FinePix F100fd のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd のクチコミ掲示板

(20714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ77

返信129

お気に入りに追加

標準

みなさんにお願いです

2009/01/18 08:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:96件

先日F100fdを購入してからずっと悶々としています。
理由は高感度-ISO400以上の人物の肌色についてなのですが
僕がいままで使用してきたF10/11/A800と比較して
ノイズ処理(?正確な表現があればご指摘ください)の傾向が
多少変わったようで、僕はそれがキライなのです。※好みです!
子供がうまれてから9年近く、Finepixをメインとして愛用してきました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumList.asp?un=66446&key=1314991
にF100fdとF10/11/A800の写真をアップしておりますので
余裕のあるかたはどちらが好きか、キライかだけでもいいので
書き込んでいただけないでしょうか もっと余裕のあるかたは
いろいろとご意見やお叱りを書いていただけるとたすかります。
こんなんでいいならF50/F40もアリだよ!というお勧めも期待しています

そして次の次の機種でいいので、せめてこの処理をON/OFFできる仕組みに
変えていただきたい・・・と叫びたく いろんな無理と恥を承知で
恥さらしなこのスレッドを立てました 大真面目です(TT)
宜しくお願い致します<(_ _)>

書込番号:8951514

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/01/18 09:03(1年以上前)

>ノイズ処理(?正確な表現があればご指摘ください)の傾向が多少変わったようで

ノイズ処理と言うより、色味の違いだと思います。
被写体が人物なら、シーンモードの人物や美肌で撮影したらどうなりますか?

書込番号:8951564

ナイスクチコミ!2


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/01/18 09:07(1年以上前)

アルバムを見ましたが、ファーストフード店でしょうかF100fdでISO800で撮った写真は感度と言うよりはホワイトバランスが合っていないように感じます。

ホワイトバランスを蛍光灯モードで撮れば改善するかもしれません。

ちなみに、そのときは顔キレイナビはONで撮りました?

書込番号:8951575

ナイスクチコミ!2


gyodoさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度3

2009/01/18 09:23(1年以上前)

拝見させていただきました。
Finepix (非100fd)は、温もりを感じる色合いが好きです。
綺麗に撮れてますね。

Finepix の方は、「僕・チョッと気分でも悪いの」て心配になる感じですが、
蛍光灯の影響があるような気がしてなりません。

書込番号:8951617

ナイスクチコミ!4


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/01/18 09:28(1年以上前)

補足です。

F100fdを使い始めて今まで使っていた機種と画質の傾向が違ってとまどっているようですが、機種が変わったのですから仕方ないところです。

「せめてこの処理をON/OFFできる仕組みに」と要望を書くくらいですから既に試しているかもしれませんが、ホワイトバランスの設定やシーンモード、顔キレイナビなど色々な機能を一通り試してみて下さい。

それでもこの機種が使いづらい、気に入らないなら前の機種に戻る方が精神衛生上良いと思います。

書込番号:8951634

ナイスクチコミ!1


DENTAKUさん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件 DENTAKU 

2009/01/18 09:57(1年以上前)

>理由は高感度-ISO400以上の人物の肌色

と書いてらっしゃるので、色味の違いというより低感度時と高感度時の階調表現の違いに戸惑っていらっしゃるんじゃないでしょうか?

>ノイズ処理(?正確な表現があればご指摘ください)の傾向が
多少変わったようで、僕はそれがキライなのです。

前スレも拝見しておりましたが、私がF100fdを買わずにF31fdを使い続けているのはこうゆうパパさんと同じ様に感じたからでした^^;。

撮影対象はお子さんがメインでしょうか?
私もそうなんですが、子供相手だと高感度を多用するのでどうしても高感度時の画質にシビアになり、風景撮りなんかで使ってらっしゃる方とは違った印象になるようですね。

レンズ・CCD・画素数のバランス+ノイズ処理で低ノイズを実現できてたF10・11・30・31と違い、レンズや画素数に無理が生じてきた最近の機種で低ノイズを実現するには、嫌でもノイズリダクションに頼らざるを得ないのだと思います。

最近他社でもしみやシワを目立たなくするメイクアップモードやら美肌モードがありますが、これってノイズリダクションによって肌の階調が平面的になるのを利用して?、謳い文句を付けてるだけじゃないんですかね?
また違う処理なのかな?

>せめてこの処理をON/OFFできる仕組みに変えていただきたい

大賛成です^^。他にもコントラスト・シャープネス・彩度・各色に加えてホワイトバランスの微調整まであれば最高なんですが・・・

買ってすぐはどうしても以前使ってた機種の印象が強く残っていて、その違い(良いも悪いも)に違和感が強く出てしまいますので、もうしばらく使いこなしていけば印象も変わるかもしれません?
お子さん撮ってる合間に風景やいいなと思ったものをたくさん撮ってみてください。
いいところがたくさん見つかると思います^^。

と言う事で・・・次期種に期待!

書込番号:8951748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:54件

2009/01/18 16:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

蛍光灯か 何か不明ですが ホワイトバランスが
 取れていない感じがします
 
 少し補正してみました 肌にピンクが差すようにしたつもりです
 (お目めが大きくとても愛くるしいですね)

書込番号:8953244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/01/18 17:15(1年以上前)

>こんなんでいいならF50/F40もアリだよ!というお勧めも期待しています

F100fdは風景がメインのデジカメですから、どちらかといえばF60fdな気がします。

超個人的ですが、やや青味がある肌色の写真をSONYデジカメ添付のPicture Motion Browserソフトで一発補正すると、やや黄色味が出ますので、おすすめです…

書込番号:8953634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2009/01/18 18:39(1年以上前)

みなみなさまコメントありがとうございます。

前スレからお世話になっております>そら。さん にとりいそぎ、感謝をこめて
○顔ナビONだと思います ○F100fdで可能なモード・設定はすべて試行しました
○おっしゃること、まったくそのとおりだと思います 悩みました おとなげないです
でも、「前機種にもどる」ことをしつつ、
私は見苦しく騒ぐことを決心しました。僕個人は中古やデッドストックを探し、
使うのに抵抗はありませんがやはり未来にも期待したいです
今後の機種にも一縷の望みを残したく
(次の機種はもうムリだろうから・・・次の次 笑)

文章だとやはり伝わらないのだ(僕の文章長くて下手だし)。。。と思い
子供の画像(抵抗あります)アップしました。ノイズばりばり、色調無視のものを選びました。
しかしそれでもみなさまから「色味・シーンモード・WB・・・・」とコメントいただいてしまう
ところを見るともうやはりなんとも孤独な気がしてまいりました。
(やっぱ「肌色」がよくなかったな〜 でもくどくど書くのも。。。)
これらはユーザーがいろいろいじれる部分ですしね。
この掲示板は比較的言葉にシビアだと感じましたので
あえて「ノイズ処理」とあいまいな言葉にいたしましたが
誤解をおそれず言うとDENTAKUさんの「メイクアップモードやら美肌モード」風処理 でしょうか
実は今後のこの傾向には逆らえないだろうなと観念しつつ、
最後に(?)みなさんの「好み」だけでもお聞きしたくなった次第です
ですの第一番に「すき、キライ」だけでも と希望しました
そこについてはあまりコメントないようですが。。
みなさん、どちらが好きですか?
(そら。さんも是非おこたえください〜)

結局長く書くことになったのでもうひとこと。
ISO100の画像は僕にとってコンデジ史上最高です
このF100は(新品があるうちに)もう一個買うつもりです

他の皆様へのコメントは仕事がおわったら。。。

書込番号:8954110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/18 22:30(1年以上前)

DENTAKUさんも仰ってますが、ここまで高画素化が進み、しかも小さいカメラでないと数が
売れないという現実を考えると、何らかの技術革新があるまではノイズリダクション頼みが
当分続くと思います。

F100fdのISO100は本当に素晴らしいですね。これだけでも買う価値は十分にあります。
(私も欲しいけど、さすがに手元に4台あるし…諦めて次世代機待ちですが)

好みで言えば、旧機種の方がいいです。どうもフジはストイックというか、白トビ軽減と
言えば徹底的にそっちに走るし(理解ある人にはとても有り難いけど、一般受けしない)、
こうだと決めたセッティングをユーザーに触らせない(シャープネスやノイズリダクション)
傾向が強いですね。それでも、以前に比べればISOオートの上限設定等、かなり改善してきた
と思います。

F100fd板にお知らせを張りだすなど、こちらの掲示板も多少は見てくれているようなので、
今後の製品ではこういった声を吸い上げた、自由度を高めたものを期待したいです。

書込番号:8955478

ナイスクチコミ!3


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/01/18 22:44(1年以上前)

どちらが好みか・・・どっちも大差ないです。

非F100fdの写真でもノンフラッシュのものはF100fdど同様に黄色系に偏っています。
その中でも「A800 ノンフラッシュ ISO800」は色の偏りが顕著ですね。

高感度時のノイズリダクションのかかりかたの好みと色合いは分けて考えて下さい。

フラッシュを使わなければ高感度になりますし、室内では蛍光灯下で撮ることが多く、一般的な蛍光灯下では色が悪くなります。
その色の悪さを「高感度」のせいにしてはいけません。

色合いが悪いのはホワイトバランスがあっていないからです。撮った後なら画像ソフトで修正してください。
撮影時に気がつけばホワイトバランスを蛍光灯に合わせて撮って下さい。

書込番号:8955594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/01/18 23:15(1年以上前)

F10は使っていましたのでそちらはスキですが、F100fdはキライとかではない興味がない印象です。
特にNPモードが進化していないので。

ノイズリダクションも関係してると思いますが、ハニカム特有の部分もあると思います。
肌じゃないペットの単色の毛並みなどを繊細に表現するのが苦手で、どこか溶けるような感じがあると思います…

書込番号:8955805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/01/19 07:56(1年以上前)

やはり僕の文章のあいまいさからか
論点の共有から僕はつまづいているようです。。。
わかる人にはわかると思いますが
「肌色について」と話をはじめていますが、「肌色がキライ」とは書いていませんよね。
「ノイズ処理(の傾向)」がキライなのです。
くどくど書きますね。お許しください。。。
DENTAKUさんご指摘のとおり「高感度時の階調表現」です。
「ノイズリダクション」です。
ファンデーションを塗って消してしまったかのような
肌の質感です。肌の凹凸感や産毛や毛穴やシミ・くすみ・毛細血管
実際には「それっぽく見えるカラーノイズ」でしょうか
それが残ってるほうが僕はありがたいのですが
みなさんはどうお感じになりますか?といったところでしょうか・・・
いま100fdのサイトを調べましたがFujiさん曰く「リアルフォトエンジンIII」
(新開発の画像処理技術により、信号とノイズを高精度に分離し、
ノイズだけを徹底して低減。高感度撮影時にも細かなノイズまで除去しながら、
輪郭がはっきりした解像感豊かでクリアな画像を実現します。)
僕が騒いでいるのはこれのようでございます。

「肌質について」とはじめればよかったのかなあ。。 それはそれで誤解をうけそうですかね。
これほどまでに「色味・色調・色合い・WB」に話や助言が傾いているのは
ひとえに僕の「肌色」という表現が起点である気がいたしますので
訂正というか謝罪させてください 申し訳ありませんでした<(_ _)>。

おそらく技術的にはノイズを除去・軽減するとともに消えていったその「なにか」を
ノイズをそのままにあるいは加減することによって残すのは可能かと考えました。
Fujiのこのクラスのカメラにおける「なにか」は僕にとって
かけがえのないものだったのです。およよ。。。

過去にも似たようなクチコミがありましたが
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=8059981
このスレ主さんは言葉も汚くサンプルも出さず逃げてしまっていて
そのせいで荒れ果てて(?)有意義な意見交換になっていないように僕には見えましたが
僕がこのカメラに対して抱いた違和感と部分的に近いニュアンスがありましたので
抵抗はありますが子供のサンプル写真をさらしています。
言葉の至らなさも補完できると思ってのことです。
あのスレッドに参加されていた方々には是非写真をごらんいただき
ご意見いただきたいなと勝手なことを思っております。
あそこを読んでいてよくこんな自殺行為ができたもんだと思う方もいるかもしれませんね。

色が転んだりカブったりしている非F100fd写真もサンプルで出したのも
これのほうが僕はまだ好きなのです(色はそれほど関係ない)という意味に
とらえていただけると思ってました。
F100fdの方にも色が良好なのものも含めたつもりですがおそらく顔色の悪い(白い)
サンプルが色において目立ちすぎているがゆえにみなさんに誤解を与え、
撮影時に工夫もしないでF100fdのせいにしているととられてしまっているようです。

また、「なにか」に気がついた方向けに、この写りでよければ
この機種がおすすめだよという情報がいただけたらという
ずうずうしい思いもありまして旧機種の写真を公開しております。

ただ逆に僕の騒いでいる「なにか」が サンプルを見てくださった
親切かつカメラに造詣が深いであろう多くの人たちから見れば
上記「色」の問題より遥かに気づきにくい(あるいは、無視しうる)問題だったのだと
驚いてもおります。これはこれで非常に興味深く
と同時に孤独を強く感じる事実です。

そら。さんのコメントを読んで(いちいち名指しでごめんなさい)あらためて
論点(というか、写真のどこを見てさわいでいるのか)を
はっきりさせなければいけないと強く感じまして
謝罪の気持ちとともにこのクドいコメントを投稿いたします。

書込番号:8956923

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/01/19 08:35(1年以上前)

肌の質感とノイズリダクションのかけかたを気にしていたとは気がつきませんでした。
確かに文章を読み返すとそうともとれるかもしれません。

ちょっときつい言い方になるかもしれませんが、やはり、聞きたいことを整理して簡潔に書くことが大事だと思います。

また、写真の撮り方やカメラの使い方と言う比較的客観的な話しをしているのに「孤独になった」と主観的なことを言われてしまうと答えようがなくなってきます。

さて、質感ですが、試していないので推測ですが、顔キレイナビをOFFしても質感が変わらないようならこうゆうパパさんはこの機種ではISO 400以下で使うしかないようです。

書込番号:8956989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2009/01/19 09:07(1年以上前)

>m-yanoさん
質問にお答えすると、「人物や美肌で撮影」すると
より僕のキライな顔になってしまいます。ご指摘ありがとうございました。

>gyodoさん
心配になりますね。F100fdしか持ってないときは
もっとWBを変えてみようかと思っています。

>DENTAKUさん 
すべてご指摘のとおりです。また、僕の着眼点を明快な文章で
表現していただきまして感激いたしました。
F31fdをご所有のようでうらやましいです。

>弟子゛タル素人さん 
補正までしていただきありがとうございました。
2枚目はなんかちょっと昭和ちっくな写真になってますね

>ねねここさん
F60fdも視野に入れております。賭けてみようかな。。。
(操作しやすそうだし、F100fdとバッテリーも共有できるし)
「F100fdは風景がメイン」とズバッとおっしゃってるのはドキッとしました

>へこみぷぅさん
おっしゃる通りだとおもいます。
あと「ISOオートの上限設定」はF11あたりにとっては
喉から手が出るほどほしい機能です。

>そら。さん
「顔キレイナビ」は素晴らしい機能ですね。ご指摘以来
すごく便利だなあとあらためて痛感しております。
高感度時のノイズリダクションのかかりかたの好みと色合いは分けて考えますね。
で、そら。さんにとって
高感度時のノイズリダクションのかかりかたの好みはどうですか?

書込番号:8957072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2009/01/19 09:35(1年以上前)

そら。さん
まったくそのとおりです 整理して簡潔に書くのが大事ですよね
これは今後心がけようと思います。
ひきずりまわしてしまった事をあらためてお詫びいたします。
「顔キレイナビ」は撮影時での露出・フォーカスを助ける機能で
NRのON/OFFとは無関係でした

書込番号:8957132

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/01/19 09:39(1年以上前)

追記です。

> これほどまでに「色味・色調・色合い・WB」に話や助言が傾いているのは
> ひとえに僕の「肌色」という表現が起点である気がいたしますので

「色味・色調・色合い・WB」が同じか近い写真をUPするか、「色味・色調・色合い・WB」の違いは無視して下さいと書いた方がよかったと思います。

一般的にノイズリダクションを含めて高感度時の画質は個人差(好み)が大きいです。

そして、ノイズリダクションを操作出来ない機種での解決方法としては感度を下げて撮るしかないことは何台もデジカメを使っているこうゆうパパさんならご存知と思い、それでも騒ぐと言うことは本質的にはノイズ(ノイズリダクション)の問題ではなく「色味・色調・色合い・WB」の違いなのではと判断したのです。

ところで、蛍光灯下でのノンフラッシュ撮影での肌色の黄色みは気にならないのですか? 私はその方が気になりましたよ。

> 高感度時のノイズリダクションのかかりかたの好みはどうですか?

http://image7.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK067_445&p2=351176223qz1&p3=0jpg&p4=2299963&p5=

http://image7.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK067_445&p2=6611820497qz1&p3=0jpg&p4=4299963&p5=

上記の2枚はExifを見ると感度とシャッター速度はほぼ同じなのにノイズリダクションの見え方はだいぶ違います。

たぶん、後者の写真はトリミングしているのでその影響かもしれません。

非F100fdのISO 800もF100fdのようにトリミングした画像を見ないとなんとも言えませんねぇ。

書込番号:8957145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/19 09:53(1年以上前)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080523/1012577/?P=3
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080609/1014701/?P=3

上の記事を書いた人や, こうゆうパパさんにとってはF100fdではISO200が限界だと思います.
常にISO100に抑えられるよう照明を工夫していく方向でしょうか.

書込番号:8957187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2009/01/19 11:38(1年以上前)

>そら。さん
すがすがしいまでに裏目にでていますね(笑ってください)
トリミングしてしまったら「加工しているのでなんとも言えませんねぇ」と指摘されそうでしたので
(※僕の妄想です。)当初はノートリでアップしていたのですが、
kakakuのクチコミを読んでいるうちに、リサイズはダメだけど
トリミングはOKかなと思うようになり ほかの要素をカットしたほうが
気にしている点(顔)に注目していただけるかと2点ほどトリム画像を追加しました

上記2点について
>ノイズリダクションの見え方はだいぶ違います
とのことですが、僕には同様に見えてしまいます
非F100fdのほうもトリミング(リサイズはしてません)し 4点ならべたものをつくりました
http://image7.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK067_445&p2=81119112645qz1&p3=0jpg&p4=7400073&p5=
上ふたつがF100下ふたつがF10/11です
しかしこれはそれこそ色味(というかWB設定かな)が違いすぎて
ノイズリダクション部分を比較するのに微妙かもしれないですね

>ノイズリダクションを操作出来ない機種での解決方法としては感度を下げて撮るしかない
と結論づけたからこそ、この機種での屋内でノーフラ人物撮影は断念し
後継機種では「この処理」(ノイズリダクション)「をON/OFFできる仕組み」(操作出来るように)
要望を書いた(騒いだ)のです。
DENTAKUさん(おそらくへこみぷぅさんも)のみに通じたようですね。
お騒がせしました。。。

書込番号:8957503

ナイスクチコミ!0


GOT'Sさん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/19 12:27(1年以上前)

これはF100fdユーザーにならピンとくる問題かもしれませんね。
スレ主さんが問題にされてることはボクも同感です。
さらに代々FINEPIXを使われてきているスレ主さんにとっては尚更でしょう・・
ちなみにボクはF100fdで初めてフジフィルムのデジカメを使っています。(前はNikonでした)

この機種を購入するまでの検討期間、様々な機種のサンプル画を見てきました。
当然、フジフィルムのモノもいくつか見てきていますが、確かに以前の機種と比較してノイズ処理が違っているように思います。
この機種に関するレビューの多くが触れているように、塗りつぶし的なものになっていますね。
ディテールが失われて、のっぺりとした感じになり、全体として立体感が出にくくなってしまってます。
特に暗部にそれは多く目立ち、ISO100でも等倍にすると確認することができてしまいます。
逆に、明るい部分はノイズが目立ちにくく、全体の印象としてはノイズが少ないとは思うのですが・・。
このノイズの問題はボクも気になっていたところで、スレ主さんの問題提起にボクも乗っておきます(笑)
シーンによってノイズ処理が上手くいっていたり、ダメだったり・・ かなり悩ましいです。。
ユーザーがノイズ処理も選べるようになる仕様ということには賛成ですが、う〜ん。
どうなんでしょう・・ それよりもノイズ処理をもっと進化させて問題ないものにしてほしいですね。

人の顔のほっぺたとかは特にグラデーションノイズがのりやすいために、特に気になるところでしょうね。
風景や静物の写真では気にならないレベルのノイズも、人の顔だと目立ちやすく気になってしまいます。
ISO400以上ですと、子供の瑞々しいほっぺが、厚化粧してるような、なんかカサカサしてるような感じになったり・・・

とりあえず回避策としては、マニュアルモードでISO200以下で撮影することでしょうか・・
それから、この機種に限らず高画素モデルは暗いシーンは苦手のようなので、
出来る限りある程度の照度のある場所で撮影することが一番カメラの性能を発揮させる使い方かもしれませんね。

お勧めということですが、NikonのCOOLPIXは人物撮影抜群でしたんでオススメしておきます^^

書込番号:8957652

ナイスクチコミ!2


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/01/19 12:35(1年以上前)

> トリミングしてしまったら「加工しているのでなんとも言えませんねぇ」と指摘されそうでしたので

あらかじめ配慮して書き込むことは大事ですが、指摘されることを気にし過ぎて分かりにくくなっては本末転倒ですし、トリミングが聞きたいことに対して適切な方法であれば指摘は無いと思いますよ。

指摘があるのは聞きたいことに対して方法がそぐわないときだと思います。

> 非F100fdのほうもトリミング(リサイズはしてません)し 4点ならべたものをつくりました

見てみましたが、上段のF100fdの2つですが、右はザラザラを多く感じ、左はザラザラを少なく感じます。

下段ですが、左の方がザラザラを若干多く感じ、上段の右に近いようです。

この画像だけ見れば下段の方が良好に感じますが、何らかの条件によってはF100fdでも上段右のようにザラザラを感じない画像を得られるようです。(その条件が何かは不明です)

もしかして、ザラザラ感は今回の評価対象外ですか?

> しかしこれはそれこそ色味(というかWB設定かな)が違いすぎて
> ノイズリダクション部分を比較するのに微妙かもしれないですね

ノイズリダクションの画質の評価と分かった現時点では色は無視して見ますので問題ないです。

書込番号:8957680

ナイスクチコミ!1


この後に109件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

動画

2009/01/18 08:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:4件

静止画的には満足いくと思います。 さらに新製品となると期待が持てそうですね。
SDカードも使えるようになってるし。 動画性能においてHD画質30fdになる事を強く
願っているのは私だけでしょうか。 皆さんはあまり気にしないんでしょうか。

書込番号:8951445

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度4 Sans toi m'amie 

2009/01/18 08:26(1年以上前)

光学式手ブレ補正が無いのにHD30fpsになるとかえってガクガクした動画になって見難いかもしれないですね〜。
レンズシフト式手ブレ補正とセットならほしいかも?

書込番号:8951459

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/01/18 08:31(1年以上前)

この機種は静止画用のカメラなので動画機能には期待していませんし、動画に力を入れるくらいなら静止画や使い勝手などに力を入れて欲しいと思います。

書込番号:8951475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/01/18 08:37(1年以上前)

1280x720サイズはほしいと思います。
ただし、xDの転送速度に合わせるならば、MPEG4の9Mbps程度が
限界と思います。

xDカードを完全に止めるのが先決と思います。

書込番号:8951488

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/18 09:43(1年以上前)

もうそろそろSDへの完全移行してもいいと思います。

書込番号:8951701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/18 10:50(1年以上前)

サイバーショットから3年ぶりの買い替え検討ですが私的にはHD動画が魅力です。
今までもちょっとした動画撮影(1分程度)にて楽しませてもらってましたが、
いかんせんVGA画質の為に荒さが目立ちました。
どうせ買い換えるのならHD画質と思って色々検討してはいますが迷いのドツボに
はまり始めています。
FX37はHDですが静止画の画質が?とズームが効かない。
カシオの300も良いと思うし、次の400はどうなんだろう、とか。
xdカードの富士は候補外だったのにSDが使える事を知りここにたどり着いて
静止画の良さそうな所に惹かれてます。 間もなく出るであろう新製品に期待
してます。 皆さんの意見は参考になり助かります。 ありがとうございます。

書込番号:8951967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/01/18 17:56(1年以上前)

動画と静止画の画質を求めるとなると、個人的にはキヤノンのTX1が
一番のおすすめのカメラになると思います。
フルHDですと、キヤノンS1ISがおすすめになりますが、結構大きく
なってしまいますから、これをどう思うかですね…
上記のカメラはステレオ録音で光学ズームも可能で、ビデオカメラと
同じ感覚で使えると思います。

TX1
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/06/13/6396.html
S1IS
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/12/03/9759.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/12/22/9888.html

ちなみにF100fdは、CCDシフト方式の手ブレ補正を採用してますから
動画でも動作します…

書込番号:8953847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/01/21 20:36(1年以上前)

色々とアドバイスありがとうございます。 考えれば考えるほど混乱してきました。
このサイズで静止画はこれ、モデルチェンジで動画がHDの30fdでズーム対応になるのを
祈り暫く待ってみようと思います。 最近の情報で他のメーカーの新製品もなんか楽しみ
になってます。 きりが無いですよね。

書込番号:8968873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/22 00:17(1年以上前)

私もスレ主さんと同じ要望を持ってます。
以前はデジカメのVGAサイズのちょっとした動画を、家族や仲間と鑑賞して問題なかったですが、近年はハイビジョンかつ大画面化が進み、デジカメのHD動画の需要は十分あるかと思います。
ただし、コンデジの動画機能にそこそこ力を入れてるのは、
カシオ、キヤノン、パナ、ソニーで、フジは今日まで注力してない状況ですので、次機種にも望めないかなぁ、、なんて勝手に予測しております。(動画機能以外は超期待ですが)

ちなみに私は以前より、コンデジ動画に期待している者なので、スレ主さんの主旨は少しは理解しているつもりですが、そら。さんのコメントは何か意味があるのですか?
(餅は餅屋と言いますし、主旨の違いは判りますが、このスレに対してのレスと考えるとかなり疑問です)

書込番号:8970310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

格闘技を撮るなら。

2009/01/17 23:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:2件

このカメラか、リコーR10か迷っています。他のオススメがあるようでしたら教えて下さい価格は\25000前後でしたら出せると思います。よろしくお願い致します

書込番号:8950196

ナイスクチコミ!0


返信する
疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/01/17 23:45(1年以上前)

どっちも苦しいんじゃないでしょうか?
∵格闘技って室内でしょ。一瞬の動きは速いので、かなり高感度に強く、レスポンスのよいカメラでないと
Best Shotは残せないと思いますよ〜

それとどのぐらいの距離から狙うのかで選ぶカメラも違ってきます
いずれにせよ、一眼(D40キットなら3万)買わないと難しいと思います(・ε・)

書込番号:8950265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/01/18 00:04(1年以上前)

R10はやめたほうがいいと思います。
高感度ノイズが多く、室内用途ではイマイチです。

コンデジから選ぶならF100fd、W300あたりで、
高感度とデジタルズーム域も使っての望遠で撮影、
あとで人物部分をトリミング・・・ってところでしょうか。
しかし、綺麗に大きく写すのは無理だと思います。

書込番号:8950383

ナイスクチコミ!0


G1shotさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度4

2009/01/18 02:17(1年以上前)

わたしは、何度も経験しているのですが…

リングサイド10列までぐらいの席でしたら

100fdで
十分OK!
感動的ものが撮れますよ。

というのも

リング上の光量は、相当なもので…

発光禁止のISO400で
シャッタースピード200前後は出ますので…

また
高速連写を利用されるをお薦めします。

書込番号:8950995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/01/18 07:17(1年以上前)

10列以内ですか〜
K-1なら5〜6万円はする席ですよね?

でもなるほど、
リングサイド近くなら結構いけるんですね。

書込番号:8951349

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/18 11:05(1年以上前)

>K-1なら5〜6万円はする席ですよね?

1回行くのをやめれば、デジ一入門機が買えますね。

書込番号:8952043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/01/18 11:19(1年以上前)

皆様ありがとうございます。確かにk-1のリングサイドでしたら5〜6万かかりますよね。一眼デジカメ買える金額です。格闘技って書いたのが悪かったですね反省しています。主に行くのはプロレスです。席も5列前の席は必ず取れるので、このカメラで大丈夫そうですね。一眼デジカメは使いこなすの大変そうなので、まずは普通の使えるようになったら購入を検討したいと思います。何か困った事があったら又相談させて下さい。ありがとうございました 



書込番号:8952120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2009/01/18 11:47(1年以上前)

>一眼デジカメは使いこなすの大変そうなので、まずは普通の使えるようになったら購入を検討したいと思います。

コンデジの方が難しいんですけどね・・・
デジ一眼はカメラの性能が高い分腕の未熟さを道具がある程度カバーしてくれますから。
デジ一眼の入門機にはオートモードもシーンモードもあって操作的にはコンデジライクに使えます。

コンデジと比べてレンズ交換ができたりマニュアルもできたりと懐は深いですが
キットレンズでオートで使う分にはコンデジと似たような物です。

書込番号:8952234

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

高感度時の画質

2009/01/17 08:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:13件

高感度時の画質やノイズについて教えて下さい

書込番号:8946220

ナイスクチコミ!0


返信する
Tamjanさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/17 08:47(1年以上前)

すぐ上のクチコミ掲示板検索でキーワード欄に、「高感度&ノイズ」を入力していただければ過去記事での発言&やりとりが見られますので、ご一読をおすすめします。




書込番号:8946269

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2009/01/17 08:56(1年以上前)

当機種
当機種

原画

中心をトリミング

高感度時の画質やノイズは人によって判断が大きく異なるので実際の画像を見てご自身で判断した方がよいですよ。

ここの投稿画像やネットで画像を探してみて下さい。

ちなみに私が高感度で撮った写真をUPしておきます。

書込番号:8946295

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/17 11:07(1年以上前)

ご参考まで。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080331/1008691/?P=4

書込番号:8946733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/17 12:07(1年以上前)

参考までに

F100fd 感度別サンプル(室内)
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1204521&un=14984

F31fd 感度別サンプル(室内)
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1211177&un=14984

書込番号:8946983

ナイスクチコミ!1


Tamjanさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/17 13:21(1年以上前)

スレ主様とは違いますが、じじかめ様、有益な記事へのURL有難うです。
On the willow様、有難う。F31fd&F100fdの写真、じっくり眺めて対比させて頂きました。これがF100fdの写真や!。こっちがF31fdや!!!って、言われてもさっぱりわからんのですが、こうやって並べて見ると、目の悪い、どん感な自分の頭の中にでも、何かしらインプットされるのですからじつに面白いものです。ええ目の保養になりました。それにF100fdが何で好きなのかも再認識しましたわ(^o^)
スレ主様のご質問で、改めて記事を振り返って、F100fdやF30。それにF31fdのお勉強させていただいています。あ〜ぅ。フジのカメラ持ってて良かったわぁ(^^;;

書込番号:8947278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

衣服の商品撮影について?

2009/01/17 03:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 ダイKさん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。

ご質問ですが室内で衣服の商品撮影で最適なカメラで迷っています。

F100fdとIXY DIGITAL 25 ISかリコーかで迷っていますが

カメラについて素人なのでどちらが最適なのか解りません。

どうぞアドバイスよろしくお願いします!

書込番号:8945909

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2009/01/17 07:16(1年以上前)

性能の懐が深いF100fdが良いです。
この手のカメラではトップクラスの性能です。

IXYなら920ISのほうをおすすめします。
F100fdよりコントラストが高く(やや飛び気味も含む)感じますので、
衣類だとメリハリが出て良いかもしれません。

リコーは室内には向いていません。

書込番号:8946092

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/01/17 10:25(1年以上前)

>衣服の商品撮影で最適なカメラで迷っています。


商品撮影では、カメラより照明の方が大切です。

2灯以上の複数の照明を用い、カメラは三脚に乗せ、ISO感度は最低値にセットし、リモコンかセルフタイマで撮れば、少々古い機種でも、きれいに撮れると思います。

もし、照明に蛍光灯をお使いの場合、蛍光管の演色性にも注意しましょう。
『演色AAA』と表示されているか、品番(各社共通)『FLnnS・L-EDL』(電球色)や『FLnnS・N-EDL』(昼光色)なら安心です。(20Wか40Wの直管しか無いようですが…。)
※ nnのところは、20か40の数字が入ります。
http://www.akaricenter.com/realux.htm
(パナ以外、東芝や三菱、日立なども販売しています。)

また、インバータ機器でない場合、電源周波数の2倍以上の、高速シャッタを使うと、画面にむらが出ます。
このような点からも、ISO感度を低くし、三脚に乗せ、低速シャッタでもカメラブレを起こさないようにしましょう。

なお、webに載せる用途でも、画素数は最大で撮り、撮影後必要なファイル容量にリサイズする方が、何かと便利と思います。
詳細情報の問い合わせなどが有った場合、リサイズする前のきれいな写真を見せることも可能ですから。

カメラのズーム位置は広角端ではなく、50〜100mm相当の焦点距離で撮ると、自然な感じに撮れます。
ただ、若干離れて撮るため、広い場所が必要ですが…。

書込番号:8946586

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダイKさん
クチコミ投稿数:8件

2009/01/17 16:18(1年以上前)

エアーフィッシュさん、影美庵さんコメントありがとうございました!!

参考にさせて頂きます!

F100fdか920ISで検討致します。

書込番号:8947960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

F100fdについて

2009/01/16 14:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

現在F11を4年使用しています。先日近所のカメラ屋に久しぶりにいき、コンデジを見ているとF60とF100がありました。性能は上がっていましたが何より値段の安さ(¥20000)に驚きそろそろ買い替えようかと考えはじめました。そこで皆様にお聞きしたいことがあります

1 F100の高感度撮影はF11と比較して画像はどうか(ノイズ)?
2 F60とF100ならどちらがおすすめか?
3 ヤフオクにてF11がいまだに¥7000にて売れているのかどうしてか?

書込番号:8943000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件 FinePix F100fdの満足度5

2009/01/16 16:45(1年以上前)

F100fdしか使ってませんのでご質問1にはご返答できません。2は根拠なくF100fd。操作の点で色々言われてますが、カメラ任せでもいい画を出しますよ。 で、3ですが、ヤフオクはデジカメに関して異常な値段がつきます。 過去3回使い古しを出品しましたが、非常にいい価格で売ることができました。一度なんか、25000円で購入したデジカメが、2ヶ月使用後の出品で27000円で売れました。 なんなんでしょうね。
お答えにはなってなくてすみません。

書込番号:8943325

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/01/16 16:48(1年以上前)

>F100fdの高感度撮影はF11と比較して画像はどうか(ノイズ)?

高感度ノイズはF11の方がキレイだと思います。

>F60とF100ならどちらがおすすめか?

個人的には広角28mm〜のF100fdですね。

>ヤフオクにてF11がいまだに¥7000にて売れているのかどうしてか?

名機ですから新機種には目もくれずF11を追い求めているマニアがいるのかも・・・

書込番号:8943336

ナイスクチコミ!0


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 TomWat 革木堂 

2009/01/16 22:44(1年以上前)

別機種
当機種

F11隣で娘が撮影

F100fd



F11とF100fdの2機種を所有しています。

私が使っている感想としては、高感度ノイズに関してはさほど違いは無いように思えます。
(F60は所有していませんが、お店でテスト撮影した感じは、F60の方がノイズが多いように感じました)
F11とF100fdの写りに関して特に違いを感じるのは、画角と露出の違いです。

参考までに、大阪城に行ったときのサンプルを掲載します。
F100fdは、私が撮影しました。
F11は、隣で娘が撮影していました。(左側に写っているのが私の腕です)

このような場合、F100fdの写りを暗いと感じる方が多いようです。
私は、どちらかというとF100fdの写りの方が好みです。
どちらも、露出補正で、たいていは解決できると思いますが。

現在は、F100fdがメインでF11は娘にお下がりしています。

書込番号:8944731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/16 23:38(1年以上前)

どう見ても 暗くて青いぞ F100fd

書込番号:8945068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/17 01:17(1年以上前)

というよりも、どちらの方が忠実に再現しているかだと思いますが・・・。
F11は空がとんじゃってますし、F100fdは建物が暗めですが実際どうだったのでしょうか?
F100fdの方はスポット測光にしてISOを加減すればまた変わってくるでしょう。

書込番号:8945640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/17 01:30(1年以上前)

私も下方でスレを立てましたが、F10所有者です。
WAT.jpさんのサンプルをみますと、F100の方が、白とびもせず好みです。
露出は他機種に比べれば暗いかもしれませんが、一眼の露出に近いのかもしれませんね。

書込番号:8945691

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/01/17 07:06(1年以上前)

私もF100fdの方が好みです。やはり青空は青く撮りたいです。

書込番号:8946068

ナイスクチコミ!1


OM-1Userさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/17 08:49(1年以上前)

F100fdは、アンダーですがこれは「フジのお店プリント」に対応しているためだと思いますよ。
なるべく白飛びを押さえて階調を残しておく、古いデジ一眼に近い。
多分「お店プリント」にすると驚くべき「絵」が出てきます。

そして、最新のプリンターでは明るく印刷されるので他のカメラと比べてみましたが、大差はありませんでした。
充分修正が効きます。

書込番号:8946274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/17 09:22(1年以上前)

WAT.jp さん、比較で上げられた写真ですが、クロームですか?

書込番号:8946370

ナイスクチコミ!0


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 TomWat 革木堂 

2009/01/17 10:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

オリジナル

あるソフトで一発補正


on the willowさん

2008/4/13日の事なのでよく覚えていませんが、その頃はFクロームの色のりが気に入り多用していました。

桜の季節でしたので、この撮影前に桜を撮影しました。
その直後だったので、Fクロームに設定したままになっていたと思います。
はじめの頃は色乗りが良かったので、風景や花の撮影にはFクロームを使っていました。
どうしてもコントラストが効き過ぎる感じでしたので、最近はほとんどノーマルで撮影しています。

こんな感じが良いのでしょうか?
画像ソフトで、補正してみました。

Fクロームの場合コントラスト強調や色乗りをよくするために青かぶりのようになってしまうのかもしれませんね。
これ以上のことは、あまり詳しくありませんのでon the willowさんに検証お願いいたします。

書込番号:8946610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/01/27 22:34(1年以上前)

WAT.jpさん、
こんにちは
2009/01/17 10:32 のWAT.jpさんの投稿で、
あるソフトで一発補正、とありますがどのようなソフトでしょうか?
市販品でしょうか?
キレイな画面に仕上がっていますのでぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9000162

ナイスクチコミ!0


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 TomWat 革木堂 

2009/01/29 21:56(1年以上前)

白トマトさん

今回使用したソフトは、「デジカメde!!同時プリント5」です。
現在は、「デジカメde!!同時プリント9」になっているようです。

モニターでの鑑賞ですと、すこしシャープと色の濃度がきつい感じがしますのであまり使用しませんが、インクジェットプリンターでの印刷には必ずこのソフトを使っています。
シーン指定自動修正という機能はとても重宝しています。
特に逆行補正は優秀で、被写体を明るく補正する効果があり、素人受けする見栄えの良い写真になりますので多用しています。
知り合いにプリントを頼まれることが良くあるのですが、必ずこの機能を生かしていますし、喜ばれてもいます。

「デジカメde!!同時プリント」は、けっこうマイナーなソフトのようですがとても簡単に操作できるので、写真編集の苦手な方にはお勧めのソフトです。


書込番号:9009968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/01/30 06:14(1年以上前)

WAT.jpさん

ありがとうございました。
早速デジカメde!!同時プリント9を試してみようと思います。
昨年の秋にリコーのR8を購入しましたが、画像の影の部分がが暗く、
マニアの方々には好評のようですが、初心者の私には馴染めませんでした。
メーカーに問い合わせたところ、露出を+にすればよいとの返事でしたが、
それでも影の部分は一向に明るさを増しません。
これまで使っていたソニーのDSC−S85の方がよほどキレイに写るので
R8は半ばあきらめて、殆ど使わなくなりました。
でも、今回のWAT.jpさんのに教えて頂いたこのソフトでもう一度試してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9011643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング