FinePix F100fd のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd のクチコミ掲示板

(20714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

高感度撮影

2008/04/30 13:08(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:61件

現在、Canon IXY DIGITAL 910ISを所有しております。室内ではなるべくフラッシュを
使いたくないのですが、どうしてもノイズが多いのは否めません(涙)。

Fine Pixの室内の高感度撮影には定評があると存じておりますが、やはり910ISよりも画質は
よいのでしょうか?910ISからの乗り換えの方はいらっしゃいますか?

広角28mmも搭載しているので、購入しようかを迷っています。

書込番号:7742652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/30 13:13(1年以上前)

IXY DIGITAL 910ISも持ってます。
室内や夜の高感度撮りは、圧倒的な差があります。
FinePix F100fd の方が全然ノイズが少なく満足度が高いですね。
ただ、今日の様な天気の良い日の屋外撮りでは、IXY DIGITAL 910ISの方がくっきり撮れている様な写真もあり、甲乙付けがたいと思いますよ。

室内撮り重視なら、FinePix F100fd で決まりですね〜

書込番号:7742670

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7757件Goodアンサー獲得:184件

2008/04/30 13:50(1年以上前)

当機種

F100fd_S02

室内スポーツ撮影にF100fdを使ってみました。
自分も選手だったので数枚しか撮れませんでした。
地元の小さな体育館なので、かなり暗かったです。
ISO感度は800です。

こんな画像しかありませんが、
写っているのは仲間なので掲載OKでしょう(汗)

ご参考になれば幸いです。

書込番号:7742767

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:61件

2008/05/02 20:22(1年以上前)

破裂の人形さん>
確かに910ISは青空を撮影したときの青の発色が鮮やかな印象がありますね。
よくばりなもので、屋内も屋外もっていう感じになってしまいます(苦笑)。
でも室内はフラッシュを使いたくないので、そうなるとF100fdに軍配ですね。

RC丸ちゃんさん>
写真、拝見しました。本当にISO800ですか!?あまりノイズが少ないですね。
910ISとは雲泥の差。

ところで今日、デモ機をさわってきたのですが、高感度2枚撮りで撮影したときに
メディアへの記録に時間がかかっていました・・・。これって撮影条件によるのでしょうか?

書込番号:7753119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/05/02 20:38(1年以上前)

デモ機はSDカードが入っておらず内蔵メモリに記録するので時間がかかりますね。
SDカードを入れると内蔵メモリと比べてかなり速くなります。

書込番号:7753182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

液晶画面とゴミ?

2008/04/29 10:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

当機種

T.D.L(主人の初めての撮影です)

昨日 TDLで 初F100fdではありませんが 
お出かけらしいお出かけは 初めての撮影を大量にしてきました。
ほとんどAutoですが^^;

朝 充電をしていったにもかかわらず
夜のパレードの途中でバッテリー切れ><
撮影のたびに 再生をしていたのが原因なのでしょうか? 少し悲しい思いで岐路に着きました。

問題は ここからなんです(バッテリーの件も大問題なのですけどね)

液晶画面の隅のほうに ゴミがついていたんです
取ろうと思って 爪楊枝で ぼじぼじしたら・・・
奥まで入ってしまったんです。 紙でも取れないし どうしたらいいのでしょう

液晶画面と本体にわずかな隙間が空いてますよね?
その奥にはいっていってしまったんです。カメラ初心者なので 修理に出したほうがいいものか そのくらいは と開き直ってもいいものなのか 不安なので 皆さんにお伺いさせていただくことにしました。

ビックカメラで5年保証をつけての購入ですが 修理を依頼した場合
このようなケースでも 無料で修理をしてもらえるのでしょうか?

説明が足りないかもしれませんが 皆さんよろしくお願いします。



板は違いますが
購入時にはお世話になり ありがとうございました。

書込番号:7737288

ナイスクチコミ!3


返信する
花酔いさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:26件 F30,A710is昭和記念公園にて 

2008/04/29 13:09(1年以上前)

本体と液晶の間にホコリが入り込むほどの隙間って空いてました?
気になるほどホコリも大きい?

そうであれば、一応購入店で見てもらった方がいいかもしれませんね。

私は液晶保護シートを貼るときによくホコリを拭き忘れたまま貼ってしまったり
気泡が入ったままってことはよくありますが、そのまま使っています。

購入店で貼ってもらった方がいいんだが、キタムラ以外はなかなか頼みづらくて。

書込番号:7737855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/04/29 13:47(1年以上前)

花酔いさん

コメントありがとうございます

私のだけなんでしょうかね 隙間。。。
紙1枚余裕ではいる隙間が空いてます。
そこに誇りではなく なんだかわからなかったのですが ごみがついていたので
取ろうと思ったら 反対に詰め込む状態になってしまったんです

説明が足らずにすいません

書込番号:7737954

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/29 13:47(1年以上前)

とりあえずそのまま使って、もっと増えたら修理に出したらいいのではないでしょうか。

書込番号:7737957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/04/29 14:11(1年以上前)

何となく爪楊枝ではなくて、もっと細い針とかだったら取れそうな気もするんですけど、放っておいても撮影に支障を来たさなけらばいいような気もしますね。

書込番号:7738024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/04/29 14:49(1年以上前)

じじかめさん 


コメントありがとうございます。
たぶんそのごみって 食べ物の・・・ だと思うんですよね 色からしてパン粉系とかの揚げ物
はぁ〜 って感じです

修理代もばかにならないかと思うと 悩んでしまって。
もう少し様子見てみてもよさそうですね



@ぶるーとさん

コメントありがとうございます。

じじかめさんへのコメントにも書かせてもらったんですが たぶん食べ物の・・・
かっこ悪すぎですよね^^;
隙間なんてないんじゃない?という コメントを戴いて かえって隙間が気になりだしました。
ごみが入っている部分 液晶の左下隅はメモ用紙が2枚はメモ用紙が7枚入ってしまいました。
明らかに 見た目からも隙間が わかるんです。。。

撮影には影響ないかもしれませんが 何か気になります

書込番号:7738132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/04/29 14:58(1年以上前)

ほこりが入ったことじゃなくて、隙間が空いていることが気になるということでしたら、これは私のF100にも空いています。
一年以上前に買ったF31にも同様に隙間は空いており、こっちはよく見たら結構ほこりがたまってました。

書込番号:7738159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/04/29 15:13(1年以上前)

@ぶるーとさん

お返事ありがとうございます。
なんか 気になりだしたら ものすごく気になっちゃって
メモ用紙どんどん 入れてました^^;

この隙間って 私だけじゃなかったんですね
F100fdのQ&Aを読んでも そんなことかいてないし サービスセンターは祝日でお休みだし。。。
なんか心配で心配で たまらなくて。

私には高価な品なので 大切に扱いたいんです。でも 少し安心しました
ありがとうございます

書込番号:7738207

ナイスクチコミ!2


con~lecheさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/29 20:07(1年以上前)

買った時液晶内部にゴミが入っていたのですが、ペンタックスは無料修理してくれましたよ。
会社が違うので参考にならないかもしれませんが、サービスセンターに聞いてみてはいががでしょうか?

書込番号:7739338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/30 11:24(1年以上前)

その部分のごみは気にしてもしょうがないと思いますよ。
買った直後は気になるかもしれませんが、持ち歩いて使ってればどんどん埃は入ってくでしょうし。

書込番号:7742359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/05/02 05:09(1年以上前)

con"lecheさん

サービスセンターに問い合わせしてみようと思います。
なんか気になったままというのは すっきりしないですものね。
コメントありがとうございました。



買いざーそぜさん

コメントありがとうございます。
仕方ないものなのでしょうか。。。
なんかすごく大きな隙間に感じてしまって
気になりだしたら やたらと気になるものですね。

書込番号:7750505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/05/02 20:11(1年以上前)

購入おめでとうございます。
TDLの写真、いいですね。始めての撮影とは思えません。
私も早くTDLで試し撮りしたいです。

隙間の件、気になるのであれば遠慮なくサービスセンターに問い合わせることをお勧めします。

書込番号:7753090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

接着剤?の剥がれ?

2008/04/29 14:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 EXPOPさん
クチコミ投稿数:34件
別機種
別機種

指で押してやると・・・

購入して本日2回目の持ち出し、撮影中にレンズ回りのリング部分がコンマ数ミリ浮いているのに気付いたのですが、このまま使用していても大丈夫でしょうか?(せめてGW期間中だけでも)浮いている部分を指で押してやると元に戻るのですが・・・

書込番号:7738118

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/29 16:05(1年以上前)

少し浮いてますね。少しの間なら問題ないのでないでしょうか?
レンズが収縮する際の空気が抜ける穴だと思っていればいいと思います。

書込番号:7738370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2008/04/29 18:15(1年以上前)

私のも同じです・・・

レンズ収納時、指で押すと戻るのですが、起動するとまた金属部(上部)が浮いてきます。

皆さんのはいかがでしょうか?

書込番号:7738824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/29 20:18(1年以上前)

waわたしのは
浮いてません

いろいろ動かしてみたけど
ぴったりです。

書込番号:7739393

ナイスクチコミ!2


スレ主 EXPOPさん
クチコミ投稿数:34件

2008/04/29 21:15(1年以上前)

じじかめさん、がんばる父さん、ぐうたらタラコさん、早速のレス有難うございます。
実は気になったものですから本日撮影終了後にヨドバシ梅田店に立ち寄り、展示品3台
ほど確認してみたのですが、3台ともこの様な「浮き」は有りませんでした。
・・・撮影した画像にはこれと言って特に問題は無いのですが。
休み明けにでも修理に出してみます。

書込番号:7739708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2008/04/29 22:38(1年以上前)

EXPOPさん、私も気になりビックカメラ大宮店、ソフマップ大宮店の2店舗(2台の展示品)で確認しましたが、レンズ回りのリング部分が浮いている物はありませんでした。
休み明け修理に出そうと思っております。

書込番号:7740285

ナイスクチコミ!3


F340Eさん
クチコミ投稿数:195件

2008/04/30 00:33(1年以上前)

経験的に言うと、そのパーツは接着では無いと思います。

かなりの確率で、すぐ下のレンズバリアを構成するプラスチックパーツに噛み込み式でパチッと固定されているはずです。
または、1〜2本の精密プラスネジでプラスチックパーツに固定されている物です。

なので、そのパーツが浮く場合、以下のようなケースが考えられます。

●プラスチックパーツに爪で固定されるハズが、しっかり噛み込んでいなかったためにレンズの繰り出しと収納で少しずつずれ、今に至る。
○レンズが引っ込んでいる状態(電源が切れている状態)で軽く押し、パチッと填るかどうかを試す。駄目なら無理をせずサービスセンターへ。
□はめ込み式のため、最終的にはポロッと取れる可能性があります。

●ネジ止めされているが、2本で固定されるべき所を片方でしか固定されておらず、以下略。
○押し込む方法は無駄なので、サービスセンター一択。
□完全にはずれる事はないが、僅かずつ変形し、最終的にはメキョッとひねって壊れる。


どちらにしろメーカー側の責任であるので、その旨をサービスセンターに連絡すれば無償で修理改善されるはずです。

・・・

フイルムカメラの時代からこの部分は各社作りが弱く、ゴミが入りやすい事もあってトラブルが頻繁に発生します。
以前は寸の極端に短いネジで固定される事が多かったのですが、レンズが出た際にネジ頭が外から見えるとデザイン的に格好悪いと言う事あり、今でははめ込み式が多くなっています。

一度分解すると、レンズバリアを閉じる方向にテンションのかかった金属バネが非常に収納し辛く、パーツがどこかに飛んで見つからなくなる可能性が非常に高い部分なので、余程器用さに自信がない限り自分で作業をしてはいけません。

書込番号:7741067

ナイスクチコミ!5


スレ主 EXPOPさん
クチコミ投稿数:34件

2008/05/02 15:01(1年以上前)

本日入っていた予定がキャンセルになり前倒しで急遽サービスセンターに
持ち込み修理に行って参りました。(F340Eさんのレス拝読して、今の状態のカメラを
GW期間中持ち歩くのが少し怖くなったもので。)
結論から言うと「交換」となりました。・・・このモデルは発売されて間もないと言う事で
修理用のパーツがまだ出回ってないのだそうです。・・・自分としては「交換」が第一希望
(他にも気になるところが有ったので。)でしたので、とても満足しています。
因みにバージョンは1.02になっていました。

書込番号:7752010

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

画面左端に縦帯が

2008/05/01 11:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:5件

撮影後の確認画面の左端に縦に帯が出ます。
青と緑の間のような色合いです。

毎回というわけではないようで、
暗いところでの撮影で料理の写真を撮るような時に出ます。

販売店には一度交換してもらったのですが、改善しませんでした。

フジに問い合わせようとは思っているのですが、
どなたか同じような現象確認されていませんでしょうか?

書込番号:7746669

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2008/05/01 11:10(1年以上前)

スミアでしょう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%A2

書込番号:7746684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/05/01 11:17(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=7702613/

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=7721452/

この辺のスレを参考にされてください。もうすぐ対策ファームが公開されるようです。

ただ、確認画面にまで対策されているかどうかは分かりません。

書込番号:7746706

ナイスクチコミ!2


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/05/01 12:47(1年以上前)

>破裂の人形さん
左側にでる、暗い場所で出る、撮影結果にでる
この条件だけで、スミアではなさそうと検討が付きますが?

@ぶるーとさんの書かれている通り、ノイズ(多分熱ノイズ)でしょうね

書込番号:7747028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2008/05/01 15:54(1年以上前)

すいません。
反射的にスミアだと思ってしまいました。
暗い場所では出ないですね。。。

書込番号:7747524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

写真の印刷について

2008/05/01 00:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:77件

皆さんが画質がいい!と言うのを見て6年位前にほとんど衝動買いしたsonyのDSP-71から先日F100fdに乗りかえしました。(当時は5万位したのに今は・・・)
まだあまり使っていませんが子供撮りがメインで、それをL判又は、A4サイズで印刷しています。プリンターはキャノンのPIXUS 950i(古い?)です。このプリンターのスペック上でF100fdの画質の良さを表現出来るものなのでしょうか?950iの解像度は4800×1200dpiだったと思います。
どなたか御教授頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:7745519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/05/01 02:52(1年以上前)

あんまり詳しくないのですが…。
ここ1〜2年くらいに発売されているプリンタは、それまでのに比べてずいぶん画質が向上しているみたいですよ。とにかく出来上がりの粒状感の少ない滑らかさや発色など、スペックでは分からない進化があるようです。
上位機種は旧機種でも良いようですが、特に廉価な機種が向上しているみたいですね。

自分のおすすめはエプソンPM-G860です。同じプリンタ機能を持った、複合機もあります。
一度、量販店などにデータを持ち込んでプリントしてもらい見比べるのが一番です。
http://kakaku.com/item/00601511395/

あと基本的に、プリンタのことならプリンタ板で聞いたほうが良い情報が得られるかもしれません。

書込番号:7745851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/05/01 06:36(1年以上前)

ブドワールさん 返信ありがとうございます。
プリンターも価格がすごく安くなっていますね!実はつい最近調子が悪くて、ヘッドを交換したばかりなのです。新しいのが欲しいのですが、もうちょっとこれで我慢しようと思います。
でも安いですね・・・。
どうもありがとうござました。

書込番号:7746049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

シャッター音の違い

2008/04/28 22:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

昨日、F100fdを購入しました。
今日は、取説を見ながらいろいろいじっているのですが、
2種類あるシャッター音の違いが、私の耳ではわかりません。
みなさまは、違いがわかりますか?

書込番号:7735418

ナイスクチコミ!0


返信する
乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2008/04/29 03:58(1年以上前)

もしかして、シャッターを押す時に左手の親指とかで機体底面のスピーカー部分を抑えてしまってるのでは?

書込番号:7736462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/04/29 22:37(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

本日、家族に2種類のシャッター音を聴かせたところ、音の違いがわかりました。
どうも私には音感がないようです。

ということで、故障ではないことがわかりましたが、ちょっとくやしいです!

お騒がせいたしました。

書込番号:7740270

ナイスクチコミ!0


BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/29 23:11(1年以上前)

こんばんは。はじめまして。

私も音感ありません。
ピアノ教師で絶対音感を持つ妻から、いつも音感のダメだしされています。

得意分野は人それぞれ。
耳はイマイチでも、写心や写真眼を養えばいいと、自分を慰めています。

書込番号:7740540

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング