FinePix F100fd のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd のクチコミ掲示板

(20714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ139

返信37

お気に入りに追加

標準

ご意見お願いします!

2008/04/19 15:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:2件

カメラについて、ど素人の者です><
3週間程前からみなさんのご意見を拝見し、
画質がきれいなF100fdを購入しよう!と思っていたのですが、
Niconが発売する「COOLPIX P80」を見て、心が揺れ動いてしまいました。
ど素人なので、仕様を見ても、あまり性能などが読み取れません;;
そこで教えていただきたいのですが、

@手振れについてはどちらの方がいいでしょうか?
A被写体が動いている場合、どちらがいいでしょうか?
B画質はどっちがきれいなんでしょうか?
Cこの点ではこっちの方がすぐれてる!(どちらでも可)

を教えてください^^
被写体は主に半年〜3歳の子供です。
セルフタイマーで家族みんなで撮ったりすることもあります。
室内で撮ることが多いですが、外で撮ることもあります。
今まではほぼ9割がAUTOでの撮影でした。
持ち運びは、「COOLPIX P80」でも我慢できる範囲です。
ご意見どうぞよろしくお願いします!

書込番号:7694687

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/20 00:26(1年以上前)

>被写体は主に半年〜3歳の子供です。
>持ち運びは、「COOLPIX P80」でも我慢できる範囲です。

実際にはコンパクトの方がいいと思いますよ。
いずれにせよ、レンズのニュルニュル〜という動きは子供にとっては格好のオモチャですので壊されないように気をつけてくださいね。

個人的にこの2択ですとF100fdをお勧めします。

書込番号:7697327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2008/04/20 00:49(1年以上前)

やめようと思ったんですけど(^^)

私は一眼はニコンしか使ってませんけど、コンデジは今はニコン、ソニー、フジを使っていて、ニコンが一番と言ったこともないし、ニコンばかり勧めたりしてませんよ。
もちろんMarch7さんが使ったこともないであろうS600も十分よいカメラだと思ってますけど。

最近私が検討した、S600 / W170 / F100fdに関して私が書いたことを、よく読んでください。
7684044で(室内撮りでは)私はまずW170 と F100fdを勧めてますよ。その次にS600と書いてます。
7678433ではS600 と W170の細かい比較をして、それぞれ得意なポイントを挙げています。

もし私がファナティックなニコンファンだったら、どこでも何が何でもS600が一番いいって言ってるでしょう。

高感度特性が抜群だったF30/31のころと違って、今は群を抜いて優れているというメーカーや機種というのはないです。技術の差はごくわずかなものです。
それぞれ一長一短でわずかに得意不得意があるだけです。

書込番号:7697435

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/20 01:45(1年以上前)

読み返しましたが、

>3. については室内など暗所ではF100fdのほうが画質が良いかなと思います。

ってそんなに噛み付くほどの書き込みかな、と。「良いかなと思います」が問題なら、

>デジカメの目とも言えるイメージセンサー(撮像素子)がCCDやCMOSなどを指すということもご存じでないようですが、まだ発売もされてない機種よりもF100fdのほうが優れていると言い切れるというのもすごいですね。

とか

>フジの板というのは一部の”ファナティックな”ファンがいて、へきえきすることがありますね。

の方がよっぽど問題かと。
単純に、「P80 はまだ発売されていませんから、画質の優劣はまだわからないかと思いますよ」と書けば済む話だと思いますが。

>高感度特性が抜群だったF30/31のころと違って、今は群を抜いて優れているというメーカーや機種というのはないです。技術の差はごくわずかなものです。

も Power Mac G5 さんの主観ですよね。実際に F100fd を使ってどう思われましたか?

書込番号:7697661

ナイスクチコミ!7


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/20 07:19(1年以上前)

Power Mac G5さん

>もし私がファナティックなニコンファンだったら、どこでも何が何でもS600が一番いいって言ってるでしょう。

まずCOOLPIX S600のレビュー書き込みNO.131981、そしてCOOLPIX S600の良での書き込みのうち7件の中4件も良で書き込みされてます。書き込みNO.7679261、7672746、7672728、7669531
レビューを初めとして、COOLPIX S600を絶賛してますね、それだから

F100fdとS600との比較の書き込みでも、書き込みNO7683229

>室内屋内共にカメラ任せで画質が良いのはF100fdだと思います。
>上記3点についてはどれもF100fdの圧勝だと思いますし・・・

>S600で実際に写真を撮った上でのコメントだといいんですけど……。
それとも同じ極小CCDとはいえ、F100fdのほうが1割ぐらい画素ピッチが大きいし、メーカーがダイナミックレンジが広いと言っているから、(使ったことはないけど)S600よりF100fdのほうが画質は「圧勝」と言われてるのでしょうか。
たしかにF30/31のころは、高感度特性は「圧勝」でしたけど、今は画質面で「圧勝」というメーカーや機種はないと思いますけどね。
わずかな違いを「圧勝」と言えるほど感じられる感性というのはすごいなと思います。
両機種で同じ日に室内外で200枚程度撮ってみましたけど、状況によってどちらかがちょっと有利かなというのはあるにしても、優劣は特に感じませんでしたね。
私の感性に問題ありということでもいいですけど。

ファナティックなニコンファンであるがうえに、以上のような書き込みと今回の書き込みをなさったでしようね。

>もし私がファナティックなニコンファンだったら、どこでも何が何でもS600が一番いいって言ってるでしょう。

>フジの板というのは一部の”ファナティックな”ファンがいて、へきえきすることがありますね。(10人程度かな)

私がフジの板の書き込みを見て何が何でもF100fdが良いとの書き込みは見たことはありません。F100fdの良さをアピールして、その良さを他の機種と比較されることはあると思いますが
、それがファナティックなファンということなどのでしょうか?
それであればまさしくPower Mac G5さんもファナティックなニコンファンでないのでしょうか?






書込番号:7698103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 NIS 

2008/04/20 09:17(1年以上前)

>〜Power Mac G5 さんの主観ですよね。実際に F100fd を使ってどう思われましたか?

上のほうにも書きましたが、F100fdとS600を同じ日に半日ほど撮り比べました。(そのときはF30は持っていきませんでした。おまけでW120は持っていきました)
使ったこともないのに、断定しません。
その結果、室内撮りを重視するならF100fdのほうが少し有利で、屋外での撮影では好みの差ぐらいに感じました。
とても「群を抜いて」とか「圧勝」とは思えませんでした。

S600のレビューにも書きましたが、S600の高感度特性は(F100fdより1段程度劣る)平均的なものですが、手ブレ補正は逆に1段程度効きがよいので、静物撮りの場合は、例えばF100fdでISO800で撮るところをS600では400にすれば条件的には同じようなものになりますね。

動くものの場合は当然F100fdが有利です、被写体ブレ軽減に関しては。
AF速度やレリーズタイムラグはS600のほうが速いですけど。

屋外での撮影で、一部の方が絶賛しているダイナミックレンジ400%にしても、白飛びや黒つぶれを軽減するという同様の目的のD-ライティングやDレンジオプティマイザーなどを使った場合と特に大きな違い(優劣)は感じません。

絵づくりに関してはF100fdやNikon,Sonyのコンデジが私の好みです。
ですからここ数年はPanasonicとCanonは自分の購入候補に入れていません。
それでもそういう絵づくりが好みの方も当然おられるでしょうし、特に初心者の方の場合、むしろそういう絵のほうがきれいと感じることが多いだろうということもわかってます。
ただ、自分は買わないというだけの話ですけどね。

今回は28mm広角に興味を持ったので、F100fd/R8/W170/S600を検討した結果、W170にしようと思ったのですが、発売まで待てずにW120とS600にしました。
どちらも満足していますが、コンデジの28mm広角というのもなかなかおもしろいなと思い、W120を早々に手放して、W170かR8にしようと思っています。
F100fdを外したのは、自分が室内で動くものは撮らないこと、ISO800は使わないこと、(質感も含めて)デザインが好みではないということからです。(でも人には勧めてますよ)

私のことをファナティックなニコンファンだと勘違いされている方もおられるようですが(^^)、私が(コンデジで)比較的好きで、興味を持っているメーカーはリコー、ソニー、ニコン、フジなどです。

リコー、ソニー、ニコンの板では全然感じないのですが、こちらの板ではフジを絶賛する(つまり他メーカーより群を抜いて優れていると主張する)方が「一部」おられて、違和感がありますね。
リコーの板にも熱心なユーザーの方がおられますが、結構脱力系で長所短所を率直に話していて、何も違和感を感じることはないんですけど……。
まあ、違和感を感じる者が来なければよいということでしょうから、F100fdがまた購入検討に挙がらない限りこちらにおじゃましないようにしますね。
失礼しました。

書込番号:7698368

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/20 09:50(1年以上前)

>一部の方が絶賛しているダイナミックレンジ400%にしても、白飛びや黒つぶれを軽減するという同様の目的のD-ライティングやDレンジオプティマイザーなどを使った場合と特に大きな違い(優劣)は感じません。

その一部の方の1人が私ですが、Power Mac G5 さんが大きな違いを感じないから、大きな違いを感じる人が「大きな違いを感じる」と書いてはいけないのでしょうか。
大きな違いを感じると「ファナティックなフジファン」だと烙印を押されるような感じですね。

スレ主さんの質問からは大きく遠ざかってしまったので、私もこれで退散します。

書込番号:7698470

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/04/20 10:57(1年以上前)

当機種
当機種

少なくとも白飛び抑止に関しては突出していると思いますよ。
この1枚目の写真はこの条件でプラス1段オーバーをかけても全く白飛びも色飽和も起こしていませんし、2枚目の写真などは1と2/3段オーバーをかけていますが、飛んでいるのは右側の一部だけです。

ただ、Dレンジオプティマイザープラスなどと違い、シャドー側には何も対策していません。

基本的には感度を上げるだけの白飛び対策ですから、ISO400でプラス2段補正をかけても、白ピークだけはISO100の基準露出で撮った場合と同等に再現されるという具合に、原理が極めて分かりやすく、私なんかには使いやすいです。

書込番号:7698704

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2008/04/20 11:40(1年以上前)

こんにちは

スレ主さん不在の口コミに発展(水掛論)して、スレ主さんが
「どうでも良くなりました」とデジカメ購入すら考えなくなった口コミがあります。
あえて、どのメーカーのどの機種とは言いません………
私も削除された当事者なんで、偉そうな事言えませんけど……
楽しく情報交換しませんか?

書込番号:7698843

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2008/04/20 14:32(1年以上前)

一部のフジ大好きな方は、カメラ(F100fd)を飛び越えて、富士フイルムと言う企業を擁護する発言をする方までいらっしゃいますからね‥‥‥‥
その情熱は素晴らしいと思います。
これからも、そういうユーザーさんを大事にして、良いカメラを作り出していって欲しいと思います。

書込番号:7699393

ナイスクチコミ!5


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 TomWat 革木堂 

2008/04/20 14:52(1年以上前)

カイマルさん

F100fdとP80で迷われているということですが、
今回はこちらの比較は無しに考えたいと思います。

私の経験からしますと、デジ一とコンデジの2台体制がいいように思えます。
小さいお子様を撮られると言う事なので、デジ一に短焦点レンズの組み合わせは良いですよ。
ファインダー越しに眺める子供の顔はなんともいえません。
私の長女は、もう21歳になりますので21年前にデジ一があったら良かったのになあと思うことが良くあります。
二台購入すると10万円は超えてくると思いますが、子供の成長記録はそれ以上の価値があります。
お子様の成長に合わせて高倍率レンズの買い増しをされると良いでしょう。
デジ一だけでも良いのですが、かさばるのでコンデジと使い分けるのが良いと思います。

http://dacafe.petit.cc/

http://computer.petit.cc/

こちらのサイトなどが参考になると思います。


書込番号:7699458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/20 16:01(1年以上前)

トラッカー8号さん

同意。わたしはフジの株を持っているので商品を買っていただき、そのうえタダで宣伝までして下さってるわけですから有難いものです。

書込番号:7699676

ナイスクチコミ!2


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 TomWat 革木堂 

2008/04/20 19:16(1年以上前)

追伸

EOS Kiss デジタル X ボディ・・・\47,000
EF50mm F1.8 II・・・・・・・・・・・・\8,743
FinePix F100fd・・・・・・・・・・・・・\30,780
合計・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・\86,523
価格.com 2008/04/20 の価格

このセットなら\100,000切りますので予算に余裕があるのでしたら、又 少し無理をしてでも
私はこのセットをお勧めします。

書込番号:7700456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/20 19:22(1年以上前)

室内での画角考えると35F2だな。

書込番号:7700487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F100fdの満足度5

2008/04/20 23:41(1年以上前)

私も基本的に2台体制、
・KissX+35mmF2
・F100fd
です。他にもあまり使わないレンズと
コンデジが何種類かありますけど・・・。

P80のことは良く分かりませんが、
ニコンS600は、ユーザーサンプルを見る限り、
とても良い機種だと思いましたよ。
ただ、お子様をメインに考えるなら
機動性に優れた小さめの機種の方が便利でしょうね。
ニコンならS600の方が使いやすいと思います。

個人的には、F100fdならISO800まで許容出来るので、
その点で、F100fdを勧めます。

あ、
ちなみに某デジカメメーカーの株を持ってますけど、
デジカメの売り上げは気にしたことありませんね。
そのメーカーのカメラも持ってませんし(^_^;)




書込番号:7702016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/21 01:01(1年以上前)

えびえびえびさん も株やるんだぁ

http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=4901.1

先月3400円台で拾いましたが、チャート的にはいい感じなのですが長期的には?
塩漬け覚悟です。(笑)

スレ主様 関係ない話恐縮です。すみません。m(_)m

書込番号:7702442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F100fdの満足度5

2008/04/21 19:16(1年以上前)

株的には、
コストの安いカメラを
そこそこの値段で売っている企業に
短期的に興味が出ますよ。

実は、私も底近くでフジを買いましたが、
先週には売ってしまいました。
週末の円安を見て我慢が足りなかったと反省しきりですよ。

それにしても、3400円GETなら、まだまだ我慢できますね。
今日だけでも、稼いだお金で、
F100fdが何台も買えるんじゃないですか(^o^)

個人的には、
そろそろデジタル家電も復活かなぁなんて思ってますけど・・・
・・・いまいち突っ込めないんだなぁ。



書込番号:7704772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/21 20:17(1年以上前)

いつでも買える。ただ物欲も写真に対してもボルテージが上がらず・・・

初心者さん相手に刺激を貰えればと思い・・・・

若い頃、単車(オフロード)で日本縦断を129日間やった。やりきったことで単車の熱が冷めた。

今の状況もそうかも知れない。撮りたい写真を撮りきった訳ではないけれど多少の満足感は消化している。南極やサハラ砂漠も行った。いろんな所へ行ったせいか、なかなか感動しにくくなってきているこの頃・・・。

貧しい国にも行った。
帰ってきたら豊か過ぎる日本に気付く。
あとは想像にお任せします。

おじさんの独り言。いや戯言か(笑)

書込番号:7705030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F100fdの満足度5

2008/04/21 23:34(1年以上前)

???・・・株の話です。

今日1日の稼ぎは結構あったのではないかと思っただけの話なんです・・・。
フジは170円(6%位かな)上がったから・・・。
100株でも17Kなら、
1000株で17万くらいは儲けたのかな?と思っただけのことです。m(_ _)m

書込番号:7706312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/21 23:50(1年以上前)

株歴5年10社ほど買ったけど実は売ったことがない。

現金がたくさんあっても税務署に持っていかれるのがオチでは?よく知らんけど・・・

人生そんなに長くない・・・

あと何回桜を観れるのだろうか?

戯言に付き合ってくれてありがとう。

書込番号:7706394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/21 23:52(1年以上前)

されど物欲、急降下・・・。

書込番号:7706404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

このカメラ、いいですか?

2008/04/21 07:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

現在デジイチイオス30Dを所有しています。
コンパクトなカメラが欲しくなり、探していました。
パワーショットG9かイクシ910ISか、で迷ったところこちらのFinePix F100fdを勧められてお部屋を移動してきました。
主に撮影するのは、子供になります。

910ISかFinePix F100fdで迷った方、もしいらっしゃいましたら決め手は何でしたか?

こちらの機種は連写性能がいいそうなので、それも気になっています。
また、画質も良いとか・・・。操作性はいかがでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:7702993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/04/21 11:04(1年以上前)

30Dのサブとして考えると、この機種はフラッシュがいいので室内ではスローシンクロのフラッシュ撮影がお勧めです。

まあ、コンデジとしては画質も相当いいですが、連射もそうですがコンデジはAF速度などが一眼より大分遅いので、その点は考慮する必要はありますね。

書込番号:7703427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/21 11:11(1年以上前)

>こちらの機種は連写性能がいいそうなので、それも気になっています。

一眼レフユーザーからすれば使えるものじゃないかも知れませんねぇ。

あとは大きさの問題と現在スピードライトを所持しているかどうかですね。
もしお持ちならG9、そうでなければF100fdで、こんな感じじゃないでしょうか?

書込番号:7703436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/04/21 11:28(1年以上前)

にこにこkameraさん

G9にストロボ付けたらコンパクトの意味なくなりませんか(^^;?

書込番号:7703476

ナイスクチコミ!2


kiharuさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/21 11:39(1年以上前)

30D、G7、900ISを持ってまして、F100fdを購入しました。
カメラの大きさが気にならなければG9もいいと思いますが、
携帯性重視と子供さんを室内でストロボ撮影するなら、F100fdはイチ押しですよ。
ただAUTO撮影が中心になりますので、マニュアル撮影を重視するならG9の選択になると
思います。手振れ補正もキヤノンのほうが強力です。
お買い得感のある910ISですが、900ISの広角での片ボケと四角の流れが許容できません
でした。910ISでどれだけ改善されているのか事前に確かめられたほうが良いと思います。


書込番号:7703502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/21 12:46(1年以上前)

@ぶるーとさん

おっしゃるとおりです。

一眼ユーザーさんですので、その辺も折り込み済みということで・・・

どんな撮影スタイルを考慮しているのか知る由もありませんから・・・

書込番号:7703684

ナイスクチコミ!0


Mustaineさん
クチコミ投稿数:70件

2008/04/21 18:52(1年以上前)

画質はともかく、操作性は褒められたものでは無いと思いますよ、このカメラ。Fの最高峰と謳っておきながら、露出補正がメニューの奥に引っ込んでいるなんて今時信じられませんね。
発表があった時は私も買う気満々だったのですが、店頭で触って買う気が失せました。
オート中心ならこれでも良いかもしれませんが、あれこれ設定を変えてクリエイティブに撮影をしたいとお考えでしたら、これよりもG9や910ISがいいと思います。
操作性については、実機を触って確かめられることをお勧めします。

書込番号:7704689

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2008/04/21 18:53(1年以上前)

某掲示板から拝借してきました。
ご参考までに・・・
F100fd vs 910IS
http://vmax.sakura.ne.jp/910IS/F100_910.htm

書込番号:7704693

ナイスクチコミ!4


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/21 19:31(1年以上前)

こんにちは

>910ISかFinePix F100fdで迷った方、もしいらっしゃいましたら決め手は何でしたか?

私は910ISを使用してまして、F100fdが発売された為、910ISを売却してF100fdに買い替えしました。910ISから変更して、F100fdの良い所は

1.感度がISO800まで常用でき、室内など暗所に強い。

2.顔認識が910isより優れていて、認識能力が高い。

3.デジタルズームでの画質劣化が少なく、10倍までは画質劣化が少なく撮影できる。

以上3点で良くなりとても満足してます。



書込番号:7704832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/04/21 19:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

デジイチと違い基本的にカメラ任せでシャッター押すだけのお手軽なサブカメラが欲しくて
主な被写体がお子さんということであればF100fdはオススメのカメラですね。

コンデジでもそれなりにカメラの設定をいじりたいならG9などのマニュアル機能がついた
カメラの方が良いでしょう。

F100fdは母がメインに使っていて私も時々使ってますが
設定を全くいじらずシャッターを押すだけで綺麗な写真が撮れる確率はかなり高いですね。
操作性は確かに煩雑ですがその煩雑な操作をする必要性がほとんどないと感じます。
逆光や順光、太陽の入った構図、夜の室内など様々な条件で撮影してみましたが
マクロとフラッシュモードの切り替え以外は撮影時に操作したことがないです。

F100fdに決めたポイントは優れた顔認識機能とコンデジではダントツに優れたフラッシュ精度
カメラ任せで失敗写真が少ない、28ミリから140ミリの5倍ズームといった点ですね。
母がメインに使うためとにかくカメラ任せで綺麗に撮れるのが条件でしたので。


連写に関してはあまり期待できないかと。
デジ一眼と比べると使い勝手は足元にも及ばないので・・・

F100fdで撮影した写真を貼っておきますのでよろしければご覧ください。
大した物じゃないですが・・・

書込番号:7704899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2008/04/21 22:16(1年以上前)

ポーキンさんのによると、910ISの方が実は画質は良かったのね!

書込番号:7705786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/04/21 22:31(1年以上前)

ポーキンさんのによると、910ISの方が実は画質は良かったのね!

この比較、大変参考になりました。
どちらかといえば、910に惹かれていますが今度実物を見て決めたいと思います。
アドバイスいただいた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:7705881

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信16

お気に入りに追加

標準

CCDの大きさ

2008/04/20 18:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:2件

CCDについて教えてください。CCDのことは調べてみたのですが、このカメラについてご存知の方がいたらお願いします。

今まで、キャノンの IXY DIGITAL 50 を使っていたのですが、買い替えを考えています。
キャノンがとても使いやすく、気に入っていたのですがこのカメラの評判がいいのでこれに買い替えようかと考えています。


このカメラは、画素数はとても多いですが、CCDの大きさが他のカメラと比べて、小さいので不安に感じています。

私としては、画素数は800万画素くらいあれば十分だと考えているので問題はないのですが、CCDの数値は特に気にしなくていいのでしょうか?

書込番号:7700129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/20 18:06(1年以上前)

CCDは大きい方だと思います。

書込番号:7700149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/04/20 18:07(1年以上前)

F100fdのCCDは1/1.6型 スーパーCCDハニカムHRで
他のコンデジの多くが1/2.33型CCDや1/2.5型CCDを採用してますから
F100fdの方が大きいCCDを使ってますが・・・・

書込番号:7700155

ナイスクチコミ!2


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/04/20 18:10(1年以上前)

CCDのサイズは1/2.33型1,000万画素と比較するとサイズは約1.7倍。
1画素あたりの大きさも約1.4倍となります。

書込番号:7700166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/20 18:13(1年以上前)

>このカメラは、画素数はとても多いですが、CCDの大きさが他のカメラと比べて、小さいので不安に感じています。

書込番号:7700185

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/04/20 18:26(1年以上前)

訂正。サイズは約1.6倍。
IXY50で使われている1/2.5型の比較すると約1.9倍になります。

書込番号:7700241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/20 19:08(1年以上前)

CCD の大きさは既にみなさんがおっしゃっている通りです。

ハニカム CCD の長所として、色鮮やか、高感度撮影時に高画質撮影ができる(暗所に強い)、階調表現に優れると通常の CCD にはない性能を備えております。
(Fujiのデジカメ全てがハニカムCCDではありません。)

IXYからの乗り換えなら、きっと満足がいくことでしょう。

書込番号:7700417

ナイスクチコミ!1


QRNさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/20 19:18(1年以上前)

確かに画素ピッチが極小というのでしょうか?
しかしこのカメラはコンデジとしては1/1.6型ですので大きい方だと思います。

最近2/3型ないですね。

最近の機種は1/1.6~1/.18型と1/2.5型(1/2.3型など)と2つしか選択肢ないですね。

でもやはり画素数戦争というか。。。数値を買わされてるような気がしますね。

書込番号:7700463

ナイスクチコミ!2


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 TomWat 革木堂 

2008/04/20 20:14(1年以上前)

スレ主さんはどうなのかわかりませんが、

私の周りには、画素数の大きいカメラが綺麗だと思われている方がたくさんいますし、
画素数の事は理解していても、CCDの大きさを分母の大きさだけで判断されている方がたくさんいます。
特にCCDの大きさの分数を勘違いされている方が多いと思います。

と言う私の考えも間違えていたりして。

書込番号:7700723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/04/20 20:28(1年以上前)

>最近2/3型ないですね。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs100fs/specs.html

これくらいですかね?

書込番号:7700800

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/20 20:44(1年以上前)

シグマDP1は別格とすれば、富士のS100FSに次いで大きいセンサーのようです。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00503711135.00500811225.00500811224.00500211161

書込番号:7700879

ナイスクチコミ!2


Mustaineさん
クチコミ投稿数:70件

2008/04/20 20:45(1年以上前)

CCDの大きさは気にしていいと思いますよ。
コニミノA200よりかは小さいですが、IXY DIGITAL 50よりかは大きいと思います。
操作性はIXYの方が上でしょうね?
何も考えずにシャッターを押すだけで良ければきれいに撮れるF100fdは良い選択だと思います。

書込番号:7700890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/20 21:02(1年以上前)

今、画像処理技術がCCDや画素数の壁を越え始めていて、
そういう機械的数値よりも、実際の出力した画質が全てだと思うのですが・・・。
でも、気になるものは気になるのでしょうね。

参考に、ウィキペディアにあるCCDの大きさについてのページを貼ります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/CCD%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5
ぺージ下部『CCDイメージセンサのサイズ呼称』です。

ちなみに、普及クラスの現行コンパクト機の中では、F100fdのCCDは大きいほうです。

書込番号:7700988

ナイスクチコミ!1


北路さん
クチコミ投稿数:21件

2008/04/20 21:44(1年以上前)

2.33や1.6が分母側であるのを読み違えていたとだけいうオチですよね?
算数や数学では分数の分子/分母に小数点付きの数字は使わない気がしますけど、
デジカメのCCDサイズは分母を小数点付きで表すのが慣例ですね。

書込番号:7701235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/20 23:27(1年以上前)

でも 2/3 型だけは 1/1.5 じゃないんですよね。これも不思議(真空管か何かの規格?)

それはさておき、皆さんが言われている通り F100fd はコンパクトデジカメの中では S100fs や DP1 につぎ、CCD が大きい機種です。

書込番号:7701900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/04/21 20:22(1年以上前)

> 2/3 型だけは 1/1.5 じゃないんですよね
ほんとだ…(・д・)

書込番号:7705053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/04/21 22:02(1年以上前)

いろいろ教えていただき、ありがとうございます。

数値が小さくなるので、CCDも小さくなると勘違いしていました。

分数だったのですね。たくさんのご指摘ありがとうございました。

IXI50でとても満足していたので次もIXIの購入を考えていたのですが、こちらの方を購入しようかと思います。

書込番号:7705687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

値上がり

2008/04/19 18:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:27件

今日こちらの機種を購入しようとビックカメラ京都店に行った
のですが、この前37800円だったのが44800円に
値上がりしていて、購入を断念しました。
ポイントはどちらも15%でした。
近くのキタムラだと32800円ですが、保証が手薄なのが
私には不向きかなと思います。
最近購入した電化製品が立て続けに不良品ばかりで気がかりなのです。
最初の1年間はメーカー保障なのでどこで買っても同じでしょううが、
やっぱりそれからが心配です。
京都、大阪の大手電気屋さんでどこかお安いお店はないでしょうか。
こんな事を質問すると怒られてしまいそうなのですが。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:7695382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/19 18:26(1年以上前)

ビックカメラ.comの値段も一昨日までは38,000円で15%だったのが44,800円に上がってますね。
でも、また数日で38,000円に戻ると思いますよ。
4月初めも1週間弱の間、39,800円から44,800円に値上がりしましたし。
GW明け間で待てば間違いなく下がっていくと思いますが。

書込番号:7695411

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/04/19 19:39(1年以上前)

1〜2週間単位で見ると、上がったり下がったりしていると思いますが、長い目で見れば、下がっていると思います。
来週末になると、GW直前で再度下がるかも知れません。(下がらないかも知れません。)
ただ、1〜2ヶ月後や半年後には、確実に下がっていると思います。

デジカメは欲しいと思った時に買わないと、いつまで待っても買えません。
安くなって、買おうと思った頃には、次の新しい機種が出ますから…。

書込番号:7695713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/04/19 20:23(1年以上前)

先週のビック京都店・・・安いと思えたものはありませんでしたねぇ。タイミングが悪かったみたいです。駅ホームつながりでよく行くんですが。どしゃぶり価格とか書いてあったけど。

キタムラ西院とか当ってみたほうが良いと思います。親切ですよ。
女性ならもっと親切かも。

書込番号:7695909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/04/19 22:00(1年以上前)

皆様、色々とご親切に教えて下さって、ありがとうございます。
来週カメラを使う予定があり、できれば明日購入できたらな
と思っていたのですが、この際お値段を気にせず買うしかなさそうですね。
カメラのキタムラは確かにお安く本体のみだと32800円でした。
ただ、保障が2年目以降は故障1回限りと言うのがちょっと躊躇われる
理由です。
でも、ここに来られる皆様は積極的にキタムラで購入されている
ようで、デジカメはせいぜい使っても2年〜3年なので
気にしない領域なのでしょうか。
私は外れの電化製品が多く、1年経ってから故障と言うケースに
結構見舞われています。
その点、ビックカメラは盗難保障や落下に対しても条件付では
あるものの、保障があるとか、そこに魅力を感じます。

書込番号:7696432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:524件Goodアンサー獲得:17件 SouthernCross 

2008/04/19 22:07(1年以上前)

確かにBICは長期保証の度合いが充実してますよね。
自分も最初の頃はそれを重視してBICで購入してましたが
最近はキタムラの方が多いです。 大阪ですがやはり値段は結構違いますし。

ただ、頼まれ物を購入する場合は やはりその保証を考えて、
相手に了承をとった上でBICで買うことが多いですね。
難波のBICはどの程度なんでしょうね。 キタムラ・ヤマダと競わせて
多少下げることは出来るのかも?

書込番号:7696475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/04/19 23:09(1年以上前)

店員に前の金額にできないですか?って聞いてみてはどうですか?
きっと何回も来てくれてると思ってもらえたら、こっちの勝ちです。
同じ金額にはなるでしょう。
そこであと一押し。もう少し安くしてってお願いしてみましょう。メモリーを付けてもらうとか。
無理でも前の価格でOKなら即買いで。チャレンジしてみて。

書込番号:7696855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2008/04/20 09:03(1年以上前)

京都はいれと言って安い情報は無いですよね。
購入は決めたものの、私もどこで買うか決めかねております。
アマゾンが安いようですが、保証が薄いですしね。
ミドリ電化とか最初から5年保証付くので魅力を感じますが
価格は高いみたいですね。
情報交換して安く購入したいですね。

書込番号:7698325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2008/04/20 22:51(1年以上前)

皆様、ご丁寧に色々とアドバイスを下さって、ありがとうございます。
ちょっと面倒になったので、お世話になっている近所のジョーシンの
会員限定の招待会で買おうと思っていたのですが、
今日たまたま大日のイオンに行き、ジョーシンを見たところ、
36800円だったので、即決しました。
ポイントは13%です。
5年保障に5%で入ったので、実質は8%になってしまいますが、
それでも満足です。
他店競合価格でここまでお値下げしていたそうです。
ちなみに、近所のジョーシンの招待会は42500円で
ポイント10%、プラス現金値引きとの事でした。
下取りがあればさらに3000円引きです。
これからは、この機種の使い心地を書き込んでみようかな
と思います。
そう言えば、うちのペットの写真を試しにお店で撮ってみた
ところ、目が全然光らずに感激でした。
今バッテリーを充電中ですが、昔のようにコードがなくて
びっくりしました。
これなら、旅行の際に助かります。

書込番号:7701672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/21 07:44(1年以上前)

ゆみ26520さん、購入おめでとうございます。
私も2週間ほど使用しましたが、良いカメラだと思います。
特に室内でのフラッシュの出来の良さ、
ノンフラッシュでのノイズの少なさに非常に満足してます。
使ってみた感想も是非、アップしてください。

書込番号:7703009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/04/21 20:44(1年以上前)

エビブルさん

ありがとうございます。
普段は室内で使うことが多いので、
フラッシュなしでも綺麗に撮れると嬉しいです。
今週TDRに行く予定があり、そこで活躍してくれたらな
と思っているのですが、あいにくにお天気が悪くなりそうで、
ちょっと心配なところです。

書込番号:7705167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

標準

実店舗で購入予定です

2008/04/18 14:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:3件

今日会社帰りに秋葉原ヨドバシか有楽町ビックカメラあたり寄ってみる予定です。
家の近所にカメラのキムラがあるので(キタムラとはどう違うのか解りませんが・・・)
カメラのキタムラで32,800円でケース付きとかいう書き込みが下のほうにあったので気になってます。(ケースも購入予定です)
価格が下がってきたという感じがするのですが、実店舗ではどのくらいの価格なのでしょうか・・・
下取りカメラも持参してきています。

自分で調べろ!的な内容ですが・・詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。

書込番号:7690088

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/04/18 14:35(1年以上前)

実際に電話をかけて調べてみるのが一番確実かと思いますよ。
他にも大井町、新橋、秋葉原のヤマダあたりにも価格を確認してみればいかがでしょうか。
秋葉原のヨドバシとヤマダは近いので競合させれば安価で購入出来ちゃうかもしれませんね。

書込番号:7690149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/04/18 14:36(1年以上前)

カメラのキムラはキタムラグループの一つです。
しかし、キタムラは店舗ごとに価格が異なる(同じ地域内でも)ことから、店舗
の独自性が強いと思います。もちろん行った店舗において、このクチコミ掲示板
の値段で交渉することもできますが、店舗や店員などによって対応はさまざまで
あるとしかいえません。そのため、みききみににさん家の近くのキムラで同じ価
格になるとは言い切れないと思います。
もっとも、さらに安くなっているかもしれませんが...

何店舗か廻って、値段交渉することが重要だと思います。そうすれば、32,800円
ほどで買うことも不可能ではないと思います。
ちなみに私の考えでは、大手家電小売店では、現金価格よりもポイント還元を
(独自のポイントカードがあるため)、キタムラでは現金価格です。どちらがい
いと思うかは、みききみににさん次第です。

書込番号:7690151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2008/04/18 15:10(1年以上前)

最近では妥当な価格だと思いますが純正のケースは嫌いな私。
横向きより縦向きが使い勝手良いかと思いますが…

で、結論ですが私ならその値段を持って他店で交渉します。
それとカードも必要なハズ…それも交渉の選択肢に入れてみてはどうでしょ?!

書込番号:7690262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/04/18 15:27(1年以上前)

アドバイス色々とありがとうございました。
ちょっと電話で確認してみたところ、まだ決めかねる値段でした・・・。
電話では高めな返答なのでしょうか?
今日会社帰りはやめておいて、
土日にカメラのキムラやキタムラを車で回ってみたりして検討してみます。
ちなみにSDカードや純正予備バッテリーは先走って購入してあるので、
実店舗でお得感があまりなければ、最期の手段にキタムラのネットでケース付きのやつ購入します。

来週TDLに行く予定に急に決まってしまい、本当ならGW明けに本体を買う予定だったので
ちょっと焦ってしまいました。

早急なアドバイスありがとうございました。

書込番号:7690313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2008/04/18 15:47(1年以上前)

交通費や労力を考えると、通販の安いお店でサクッと購入するのも手だと思いますよ。自分はめんどくさがりなので何時もそうです。

書込番号:7690362

ナイスクチコミ!2


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2008/04/18 17:53(1年以上前)

参考価格は、ここの掲示板での最安値あたりだと思うのですが・・・

私も先日、使っていたソニーのデジカメを出先で落としてしまって壊してしまいました。
次の日に使う予定があったので地元のショッピングモールに入っているキタムラに行きましたが、ケースつきで¥34800。単品で¥32800の表示でした。ネットキタムラと同じ表示でした。本当は、ソニーW170が欲しかったのですが取り寄せとのことで液晶フィルムやらおまけしてもらってF100fdを購入しました。

きむらもキタムラ傘下になってからキタムラに準じた経営のようですが、キタムラは大きな独立店舗のほうがカメラ屋さんっぽいです。売る気も。複合店舗に入ってる店舗はプリント主体で店員さんもそちらで忙しそう。私の地元は田舎なので、コジマもヤマダもF100fdは4万弱で売ってる所がほとんどです。キタムラの値段を出してもポイント分で濁してくる所が多いので、ほとんどの場合キタムラでちょこっと交渉して買ってしまっています。

逆に、ポイント分でキタムラより安い値段を出すお店が近隣にあればキタムラはそれなりにやってくれます。ですので近隣に他の電気店があるなら、キタムラ(きむら)→他電気店→キタムラ(きむら)が価格の最低値段に近づける最短方法かも。
これ以上は首都圏じゃない限り時間をかけないと安くならないかもしれません。面倒ならネット通販もいいと思うのですが、結果的に500円ほどしか変わらなくなるので近所の店舗(キタムラ)で買うことにしています。Tポイントに付く1%分で5年保証に入れますし、何もないより良いかと思います。

書込番号:7690738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件 Fotonoma 

2008/04/18 18:37(1年以上前)

たまたまラビに立ち寄り価格を素通りで見ましたが、39800円の20%ポイントだったと思います。
ポイント引き後の値段が堂々と表示してありましたが、切りが悪くて忘れてしまいました。
ポイントを考えればほんの少し安いかもしれませんが、現金派の私は素通りですd(-_-)。

秋葉原のヨドバシですが、担当者によると思いますが、交渉するだけ無駄かなといつも思います。
秋葉原のヤマダさんは頑張ってくれますがね。これも担当者によりますが…
ちなみに上で書いたラビは秋葉原ではありません。

以上参考にならない参考でした。

書込番号:7690876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/18 20:09(1年以上前)

>秋葉原のヨドバシですが、担当者によると思いますが、交渉するだけ無駄かなといつも思います。

キビシメですが、人によっては交渉できますよ。
買う意思を見せて、しかも〜がいくらだったとか伝えてみては?
(交渉の材料、つまり他店の競合価格がないとさっぱりです)

書込番号:7691198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:18件

2008/04/18 20:58(1年以上前)

カメラのキタムラはけっこうオススメと思います。
私は先週位に購入しましたがケース無し31800円でした。
純正ケースはちょっとおしゃれな感じでしたが、付けると高くなるということで100円ショップの安物ケースです(^-^;
あと、プロ用なんとかいうこの機種専用の液晶保護シートを安く付けてもらいました。
キタムラは1万円以上のカメラは5年保証付くそうですし下取り可(壊れていても1000円だったような?)の場合もあるようです。
#Tポイントも付きました。

書込番号:7691393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件 Fotonoma 

2008/04/18 23:57(1年以上前)

on the willowさん
結構厳しめの意見を言ってしまいましたが、
ほんと同じお店でも担当者によりきりだと思います。
上の方と交渉できれば早いのですがね。

*以下主観および経験です*
ヨドバシはヤマダ(秋葉店のオープン前でも後でも)の最安値より下げてくれたことが
ありませんでしたので・・・期待はしていませんがついつい足を運んでしまいます(汗)。
最安値ではないのですが、時として近い範囲で出してくれたこともありました。
また、この値段では無理ですといわれたこともしばしば・・・。

結果としてヤマダさんのほうが頑張ってくれます。
もちろんヨドバシでも交渉の材料や買う意思はだしてますよ。
材料は、足で集めたものです。

また地域ですが、最近はあまり行ってないのでわかりませんが(汗)
新宿や池袋のほうが頑張ってくれるのではないでしょうか?
時期や時間帯、もちろん担当者にもよりますが・・・。

カメラのキタムラは、自分もおすすめです。
小さいお店でも色々な場所にありますしね。(グループ店も含め)
昔ですが、F10を買ったときはキタムラさんに頑張ってもらい
かつ初期不良交換時も親身になってくださり
かなりの好感をもってます。

こんなお話をいたしまして
スレ主様すいませんでした。

書込番号:7692417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/04/19 06:52(1年以上前)

昨日会社帰りに地元のキムラに下見のつもりで寄ったら、
32,800円表示だったので、下取り3,000円値引きで即購入してしまいました。
ケースは純正じゃなくてもいいかなぁ・・・と思ったのですが、衝動的についでに購入。
ケース込みでの値引きはこれ以上はしてもらえませんでした。
全部で33,580円。
(レシートにはF100fdは44,800円の表示でした←ビック有楽町並)
色は買う前にかなり迷っていたのですが・・・いざ買う段階であっさり黒購入。
ExtremeV2GBと予備純正バッテリーは格安なタイミングでネットにて購入済みでしたので
トータルでは思っていた予算以下で買えました。
早速いろいろと試して本番TDLで良い写真が撮れるように準備しておきます。
・・・ストラップも黒ならもっと良かったのに・・・だけがとりあえず今の不満ですw
形も買う前までは、微妙に格好悪いかなぁと思っていたのですが、全然いいです。
ダイヤルも、ありだなぁと思いました。
・・・・とにかくかなり満足です(まだ撮ってませんがw)


書込番号:7693250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/19 07:53(1年以上前)

>早速いろいろと試して本番TDLで良い写真が撮れるように準備しておきます。

おめでとうございます。
TDL で撮ってみたいという人は多いので、ぜひ写真をアップしてください!
F30 とかで撮った時は、AUTO か AUTO(1600) の -2/3EV がちょうど良い感じでした。
F100fd は AUTO(800) か AUTO(1600) か迷っています。
(暗い所だと以外とノイズは目立たないんですよね。でも ISO800 がいいのかどうか?!)

>形も買う前までは、微妙に格好悪いかなぁと思っていたのですが、全然いいです。
>ダイヤルも、ありだなぁと思いました。

実は私もそうです (^_^)

書込番号:7693347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件 Fotonoma 

2008/04/19 12:56(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

私も早く仲間に加わりたいです(^-^)

また私も来月にTDL行く予定ですのでそれまでに購入許可がもらえればいいのですが…
TDLは著作権にうるさいと思いますので、UPするさいには気をつけて下さい。
だがTDLの写真を非常に見たいです(^-^)
よろしくお願いいたします。

書込番号:7694322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件

2008/04/19 13:05(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ずいぶん、お値打ちですね!

TDLでの撮影成功お祈りしてますー。

書込番号:7694355

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/04/19 13:22(1年以上前)

>キタムラは1万円以上のカメラは5年保証付くそうですし下取り可(壊れていても1000円だったような?)の場合もあるようです。
>#Tポイントも付きました。

 1%のTポイントを5年保証にあてるわけで、どちらかしか選べないと思います。

書込番号:7694412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/19 20:38(1年以上前)

>TDLは著作権にうるさいと思いますので、UPするさいには気をつけて下さい。

以前TDLに電話で確認した所(念のため録音は取ってあります)、「営業目的でなければ問題ない」との回答でした。
ご参考まで。

書込番号:7695994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件 Fotonoma 

2008/04/21 14:44(1年以上前)

on the willowさん
非常に有難い情報をありがとうございます。
これで躊躇していたものが沢山ありましたので、吹っ切れました。

意外とTDLは寛大だったのですね。

書込番号:7704004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しようか迷っています

2008/04/21 00:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:4件

今までデジカメを購入したことがなく、今回初めて購入しようと思っています。
ランキングでも上位にあったF100fdが気になっていますが、家族にはキャノンやカシオがいいんじゃないかと言われました。
ちなみに自分がよく撮るのは人よりも風景や空などで(人もそれなりに撮るのですが風景のみの方が多いです)、旅先での観光や散策などで風景を撮りたいと思っています。晴天じゃない曇りの時や陽の当たらない場所でも綺麗に撮れ、肉眼で見た風景や空になるべく近い発色の写真が撮れるカメラが理想です。
F100fdがいいのか他のカメラの方が合っているのかわからず購入に踏み切れない状態です。
是非アドバイスをお願い致します。

書込番号:7702238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/21 00:25(1年以上前)

F100fdでいいのでは・・・。一番無難なカメラと思いますが・・。

書込番号:7702297

ナイスクチコミ!2


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 TomWat 革木堂 

2008/04/21 00:29(1年以上前)

パスピエさん

F100fdもそこそこ良いと思いますが、知り合いがPowerShot G9 を所有していまして、
風景などを綺麗に撮影していました。
PowerShot G9 の大きさが気にならないのであれば、選択枠に入れられても良いと思います。

書込番号:7702313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2008/04/21 00:32(1年以上前)

>肉眼で見た風景や空になるべく近い発色の写真が撮れるカメラが理想です。

この条件が難しいですね。
実際より、綺麗目(派手目)に撮れるのが多いですから
SONYやPANAやCANONなどで、あっさりカラーとかに設定できる物が近いかも?
ただ、そういう物だと地味だと感じるかもしれません。

>晴天じゃない曇りの時や陽の当たらない場所でも綺麗に撮れ

と書かれているので
上のようなカメラで、曇りや陽の当たらない場所では
カラー設定を、標準にすると
条件に当てはまるかもしれませんねぇ。

書込番号:7702325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/21 00:33(1年以上前)

はじめてで、綺麗に手軽に写したいならば、
このF100fdかパナソニックFX35がオススメです。ソニーのW120やW170もいいです

カシオはあまりオススメしません。

書込番号:7702327

ナイスクチコミ!1


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 TomWat 革木堂 

2008/04/21 00:56(1年以上前)

パスピエさん

失礼をいたしました。
先ほどG9をお薦めしたものですが、G9は焦点距離 35mm〜210mm でした。
風景を撮影されるのであれば、 広角が28mm位あった方が良いかもしれません。
したがいまして、コンパクト機の中ではこのF100fd や R8がよろしいかと思います。

書込番号:7702423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/04/21 01:25(1年以上前)

みなさん、アドバイスどうも有難うございます!
F100fdが良いという意見が多く見られたのと、やはり自分でも最初に目に止まって気になっていたのでF100fdを購入することにしました。
決心つくことが出来て良かったです。本当に有難うございました。

書込番号:7702520

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/21 09:38(1年以上前)

人気上位の機種の中から選べばいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501911238.00500811224.00502011252

書込番号:7703225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング