FinePix F100fd のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd のクチコミ掲示板

(20714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

F10からF100fdへは買い?

2008/05/07 18:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 saukさん
クチコミ投稿数:7件

FinePix F10持ってます。そろそろ買い替え考えてます。
F100fdはお勧めですか?F10の電池やメモリ使えますか?
(カメラは素人)

書込番号:7775734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/05/07 18:39(1年以上前)

買い替え時期が来ているのならF100fdは買いだと思います。
メモリーカードは流用できますが、バッテリーは型番も形状も違うようですので流用は無理でしょう。

書込番号:7775749

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 FinePix F100fdの満足度4

2008/05/07 18:42(1年以上前)

F10の電池パックは使えませんが、メモリーカードは使えますよ。
F100fdでは安価なSDカードも使えるのでメモリーカードを追加する場合はSDカードが良いでしょう。

書込番号:7775761

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/05/07 18:47(1年以上前)

こんにちは

>F10の電池やメモリ使えますか?

電池は使えません。XDピクチャーカードは使用できます。

F10からF100fdの大きな違いは

1.顔認識が付き逆光などで、顔が暗くなるのを防ぐことができます。

2.iフラッシュで自然な感じで室内など撮影できます。

3.広角28ミリで風景などが幅広く撮影できるようになった。

4.広いダイナッミクレンジで白トビなどが軽減された。

5.発色がより自然になった。

以上が大きな違いだと思います。

書込番号:7775783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/05/07 19:29(1年以上前)

はじめまして。

私もつい昨日、F11からF100fdを購入しました!
(F10とF11はほぼ同じだったような…撮影モードが増えたりしたような気がします)

皆さんがおっしゃる通り、バッテリーは使えませんが、メモリーカードは使えますよ。

皆さんのように私はカメラには全然詳しくはないのですが、素人目からみてもF11と比べてかなり進化しています。

室内の簡単な撮り比べだけ取りあえず行ったのですが、かなり写りに差がありました。
ノイズ感もかなり減りましたし、より忠実に色味が再現されるようになったように思います。


そろそろ買い換えを考えておられるなら、100はオススメだと思いますよ(^-^)やはり、世代が何個もあがると違います!

さらに広角になりましたし、五倍ズーム搭載ですから、撮影の幅が広がりそうです!


素人意見ですが、少しでもご参考になれば幸いです。

書込番号:7775955

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/05/07 19:51(1年以上前)

現在F10ではどれくらいの容量のカードをお使いですか?
1GB以下ならF100fdに買い替えの際、2GB以上のSDカードをお勧めします。

書込番号:7776047

ナイスクチコミ!0


スレ主 saukさん
クチコミ投稿数:7件

2008/05/07 20:05(1年以上前)

F10にはxD256MBが入ってます。

書込番号:7776096

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/05/07 20:10(1年以上前)

saukさんこんばんは

256MBでしたら、F100fdの最高画質、12Mファインで53枚撮影できますので、動画を撮影しなければ、通常撮影でカードを買わなくも私はだいじようぶではないかと思います。

書込番号:7776119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/05/07 20:26(1年以上前)

6Mで使えばF10とほぼ同じくらいの枚数撮影できるとは思います。
大伸ばしにする用途とかなければ、それでも十分かもしれません。

ただ、将来的に例えば何十年も先だとどんな大画面、高精細のモニターで見てるか計り知れないので、それを考えると一番大きな画素数で撮っておく、という考え方もありますね。
その場合はやっぱりカード買い足したほうがいいかもしれません。

書込番号:7776185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2008/05/07 20:35(1年以上前)

今や、2Gなんて2000円〜で買えますよ...
カードも買い換えませんか?(^_^;)

書込番号:7776231

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/05/07 20:37(1年以上前)

私は256MBで53枚しか撮影できないので、最低でも2GB以上は欲しいですね。
2GBでも431枚なので、1泊2日の旅行で使い切りそう・・・(^^ゞ

書込番号:7776246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/07 20:49(1年以上前)

せっかくF100fdを買うのなら、最高画質で撮影しSDカードの1〜2GBを買ったほうがいいと思います。

書込番号:7776310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/05/07 21:01(1年以上前)

私も(正確には嫁)F10から買い替えました。
綺麗に撮れるし、広角からズームまで幅広く使えます。以外だったのはデジタルズームが結構使える事にビックリ。プレビューではいまいちでも、後で確認すると綺麗に撮れてます。
ただ残念なのは、バッテリーの減りがF10に比べとても早い事。予備バッテリーは必需品になりそうです。
メディアはバッファローのSDHC4Gを買いました。ジョーシンWEBで3980円でした。安いし買っても損はしないと思います。ただ家のパソコンのメディアリーダーはSDHC非対応なので、USBケーブルで取り込むのがやや不便です。

書込番号:7776378

ナイスクチコミ!0


スレ主 saukさん
クチコミ投稿数:7件

2008/05/08 05:10(1年以上前)

皆さんの意見を参考に、とりあえず1GB SD + F100fdで購入決定。どうも、です。

書込番号:7778310

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

やっと購入出来ました。でも...

2008/04/30 01:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 wealthyさん
クチコミ投稿数:30件

皆さん こんばんわ。
有益な情報や 美しく・役立つ作品 いつもありがとうございます。
こちらの情報を参考にさせて頂き、1年間迷い続けたコンデジ選びに終止符を打つべく
27日に北九州市内のキタムラで購入してきました。

福岡市内と違ってビックが近郊にないエリアなので、クチコミほどの得価は引き出せませんでしたが、
セット価格 \35300(税込)に無理を言って ミニ三脚のおまけを付けてもらいました。
内訳は、本体¥30500(本体のみは\30800)+ SUN 2G \1800(1Gなら \1300 に+\500)+純正ケース\3000 となっていました。
これに 壊れているカメラでも良いということでしたので 27年程前の動作未確認のカメラを下取りで -\1000 にしてもらいました。

すぐに開封する時間がなく、昨日パッケージを見て気になったのが SERIAL No.・型番の所に上からシールが貼ってある事です。
シールが少しずれていて、下に印刷してある元々の SERIAL No.と違っています。
再生品か? クレーム返品の商品を別のパッケージと組み合わせて再出荷したのか?等と いやな想像をしてしまっています。
キタムラだからということではないと思いますが、別の商品で明らかに開梱されて 欠品迄していた商品を新品として販売していたと言う話を別のクチコミで見た覚えがあります。

この件で、ご存知や経験のある方のご意見を頂けませんでしょうか?
自分としては、未開封なので問題のないものと交換出来ないものか と思っているのですが...。

ちなみに SERIAL No.の頭は8Aで中国製、パープルベルトの対策済で というものではないと考えています。


書込番号:7741291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/30 07:17(1年以上前)

おっしゃることは分かりますが、
まずは、あれこれ使用してみては?と思います。

道具として問題が無ければ気にすることはないとは思いますけど。

書込番号:7741766

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/30 10:27(1年以上前)

心配なら、メーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:7742192

ナイスクチコミ!0


スレ主 wealthyさん
クチコミ投稿数:30件

2008/05/01 01:03(1年以上前)

先程 帰宅しましたので、御礼が遅くなってすみません。

エアー・フィッシュ さん
1年悩んだ末の購入ですから、使いたいのはやまやまなのです。
が、週末まで時間が取れそうにない事と、開封してしまうと販売店やメーカーに この件で相談が出来なくなるのではないか?
と思い 質問させて頂きました。
愛着を持って使いたい性格なもので、訳ありの商品だと困るなと思ってしまった次第です。

じじかめ さん
こちらのクチコミでしたら、建て前でない体験談や事情通のお話が聞けるのではないかと思って質問させて頂きました。
時間を作って、メーカーに事情を問い合わせてみたいと思います。

お二人とも ご返答 ありがとうございました。

書込番号:7745590

ナイスクチコミ!1


F340Eさん
クチコミ投稿数:195件

2008/05/01 10:58(1年以上前)

訳ありといえば訳ありなんですが・・・

※経験から得た内容なので、間違った情報や勘違いがある可能性を考慮して読んで下さい
※※間違ってても泣かない

●単純なシリアルナンバーの打刻ミス(最も可能性が高い)
何らかの原因でシリアルナンバーのルールから逸脱したナンバーが打刻された場合、数によっては工場の人員総出で間違ったシリアルの上に正規のシリアルシールを貼り付ける作業を行います。
シリアルシールがかなりずれていたり貼り付けが甘い場合、この手作業での行程を経た可能性が高くなります。
※慣れない作業なので作業精度が甘い
※勿論しっかりと張られた物も多い

●再調整品としてのシリアルナンバーの再発行の場合(可能性は低い)
一般的には再調整品と言われる物で、かなり珍しい物です。
所謂「再生品」や「修理製品」とは違います。

通常、工場で組み上げられている最中のデジカメは、各工程で範囲チェックをされます。
それらが順次工程を通過し、最終的に製品としてロールアウトする寸前にシリアルナンバーが刻印されるのですが、この直後にも正常に動作するかどうかのチェックを行う事が普通です。
※抜き取りではなく全数検査です

そのチェックの際、判定基準以下となった製品はシリアルナンバーを(データを入力後)正規ルート品から抹消され、一端この世から消されます。
※つまり製品として出荷しなかった事になる訳です

この後、内部のパーツのルートナンバー等を参考に「なぜ判定基準以下なのか」を精査されます。
この検査によりパーツや工程から原因が排除されて製品の精度が向上するため、各社欠かせない作業となります。

精査された製品は、専門の技術者によって内部の部品を交換・調整され、その部署に割り振られたシリアルナンバーが付けられて出荷されます。
※再調整品として以後ナンバーが追跡されます
※シリアルナンバーがしっかりと確実に貼られている事が殆どです

この手作業で部品を交換・調整する段階は「通常よりも厳しい基準で検査・調整」される為、言わばカスタムハンドメイド品となり、殆どのケースで通常ライン品よりも組み付けや精度が良く、故障し難いと言われています。
※ラインでの不良品は全体の責任ですが、調査上がり品の不良はその部署の技術力の無さを意味するので、メンツにかけて調整されます
※問題が無い事が保証された部品を使用して組み上げられる上、検査時に問題を内包した他のパーツも除外されるので全体の精度が向上します

・・・

●再生品(再出荷品。多分今回は違う)
製品梱包外観に瑕疵があり、販売に難のある外装を取り替えた物。
メーカーから問屋までの経路でキズがついた物も同じ行程で入れ替えられる。
問屋や販売店の管理化で発生したキズの場合は再生の対象とならない。
外装の入れ替えのみである上、ユーザーに一度も手渡されていない為シリアルナンバーの変更は行われない。

よく「使用後返品が混じっている」と言われるが、送料+メーカー側作業費用+材料費+返送料を店側が全て負担する事を考えると金額的に不可能であり、「キズあり商品」や「開封済み商品」として売ったほうがマシとなる。
※単価が高額な製品ではこの限りではないが、5万以下の製品では難しいと考えられる
※ケース等に価値のある高額製品の場合は別ですが、やはり有償なのでオツトメ品として売ったほうが有利である事が多い
※メーカにもよるが、外観のみで内容に問題が無い物は再梱包もされず、税金対策と慈善事業を兼ねて「各種慈善団体」に寄付される事もある

●修理製品(修理上がり品。多分今回は違う)
初期不良品を回収した物を、問題箇所を精査した上で部品交換等を行い再出荷した物。
行程としては「再調整品」と同じだが、一度ユーザーの手に渡っている点が違う。
一度ユーザーの手に渡っているためシリアルナンバーを変更される場合もあるが、シリアルナンバーはしっかりと確実に貼られている事が多い。

本当に初期不良の場合は「再調整品」と同様の精度で再出荷されるので問題は無いが、ユーザー側の無茶が原因の場合はこの限りではない。
その為、経緯はどうであれユーザー側に嫌われる流通形式でもある。

・・・

尚、未開封であれば交換は比較的簡単にできるはずです。
以後ずっと悩むよりはスパッと交換した方が良いような気もします。
お店としても、未開封品は問屋やメーカーに交換を請求できますから、手間がかかるだけで費用はかかりませんし、快く応じてくれる所が多いと思いますよ。

書込番号:7746652

ナイスクチコミ!4


スレ主 wealthyさん
クチコミ投稿数:30件

2008/05/02 00:36(1年以上前)

F340E さん

非常に詳しい解説、本当にありがとうございました。御礼が遅くなってすみません。
まさに 私がお聞きしたかった内容です。
以前よりスレを拝見し、内情にお詳しい方だと存じてはおりましたが、ご返答 感謝致します。

購入品のシールは、平行に貼られているものの 上端が0.5ミリほど下がっており、箱の地の白い印刷が見えています。
左右のはみだしは、ほとんどありません。F340Eさんのお話からすると しっかりと貼られた部類だと思います。
打刻の乱れやミスは無いようですが、文字の印刷ピッチが箱とシールでは違っていて
箱側のシリアルナンバーの下から2桁目の数字が異なっているのが透けて見えます。

お話頂いたパターンのいずれかではないかと思います。
再生品や修理品ではなく、打刻ミスか再調整品であれば仕方が無いと思えなくもないですね。

現在、メールにて問い合わせをしておりますが、間が悪いことにゴールデンウイーク...。
FUJIさん から早期に良心的な回答が得られることを期待しています。

泣かなくてすむ 答えだといいのですが。

書込番号:7750013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/04 11:37(1年以上前)

スレ主さま

どちらの店舗でお買いになられたのでしょうか?
私は昨日、カメラのキタムラ湯川店で購入しました!
セット価格(本体+サンディスクSD1G+純正ケース)で\33,800のところ、SD2Gに交渉しましたがNGで、エツミの液晶保護シールはつけてもらいました。
(もちろん無料プリント券、ミニ三脚付きです)

ちなみに内訳は、本体\29,100、SD\1,000、保護シール\500、ケース\3,200となってました。

店員さん曰く、ヨドバシやビックよりも、ヤマダ電機の方が競合店らしいです。
(ある時急に、狂ったような値段にしてくると…)

私もいつ購入しようか迷ってましたが、端午の節句に子供を綺麗に撮りたい!との思いから、嫁の反対を押し切り購入しちゃいました!

余談ですが、私は黒を購入しましたがシリアルNo.は8Aで、シルバーであれば8Bの物となってました。

書込番号:7760322

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2008/05/05 22:31(1年以上前)

ちなみに。。。

例えばクレームとかで商品を交換する場合に、本体だけを交換する店と付属品を含めて丸ごとの会社があります。

本体だけの交換というのは、具合が悪くて見せに来る客でその商品に問題あった場合に二度手間を取らせるのでそういった交換方法に統一してしまってる店も多いです。この場合、保証書がシリアルNo.の確認になりますので箱に製造番号を通してのPOSコードが付いていても保証問題のときに関係がありません。
私がよく購入してるカメラ店でも初期不良だったカメラが過去に2台程ありましたが、どちらも本体だけの交換と保証書&レシートの修正でした。シリアルNoが箱に書いてある物は昔のシリアルのままです。

ということで、店頭で新古品とか訳あり品として売らない限りはメーカーに送られて問題箇所の不具合と新品検査を受けて新しいNoを付けて市場に送り出されます。この商品(再生品)がどの時点で市場に出るのかは工場側でも把握してるかしていないかわかりません。わかるようでは新品で売ることに問題があるでしょうけど。

どちらにしろ、あまり二重タグのようなシールの張り方をすることは工業製品界だけでなく生産業ではやらない方向だと思います。

再生品だとしたら商品として問題がないように出荷されている機体だとは思いますし、かえって細かい所までチェックされている当たり機体となってる可能性も否定できません。そのまま使用して画像等に問題なければそのまま使用して良いいと思いますが、気になるならシールがかぶせて貼ってあることをメーカーに聞いてみたらいいと思います。メーカーがやってるなら知っているはずでしょうし。どちらにしろ、未使用でも買った店舗では一律新品交換は1週間以内を取っている店がほとんどでは?あとはメーカーに送る形になってしまうと思います。早めにメーカーと購入店に聞いてみる事をお勧めします。

書込番号:7767337

ナイスクチコミ!1


スレ主 wealthyさん
クチコミ投稿数:30件

2008/05/07 00:13(1年以上前)

雲のJuza さん
お返事が遅れてすみません。

>どちらの店舗でお買いになられたのでしょうか?...

お安く買えたみたいで良かったですね。湯川は小倉南区ですよね。私は八幡折尾店での購入でした。
キタムラさんは市内や近郊でもお店によって若干価格の設定が違うようですね。

>店員さん曰く、ヨドバシやビックよりも、ヤマダ電機の方が競合店らしいです。

私がキタムラさんで決めたのは、こちらのクチコミ通り 店頭表示価格でストレートに安かった事と 最初に電話で問い合わせた時
から対応の感じが良かったからです。おまけのインク等10%割引券もうまく使えば かなりお得ですよね。
コジマは表示価格が論外で交渉の余地もあまり無く、ヤマダはデジカメ1台を値切られてまで売りたくないという様子だったので
交渉を断念しました。
(前回 MP610を購入した時に、デジカメとプリンターは キタムラには合わせられないというような話を
されたもので、それ以上値切るのを躊躇してしまったのです...。)原価割れって言われても 何か納得がいきませんね。
勿論、良い担当者に当たれば 違う結果だったかもしれません。

>余談ですが、私は黒を購入しましたがシリアルNo.は8Aで、シルバーであれば8Bの物となってました。

私のは、シルバーで8A です。8BってVer. 1.02でしょうか?気になります。

でも、雲のJuza さんは PowerShot SX100 ISも持っていらっしゃるのですよね。使い分けですか? だとすれば、うらやましいです。今度違い等も教えて下さい。北九州の方の書き込みは少ないみたいなので、今後ともよろしくお願いします。


乳蛙 さん
コメントありがとうございました。お礼が遅れて申し訳ありません。
カメラ関係(メーカー関連も?)お詳しいんですね。今後ともご教示よろしくお願いいたします。

F340E さんへのお礼の中にも書きましたように、この件 FUJIさんへメールで質問をしておりました。
返答は、『該当の商品は、製造出荷後、FUJIには戻りのない新品であることを確認致しました。
当該製品は新品出荷品ですので、ご安心下さい。』となっていました。

F340E さんのお話と このメールから[再生品や修理上がり品]ではなく
[再調整品か打刻ミス]だと自分では判断し、開封・使用することにしました。
おかげで、連休中に つたない腕ながらも 多くの方が推してらっしゃる『FinePix史上、最強コンパクト』の実力を垣間見ることが出来ました。ご助言を頂いた 皆さん本当にありがとうございました。

なお、なぜパッケージに 違うシリアルのシールが貼ってあったのかという質問の回答は、連休明けにメールをもらえるようになっています。
皆さんにとって価値のある情報であれば、またお知らせしたいと思います。



書込番号:7773311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/08 01:11(1年以上前)

wealthyさん

こんばんは
こちらこそ、これからも宜しくお願いします!

>PowerShot SX100 ISも持っていらっしゃるのですよね。使い分けですか?
はい。性格の違いをうまく使いわけていこうと思っています。
(じゃないと、嫁さんとSX100に怒られますので 苦笑)

ただやはり、室内撮りはF100fdいいですね!
広角もいいです!
ただ、SX100の10倍ズームに慣れているので、5倍ズームでは少々物足りなく感じました。
これから、もっと両機とも使い込んでいい写真を撮っていきます!

それと先程F100fdのヴァージョンアップを早速してみました。(ピンクベルト未体験ですが)
私の購入したものも、外箱のバーコードとシリアルNo.のシールは上張りされています。

そういえば購入する時に、「まだVer.アップされてませんよね?」と店員さんに尋ねたところ、「いえ、もうされていますよ!」と返ってきたので、早いなぁと思っていたら、
「水中で使用したときの不具合に関する件ですよね?」と…
「あっ、いや、高感度撮影時に左側にでるピンクベルトの件なんですけど…なんか、対策ロットはシリアルNo.が8Bで始まって、ファームでVer.アップしないといけないやつは8Aらしいんですけど」と言うと、10分ほどPCで調べてくれて、前回スレしたように、シルバーなら8Bになっています。というようなやりとりがありました。

なので、今回のVer.アップは2回目のようです。
(それがシールの上張りと関係あるのかわかりませんが、またまた余談まで…)


書込番号:7777973

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

純正ケースで勝手にプレビュー?

2008/05/05 18:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 不動坊さん
クチコミ投稿数:3件

本日、某量販店で念願のF100fdを購入しました。
(皆さんの書込に有るような特価とは程遠いですが)
純正ケースも買おうと思いましたが、在庫切れのため、
ネットで購入しようと思い、amazonでユーザーレビューを見ると、

『ケースに入れるとプレビューボタンが押されてしまい、
勝手にプレビュー状態になってます。
知らないうちに電池消耗するかもしれません。』
とレビューがありました。

純正ケースをお使いの方で同様のことが、
頻繁に発生してるのでしょうか?

書込番号:7766194

ナイスクチコミ!0


返信する
March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/05/05 18:39(1年以上前)

不動坊さんこんにちは

私も純正ケースを使用してますが、本体に対してすこし余裕がありますので、再生ボタンが自然に起動することはほとんど無いと思います。

書込番号:7766265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件 FinePix F100fdの満足度5

2008/05/06 01:10(1年以上前)

私は純正ケースを使用しています。
ズボンのポケットにそのまま入れて持ち運んでいますが、今のところそんな事はないですよ。

書込番号:7768219

ナイスクチコミ!0


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 TomWat 革木堂 

2008/05/06 09:53(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7638550/

私は、↑スレに書き込んだような手作りの革ケースを使っています。
硬めのヌメ革ですので、ボタンが押されることはまったくありません。
サイズもぴったりで、F100fdのために作られたようなケースですのでお勧めです。

書込番号:7769391

ナイスクチコミ!0


スレ主 不動坊さん
クチコミ投稿数:3件

2008/05/07 23:59(1年以上前)

March7さん
夢は世界一周さん
WAT.jpさん

どうやらそんな現象はほとんど無いようですね。
安心しました。
WAT.jpさんご愛用のものも、カッコ良いですね。
色々と検討してみます。

皆様、ご回答いただき、ありがとうございます。

書込番号:7777616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

日付って付けることはできないのですか?

2008/05/06 23:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 ぶよっさん
クチコミ投稿数:2件

近日中に家族旅行に行くことが決まりましたので、デジカメを新しくすることを決心しました。
 FinePix F100fd
 LUMIX DMC-FX35
 IXY DIGITAL 25 IS
の3つから購入を考えていたのですが、クチコミの情報・店員さんのアドバイスからこのFinePix F100fdを購入しました。
(画質が良いということで!)

さっそく取説を読んで最低限のセットアップを行っていたのですが、写真への日付の挿入方法がわかりませんでした。
そこで質問ですが、このF100fdでは写真に日付データを入れることはできないのでしょうか?
数年前に購入し、今まで使用していたサイバーショットでは日付挿入の設定があったのですが・・・

取説を見る限り、プリントサービスの際に、DPOFデータを使用すると印刷時に書き込んでくれるようですが、この方法でしかできないのでしょうか?
(DPOF対応のプリンタでも可能ということですが・・・)

最近のデジカメに関してはあまり詳しくないのですが、この機種のように最近の製品はDPOFを利用するのが一般的で、画像そのものに書き込む方法は過去の方法なのでしょうか?
フジに限らず他のメーカーもこの方法を使用しているのでしょうか?

また別の質問となりますが、F100fdのクチコミかレビューで、どなたか「手ブレ防止機能は他のメーカーより良くない」とありますが実際はどうなのでしょうか?
以前のサイバーショット(当然ですが手ブレ防止機能はありません)で、両親が写した写真を見ると、かなり多くの確立で手ブレが見受けられましたので心配です。
難しい質問かとは思うのですが、この機種の手ブレ防止機能のレベルは他社と比べどうなのでしょうか?

以上2点、詳しい方、ぜひご回答お願いします。
(旅行前には知りたいので・・・)

書込番号:7773111

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/05/07 00:14(1年以上前)

日付は今は画像には直接書き込まないのが主流ですね。

>>プリントサービスの際に、DPOFデータを使用すると印刷時に書き込んでくれる

その通りですね。

手ブレ補正は
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/30/8351.html
こちらに書いてある
『手ブレ補正の効き具合はそこそこといったところ。他社に比べて大きく秀でている印象はないが、効きが悪いというほどでもない。平均的な水準といえる。』
そのままじゃないかなと

書込番号:7773324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/05/07 00:16(1年以上前)

当機種

購入おめでとうございます。

まず、ご質問の「日付を画像内に焼き込みたい」という件(ですよね?)
これは残念ながら F100fd にはありません。
撮った写真の中に撮影日ほか様々な情報(焦点距離、シャッタースピードなどなど)が Exif データとして含まれており、必要に応じてこのデータを参照し、印刷時に日付を焼き込む(日付を加える)などの処理をソフトウェアや印刷機などで行います。

これは撮影時に画像内に日付を焼き込んでしまうと、取り除くのに非常に手間がかかったり、難しくてできなかったりするためかと思います。

Exif データを参照して JPEG 画像内に日付を焼き込んだり、印刷時に日付を付け加えるソフトウェアもあるようです。

>画像そのものに書き込む方法は過去の方法なのでしょうか?
>フジに限らず他のメーカーもこの方法を使用しているのでしょうか?

他社では、撮影時に日付を焼き込むよう設定できる機種もありますが、私にとっては過去の方法です。

>F100fdのクチコミかレビューで、どなたか「手ブレ防止機能は他のメーカーより良くない」
>とありますが実際はどうなのでしょうか?

私にとっては「予想外にいい」という感じです。
F100fd では CCDシフト式と呼ばれる手ぶれ補正方式が採用されています。
これはレンズシフト式と呼ばれる方式に対して補正能力では劣ると一般的に言われます。
実際、この方式が出た当初は「手ぶれ補正はついてるの?」と思える機種もありましたが、F100fd は十分に手ぶれ補正が搭載されていることが実感できます。

具体的には、私の場合、手ぶれ補正では定評のある Nikon P4 (VR手ぶれ補正=レンズシフト式)では 1/2〜1/4 秒が下限だと感じるのに対し、F100fd では 1/4〜1/8 秒が下限だと感じます。(広角端で2〜3枚撮れば手ぶれ無しの写真が残る)
F100fd では高感度がある程度使えることを考慮すると、なかなか優秀だという印象があります。
(添付の写真は立った状態での手持ちでの撮影で、1/4 秒です)

ただし、どんな優秀な手ぶれ補正でも、しっかりと正しい持ち方で撮影するのが非常に重要です。
というのは、(現状販売されている)どの方式の手ぶれ補正であっても、

・カメラの縦移動(シフト)
・カメラの横移動(シフト)
・カメラの光軸を中心とした回転

という動きに関しては補正ができない、つまり全くの無力であるからです。
優秀な手ぶれ補正をもつカメラであっても、気を抜いた撮り方をしたらブレた、という経験をした人も多いかと思います。
(どの方式であっても)手ぶれ補正は万能ではなく、あくまで補助であることを忘れず使われた方がよい様です。

書込番号:7773327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度4 Sans toi m'amie 

2008/05/07 03:53(1年以上前)

日付を画像に書き込む需要は少なからずあると思うのですが、逆に書き込んでしまって消せないというクレームめいたものも増えてるようでその機能を削るメーカーが多いのかもしれないですね〜。
FX35のように再生画面で日付を書き込む機能があるとどっちの要望も取り入れられていいのかも?

書込番号:7773832

ナイスクチコミ!1


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/07 09:27(1年以上前)

読め、読むんだ、ジョーーーッ!

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=7693368/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%93%FA%95t&LQ=%93%FA%95t

書込番号:7774311

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぶよっさん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/07 22:57(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
家族旅行の前に分かりまして大変助かりました。

日付に関しては、やはり無理ということなのですね。
基本的に旅行などの記念撮影がメインとなるので、個人的にはほしかったです。
できないと分かった以上、PCにデータを移す際、フォルダ分けして2箇所にコピーして、一方はそのまま、そしてもう一方はフリーソフト等を利用し日付入れをしたデータを入れるようにしていきたいと思います。

手ブレ防止機能に関しては他社とあまり変わらないという事で一安心です。
でもまずは撮影時に手を動かさないよう再度両親に言い聞かせます。
せっかくの旅行先の写真が手ブレで・・・というのも悲しいですからね。

とにもかくにも、もうすぐ我が家のF100fdのデビュー!
いろいろと撮影してみて、まずはF100fdの癖を知っていきたいと思います。

書込番号:7777187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ハムスターの撮影って難しい

2008/05/06 12:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:26件
別機種

F31にて

このカメラを使って自宅でペットを撮影されてる方が多いと思います。
しかし、犬や猫と違ってハムスターは動きが素早いし、落ち着きがないのでシャッターチャンスを捕らえるのが非常に難しいです。
そこで質問ですが、ハムスターを撮影するのに適した撮影モードってありますか?連写とか?

ちなみに、去年F31で撮影したハムスター(故)です。撮影モードは全く覚えてません。

書込番号:7769902

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6073件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/05/06 13:10(1年以上前)

高速連写3Mで、ISO400-800程度に上げて
撮影すれば良いかも。

書込番号:7770117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/05/06 14:12(1年以上前)

1.スポーツモードで撮るか、マニュアルでISO感度を800程度にする
2.なるべく遠くから、望遠しないで撮影
3.多くの光を当てて、自動的にシャッター速度が上がるようにする

これらを考慮しては?と思います。

書込番号:7770333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/05/07 18:46(1年以上前)

あとフォーカスロック×連写もどうでしょう。
半押し状態で待ち、シャッターチャンスが来たら連写です。

書込番号:7775780

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

顔認識していない場合の明るさ

2008/05/02 02:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:9件

家族の写真を撮る事が主なので、顔認識している時はとても写りが良くて満足しています。
また人がいない明暗のある場合は、M+1/3や+2/3で写し満足しています。
ただ気になるのが、他の掲示板で多く見受けられます他社機種との比較で、F100は暗部が暗めに写ることについて、他社では暗部を持ち上げ明るくしているが、F100では(白飛びには強いが)暗部を持ち上げることをしていないので、他社より暗く見えるのでしょうか。

書込番号:7750323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2008/05/02 07:37(1年以上前)

おはようございます。

>F100では(白飛びには強いが)暗部を持ち上げることをしていないので、

それが理由かどうかは、メーカーの開発者しか知らないでしょう。
ただ、恒常的に顔が無い場合にアンダーになるのなら、何らかの設計意図があるはずです。

また、カメラの癖がわかれば、イズシマさんも実行しているような対応をしていくしか無いでしょう。
それこそが、カメラを使いこなしているということだと思います。

書込番号:7750709

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/05/02 10:25(1年以上前)

>イズシマさん
>>F100は暗部が暗めに写ることについて、他社では暗部を持ち上げ明るくしているが、
>>F100では(白飛びには強いが)暗部を持ち上げることをしていないので

ダイナミックレンジ拡大機能が無かったF50fdでも
※ダイナミックレンジは低く、白飛びしやすいと評価されていました
顔認識しない場合は、暗めに写ると言われていましたので
暗部持ち上げの有る無しとかそういうのでは無く
そもそものメーカー設計思想なんだと思いますよ。

書込番号:7751157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/05/02 11:20(1年以上前)

他社が明るめに感じるのは、暗部を明るくする機能やもともと露出+-0でも内部で+0.3や+0.7に仕上げているからだと思いますが、F100fdはある意味、フイルム時代の適正露出に近いのかもしれません。
ただ、今回は白とびに強いということですが、写真はコントラストが少ないと見栄えがしませんから、もともとコントラスト強めの富士としては、暗部をムリに明るくしたくないのかもしれません。写真のバランス的に。

白とびに強いらしいですから、やはり露出を+するのがいいのかもしれません…

書込番号:7751322

ナイスクチコミ!3


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/05/02 16:00(1年以上前)

こんにちは

私も初めはF100fdが明るさが暗いかなと感じられましたが、F31fdと比較するとそんなに大差はありませんでした。F50fdは使用していないのでわかりませんが、FUJIは他社と比較すれば、若干暗めと思いました。

書込番号:7752180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:21件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/05/02 17:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

マルチパターン測光・補正無し

マルチパターン測光・露出補正+1

F100fd、スポット測光で適正範囲を確保

FX30、こちらも半押しロックで適正範囲確保

自分も全体的に暗めに映る印象はありますね
試し撮影を参考までに
左側の2枚は両方F100fdです
モードはマニュアル、曇りだったのでホワイトバランスも「曇り」に合わせてます


右側の2枚は同じように撮影した場合の明暗比較にどうぞ
F100fdはiso400(オート400)、ホワイトバランス・自動、ダイナミックレンジ・オート

FX30はiso100(オート200)、風景モード
3脚は持ってないので、構図の厳密性は問わないでください^^;

書込番号:7752463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/05/02 20:03(1年以上前)

暗めに写るというより、AE のマルチ測光が平均測光に近い感じはします。
ですから、明るい窓や空がフレーム(構図)に入ると、それに引きずられますね。
それが良いかどうかは、これも構図によって異なりますが、気になる人はスポット測光も試してみてはいかがでしょうか。
(私も最近撮り比べし始めています)

書込番号:7753056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/02 20:53(1年以上前)

まあ、芸術性という評価はアンダーに写した方が高い。

フルオートでEV補正0だと一般的には評価を受けない・・・・

書込番号:7753251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F100fdの満足度5

2008/05/02 20:57(1年以上前)

こんばんは。

今日この機種に買い替えをした者です。
(Caplio R7からです、他にリコー製品をもっているという理由で)

人物撮影重視で考えていたのでイメージ的にはOKかなという感じで
スレ主さんの書き込みを読みました。

付属の写真から察するに逆行に弱い? とも取れますが、盗り直しの利く
デジカメですので液晶で確認しながら試してみたい自分の設問になりました。

万能なものは有りませんので、顔認識の時には逆行もOKな様な気がして
きました。実際はどうなんでしょう?

書込番号:7753275

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/05/02 21:03(1年以上前)

こんばんは

>万能なものは有りませんので、顔認識の時には逆行もOKな様な気がして
きました。実際はどうなんでしょう

顔認識の時は顔に露出をあわせるか、フラッシュを自動で発光するので、人物自体は逆光でも
比較的明るく撮影できると思いますよ。

書込番号:7753306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:4件 FinePix F100fdの満足度5

2008/05/02 21:11(1年以上前)

March7さん。

素早い返信、ビックリしました(^^)

実はR8を見に行ってこの機種を触っていたらストロボ発光量を
自動で調光していたのに感動して目から鱗で衝動買いしました。

R7は他機種にないソフト発光が便利に思っていましたが、それを
超えていましたので下取りに出して買い替えです。

SDカードが使えるのもポイント高かったです。

書込番号:7753343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度4

2008/05/02 23:36(1年以上前)

 LUMIX FX35 デジカメ購入の検討にクチコミ投稿、拝見していましたら、
 F100fd の方がすぐれているとの回答でした。

サンプル画像を見ている限り、私もF100fdは暗部が他社よりも暗めに感じました。
でも、フラッシュ使用時や、夜景を撮影する時は、
F100fdの方がすぐれているとの回答でした。

日中の暗部さえあとはちょっと明るくなれば、F100fd即購入考えています。
トピ主さんの言うように 顔認識さえしていれば、明るくなるって事ですか??
では、風景になるとFX35の方がすぐれているのでしょうか??
横スレすいません。。。

書込番号:7754120

ナイスクチコミ!0


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2008/05/03 00:03(1年以上前)

>日中の暗部さえあとはちょっと明るくなれば、(以下略)

「露出補正」、という機能がついています。細かい理屈は抜きにしますが、
+に上げていくと明るくなり、−に下げていくと暗くなります。

よって、ハッピタンさんのご要望を満たすには、「露出補正」で+に上げます。
きっと、慣れてくると、自分の好みにあった明るさがわかってくることでしょう。

書込番号:7754286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/05/03 00:45(1年以上前)

持っていないので分かりませんが、普通シーンモードの「人物」は露出を上げたりコントラストを和らげると思いますが、
普通の風景を撮ったときの効果があれば楽そうですね。
露出上げるスノーやビーチとかも(^^;???

書込番号:7754511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/05/03 01:53(1年以上前)

>顔認識さえしていれば、明るくなるって事ですか??

逆に、どういうシーンで「暗くなる」と言っているのかわかりませんが、少なくとも顔に合わせて露出調整します。

書込番号:7754761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:21件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/05/03 08:01(1年以上前)

ハッピタンさん 
>トピ主さんの言うように 顔認識さえしていれば、明るくなるって事ですか??
そうですね、人物が入る写真で、顔ナビオンにしているなら、大体2/3から一段くらい明るくなる印象がありますね

>では、風景になるとFX35の方がすぐれているのでしょうか??
風景は、パナは他社に比べてもやや明るめに写る印象ですね
人物写真は皆無になりますが、このページ横の
「FinePix F100fdで撮影した写真を見る!」などを機種ごとに参照されると実践的なサンプルになると思います

もし暗めに感じるのでしたら
人物撮影は「オートモード」の顔ナビオンで
風景撮影は「マニュアルモード」で露出補正+2/3で
それぞれ撮り分ける、というのも手かとおもいます

書込番号:7755301

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度4

2008/05/07 12:39(1年以上前)

F100fd 購入しました〜!!

みなさんの言うとおり、風景を撮るときには、露出を上げてとる事にします。

これから写真を撮るのが楽しみです♪

書込番号:7774751

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング