
このページのスレッド一覧(全884スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年4月22日 06:19 |
![]() |
0 | 8 | 2008年4月23日 21:16 |
![]() |
0 | 5 | 2008年4月22日 11:58 |
![]() |
14 | 10 | 2008年5月13日 16:57 |
![]() |
2 | 5 | 2008年4月22日 04:51 |
![]() |
21 | 11 | 2008年4月21日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
以前F30を購入しましたが、やわらかい感じで落ち着いた印象の画質(あくまで個人的な印象です)が気に入らずIXY800に買い替えた経験があります。(今はPENTAX K100Dです)
近い内にまたコンデジを買おうと思っておりますがF100fdの評判に心が揺れています。
そこで質問ですがF100fdはF30と比べると画質のシャープさは如何なものでしょうか?
お店の人に相談するとリコーR8やキヤノン910ISを薦められました。
0点

>以前F30を購入しましたが、やわらかい感じで落ち着いた印象の画質(あくまで個人的な印象です)が気に入らず
>IXY800に買い替えた経験があります。
ということでしたら・・・ 多分F100fdを買われても同じように感じられる可能性は高いでしょう。
リコーR8やキヤノン910ISの方がシャープネスのきいた画質だと思いますし、
IXY800はどうされたのかわかりませんが・・・
CANONの画質がお気に入りなら
IXY 910ISを選ばれたほうが、お好みに合うかもしれません。
F100fdはシャープネスの強調された画質ではなく・・・
強いて言えば、「質感をリアルに表現する」画作りのようにも感じられます。
好みはあるでしょうね。
私は好きですが・・・
書込番号:7706987
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
F460を落としてしまい、写真をとるだけしかできなくなり買い替えをする事にしました。
修理に出すと5万以上かかってしまうので;
主に使うのはライブや風景なのですが、
高感度のほうが暗所には強いときいてこのカメラにしようか悩んでいます。
レビューを見ると感度を上げると出る帯とかちょっと気になるので。
もし他にもオススメがあったら聴きたいのですが、
よろしくお願いします。
0点

動画を重要視してのご相談でしょうか?
書込番号:7706230
0点

そうですね。優先的には、
ライブでの撮影<ライブ等での動画<風景画<その他動画
という感じです。
なので動画優先というよりは、暗所での撮影優先になります。
ライブともなるとどうしても被写体ブレが酷いので(´・ω・`)
動画だけならF460のものでも満足に撮れています。
ただ音声が入らない状態になってしまっているので・・・
書込番号:7706564
0点

おはようございます。
>高感度のほうが暗所には強いときいてこのカメラにしようか悩んでいます。
レビューを見ると感度を上げると出る帯とかちょっと気になるので。
帯はISO1600以上の話で、このカメラの実用感度はISO800位だと思います。(iso1600だとノイズが多くなる)ISO800では帯はほとんど出ないので、特に気にすることは無いように思えます。
書込番号:7707289
0点

返信ありがとうございます。
レビューをみて帯がとても気になっています。
800固定でライブ時にちゃんと撮れるといいんですが・・・
いくつかレビューを見てFinePix F100fdかFinePix S8000fdで悩むようになりました。
高感度を優先したいのであればこの機種ではなくFinePix S8000fdのほうがいいのでしょうか?
書込番号:7707727
0点

静止画はF100fdなのでしょうけど、動画は詳しくないもので・・・。
書込番号:7708019
0点

混乱させてしまってすみません。
静止画だけではやはりFinePix F100fdのほうがよいでしょうか?
書込番号:7708835
0点

こんにちは
S8000fdは正方画素CCD でCCDサイズも小さく暗所にはあまり強くないカメラだと思います。F100fdは暗所での画質が良いですし、又広いダイナミックレンジで白トビ、黒ツブレを少なくしてくれます。高倍率を使用する機会がなければF100fdをお勧めします。
書込番号:7708860
0点

ライブのときに最前列では撮ることが難しいためズームを使うと思います。
デジカメも昔に比べると安くはなったもののやはりそこまで安くないため、なやんでしまいます。
色々な意見ありがとうございました。
実際の写真や操作をして考えて見ます。
ありがとうございました。
書込番号:7713847
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
2ヶ月前に◆Caplio R7◆を購入しましたが、度重なるトラブルとクオリティーの低さに嫌気が差し、本日、ヤマダ・ケーズ・キタムラに行きました。値段はヤマダが最安で31,800円【本体+純正ソフトケース+ハクバ保護フィルム】でしたが、純正ソフトケースの使用に疑問【かなりタイトで出し入れしづらい】を持ったのと在庫【本体(ブラック)+純正ソフトケース】が無いので購入を見合わせました。皆さんはどの様なケースを使っているのでしょうか?又、お勧めのケースがあればお教えて下さい
0点

SC-FXF30を使用しています。
http://www.amazon.co.jp/FUJI-FILM-SC-FXF30-%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3/dp/B000F3T5SA
多分FinePix F30、F30fd用の純正ケースですね。
近所のケーズで1300〜1400円程度で安売りしてたので買ってきました。
横はピッタリ、前後、高さは少し余裕がありますね。
取り出しやすいので、少し大きめで良かったかな。と思っています。
書込番号:7705406
0点

自分は100円ショップSeriaで買ったやつです。
蓋はマジックテープで止めるようになっていて、
ケース裏は、腰ベルトに通せるようになっています。
なかなか丈夫に作ってあって、意外に長持ちしそうです。
蓋がファスナーだとカメラの出し入れのとき傷がつきますので、
何かないかなぁと思っていたら、思わぬところにあったので、
喜んで2個買い、税込みたったの210円(笑
これ、いいですよ。
書込番号:7705477
0点

HAKUBA ピクスギア ツインパック M
ビックカメラで780円で買いました
ベルト通し・肩掛けベルト付きのポーチです
肩掛けを付けるリングに、ホームセンターで90円で売っていたカラビナを付け、
ズボンのベルト通しに引っ掛けて使ってます
二つに分かれていて、小さな方には予備のSDカード・電池が入ります
書込番号:7706523
0点

私はハクバのデジタルポッシェST SSというのを使ってます。
ちょうどぴったりですね。
色は4種類あり、ハクバストアーヤフー店でも販売してました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hakuba/ctg0403a13.html
以前はF30を入れていましたが、こちらの機種の方がメインになりそうなので、F30は
F30用純正ケースに入れ替えました。この純正ケース、私は横型があまり気に入らなく
て使っていませんでした。F30そのものは気に入っているので当分併用するつもりです。
書込番号:7707978
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
現在、F610を所有しています。
今回出たF100fdが気になって、カメラ屋さんで触ったり撮ったりしてみたのですが
カメラ屋さんで同じように撮った画像を比べると、何となくF610の発色が良いように思えるのですが、単に好みの問題なのでしょうか・・・。
「今すぐF100fdが必要!!」というわけではないので、落ち着いて考えたいと思っていますので皆様のコメントをお聞かせいただければと思います。
宜しくお願いいたします。
1点

発色傾向は同じ富士でも各カメラによって異なっています。
特にF610の頃はかなりコッテリ目の色乗りだったので、比較的あっさりしているF100とは大分異なると思います。
一応F-クロームモードがありますから、これに設定すれば色乗りは良くなりますね。
書込番号:7704023
3点

最近の富士は性能が上がったりしますが、性能が上がるとゆうことは一眼的になるとゆうことに近いので、色合いも落ち着いてきた感じです。
F40fdが発色がいい最後かもしれません。あとはエントリー系の安いものの方が色は濃いかもしれません。
F100fdではできる設定が少ないですから、クロームにしてやや露出を上げる程度かもしれません…
書込番号:7704253
5点

@ぶるーと様、ねねここ様
お返事ありがとうございます。
新しくなっていくにつれて、アッサリめの色合いになるのですね。
露出をあげたり、モードを変えて撮影することなく、普段はオートでパシャパシャ撮るだけなので、F100fdではいろいろ操作してみないといけないのですね。
引き続きカメラ屋さんのものを触って検討したいと思います。
F610からF100fdへの切り替えはアリ!というようなポンッと背中を押していただくような点はありますでしょうか・・・?
質問ばかりですみません...。
書込番号:7708816
0点

こんにちは
>F610からF100fdへの切り替えはアリ!というようなポンッと背中を押していただくような点はありますでしょうか・・・?
質問ばかりですみません...。
やはり広角28ミリと広いダイナミックレンジで白トビ、黒ツブレの少ない写真が撮れる、又顔認識に優れ、逆光など顔が暗くなるのを防いでくれる、その点でF610よりF100fdが優れていると思います。
書込番号:7708844
1点

レンズがすっごく良くなっていると思います。
F610に付いているレンズは私の使っていたF700と同じもので、当時は結構評価高かったですけど、F10でほぼ同スペックの新レンズに変わり、この時も、「ああ、良くなったなあ」と感じましたが、その後改良されたF31のレンズなんかと比較しても、今回のF100のレンズ描写はビックリです。
ただ、基本フルオートのカメラなので、マニュアル機能が充実していたF610と比べるとその点は劣ります。
書込番号:7709104
1点

F610 は使ったことが無いのでわかりませんが、F710 と比べてもオートで撮るなら F100fd の方がずっと使いやすいです。
ISO800 まで使える高感度特性、広角 28mm から 140mm までの望遠、富士フイルムの持病だったパープルフリンジが無くなったレンズ、iフラッシュ、精細感の高いハニカム 1200万画素 CCD(私としては 600万画素でいいので、もっと高感度特性を上げて欲しいですが)などなど。
F610 にはワイドダイナミックレンジも無いかと思いますので、色合いを除けば結構満足されるんじゃないですかね。
色合いに関しては、クロームではいかがでしょうか?
書込番号:7709755
1点

F610を使用しています。
このカメラの液晶は 実際PCモニターで見るより 色あいが派手です。最初の頃は 後からPCで見て、ビックリしたものです。
今のカメラの液晶は ナチュラルな発色なので、F100のほうが、実際の色に近い表示をするので、店での見比べは当てになりませんよ。
なんといっても、ブレ対策、高感度撮影、広角28o、ワイドダイナミックレンジ、すべて進化してますので、良いかも知れません。
背中 おされましたか?
書込番号:7710026
2点

レスいただいた皆様、ありがとうございました。
クロームモードを試してみます。
かなり背中を押されました。このGWにカメラ屋さんへ行ってキメたいと思います!!
本当にありがとうございました。
書込番号:7727556
0点

レスいただいた皆様へ
いろいろとありがとうございました。
先日、カメラ屋さんで購入してきました。
小さい三脚とSDメモリカード、ケースを合わせて購入してきました。
さっそく白いバラを撮って、トゲまできれいに撮れてるねぇ、とホノボノしました。
これからいろんなものを撮っていきたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:7802159
0点

購入おめでとうございます。
ぜひ上手く撮れた写真を該当スレッドにアップしてくださいね。
花に挑戦
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=7673086/
猫、犬、鳥、動物の写真
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=7782529/
書込番号:7802418
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
FinePix F100fd、IXY DIGITAL 910 IS、COOLPIX S600の3機種で購入を迷っています。
ちょっと気になるのがそれぞれの起動速度です。
店頭でいじっている限りではFinePix F100fdは電源ボタンを押してからの起動速度が遅いように思います。
それ以外はこのカメラがいいと思っているのですが、とっさに撮りたいとき時なんかに起動速度がネックになるんじゃないかと思って躊躇しています。
よく使うシーンは風景、子供、動物、夜景です。
0点

F100fdは、確かにちょっと起動が遅いかもしれませんね。
でも、IXY DIGITAL 910 ISに比較すると、0.数秒、1秒くらいでしょうか?
わたしは、殆んど気にはなりませんが、少しでも早く起動してくれた方がいい人は他機種の方がよいかもしれませんね。
SDカードへの書き込みもLEDの点灯の仕方を見ていると、遅い方かもしれませんね。
書込番号:7703708
1点

確かに、パナソニックやソニー・キャノンのレンズ繰り出し式カメラと比べると遅く感じますね。電源を入れてから間が空くというか。
起動画面でFUJIFILMのロゴがでたりするのもあるんでしょうが。。。
他と比べて遅いな〜と思うのは最初の起動と書きこみ速度くらいですね。
ただ、起動してしまえばスリープ状態からの立ち上がりはかなり速いです。
お子様とのシャッターチャンスを気にするのであれば、電源は速いうちにONにしておいてスリープさせておくやり方がいいと思います。
書込番号:7705161
0点

そっか、スリープを使えば良いんですね
機種選定の参考にさせてもらいます
書込番号:7706488
0点

S600のレビューに起動は速いが実際フォーカスの表示が出るまで4秒くらいかかるとの
書き込みがありましたので再度その辺を展示機で確認された方がいいかもしれません。
書込番号:7706721
0点

S600の4秒ルールは、私もちょっと気になってました。
この機種のウリのひとつが「世界最速起動」。
まあ、起動自体は約0.7secで行なわれたとして、看板に偽り無し、としても、
その後カメラが撮影体制に入るのに4秒かかれば、世界最速に、果たしてどのくらい意味があるんだろうか。
まあ、仮にそうだとしても、致命的な問題ではないんですけどね。
Pさんが戻ってきて、いろいろ教えてくれればいいんだけど、自分で自分をこの板出入り禁止にしちゃったから・・・。
書込番号:7707103
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
現在デジイチイオス30Dを所有しています。
コンパクトなカメラが欲しくなり、探していました。
パワーショットG9かイクシ910ISか、で迷ったところこちらのFinePix F100fdを勧められてお部屋を移動してきました。
主に撮影するのは、子供になります。
910ISかFinePix F100fdで迷った方、もしいらっしゃいましたら決め手は何でしたか?
こちらの機種は連写性能がいいそうなので、それも気になっています。
また、画質も良いとか・・・。操作性はいかがでしょうか?
アドバイスお願いします。
0点

30Dのサブとして考えると、この機種はフラッシュがいいので室内ではスローシンクロのフラッシュ撮影がお勧めです。
まあ、コンデジとしては画質も相当いいですが、連射もそうですがコンデジはAF速度などが一眼より大分遅いので、その点は考慮する必要はありますね。
書込番号:7703427
1点

>こちらの機種は連写性能がいいそうなので、それも気になっています。
一眼レフユーザーからすれば使えるものじゃないかも知れませんねぇ。
あとは大きさの問題と現在スピードライトを所持しているかどうかですね。
もしお持ちならG9、そうでなければF100fdで、こんな感じじゃないでしょうか?
書込番号:7703436
1点

にこにこkameraさん
G9にストロボ付けたらコンパクトの意味なくなりませんか(^^;?
書込番号:7703476
2点

30D、G7、900ISを持ってまして、F100fdを購入しました。
カメラの大きさが気にならなければG9もいいと思いますが、
携帯性重視と子供さんを室内でストロボ撮影するなら、F100fdはイチ押しですよ。
ただAUTO撮影が中心になりますので、マニュアル撮影を重視するならG9の選択になると
思います。手振れ補正もキヤノンのほうが強力です。
お買い得感のある910ISですが、900ISの広角での片ボケと四角の流れが許容できません
でした。910ISでどれだけ改善されているのか事前に確かめられたほうが良いと思います。
書込番号:7703502
1点

@ぶるーとさん
おっしゃるとおりです。
一眼ユーザーさんですので、その辺も折り込み済みということで・・・
どんな撮影スタイルを考慮しているのか知る由もありませんから・・・
書込番号:7703684
0点

画質はともかく、操作性は褒められたものでは無いと思いますよ、このカメラ。Fの最高峰と謳っておきながら、露出補正がメニューの奥に引っ込んでいるなんて今時信じられませんね。
発表があった時は私も買う気満々だったのですが、店頭で触って買う気が失せました。
オート中心ならこれでも良いかもしれませんが、あれこれ設定を変えてクリエイティブに撮影をしたいとお考えでしたら、これよりもG9や910ISがいいと思います。
操作性については、実機を触って確かめられることをお勧めします。
書込番号:7704689
5点


こんにちは
>910ISかFinePix F100fdで迷った方、もしいらっしゃいましたら決め手は何でしたか?
私は910ISを使用してまして、F100fdが発売された為、910ISを売却してF100fdに買い替えしました。910ISから変更して、F100fdの良い所は
1.感度がISO800まで常用でき、室内など暗所に強い。
2.顔認識が910isより優れていて、認識能力が高い。
3.デジタルズームでの画質劣化が少なく、10倍までは画質劣化が少なく撮影できる。
以上3点で良くなりとても満足してます。
書込番号:7704832
0点

デジイチと違い基本的にカメラ任せでシャッター押すだけのお手軽なサブカメラが欲しくて
主な被写体がお子さんということであればF100fdはオススメのカメラですね。
コンデジでもそれなりにカメラの設定をいじりたいならG9などのマニュアル機能がついた
カメラの方が良いでしょう。
F100fdは母がメインに使っていて私も時々使ってますが
設定を全くいじらずシャッターを押すだけで綺麗な写真が撮れる確率はかなり高いですね。
操作性は確かに煩雑ですがその煩雑な操作をする必要性がほとんどないと感じます。
逆光や順光、太陽の入った構図、夜の室内など様々な条件で撮影してみましたが
マクロとフラッシュモードの切り替え以外は撮影時に操作したことがないです。
F100fdに決めたポイントは優れた顔認識機能とコンデジではダントツに優れたフラッシュ精度
カメラ任せで失敗写真が少ない、28ミリから140ミリの5倍ズームといった点ですね。
母がメインに使うためとにかくカメラ任せで綺麗に撮れるのが条件でしたので。
連写に関してはあまり期待できないかと。
デジ一眼と比べると使い勝手は足元にも及ばないので・・・
F100fdで撮影した写真を貼っておきますのでよろしければご覧ください。
大した物じゃないですが・・・
書込番号:7704899
1点

ポーキンさんのによると、910ISの方が実は画質は良かったのね!
この比較、大変参考になりました。
どちらかといえば、910に惹かれていますが今度実物を見て決めたいと思います。
アドバイスいただいた皆さん、ありがとうございました。
書込番号:7705881
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





