所有する喜び、ファッションの一部としての価値も大きいものがあります。
デザインがとても好きならばそれで決めてしまってもよいのでは、と個人的には思います。

コンデジは10年単位とかで使うものでもないので、痛い目にあったとしてもいい勉強だったと思って次の選択に生かせばよいのでは。

書込番号:7707740

ナイスクチコミ!2


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/22 10:35(1年以上前)

その通り。

書込番号:7707758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/04/22 11:23(1年以上前)

ムーンライダーズさん
R8は夜はあまり適していないのですね。私は、できればカメラは一台に決めたかったのですがR8を買うならF10は残したほうが良さそうですね。
F100fdでも夜のパレードはF10並なんですか!?パンフレットなどを見て、夜の撮影時もカメラの性能が上がっているのかと思っていたので意外です。ありがとうございました。

ブドワールさん
やはりF100fdはバランスよく綺麗な写真が撮れるカメラなんですね。私のようにオートで撮る事が多いと、そういうカメラのが楽チンですよね。どうもありがとうございました。

powshotsさん
R8で火傷してみる…。(絶対火傷するってわけじゃないんですけど)
確かに、自分自身そういう気持ちが少しあるので迷っています。安心のF100fdか冒険のR8か。もう少し考えてみます。ありがとうございました。

エアー・フィッシュさん
そうなんです。R8のデザインはとても好きなのですが、青みが強い感じがあまり好きではないんです。ずっとFUJIで慣れているので、リコーも使い続ければ慣れるのかな、とは思いますが多分好みもあるんだと思います。
でも、F100fdは結構歪みがあるみたいなのでリコーの歪みのなさとマクロはぜひ使ってみたいところでもあります。F100fdが合ってる、とは思うのですが。この3種の他の方の撮った写真などをもう少し研究してみたいと思います。ありがとうございました。

doronjyoさん
やはり高感度などではリコーは少し劣ってしまうんですね。しかし、こちらでいろいろ調べていてISO高感度、画素数が高ければいいってものでもないと知りました。感度が上がるとノイズが沢山入るなど。そう考えるとF100fdのISO12800などいるのかな?と思ってしまいます。見た目で愛するということもアリですね。ありがとうございました。

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。ご意見を参考にさせていただきながら、皆様の撮った写真などもう少し見比べてみたいと思います!

書込番号:7707872

ナイスクチコミ!1


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/22 12:09(1年以上前)

おや ? 丁寧にレスつけてもらったから、戻ってきました。

趣味性が強いのなら、デザインの好みで選んでも、いいんでない?

あげられている2(3)機種は、どれもいいカメラだと思いますよ。
ただ、書かれていることを読んでいる限り、総合的に最も使い方に合うのは、おそらくF100fdってだけ。

リコーの青味は、慣れたら結構、クールで繊細な感じでいい時もありますよ。
特に風景の時が止まったような静けさを出すときや、女性のもろく、はかない感じを出すときなんかは、キライじゃないかな。
ただ、露出やWBがちょっとデリケートな時があって、いちいち設定変更するのが面倒で、結局、あとからソフトでいじっちゃってたけど。

リコーのマクロはいいねぇ。。。うっとり。
まあ、リコーのことは、リコー板で聞くのが一番かも。彼ら、やっぱり使いこなすためのノウハウ持ってるから。
その際は、R8板のみならず、GRD、GRDU、GX100、R7あたりの板も覗くべきかと思います。

F100fdの歪み問題は、解決ってことになったんじゃないかな?過去スレにあったと思いますよ。確か、液晶で見られる絵には補正が入ってないけど、保存された絵にはちゃんと補正が入ってて、問題なかった、っていうオチ。個人的には、気になったことはありません。

それから、高感度がえらい!ってわけじゃないとは思うんだけど、手ブレのみならず、被写体ブレ、動体撮影、暗所撮影、レンズの明るさ、なんかをキーワードにして考えると、やっぱり、必要なんですよねー。ISO12800に関しては、現行レベルでは証拠写真くらいしか撮れないだろうけど、使い方によっては面白いかと思いますよ。

R8、F100fd、S600、どれを取っても、いい機種だけど、ひとつとしてパーフェクトなカメラはない。だから、やっぱり、工夫と割り切り、そして使い方次第なんだと思います。

(そしてもちろん、好みも、ね♪)

書込番号:7708004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/04/22 13:34(1年以上前)

R8はコンパクト機ながら望遠もけっこうきくし、画質も良いみたいですね。
特にマクロの画質は絶賛されているようです。
それと広角も単焦点のリコーデジタルに遜色ない写りだそうです。
だからデザインに強く惹かれるならリコーのR8にされれば良いのではないでしょうか。
ただし簡単に綺麗な写真が残せるのはFinePix F100fdだと思います。
私の場合もFinePix F100fdとリコーのR8と迷った挙句FinePix F100fdにしましたが、
ダイナミックレンジが広いことによるデジタル一眼的な質の高い画質に満足しています。
色々なメーカーの機種を体験するのも趣味の世界ですから悪くはないと思います。
私も今までニコンやキャノン、ソニーなど体験してきましたが、それぞれ一長一短で完璧なものはありませんでした。
その中で、FinePix F100fd はオートで撮るならかなり完成された機種だと思います。

書込番号:7708231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/04/22 14:09(1年以上前)

powshotsさん
丁寧に、詳しく教えていただきありがとうございます。周りにカメラに詳しい人がいないので、教えていただくととても参考になります。
確かに、いろいろな写真を拝見しているとあの青味が効いて凄く素敵な写真になっているものがありますね。あの青さが冷たい感じがしてあまり好きでなかったのですが、はかなさというか、せつなさというか、そういうものが感じられる写真でした。あれはR8だからこそ撮れる写真なのでしょうか。もちろん腕によることが大きいと思いますが。マクロも確かにうっとり…です!
F100fdの歪み問題ですが、私の調査不足でした。本体保存後に補正されてるんですね。教えていただいて助かりました。心配事が減りました。
それと、高感度のことも勉強になりました。やっぱりあるべきものなんですね。せっかく付いているものを、そんなにいらないじゃないかなんていうより楽しんで撮影するべきですよね。
powshotsさんのいうとおりですね、完璧なカメラはない。からこそ工夫や割り切り、使い方。いい言葉ですね。

アスコセンダさん
そうですよね。いろんなメーカーのカメラを使ってみることもいいことですよね。私の今の意見としては、オートで撮るならF100fd、もう少しカメラの勉強をしてみようと思うならR8かなと思っています。どちらにも長所短所があり、なんだかどちらも欲しくなってきてしまいました。予算は絶対に許してくれないのですが。だから悩んでたということを忘れてしまうところでした。友人達と撮る場合、ぱっと集まってチーズ!なんて場合はF100fdの方がいいかもしれないですね。どうもありがとうございました。

書込番号:7708305

ナイスクチコミ!0


Stock5さん
クチコミ投稿数:2006件Goodアンサー獲得:11件

2008/04/22 14:36(1年以上前)

3匹のコブタンさん

Ricohの板から飛んでまいりました(^^
・・・Fuhiも使ってます・・・

RicohR8を買って間もなくTDLで撮って見ました。
それ程R8に慣れていなかったですが、
まぁ、それなりに撮れます。
ご参考にどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011252/SortID=7584630/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83p%83%8C%81%5B%83h&LQ=%83p%83%8C%81%5B%83h

書込番号:7708365

ナイスクチコミ!3


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/22 14:50(1年以上前)

あら? Stock5さん、こんにちは〜。
これはこれは、部長さんじきじきにお越しくださるとは(^^)

書込番号:7708388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/04/22 15:45(1年以上前)

stock5さん
早速見せていただきました。綺麗です!特にダメだと思っていたエレクトリックパレードが思ったより全然綺麗にとれていてびっくりしました。あと空の青もすごく綺麗な色でした。もちろんこれはstock5さんの腕もあるかと思いますが。いろいろ見てみましたが、あくまで私の感じたことですが、R8は青味がかった、F100fdは黄味がかった写真が撮れるような気がします。これは好みですね。悩みます!どうもありがとうございました。

書込番号:7708516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/22 21:53(1年以上前)

色合いに関しては、こちらもちょっと気に留めていただければ・・・
http://onthewillow.web.fc2.com/Color.html

書込番号:7709812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2008/04/24 08:46(1年以上前)

Stock5さん
ディズニーのアルバム見せて頂きました。
素晴らしい写真がたくさんあって、自分もこんな風に
撮れればいいのになぁ・・・と思いました。

さて、Stock5さんの写真のデータを見ていると、
ホワイトバランスが、ほとんど「マニュアル」となっていますが
毎回(白い紙か何かで)撮影前に設定しておられるのですか?

書込番号:7715921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/04/25 15:54(1年以上前)

on the willowさん
お返事が遅くなりすみません。リンク先読ませていただきました。私にとってとても専門的で難しいお話でしたが、とても勉強になりました。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

質問に答えてくださった皆様、どうもありがとうございました。
皆様に教えていただき、いろいろ悩んだ結果、店頭で実機を2時間ほど触りまくり、今回はF100fdに決めました。
どちらも捨てがたかったのですが、R8をたくさん触った結果、好きな部分もありましたが好みでない部分が何点かあったからです。(薦めてくださった方すみません)しかしR8の液晶の綺麗さにはとても驚きました。
逆にF100fdは特に気に入ったところはないが嫌いなところも無く、画像も綺麗だったので購入しました。他にもありますが…。
2日間旅行で使った結果はまたレビューで書きたいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:7721107

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング