FinePix F100fd のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd のクチコミ掲示板

(20714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

教えて下さい F700→F100買い替え

2008/04/07 22:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:23件

カメラは素人で初めて書き込みさせていただきます。

4年前からF700を使用しているのですが、何度か落としてしまい
フラッシュ部などに結構致命的な傷を負ってしまっており
前々から買い替えを考えていたのですが、
なかなか、これだ!というカメラにめぐり合えませんでした…

素人なもので常にオート(2M)撮影をしているのですが
友人にF40やF50などを借りて3つ同じシーンで屋内外で撮影してみたのですが
どのシーンでもF700で撮影したものが明るくきれいに撮れている気がします。
F700にはダイナミックレンジを4倍に広げたスーパーハニカムSRが
搭載されているみたいで、確かダイナミックレンジは
特許などの理由でもう復活することはないと聞いた事があるんですが
今回出たF100は400%ダイナミックレンジ搭載とあるのですが
ほぼF700と同等の撮影が期待できると考えてもよいのでしょうか?
やはりF50などの改良機で、F50に近いものがあるのでしょうか?
ほんと、素人な質問で申し訳ないのですが教えていただけませんでしょうか。
お願いしますm(__)m

あと、もう1つ質問なのですがわたしは特に写真を引き伸ばしたりすることがないため
常に2Mで撮影しておるのですが、以前
『12Mの機種なので12M、もしくは6Mで撮影する場合に最適のレンズを使用しています』という書き込みがあったのですが、普通にパソコンで見てL版で現像する場合は
2Mで撮影しても差し支えないのでしょうか?
これまたど素人な質問でほんと申し訳ありません…
お手数ですがよろしくお願いしますm(__)m




書込番号:7644057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/07 22:31(1年以上前)

F710を持っています。厳密に比較はしていませんが、ダイナミックレンジ400%という表現は伊達ではないな、と感じます。ですから、この面ではさほど不満はでないかと。

ただ、F700や F710 と随分色合いが違う(自然で彩度が低め)ので、その点では不満になるかもしれません。よく見比べたほうが言いかと思います。

それ以外の面では F100fd はかなり優れていると思いますよ。
多分、普通に使ってびっくりするのでは?(数年の技術の差は大きいですからね)

また、記録画素数はやはり 12MN が私のお勧めです。
どうしても、ということなら 3M でしょうか。
(3M だと高速連射などの機能が使えます)

書込番号:7644088

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/04/07 22:37(1年以上前)

>パソコンで見てL版で現像する場合は2Mで撮影しても差し支えないのでしょうか?

基本的には構わないと思います。
ただ1200万画素のデジカメで200万画素の撮影するのは何とももったいない気もします。
私ならどんな機種でもそのカメラの最大画素数で撮影します。
「大は小を兼ねる」ですね。

書込番号:7644124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/04/07 23:05(1年以上前)

>on the willow様
早いレスありがとうございます。やはり5年も経つと進化もすごいのですね。
デジタルカメラのページも見せていただきました。とっても参考になりました。
だんだん購入したくなってきました。
ほんとありがとうございます。

>m-yano様
早いレス感謝します。
2Mでも差し支えないということでとても安心しました。
パソコンがボロイ上、カメラは素人ですが1日かなりの枚数を撮る
ので極力容量を少なくしたくて…
ご指導ありがとうございます。

書込番号:7644299

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5993件Goodアンサー獲得:195件

2008/04/07 23:54(1年以上前)

将来的には17インチで4000×3000ピクセルのモニターが出る可能性もあります。
(技術的には今でも可能。文字表示モードと写真表示モードの切り替え式になる?)
将来のことを考えたら、今は不要でも最大解像度で撮っておいても無駄ではないと思います。
パソコンの処理能力が乏しいのであればしょうがないですが・・・。

書込番号:7644604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/04/08 08:34(1年以上前)

>taka0730様
なるほど、将来のことを考えると高画素で撮影しておいた方がべターですね!
なんとか、ハードを買い増すなどして保存できる環境を整えたいと思います。
ご指導ありがとうございます。

書込番号:7645619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/04/08 08:59(1年以上前)

こんにちは。私もF700が好きで使っています。最近F40も購入したのですが、機能や操作性の向上は実感できたものの、顔が F700と比べて暗めに写るので、いつのまにかF700がメインに戻ってしまいました。絵作りについては好みもあると思いますが、ハニカムSR恐るべしと思います。
しかしながら失敗写真は新機種が断然少ないです。一眼レフに迫る画質と評判のF100、私も気になります。撮り比べも楽しいので購入をお勧めします。

書込番号:7645688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/04/08 09:13(1年以上前)

>ガメラもデジタル様
そうですね、撮り比べも楽しいかもしれませんね!
断然買う気になってきました。F700もやはり名機のようなので
修理してでもこれからも使用していきたいと思います!
ご指導ありがとうございます。

書込番号:7645730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2008/04/08 22:24(1年以上前)

自分も早くF700からの買い替えを希望していますが
未だに満足できる機種が発売されません。
今回のF100とF700の違いはRAFデータが記録でません。
もし、F100でRAF記録してパソコンで変換すれば
出力データは2400万画素出力することが出来るでしょう。
F31と比べ高感度画像が劣のるのは画素数の増加に対し
CCDの面積はほとんど変わっていないのが原因です。
これでは画質が落ちるのは当然です。
宣伝文句でFの最高峰と言っていますがレンズ及び
機能を比較してF700より下位機種と判断します。
他の機種を使ってきた方からすればものすごい進化と
思われるかもりれませんがF700を使用してきた自分と
してはまだまだと思ってしまいます。
メーカ側もF31より画質が劣ることは認めていますので
F31の画質を上回るダイナミックレンジ400%の機種を
半年後には発売して欲しいと期待しています。

書込番号:7648556

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/04/09 01:13(1年以上前)

わたしもF700をもっていますがjpeg撮影ならカラーバランスがよくないのとコントラストが強すぎることも多々あり、最近のカメラを買った方が満足感は高いと思います。

RAW撮影になると話は別で、コンデジ史上最もダイナミックレンジの広い機種だけに比較できるカメラというかCCDはないでしょう。
解像度をあまり求めていない人でRAW現像を面倒に感じない人にとってはいまだに最強コンデジかもしれませんね。

特許は富士が持っているでしょうから何の問題もないと思います。
ただSRは製造コストがかかるそうですから今のコンデジの実売価格を考えると新機種は難しいでしょうね。

書込番号:7649586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/04/09 09:09(1年以上前)

>ふじとう様
なるほど、難しいですが何とか理解できました!
確かに今のカメラが壊れてしまったわけではないので、
もうしばらく様子を見て次の機種が発表されるぐらいに買うことにします。
ご指導ありがとうございます。

>一体型様
ご指導ありがとうございます。
RAWを使わないのであればあまりF700の力は発揮できないのですね…
ただ、わたしは素人で写真の良さがあまりわかっていないため
F700で撮影したパステルカラーっぽい写真がすごく気に入ってまして。
むしろ白とびとかあまり気にならない方で
最近のカメラはAF時に白とびをおさえようとするあまり
暗く写ってしまう場合があるって聞いたことがあるのですが
そういうのって設定でなんとかなるものなんですか??

書込番号:7650248

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/04/09 10:29(1年以上前)

極端な言い方でしたね。すみません。
ポテンシャルが十分には発揮されていないというだけでやっぱりjpeg撮影でもダイナミックレンジは広いです。
付属ソフトをアップデートするとホワイトバランスやダイナミックレンジなど現像時に自分で設定できるようですから一度試しても面白いと思いますよ。

書込番号:7650397

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

CCDの欠けですか?

2008/04/07 21:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

先日購入しました。
構図をモニターしている状態で、液晶のドット抜けのように常時緑色の点があります。
シャッターを切り、再生するとありませんので、液晶ではなさそうです。
これは故障の対象でしょうか?

書込番号:7643635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/07 21:57(1年以上前)

富士フイルムサービスセンターか、販売店に相談するのが一番いいのでは?

書込番号:7643857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/04/07 21:58(1年以上前)

CCDのホットピクセルだったらカメラやPCで拡大表示したときにも見えるはずです。

書込番号:7643862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2008/04/11 07:19(1年以上前)

購入店にて交換となったことを報告します。
ありがとうございました。

書込番号:7658157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

誠にお恥ずかしいのですが・・・

2008/04/07 11:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。初めて書き込みします。まず1点目なんですが、気恥ずかしいのですがこのサイトの価格は、インターネット販売に限定しての情報なんでしょうか。または、家電量販店などの情報も含まれているのでしょうか。
2点目なんですが、僕もこのサイト(クチコミ)を見て、F100fdを購入しました。S8100fdと迷ったんですが、結局こちらのカメラを購入しました。そこで、皆さんにお聞きしたいんですが、撮影する際のおすすめの設定をお聞きできれば幸いに思います。デジカメは2台目で、前もFinePixを使っていまして、メモリーカードの問題もあって再度同じ機種に買い換えました。それと、カメラのことに関してはずぶの素人なもんで、そんなこともあり皆さんにお聞きしたいと思いました。長文で申し訳ありませんでしたが、よろしくお願いします。

書込番号:7641686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/04/07 12:07(1年以上前)

こんにちは。

>または、家電量販店などの情報も含まれているのでしょうか。

家電量販店などの情報も含まれています。
ただ、ここの上位の店と較べると価格が高いので後の方に出ているか、
枠からはみ出しています。^^;

>カメラのことに関してはずぶの素人なもんで、そんなこともあり皆さんにお聞きしたいと思いました。

そのまま信じるならば、フルオートで撮影するのが一番です。
(ここの常連でも、超初心者なんて名乗るおおばかものも居ましたので ^^; )
その際、ストロボ禁止の場所での撮影だけ気をつけて下さい。

書込番号:7641782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/04/07 12:16(1年以上前)

>2点目

主に何をお撮りになるかによって、回答が変わってくるかと思いますので、その辺りお伝えいただけるとありがたいです。

例えば人物にはこういう設定がいいとか、風景には、物撮りには、とかありますので。
ただ、フルオートに設定しっぱなしでもそこそこ何でもきれいに撮れちゃうような気もしますが。

書込番号:7641806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/04/07 13:20(1年以上前)

F2→10dさん>ありがとうございます。昨日、某Y電機にて\36,500で購入しました。量販店の情報も含まれているんですね〜。やっぱネット通販の方が安いんですね。
設定としてはおっしゃるようにオートで撮れば問題ないと思いますが、自分の勉強も兼ねてどのような設定の仕方があるのかお聞きしたいと思いました。

@ぷるーとさん>撮影場所としては、室内や外が中心でしょうか。子供(小1)を撮るために買ったようなものなので、やはり綺麗な画像で記録しておきたいなと思いました。オートで撮れば一番簡単な方法だとは思いますが、面白味がないのでもう少し拘りたいなと思いました。最適な設定方法をご享受できれば幸いです。

書込番号:7641998

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/07 13:30(1年以上前)

こんにちは

2点目ですが

設定はAUTO、ISO感度をISO800AUTO、記録画素数をメモリーが余裕があるなら12MのF、メモリーに余裕が無いなら12MのNか6MのFで撮影されるとよろしいかなと思います。AUTOで撮影して再生画面が逆光の時など暗いと感じたら、マニアルモードで露出を+1/3EV〜+2/3EVにすれば、空など白トビせず綺麗に撮影できると思います。

書込番号:7642021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/04/07 14:25(1年以上前)

March7さん>レスありがとうございます。オートでもそこそこの写真が撮れるということなんでしょうね。自分の中では、オートで撮るのが一番手っ取り早く、無難なものだとは思いますが、「なにか芸がないな〜」とか思って、オートではなくいい設定法があればお聞きしたいなと思いました。明日、子供の入学式があるのでいい写真で残してやりたいなと思ってお聞きしました。メモリーカードはXDピクチャーカードの1GBなので、12MのFでもけっこう撮れると思います。レスしてくれた皆さん、ホントにありがとうございました。

書込番号:7642165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/07 14:47(1年以上前)

メーカーHPでは、12Mファインなら1Gで約215枚、ノーマルなら343枚となっています。
使い慣れて来ると、200枚や300枚はすぐに撮ってしまいますので、イベント時には予備を用意されておいた方がいいかも・・・。

書込番号:7642233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/04/07 16:49(1年以上前)

今日ちょうど弟の娘(小1)の入学式だったので撮りました。

http://picasaweb.google.co.jp/bruteliar/F100

私自身も使いこなせているとはとても言えない状況ですが、一応の設定は、

Mモード
ISOオート800
ダイナミックレンジオート
顔ナビON(赤目補正OFF)
パフォーマンスをAFスピードアップに
スローシンクロフラッシュを使ったり使わなかったり

といったところです。
このうちフラッシュは屋外でも常時発光させておいても良かったかなと思いました。ただ、電池は食いますので予備電池を一枚くらいは用意したほうがいいかもしれません。

たまたま私が使っただけの設定ですが、よろしければ参考にされてみてください。
後、28mmは放っておくと思った以上に人物が小さく写ってしまうので、出来る限りお子さんに寄って行くか、屋外だったら少しズームして使うのもお勧めです。

書込番号:7642534

ナイスクチコミ!2


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2008/04/07 21:06(1年以上前)

現在F31fdを使用しています。F100fdに買い換えを検討している最中です。

私はリバーサル調の色合いが好きなのでいつもFinePixカラーをフジクロームモードにしています。
同じ被写体をスタンダードとクロームで撮ってみてください。私の場合自分の腕が上がったように感じてちょっとルンルンになれます(^ ^)

書込番号:7643560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

F100fdとDSC-T300の室内撮影ノイズの差

2008/04/07 07:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:18件

はじめまして、カキコミを初めてします。

FinePixF100fdとサイバーショット DSC-T300のどちらかで、購入を考えていますがDSC-T300は、室内撮影及び曇りの天気時のノイズが、顕著にでるとカメラ屋の店員さんに聞きました。

主に使用する用途としては、子供の撮影です(3・2歳児)

写りは、F100fdの方が良いと言われましたが、DSC-T300はF100fdより軽くタッチパネル・スマイルシャッター等の面白そうな機能もあり購入を迷っています。

ノイズは、写真プリントした時にはっきりと出てくるのでしょうか?
又、子供の撮影に向いているのはどちらの機種でしょうか?

一眼のほうが良いと思いますが、金額及び腕がないのでコンデジ内で考えています。
自分で考えろって言われそうですが、皆さんの意見を宜しくお願いします。

書込番号:7641205

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/07 07:32(1年以上前)

お子さんの撮影で無難なのは人物の発色に定評のあるフジ機でしょう。
ノイズに関してもF100fdの方が良好な感じですね。
フラッシュ撮影でもiフラッシュで割と自然な雰囲気を残せますよ。

書込番号:7641215

ナイスクチコミ!2


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/07 07:37(1年以上前)

おはようございます。

>ノイズは、写真プリントした時にはっきりと出てくるのでしょうか?
>又、子供の撮影に向いているのはどちらの機種でしょうか?

ソニーの機種は使用したことが無いので、ノイズの出はわかりませんが、F100fdは室内など暗所でのノイズは今発売されている機種の中では一番少ないと思います。

子供さんはよく動きまわると思いますので、顔認識が優れているF100fdのほうが子供さんの撮影には向いていると思います。

書込番号:7641225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/04/07 15:06(1年以上前)

SONYはISO400までならそんなにひどくない気もしますが、ノイズにこだわるならF100fdの方がいいかもしれません。
SONYのいいところは、写真がいつも明るめで空を入れてもあまり暗く撮れないところで、露出補正をあまりしなくてもいい部分です。ノイズは写真の明るい場所で目立たずに暗い部分に出たりはします。T300よりW120の方がいいかもしれませんが…?

ノイズ目立ちにくいのはF100fdの方だと思います…

書込番号:7642288

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2008/04/07 17:19(1年以上前)

⇒さん
March7さん
ねねここさん

返信有難う御座います。

子供を撮影するには、F100fdの方が無難みたいですね。

雑誌とかを見る限りでも、F100fdの方のが顔認識が早いとか書いてあったのでF100fdかなーと思っていたのですが、DSC-T300に比べて少々重いのと、大きさが自分的にはイマイチかなと感じていました。

本日、家電屋で実機を触ってきた所気になる点が、写真を取ってから確認する為にボタンを押した所、4〜6秒(もう少し長かったかも知れません)してから画像が表示されました。
本体メモリーに記録しているからなのかもしれませんが、この点はもの凄く自分的にいただけませんでした。

ボタンを押しても画像が出てこないので、ちゃんと押してなかったのかなと思いもう一度押そうとした時に、画像が表示されました。

皆さんのカメラではこの様なことは無いのでしょうか?

F100fdは、良いカメラだと思うのですがもう少し検討しようかなーと思っています。

書込番号:7642602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/04/07 17:47(1年以上前)

こんにちは。

本日購入したばかりの初心者ですが、わたしも店頭で触っていて書き込みの遅さが気になりました。

でも内蔵メモリーの為と思います。

高速SDカード2G(TOSHIBA)逆輸入品(MADE IN JAPAN)2260円で購入し、問題なく使えます。
高速SDだと書き込みも早くストレスになりません。

書込番号:7642676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/07 21:28(1年以上前)

遅いのは内蔵メモリですね。
そこそこの転送速度のSDカードで解決します。

F100fdを買って思ったのですが、
重い、大きいは写真を撮るのにメリットかもと感じています。
軽くて小さなカメラよりはブレにくいように思います。
重さの影響で、それぞれの指が無意識に、強くカメラを固定していますからね。

書込番号:7643688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/04/07 22:50(1年以上前)

はとむぎ玄米プーアル茶さん 

質問への回答、有難う御座います。

エアー・フィッシュさん

>重い、大きいは写真を撮るのにメリットかもと感じています。
>軽くて小さなカメラよりはブレにくいように思います。

そうですよね、軽いとブレやすくなりますよね。

んー、どちらの機種にも、(ほしい機能)いい所があり本当に悩みます。

F100fdでもうひとつ気になったことがあるので聞きたいのですが、撮影後再生ボタンを押して画像を確認すると思いますが、そのときすぐに画像は表示されますか?

かなり秒数がたってから表示されないでしょうか?

私が実機を触ったときに、ワンテンポどころかスリーテンポぐらいしてから画像が表示されるのでかなり遅いなと感じました。(撮影等には問題ないし、少し待てばよい事だと思いますが気になったので)



書込番号:7644212

ナイスクチコミ!0


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/08 23:01(1年以上前)

こんばんは〜。

画像が遅れて表示されたのは90%以上の確立で内蔵メモリーへ画像を書き込んでいたからだと思います。

内蔵メモリーへの書き込みは6〜7秒くらいかかりますから、普通に撮影して再生ボタンを押して確認を、と思ってもその時点ではまだ内蔵メモリーへ書き込み中なので再生は出来ません。

SD(xDでも大丈夫)を使えば、大丈夫ですよ〜。

書込番号:7648829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/04/09 10:56(1年以上前)

valeronさん

これでF100fdを購入するにあたっての不安材料がかなり無くなりました。

これから最終検討に入ります、有難う御座いました。

書込番号:7650464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 ししこさん
クチコミ投稿数:55件

表題の通りです。暗いところがきれいにとれるのでF30fdを使い続けてきましたが、皆さんの書き込みを見て買い換えに心が揺らいでいます。明るいところは充分きれいなのでOKとして、暗いところはどうなんでしょう。皆様のお知恵を貸してください。

書込番号:7640107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/06 23:23(1年以上前)

F30とF100を持っています。
高感度性能、動画画質は、F30の方が良いですが、
F100は、暗所での光源がつぶれたりしないので、
綺麗に写ります。

画質というか発色が私の好みになりましたので、
非常に満足しています。

書込番号:7640152

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/06 23:26(1年以上前)

ししこさんこんばんは

私はF31fdとF100fdを使用してますが、暗所での性能はISO800では、ほぼ画質的に差は無いと思います。そしてISO1600ではF31fdのほうがノイズが少なく画質が良いです。ISO800ではあまり画質的には差がありませんが、レンズの明るさがF100fdのほうがやや暗い為、暗所での被写体ブレではF31fdのほうが良く、手ブレに関してはF100fdが手ブレ補正が搭載されている為、
F100fdのほうが有利だと思います。

書込番号:7640180

ナイスクチコミ!1


スレ主 ししこさん
クチコミ投稿数:55件

2008/04/06 23:36(1年以上前)

早速ありがとうございます。私の場合は静止画しかとりませんし、SD対応だしなどと考えていくと、ますます買い換えたくなってきました。なんだかわくわくします。ありがとうございます。ようやくもとのFUJIに戻ってきてくれた感じがしますね。

書込番号:7640248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

SDカードとの相性

2008/04/06 22:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 印泥さん
クチコミ投稿数:2件

本日、購入致しましたが、時々、「!記録できません」という警告がでて動画や写真が保存できません。
手元に2枚のSDカード(1枚は1Gハイスピード、もう1枚は4G)があったので、両方トライしてみましたが、1Gハイスピードの方が発生確率が高そう。メーカーのHPによると、動作確認済みはSanDisk製のみのようですが、両方ともSanDisk製ではありません。
相性の問題なのでしょうか。今までのSDメディア製品でこんな事は経験ありませんでした。
F100fd所有の方で、動作実績のあるSDカードを教えていただける方、情報お願いいたします。

書込番号:7639904

ナイスクチコミ!1


返信する
EatBulagaさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/06 22:56(1年以上前)

SDカードの詳細を記さないとレスがつきづらいかと思います。

書込番号:7639948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/06 22:58(1年以上前)

F100fd本体でメディアをフォーマットしても同じでしょうか?

書込番号:7639961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/06 23:08(1年以上前)

トランセンド 150倍速 2GBは、問題ありません。

書込番号:7640037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件

2008/04/07 02:37(1年以上前)

メーカーのサポートを見る限りだとSanDiskのclass6までですから、×133まではどうにかOKてところですかね?4GBの方はどれだけ溜め込んだかにもよりそうですし・・・。

書込番号:7640907

ナイスクチコミ!1


スレ主 印泥さん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/07 03:27(1年以上前)

早速、回答有り難うございました。
4Gの方はClass6で、1Gの方は133xでした。4Gは抜き差しで表面が擦り切れており、詳細不明ですが、動作実績はあるので故障ということは無さそうです(相性問題とは別次元ですが)。

Class6は6MB/s、133xは20MB/sなんだそうで、Class6ではスピードが遅すぎるのかも。
動作実績情報頂いたスペックは、150xなので、133xでは運が悪いと足りないのかも(?)

念のために再度フォーマットしても、両方とも現象は変わりませんでした。

こんど、150x買ってきて試してみます(経済力の都合で、直ぐにとはいきませんが、結果はレポートします)。

皆さん、情報有り難うございました。

書込番号:7640952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度4

2008/04/07 23:07(1年以上前)

>Class6は6MB/s、133xは20MB/sなんだそうで、Class6ではスピードが遅すぎるのかも

勘違いなさらないように。

SDのClass表記は「最低速度」の表記規格です。「Class6」は「6MB/s」以上の書き込み速度の保証。
○○倍は各社適当に(CDの転送速度に倣っているようですが)表記しているだけで、メーカー、商品によっては読み出し速度を対称にしているところもあります。

で、大手ではClass6はおおむね20MB/sの書き込みのものが多いようですから、133xのものと変わらないでしょう。

ネットで展開されているユーザーの書き込みの中ではやはり「転送速度表記」よりも「メーカー(品質)」で問題発生率が高いようです。

もちろん本体側の初期不良の可能性も検討してみてください。
うちではPanasonic512MB、トランセンド1GB、PhotoFast2GB(MicroSD変換アダプター使用)で、都合100枚ほど書き込みしていますが、今のところ書き込み異常等一切の問題ありません。

書込番号:7644308

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング