FinePix F100fd のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd のクチコミ掲示板

(20714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

FinePixViewer以外での画像取り込みはできる?

2008/04/09 19:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 a@温泉さん
クチコミ投稿数:12件

フリーソフトのビューワで人気のあるViXを愛用しています。今まで3年前に購入したF10からViXで画像を取り込んでいました。ところが、この度購入したF100fdをパソコンにつなぐと、ViX上でF100fdが接続されている事が認識され、マイコンピュータの下に”FinePixF100fd”と表示されるのですが、中にあるファイルが表示されません。ちなみにエクスプローラーだと、画像ファイルを見ることができます。
FinePixViewerは使い勝手があまり好きになれないため、何とかViXで直接に画像ファイルを取り込めないものかと思っています。ほい方法はあるでしょうか。

書込番号:7651898

ナイスクチコミ!1


返信する
analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2008/04/09 20:45(1年以上前)

私も昔はVIXを使ってましたが、改良されていないためか古さを感じて
今はもっぱらXnviewですね。ほとんどの拡張子が読み込めます。

立ち上がりはVIX並みに早いし、高機能です。
よほど凝った編集でなければ、可能です。
静止画から動画までシームレスにスライドショーもしてくれます。

アドビ系は立ち上がるたびにマッタリしていて使いたくないですねー。

書込番号:7652209

ナイスクチコミ!2


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件

2008/04/09 20:50(1年以上前)

あ!忘れてました。
Picasa2もありますねー。

まったく違った感じですが。
好みで使い分けてください。

書込番号:7652237

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/09 22:14(1年以上前)

こんばんは〜

今試してみましたが、確かにF100fdをUSB接続してVIXで見ると画像は見れませんね〜。
内蔵メモリーがある関係なのでしょうか・・・。

どうしてもVIXがいいのであればWindowsの自動取り込みと組み合わせるのがいいのかなぁ・・・

(WINDOWSの自動取り込み)
とりあえずF100fdをUSB接続します。
そうするとVIXのフォルダビューやマイコンピュータやエクスプローラーにFinePixF100fdと表示されていますから、そこを右クリックしてみてください。
で、「FinePixF100fdのプロパティ」が表示されたら、イベントタグをクリックし動作を「次のフォルダに全ての画像を保存する」「今日の日付を名前にしたサブフォルダを作成する」にチェックを入れます。
フォルダを好きなところに設定してから適用ボタンを押して下さい。

で、一回F100fdの電源を切って、再度電源を入れると先程指定したフォルダに自動的に日付のフォルダが作成されて画像が取り込まれます。
後は取り込まれたフォルダをVIXで参照する・・・と。

設定は一度で大丈夫ですから、後はF100fdをつなげれば自動的に取り込まれます。


これならカードリーダーを使って、それを直接VIXで見た方が楽なような気もしますね・・・。

書込番号:7652701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/09 22:41(1年以上前)

ViXを今も使っていますが、カメラから直接取り込めるとは
知りませんでした。

私は、全てUSBカードリーダーを使います。

書込番号:7652871

ナイスクチコミ!0


スレ主 a@温泉さん
クチコミ投稿数:12件

2008/04/09 22:46(1年以上前)

analogmanさん、valeronさん、ご教示頂きありがとうございます。

まず、valeronさんの方法でViXでも問題なく画像取り込みで来ました。上級の技ですね。素晴らしいです。

また、analogmanさんにご紹介頂いたXnviewを試してみました。こちらも、ファイル→カメラまたはスキャナから取り込み、の操作で画像取り込みで来ました。Xnview見ると確かにViXには古さを感じますね。これからは、Xnviewも使ってみようと思います。

書込番号:7652901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2219件Goodアンサー獲得:94件

2008/04/11 00:39(1年以上前)

analogmanさん

私もViXや市販(古いですがσ(^_^;)ソフト使用してたのですが、
プレビューが遅いとか不満持ってました。
最近有名?なPicasaやIrfanViewもためしてはみたのですが今一なじめないなと
思ってましたが
XnViewいいですね。新しい感じはともかく、プレビューもサクサクですね。
これ使います。
ありがとうございました。

書込番号:7657606

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/04/12 00:20(1年以上前)

ViXは古いソフトなので、PictBridgeに対応していない様子ですね。
F10では、USB接続にPictBridgeとカードリーダー(USBマスストレージ)モードを
持っていたので、カードリーダー(USBマスストレージ)モードで接続すれば
ViXからは普通のドライブとして見れるので読み込めのでしょうが

F100fdではカードリーダー(USBマスストレージ)モードが選べないので
カメラフォルダになってしまい、ViXから読み取れません。

書込番号:7661553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:2件

題名通りの質問です。
電気屋さんで見本のカメラを試して、メニューの表示は日本語以外に英語に切り替えられるのが分かっていますが。
教えていただきませんか?

書込番号:7651757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:569件

2008/04/09 18:50(1年以上前)

こんばんは。残念ながら、日本語と英語のみで出来ません。

書込番号:7651778

ナイスクチコミ!1


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2008/04/09 18:52(1年以上前)

言語設定(日/英)

書込番号:7651786

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/09 19:52(1年以上前)

取扱説明書をダウンロードできます。(P18に記載あり)

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/finepixf100fd.html

書込番号:7652007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/10 12:56(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、kunioさん、じじかめさん、
有難うございました。

F100fdに入ってるソフトウェアを更新しても言語の切り替えができないですか?
更新機能ができるべきだと思っていますけれど。

書込番号:7654831

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/04/10 20:10(1年以上前)

>>F100fdに入ってるソフトウェアを更新しても言語の切り替えができないですか?

説明書に無い以上、これ以上ユーザーには判らないですよ。

>>更新機能ができるべきだと思っていますけれど。

メーカーに問い合わせれば?

書込番号:7656129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

撮影後に・・・

2008/04/09 17:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 ひでwさん
クチコミ投稿数:140件

撮影画像表示をOFFにしているにも関わらず、撮影後に撮影画像が表示され、自動で顔認識で拡大表示され、しばらくしてまた撮影画面に戻ります…。
ただし、風景などを撮影した際には撮影画像は表示されず、すぐ次の撮影に移れます。
人物を撮影したときだけ上記のような現象が起きます。

どこを設定すれば人物撮影後も表示OFFにできるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:7651494

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/04/09 17:55(1年以上前)

デフォルトでは顔キレイナビの赤目補正がONになっており、この状態で人物のフラッシュ撮影だと撮影画像表示をOFFにしておいても必ず画像が表示されるようです。

これは要するに赤目補正というレタッチをカメラ内で自動で行っているということなので、その作業時間分はどうしても待たなければならないのだと思います。

赤目補正をOFFにするか、顔ナビ自体をOFFにすれば問題ありません。

書込番号:7651575

ナイスクチコミ!2


スレ主 ひでwさん
クチコミ投稿数:140件

2008/04/09 17:58(1年以上前)

なるほど!
帰ったら設定変えてやってみます!
ありがとうございました!

書込番号:7651582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/04/09 18:02(1年以上前)

たった今、私のF100fdで雑誌の顔を認識させ、撮影したところ(撮影画像表示
OFF)、撮影画像は表示されませんでした。
試してみたところ、撮影ボタンをシャッターが下りた後もしばらく押したままにし
ておくと、顔認識された部分が拡大表示されたように感じました。
ひでwさん、撮影後もしばらくボタンを押し続けてはいませんか?
ためしに撮影後すぐに指をはなしてみてわ?

書込番号:7651600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/04/09 18:08(1年以上前)

すいません。確かに赤目補正ON状態では表示されますね。
顔キレイナビON、赤目補正OFFなら表示されませんでした。

書込番号:7651634

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひでwさん
クチコミ投稿数:140件

2008/04/09 19:34(1年以上前)

くまゆりさん、検証ありがとうございます!
ということはやっぱり@ぶるーとさんので間違いなさそうですね。

@ぶるーとさん、くまゆりさん、ありがとうございました!

書込番号:7651954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2008/04/09 03:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:9件

F10からの買い増しで先月購入しました。
試しに子供と公園に行き半日ほどでバッテリー切れました。
バッテリーが新品なので最初はこんなものかと思いましたが、
何度もフル充電しても半日つかえば切れてしまいます。
撮影枚数は300枚いってないです。
2GBのメディアで12MFで428枚撮影できるのですが、そこまでもちません。
パフォーマンスで節電にて使用しております。
F10のバッテリー持ちが非常に良かったためとても不満です。
小型化のため仕方ないのでしょうか?
予備のバッテリー購入検討しておりますが、みなさんはどうしていますか?

書込番号:7649837

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/09 06:19(1年以上前)

機種不明

仕様がそうなので、それだけもてば充分かと、
後は予備の電池を持たないと、と言うところでしょうか。

書込番号:7649953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/09 07:05(1年以上前)

カタログなどに記載されているメーカー公表値(CIPA規格値)が230枚ですが、
これを確認せずにF100fdを購入されたのでしょうか?

バッテリーがもたないのであれば、
普段は予備を持ち歩き、旅行の場合は充電器も持ち歩く。
この単純な選択しかないでしょうね。

書込番号:7650018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F100fdの満足度5

2008/04/09 07:07(1年以上前)

そのくらいの枚数だと、1日500枚くらい
撮ると言うことでしょうか。
バッテリー1つでは不満でしょうね。
予備バッテリーを買った方が良いと思います。

書込番号:7650022

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/04/09 08:02(1年以上前)

仕様が撮影枚数230枚ですので、バッテリー1つでは300枚撮影できないのは
当然かと・・・

1日で200枚以上撮影される方は、予備バッテリーを持つしか無いですよね。

書込番号:7650107

ナイスクチコミ!2


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/09 11:38(1年以上前)

トラ二郎さん、こんにちは。

バッテリー、気になりますよね。
私は旅行先や、寒地で撮影することも多いので、昔からバッテリーには神経質です。フルマニュアルではない今のカメラは、電源が落ちてしまうとその瞬間から無用の長物になってしまいますから、やっぱり不安です。

でも、最近は、高価な純正だけでなく、安価で性能のいい社外品のバッテリーがあるので、手軽に複数用意することができるようになり、悩みから開放されました。使いまわせば、充電サイクルにも余裕ができますしね。

ただ、社外品はまだまだ個体差が大きいようですし、自己責任の範囲が大きくなるので、他人様におすすめするのは控えていますけれど。

書込番号:7650565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/04/09 11:51(1年以上前)

一般的に電池をフル充電して300枚以上撮影できないと電池の持ちが悪いと感じる場合が多いようです。
通常は電池をフル充電して300枚以上撮影できれば、電池の持ちに対してそれほど不満は持たずに済みます。
私がデジカメが出始めのころに購入した機種は電池の持ちが悪く、交換用の予備の電池は必携でした。
その後フル充電で撮影できる枚数が飛躍的に伸びて、予備電池の必要性もあまり感じなくなっていたのですが、最近の機種は小型化のためと液晶ディスプレーの大型化のためか1回のフル充電で撮影できる枚数が退化してきているようです。
たぶんメーカーとしては、1日に200枚も撮影できれば充分だと言う認識なのでしょう。
300枚以上撮影できなくても毎日充電すれば済むことで、どうしてもたくさん撮影する人は予備電池を持っていってくださいと言うスタンスなのだと思います。
実際の使用状況を考えてメーカーは1日に200枚以下の枚数を撮影する人が大半だと考えているのでしょうね。
だから電池を大型化して重くなるよりも小型軽量なほうがユーザー受けすると考えているのかもしれません。
私はあまり小型のデジカメよりももうすこし大きくても、持ちやすくてしっかり構えられるものの方が電池も大型化できて良いと思いますが。



書込番号:7650597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/09 12:31(1年以上前)

オリンパスC-40使ってた頃は30〜40枚で電池切れとなるので、予備の単三電池をじゃらじゃらと
ポケットに入れて持ち歩いてたものです。
その後RCR-V3とかエネループが出て多少ましになりましたが。

その後のコンデジは驚異的な電池の持ちの機種が出てきて、富士もF30とか出したので300枚撮れないと
不満に思ってしまいますね。
この機種は沢山撮る人には予備電池が必要ですね。

書込番号:7650718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/04/09 13:23(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

仕様がそうなので仕方なかったのですね。

F10のバッテリーがとても長持ちしたのでつい比べてしまいました。

早速予備のバッテリーを購入する予定です。

書込番号:7650888

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

メディアについて

2008/04/09 00:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:59件

現在F30を使用しており、メディアはxDです。
F100も買い増しという形で購入予定ですが
SDカード対応になったという背景には
SDの方が使い勝手が良いということがあるのでしょうか。

撮影する環境のせいなのかもわかりませんが
たまに書き込みが遅くなるときがあります。
これはxDの欠点ということもありうるのでしょうか。
※書き込みが遅いと感じるのは水中で使用する場合です。

また富士のサイトのSDカード対応表によるとSanDisk製しか記載されていないんですが
他のメーカーでも問題はないのでしょうか。

長くなっちゃいましたが、以下の2点についてわかるかた教えてください。
・xDとSDはどちらがオススメか?
・SDカード or SDHCカード のTranscend製などの動作確認はどうですか?

書込番号:7649364

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZ_chinさん
クチコミ投稿数:157件

2008/04/09 00:41(1年以上前)

私もこの質問に乗っからせてください。

私は、F10からの乗換えでxDカード(初期)を使用していましたが、
読み書きの速度が遅く、SDカードを購入しました。
大阪梅田のヨドバシカメラで、「安くて早いSDカードおくれ」と言ったら、
PQIというメーカーのカードが出てきました。
早速F100でまずフォーマットをしました。
xDカード(512M)で10秒くらいかかっていたのが、このSDカード(2G)では、なんと1秒。
これが技術の進化か!!と感動していましたが、
撮影したデータを、カードリーダーを使用してPCに移そうとしたら、何回かに1回しか成功せず、さらにはデータがぐちゃぐちゃになったりしました。

お店にその旨を言ったら、10分ぐらいカードをチェックされた後、
「個体差ですね。このメーカー、個体差と相性にシビアなんです」とのこと。
そこで、「安定したカードおくれ」というと、パナ製が出てきました。
速度を妥協し、価格も20%以上差額を払いましたが、「金よりデータ」ですよね。
ここケチって、子供のベストショットを失うことを思うと…と思いました。

ただ、私も次のことを考えて、安定して安いメディアの情報をいただきたいと思います。
ご存知の方、よろしくお願いいたします。

書込番号:7649464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/09 00:43(1年以上前)

安定性などの安心感からSDの方がお勧めです。
Transcend製の動作確認は、TranscendのHPかショップの「イートレンド」さんのページへ行けば大抵わかります。

書込番号:7649478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/04/09 01:05(1年以上前)

PQIはそんなイメージありますね。
Transcendは価格と安定感のバランスが良さげなイメージあります。
でもSanDiskが一番バランス良さげなイメージがあります。
メーカーおすすめとも取れるし、SanDiskが良いのでは?


xDとSDについては、もともとのシェアがSDのほうが有利だったので、xD一辺倒よりもフジに乗り換えてくれるお客さんに期待して、SD対応になったのでしょうね。ますますxDの価値は下がっていくかもしれません。

あと書き込みなどの速度に関しては、SDHC class6よりも高速タイプのSDのほうが速かったりするようです(SanDiskならExtremeVとか)。
そんな大差はないので、よほど書き込み時間に不満がなければ、今のxDを使えば良いのではないかと思います。
水中でのみ遅くなるというのは、xDの問題なのかどうか分かりません。

書込番号:7649559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2008/04/09 01:22(1年以上前)

下記がお勧め
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/002005000009/

安心が欲しいなら楽天経由で
http://www.rakuten.co.jp/kazamidori/739227/770313/

書込番号:7649613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/04/09 10:40(1年以上前)

なるほど。
みなさんありがとうございました。

確かにユーザーとしてはSDの方が圧倒的に多いですもんね。

xDカードも数枚持っているし
今回はSDカードを買ってみようと思います。

ご親切にありがとうございました。
ここの掲示板は本当に参考になります。

書込番号:7650423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ご教授ください:パフォーマンスの変更

2008/04/08 23:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 masa's13さん
クチコミ投稿数:3件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

先日FinePix F100fdを購入しました。
初めて火を入れた時のセットアップで
パフォーマンスを「AF速度アップ」にしました。
その後他のモードにしたいと思うのですがやり方が分かりません。
操作方法をよろしくご教授ください。

書込番号:7649049

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/08 23:40(1年以上前)

Fモードボタンを押して、パフォーマンス⇒で設定出来ませんか?

書込番号:7649117

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa's13さん
クチコミ投稿数:3件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/08 23:46(1年以上前)

破裂の人形様
おっしゃるとおりできました。
回答ありがとうございます。

書込番号:7649145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング