
このページのスレッド一覧(全884スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
48 | 11 | 2008年3月16日 22:53 |
![]() |
7 | 3 | 2008年3月16日 22:17 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月16日 14:58 |
![]() |
14 | 7 | 2008年3月16日 18:12 |
![]() |
3 | 3 | 2008年3月16日 14:44 |
![]() |
4 | 5 | 2008年3月16日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
現在7倍ズームに惹かれてEXILIM Hi-ZOOM EX-V7を購入し使っているものです。私、カメラはドが付く素人なんですが、先日結婚式に行き教会などの暗いシーンなどで撮影したらフラッシュを使うと全体が暗くなり、ズームを使うとブレがひどくて写したものがほとんど使えなくて買い替えを検討しております。候補としては皆様のなかにも多数迷っておられる方がおられると思いますがFinePix F100fdとDMC-FX35です。迷いだしたときには高感度とズーム、液晶の大きさなどで富士で決まりかと思っていたのですが ド素人の私には最適のシーンを勝手に設定してくれるというおまかせiAモードが気になり迷いだしました。先日の結婚式でもEX-V7でシーン別機能を使って撮ろうとしたのですが、どれが最適か全く分からないまま良い写真が撮れず寂しい思いをしました。富士もシーン別オートはあるようですが、やはりおまかせiAモードは簡単で便利でしょうか?私が普段主に写真を使うシーンは
@2歳の動き回る子供の写真を撮る
Aオークション出品用に室内で撮る
B結婚式やお店など暗いところで撮る
C学会、研究会などホールのような暗いところで後方からスクリーンを撮る
などを目的とします。本当に多数の方々の書き込みを参考にさせていただいてはいるのですが最後の一押しをご教授していただけたらと思います。素人質問で、教えて君になっているので非常に恐縮なのですがよろしくお願いいたします。
0点

こんにちは
>@2歳の動き回る子供の写真を撮る
>Aオークション出品用に室内で撮る
>B結婚式やお店など暗いところで撮る
>C学会、研究会などホールのような暗いところで後方からスクリーンを撮る
以上の用途であれば間違えなくF100fdです。暗所では高感度での性能が良いものがいいです。
FX35よりF100fdのほうが高感度性能では優れているのでF100fdをお勧めします。
書込番号:7541941
4点

>@2歳の動き回る子供の写真を撮る
F100fdの方が良いです。
>Aオークション出品用に室内で撮る
フラッシュを使うなら、F100fd
フラッシュを使わないなら、FX35
>B結婚式やお店など暗いところで撮る
止まっている状態を撮るなら FX35
フラッシュを使うなら F100fd
>C学会、研究会などホールのような暗いところで後方からスクリーンを撮る
望遠を使うなら F100fd
使わないなら FX35
書込番号:7541979
5点

よく使う4シーンとも、
コンデジでは難しい場面ですね。
特に結婚式などは、デジ1眼+単焦点レンズ+外部フラッシュ
と言いたいところです。
でも、コンパクトのみ選択肢であれば、
F100fdで決まりだと思いますよ。
ISO800固定で撮りまくれば、
室内でもある程度のシャッタースピードが稼げますから
失敗の少ないものになるでしょう。
書込番号:7542009
6点

フルオートで子供を撮るならFX35が良いと思います。
私はFX35を購入して初めてiAモードを使用したのですが、とにかくiAモードにダイヤルを持っていくだけですから、これは簡単です。またそれでいて以外に奇麗な写真が撮れます。私は長く写真をやっていますが、こんなに簡単で奇麗に撮れるカメラに出会ったのは初めてです。
高感度画質ですが、常識的なISO400くらいまでの画質ならば、どちらを買っても大差はないと思います。画質も高感度のノイズの処理も好みの問題なので、どちらかが明確に良いと言う事はないと思います。
あとはデザインや大きさですね。カメラ店で二つのカメラを触ってみて、感覚的に比べてみて決めれば間違いはないと思います。
書込番号:7542217
5点

1.については高感度画質で有利なF100fdがいいでしょう。
ただし、室内で動き回るお子さんの撮影はデジ一眼に明るい単焦点をつけるか
外部フラッシュをつけたりしても結構難しいので
コンデジに過大な期待は禁物です。
2.についてはどちらでもかまいません。
出品する物が小物でマクロ撮影を考えているならどちらのカメラにするにせよ
ミニ三脚を使いホワイトバランスは手動設定する方が綺麗に撮れる確率は格段に上がります。
3.は高感度画質とフラッシュ精度、顔認識に優れるF100fdがいいと思います。
ただ、結婚式などではズームするとフラッシュが届かなかったりして手ぶれの危険が高まるので
できる限りズームせず自分の足で近づいて撮影するのが良いです。
4.はズームすることを考えているならズーム倍率の大きいF100fdが良いかもしれませんが
手ぶれしやすくなる状況ですのでどんカメラでも卓上三脚でもかまわないので
何かしらカメラを固定する工夫が必要になるかと思います。
F100fdはオートで顔認識をオンフラッシュモードをオートにしておくと
人物モード、人物+夜景モードと同等の機能を果たします。
パナのおまかせiAの方が優れているのはマクロモードを自動で切り替えてくれる点だと思います。
先日母用にF100fdを購入して本日初めて外で使ってきましたが
マクロモードの切り替え忘れによるピンぼけが数枚ありました。
書込番号:7542442
6点

学会等のスクリーンを後方から撮る事は経験が有ります。相当古いぶれ防止が無いオリンパスUZ-C700で問題なく出来ていたので、最新の機種であれば問題は無いと思います。ただし、スクリーンは意外に明るいので、画角全面に入れて中央重点かスポットで露出を決める必要があります。そうしないと、周辺の暗さに引っ張られて露出オーバーに成ります。したがって、座った席から望遠ズームで全面に出来るかが問題です。今お持ちの機種は比較的望遠が強力のようですが、F100fdとパナの機種は望遠といっても中望遠ですので、画面全体にできるかちょっと心配です。露出計に中央重点やスポットが有れば実際の場面で撮って調整すれば大丈夫かもしれませんが、この対象に関しては経験的に望遠に強い機種をお勧めします。他の対象に関しては特にコメントできる経験は無いので他の方を参考下さい。
書込番号:7542482
2点

高感度って言ってもF100fdもFX35もかなりのレベルだからなぁ。
ぶっちゃけどっち買っても問題ないのでは?
ただF100fdは暗めにFX35は明るめに写る傾向があるから他の人の撮ったサンプルは良く見たほうがいいよ。
F100fdの感度が高いって言っても暗く写るから、暗い部分は良く分からなくなる可能性があるんじゃ?
暗い所を暗く残すってことでカメラとしては優秀なんだけど写った写真を人が見てどう思うかは別問題だからね。
オークション用写真も明るい色合いと暗い色合いで印象がガラッと違うだろうからどういう物を出品するのかによって選んだほうがいいかも。
書込番号:7543079
4点

こんばんは
>いくら被写体ブレが防止できても、手ブレで画角全体がぶれやすいF100fdじゃ意味ないんじゃ?
>普通、被写体ブレが抑えられるほどのSSなら手ブレはしないでしょうpekopon007さん。
>ただF100fdは暗めにFX35は明るめに写る傾向があるから他の人の撮ったサンプルは良く見たほうがいいよ。
>F100fdの感度が高いって言っても暗く写るから、暗い部分は良く分からなくなる可能性があるんじゃ?
>暗い所を暗く残すってことでカメラとしては優秀なんだけど写った写真を人が見てどう思うかは別問題だからね。
pekopon007さんデジタルカメラのこと勉強されてから書き込みされたほうがいいですね(笑)
F100fdがスレ主さんが暗く写ると感じたら露出を+1/3位に補正して撮ればなにも問題は無い、又以前のスレの書き込み今回の書き込みまるでデジタルカメラの初心者のような書き込みです。まだ人にアドバイスができないほどの知識なのにアドバイスするのはおかしいですね、もっと勉強してある程度の知識を得てからアドバイスされたほうが良いと思います。
書込番号:7543237
6点

皆さん、早々に沢山のご意見誠にありがとうございます。たしかにどちらも高性能で魅力的だからこそ迷ってしまいます。全くのド素人でシーン別にどのような撮り方が適しているか良く分かっていない私ですのでパナのおまかせiAモードが最後の最後まで気になりましたが、子供メインに撮ることが多いということで皆様の意見もかなり参考にさせていただいた結果、FinePix F100fdに決定しようかと思いました。あとはどちらの色にするかですが、黒が良かったのですが富士の黒は艶消しで小傷が目立ちそうなのでシルバーが優勢です。
このたびは沢山の方々、本当にありがとうございます。また何かございましたらアドバイスいただけたら幸いです。購入しての感想もまたカキコめたらと思います。
書込番号:7543253
0点

March7さんって口が悪いね。
ここってカメラについて意見交換する場だよね。個人への批評もOKなの?
俺もこれからMarch7さんみたいに下品な書き込みしようかなぁ。
書込番号:7543548
4点

pekopon007さん
私は事実を書きこんでいるだけです。デジカメのことをもうすこし勉強しなさいて言っているです。まあしらずに書き込みして恥を書くのはpekopon007さんですから(笑)
書込番号:7543737
6点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
はじめまして。
現在パナソニックFX33を使用しているものです。
コンパクトでとても使い易いのですが、三歳になる子供を撮ろうとするとどうしてもブレがおさまりません。又、暗所でのノイズがとても気になります。設定を代えれば良いのかもしれませんが、とにかくオートでもう少し綺麗に撮れる機種を探しています。発売前から気になっていたこの機種は私のような使い方に向いているでしょうか?
ご教授の程宜しくお願いいたします。
0点

できませんかさんこんにちは
被写体ブレや手ブレ防止なら、この機種なら高感度がとても性能良いのでお勧めだと思います。又顔認識も他社よりずっと優れているので小さなお子様を撮影されるのは最適だと思います。
書込番号:7541880
5点

早速の解答有難うございます。デザインは好みではありませんが、購入してみます!ありがとうございました。
書込番号:7541936
0点

多少なりとも
設定をいじってみてはいかがでしょうか。
被写体ブレを防ぐには、
シャッタースピードを上げるしかないので、
我慢できるノイズになるまで、
ISOを感度を上げてみましょう。
書込番号:7543458
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
初めまして!namadと申します。一昨日F100fdとR8を手にして試し撮りを行いましたが以前はF100fdが欲しいと思っていましたのですが、なぜかあんまり魅力を感じませんでした。なぜならなんかR8と比べてピントが甘い?デザインもボタン等の操作性も完全にR8に軍配があっがったという結果でした。しかし購入を当たるに皆様の知識とアドバイスをもらえたらいいなと思い投稿させていただきました。
よく撮るのは景色と人物なのでできましたらオールラウンダー的な存在かはどちらかでお願いします。あまり色々な機種を言われますとさらに迷ってしまいますのでR8かF100fdでお願いします。
0点

自分もR8とF100fdで悩みお店で実機をさわってF100fdにしました☆購入目的が人物撮りだったので。R8は暗く濃い印象だったんです。
実機をさわってR8に軍配があがったのであればR8が良いと思いますよ。
書込番号:7541281
0点

個人的にはR8にiフラッシュ(並みのもの)がつけば、
このクラスでは完璧に近いかと思います ^^
R8の悪い点はもう少し様子見も必要そうですが・・・
書込番号:7541326
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
現在リコーR4を愛用しており、屋外とマクロ(特にテレマクロ)は満足しています。お散歩、旅行、仕事(人物、接写)が使用目的で、普通はLサイズとブログ利用、時たまA4サイズプリントをします。旅行、仕事での、万一の故障を考え2台体制を考えています。R4を補完する意味で、屋内(特に人物)と、ストロボ撮影、高感度に適したコンパクトを探しておりF100fdを候補に考えていましたが、書き込みによると期待したほど高感度が良くなく、機能面でも後退した印象の様です。一方パナTZ5が発売され、比較的高感度、Aiも良いようです。光学ぶれ防止、280mm等の魅力も有ります。電子赤目補正も入ってきました。F100fd、TZ5それぞれのメリット、デメリット、のご意見を伺いたいと思います。マルチポストに成らないように、ファインピクスの板の方が、写真・カメラの知識がしっかりした方の書き込みが多いように思われますので、こちらに書き込みました。他の機種の推薦でも結構です。メディアはSD、広角は28mmから必要、一眼は今回は無しで考えます。カメラの知識は有りますので、各種設定で最適化する事も可ですが、ちゃんとうつるのであれば基本設定で良いと考えます。購入時期は連休前後の価格推移を見て、3万円前後を予定しています。
0点

こんにちは
>書き込みによると期待したほど高感度が良くなく、
書き込みでは高感度は良いとの報告がほとんどです。高感度が良くなく ????????
書込番号:7540743
5点

FX35やソニーが、意外にも?かなり頑張っている……
というあたりをご覧になっての事だと思います……
同じリコーのR8は選択肢にないのですかね?
ご自分でサンプルを見た上で
店頭で実機を触ってから判断されては?
知識はあると仰っていますから、私のような素人が言う立場も必要もないですね。
(^_^;)
書込番号:7540886
1点

スレ主です。
高感度の部分だけでは無いと思いますが、FX31fdの後継機種と考えて期待したががっくりだった、最近のファインピックスは古い方が性能よかった見たいな書き込みが結構あったと思います。また、R8も魅力なのですが、R4と得意分野がかぶるので、当面は考えていません。
とは言うものの、F100fdは結構良いとの書き込みも有りますね。F50fdと比較して相当進歩した様ですので、皆さんの意見を聞きたいと思います。よろしくお願いします。
書込番号:7541027
1点

高感度画質の面だけ考えると…F100fdはF31fdには多少劣る感じですが…少なくともTZ5よりは全然イイと感じましたよ。
書込番号:7541041
4点

僕も今まさにその2機種で悩んでます。
色々と作例を見てるんですが自分的にはF100fdのISO1600がTZ5のISO800相当かなという印象なんで
少しでも高感度をというならF100fdなんでしょうけど、TZ5の方が手ブレ補正の効きが良さそうだし、
パナソニックは全体的に前機種より高感度が改善されてレンズの歪み補正もあるみたいなんでその点で悩んでます。
F100fdがISO1600でブレずに撮れるシーンがTZ5だとISO800でブレずに撮れるなら
TZ5の方が光学10倍でいいのかな〜と思いつつ、
F100fdはパープルフリンジの問題がかなり解消されてるみたいですし、
ノイズの消し方はF100fdの方が好きなんで、やっぱりF100fdにしようかと悶々としてます(^_^;
自分はカメラのキタムラのこちらの作例を参考にさせてもらいました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1196413&un=88932
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1196423&un=88932
ただこちらの作例だとTZ5に比べてF100fdはSSが遅く露出が高いんで
その為にノイズが目立ちF100fdのISO1600よりTZ5のISO800の方が綺麗に見えてるという気もします。
来月旅行に行くんで早く欲しいんですけど、とりあえずデジカメWatchの作例を待とうと思います。
書込番号:7541125
0点

>書き込みによると期待したほど高感度が良くなく、機能面でも後退した印象の様です。
>FX31fdの後続機種と考えて期待したががっくりだった、
最近のファインピックスは古い方が性能よかった見たいな書き込みが結構あったと思います。
えっ? まるでF50fdの発売後 暫らく(だったかな?)の書き込みのような ・ ・ ・ 。
思わず、思い出しちゃいました。
↓ レビューは、ここまで あからさまではありませんが 似た香り? が ・ ・ ・ 。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502011252/SortID=7520800/
因みに F50fdの顔認識は満足で F100fdの顔認識には満足出来ないそうですが、お持ちの方如何ですか?
書込番号:7541551
3点

> F100fdの顔認識には満足出来ないそうですが、 ・ ・ ・
私の読み落としによる勘違いかも。
書込番号:7542075
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
皆様こんばんはです。
F100fdを10日後に購入予定で今日ヤマダ電気さんと
キタムラカメラさんに行って触ってきました!!が一つ
気になるのが写真を5枚程撮って再生して見ていると次のページに
切り替わった瞬間がぼけていて、次の瞬間綺麗になります。
FX35などは綺麗なまま次から次へとページを再生出来ました。
これはどうしようも無いのかなぁ・・・。
ささいなことが気になる私・・・。せっかちだからかなぁ・・・。
再生のスピードってやっぱりメーカーさんで違うのでしょうか?
それとも何かの設定があるのでしょうか?
どなたか、このあたりをご存知の方ご教授ください。
0点

ソニーもそんな表示の仕方ですので、メーカー毎に違うようです。
表示に時間がかかるから、真っ黒のままだと故障に思われると
いけないから、徐々に荒い状態から鮮明に写るようにしていく
処理をしていると思います。
しかし、気になるかもしれませんが、こういうもんだと割り切って
使う方がいいと思います。
それよりなぜ最初にF100fdを選んだのか?
こちらの方が重要だと思います。
書込番号:7538390
2点

Victoryさんありがとうございます。
F100fdはずっと前にも書き込みさせていただいたのですが、人物撮影を
一番意識しているため前から興味がありました。
でも、ソニーさんの再生もそうなんですね〜。
メーカーによって違うと言う意見ありがとうございました。
その他は気に入っているのでこの機種は購入しようと思います。
書込番号:7538442
0点

ばっさーさん、こんにちは。
私もこのF100fdには興味があり、昨日量販店に行って実際に操作してきました。
おっしゃる通り、再生画像の表示は一瞬低画質の画像が表示され、その後高画質の画像が表示されますね。自分が所有しているF31fdではこのようには再生されないので、やはりストレスを感じます。バッファ処理の関係でしょうか。液晶画面についてはF31fdと比較すると、彩度、明るさ等格段に進歩していますね。
その他、他のスレでも指摘されていますが、電池のもちは要改善です。F31fdではフル充電でF100fdの倍近く楽に撮影できます。
書込番号:7541278
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd
店頭で触ってきて、個人的によく使うエンドレス連写を試してみました。
結果、かなり遅く感じました。二枚目まではそこそこ速いのですが、三枚目以降がとても遅かったです。ちょっと記憶があいまいですが、画素数を下げて試してみても改善されなかった気がします。
店頭のものには記録カードが入っておらず、内蔵メモリへの書き込みだったことも関係しているかもしれません。メーカーのスペック表を見ても、エンドレス連写については秒あたりの記録コマ数も書いておらずいろいろな条件に左右されるのかとも思いました。
今回試した限りでは、エンドレス連写を多用するとしたら使えないなあ…というのが率直な感想です。それ以外はよさそうと思っただけにちょっと残念です。エンドレス連写を速くする方法をご存じの方がいらしたら教えていただけると幸いです。
0点

通常連写が1.7コマ/秒で連続3コマまでですから、エンドレス連写でそれ以上にはできません。
FX33なら2コマ/秒でエンドレス連写ができるようです。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMC-FX33
書込番号:7537304
0点

F100fdのエンドレス連射は12Mで5枚/秒、2Mで6枚/10秒って所ですね。
ちなみにFX35は
フリー連射で 10Mで 9枚/10秒、2Mで 18枚/10秒
高速連射は 2Mのみで 56枚/10秒
です。
※同じメモリーカードを使って
書込番号:7538764
1点

じじかめさん、鉄也さん、情報ありがとうございました。
「12Mで5枚/秒」というのはおそらく「/10秒」のことですよね。今使っているCOOLPIX S10が、1.7枚/秒でエンドレス連写できて重宝しているのですが、F100fdはその点については劣っているということになってしまうのかもしれません。
高感度の画質など、その他の点は魅力的なので、もう少し検討してみたいと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:7538827
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





