FinePix F100fd のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd のクチコミ掲示板

(20714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

逆光撮影のとき

2008/04/14 10:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 masaおじさん
クチコミ投稿数:25件

F30からF100fdに乗換えて使用してます。
過去の口コミでもありますが、逆光の際に極端に暗くなってしまう現象をクリアした方はいらっしゃいますか?

フラッシュを強制発光しても駄目、マニアルモードで露出を+1/3EV〜+2/3EVにしても駄目。画像サイズをかえても駄目。ISOを変更しても駄目。離れた場所からズームさせても駄目。う〜ん悩んでいます。
F30を使っているときにはこんなこと悩んだりしませんでしたが、、、。
晴れた日でも曇りの日でも同じ症状です。撮影対象は人物がメインです。

関連して、室内で撮影するときも、明るい場所をフォーカスした場合と少しだけ暗い場所(微妙な表現ですが、、、)をフォーカスした場合でも極端に暗くなってしまいます。いずれもAUTO、マニュアルにしても駄目。フラッシュをすると対象物だけ明るくなって、周りが暗くなってしまいます。(当然ですが)
F30では、多少暗いときは明るめに表現出来ていたような、、、。

その他は全くといって問題なくバシバシ撮影しているのですが、、、。

修理した方がいいですかね。

書込番号:7672047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2008/04/14 12:38(1年以上前)

離れた場所からズーム……
これはレンズが暗くなりますから、バツです
ズームせずに、近寄るべきでしょう
あとは、スポット測光にする
高感度二枚撮りを使ってみる……
でしょうか?
暗いい場所は(試されているとは思いますが)
スローシンクロですね。
あと、アベレージ測光を使ってみるとか。
実際の画像をアップすれば、詳しい方から適切な
アドバイスが頂けると思います。

書込番号:7672379

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/14 12:46(1年以上前)

>マニアルモードで露出を+1/3EV〜+2/3EVにしても駄目

逆光の程度にもよりますが、+1.5EVぐらい露出補正してみてはいかがでしょうか?

書込番号:7672406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/04/14 13:36(1年以上前)

顔認識が働くと明るく撮れると聞きましたが、好みではないなら顔をスポット測光+露出補正で合わせるとかでしょうか。人物がメインじゃない時はアベレージ測光+露出補正とか?

F30までは特に中央の物に合わせていつも明るめにしてましたが、F100fdは顔認識ON,OFFで違ってF30よりやや暗めが適正露出みたいです。オーナーの方の意見ではF100fdの方がいい仕上がりのようですし、オートメインのデジカメですから、適正なのだとは思います…?

書込番号:7672565

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaおじさん
クチコミ投稿数:25件

2008/04/16 01:57(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
もう少しだけ頑張ってみて報告いたします。

書込番号:7680129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2008/04/15 11:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:114件

デジカメを購入するのが5年振りでどれを購入しようか悩んでいます。富士フイルムのFinePix F100fdとパナソニックのLUMIX DMC-TZ5がほぼ価格帯も同じでこの2つのどちらかを購入しようと思っています。この2機種の違いが撮影感度と光学ズームの互いの差だと思うのですがF100fdの感度がDMC-TZ5の倍であり重要な数値なのか自分にはいまいちわかりません。1台で幅広く使いたいのですが参考になる意見がありましたらお聞かせください。お願いします。

書込番号:7676689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2008/04/15 12:20(1年以上前)

感度は、F100fdのほうが優れているように思え、暗所・室内でもキレイに撮れま
す。
一方、TZ5は10倍の光学ズームがありますので、ズームの能力では、かなり優位だと
思います。
私は、幅広く使いたいならF100fdが良いと思います。やっぱり室内での写真もキレ
イなので...

最近私としては、FX500のタッチAF追尾が一度画面から外しても、再び認識すると
のコメがあちらの板にのってるため、かなり気になってるとこです(余談ですが)。

書込番号:7676793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/04/15 12:36(1年以上前)

なぜ、この2機種にしぼったのだろうか?

書込番号:7676861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2008/04/15 13:13(1年以上前)

予算も重要ですが、主に自分がどんな場所やどんな機会に撮影すること
が多いのか、何を撮りたいのかによってお勧め機種は変わるようです。

現行機種であれば、画素数や感度の上限はあまり気にしなくて良いと
思います。
それよりも、実際にPCで見たりプリントしてみたりしたときの画質
が自分好みであるがどうかのほうが重要だと思います。

画素や感度が大きいからといって、必ずしも自分好みの絵がでてくる
とは限らないからです。

ちなみに、フジの調査では一般的なユーザーは人物撮影が圧倒的に
多いので、これに対応した機能(顔認識やフラッシュ、室内撮機能)
を充実させているといったようなコメントをどこかで見た気がします
ので、人物中心であればフジが良いのかもしれないです。

書込番号:7677016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2008/04/15 16:32(1年以上前)

>>くまゆりさん・ピカごろうざさん
 
 参考になりました。どうもありがとうございます。自分はオークションのための写真や結婚式の時など物も人物も撮るのですがお二人の意見を参考に考えてみます。FX500は発売されたばかりでマークしていませんでしたがこれも気になりますね(笑)

>>どこもどこよさん 

 この2機種に絞ったのは、予算が目一杯で4万程、スペック的に不足のないもの、であったからです。あとはSDHC対応だったからです。ほかにおすすめがあれば教えてください。

書込番号:7677463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/04/15 17:47(1年以上前)

>オークションのための写真や結婚式の時など物も人物も撮る
こういう状況だと、室内でさらに限られた範囲内での撮影が多くなると思うので、
ズームのTZ5よりは、F100fdのほうが使いやすい気がします。
それから、ピカごろうざさんのコメントにある、
>フジの調査では一般的なユーザーは人物撮影が圧倒的に〜
とのコメントは私も読んだ記憶があります。
なので、結婚式では威力を発揮するかも。

予算が4万以下で、SDHCも欲しいんでしたら、F100fdを買いに行ったときに、1回
価格交渉した後で、「SDHCも買うから、もう少しどうにかなんない?」て聞いた
らさらに安くなり、余裕で4万以下で買える気がします(笑)

書込番号:7677666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/15 18:38(1年以上前)

なぜこの機種?という質問もごもっともですが、TZ5の望遠も便利そうだし、
FX500の動体追尾&マニュアル設定も気になるのは、分かる気がします。
過去もFX-35・FX-500・F100fdで悩んでクチコミ記載した人もいるので
過去ログみて見ると良いと思います。

自分もFX-500は非常に気になりましたが、F100fdを購入しました。
現在TZ1を使用していた事もあり、ISO400でのノイズの無さ、
部屋や夕方の子供の写りに重点を置きました。
結果、クチコミ通りの画質の良さに非常に満足しています。

FX-500を部屋などフラッシュ必要な条件で使用する場合、
動体追尾とシャッターのタイムラグによる被写体ボケは大丈夫なんでしょうか?
ちょっと気になりますが。

書込番号:7677826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件

2008/04/16 00:16(1年以上前)

FX500はまだ未発売(そろそろ)ですが、個人的には画角のTZ5、安定度のFXF100fd、遊び心の豊かな変化球ならFX500だと思います。

一台で幅広くと考えるとどこを優先させるかだと思います。もっとも、この三機種は本体の形状・操作ボタンのタイプ・液晶がまったく異なる三機種なのでそこを優先した方がむしろよろしいかと・・・

一応同条件で考えると、個人用ならFX500を選び、家族にも使わせるならFXF100fdといったところでしょうか。

書込番号:7679797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2008/04/16 00:36(1年以上前)

 >>くまゆりさん・エビブルさん・白より黒さん

 非常に参考になるご意見どうもありがとうございました。自分の用途的にもTZ5ではなく F100fdにしようかと思います。ただ、FX500の評価も高いので少し様子をみてからにしようかと。(現在約1万円くらい価格差がありますので)

 

書込番号:7679897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

FinePixViewerについて

2008/04/12 12:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 toshiparuさん
クチコミ投稿数:2件

F31fdから今回買い換えました。
F31fd同様、FinePixViewerが付いてますがこのソフトはF100fdになってなにか変更があるのでしょうか?特になければF31fdのときのソフトをそのまま使おうと思っています。
ご存知の方いらっしゃったら、よろしくお願いします。

書込番号:7663127

ナイスクチコミ!0


返信する
ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:1件 花と戯れ 

2008/04/14 17:01(1年以上前)

私は付属ソフトは未開封。
今までのソフトを使ってます。
フォトショップかな。

書込番号:7673070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/04/14 17:39(1年以上前)

F31の頃はウィンドウズVISTAに対応していなかったような?

ただ、今使っているものをアップデートするのでも同じような気がしますね。

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/viewer/finepixviewer/index.html

書込番号:7673187

ナイスクチコミ!1


スレ主 toshiparuさん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/15 16:34(1年以上前)

返信ありがとうございました。
更新できればそれがいいですね。
わざわざアンインストール、インストールしないで済みます。
ありがとうございました。

書込番号:7677473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

画像の取り込み

2008/04/14 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 rivalさん
クチコミ投稿数:9件

PCへの画像の取り込み、保存なのですが、Finepix viwer起動時デジカメとPCをUSBで接続の場合ほぼ『開始』のボタンをおすだけでいけるのですが、メモリーカードをカードリーダーにさしPCに取り入れる場合フォルダーを選択したりと若干面倒に思うのですが、もっと簡単に取り込み、保存する方法はあるのでしょうか?(PCはvista)
非常に素人な質問で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:7675162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2008/04/15 07:58(1年以上前)

カードリーダーからが一番簡単ですよ。

 ただ整理して保存しないと後で探すのが大変になります。
 撮影した場合、新しい画像はデスクトップにフォルダを作り日にちと場所を書く。

 見なくなって閲覧頻度が減ったら外付けのハードディスクにも移動保存すれば良い。

書込番号:7676151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/15 08:13(1年以上前)

自分もメモリをパソコンに差しますが、取り込みソフトはサイバーショット付属のpicture motion browserです。

手順が簡単で良いです。

書込番号:7676175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2008/04/15 11:16(1年以上前)

私は、カードリーダー経由で
キヤノンのズームブラウザーを使って取り込みしてます。
ズームブラウザーで認識しない他メーカーのRAWファイルは、じいちゃん71さんとほぼ同じ方法です。

書込番号:7676610

ナイスクチコミ!0


F340Eさん
クチコミ投稿数:195件

2008/04/15 11:43(1年以上前)

私の場合は以下のような手順です。

メモリカードをカードリーダーに挿し込み、エクスプローラ上でドライブが出来るのを待つ。
※専用のソフトを使わないのは、ドライブを常に見張るタイプのソフトを入れるとPCの動作に問題が出る事があるため。余計なソフトを入れたくないと言う気持ちもあります。

メモリ内を全指定し、一時保管用のフォルダに「FireFileCopy 4.9.0.3」を利用してベリファイを行いつつコピーする。
※万が一の事を考えて移動ではなくコピー。
※ここでのベリファイとは、ちゃんとコピーできたかどうかをコピーと同時に確認する事を意味します。

一時保管用フォルダを指定して「FlexibleRenamer 8.0」を起動し、EXIF情報を基に年月日時分秒+カメラ名でファイルをリネームする。
※例え同名ファイルでも撮影時間が必ず違う事を利用してリネームしています。
※各社バラバラのファイル名を自分用に統一できます。

調色や編集作業がある場合はこの段階で行う。

以下の要領で圧縮する。
・撮影テーマや内容でフォルダを作り、写真を振り分ける。
・RAR無圧縮形式を使い、リカバリレコードを10%で指定して書庫を作成する。
・書庫名は年月日+テーマとする。
※テーマ分けはDVDデータベースを検索する際に重要。
※JPEGを個別に保存するとディスクスペースをかなり無駄にするため、1つのファイルに纏める。
※JPEGを再圧縮しても効率が低いので無圧縮とする。
※万が一DVDが傷ついたり劣化した場合、個別のJPEGファイルは壊れてしまうが、リカバリレコード付きのRAR形式であれば救い出せる可能性が上がる。
※書庫の閲覧には専用の閲覧ソフトを使う。その処理速度の都合からも無圧縮の必要がある。
※画像ファイルを圧縮書庫内に置く事で、万が一の編集処理中の上書きや廃棄を避ける。

8.4TB@RAID-6の常用データ領域に保管及び閲覧。
同時にDVD-RAMへ集積収納機に「FireFileCopy 4.9.0.3」を利用してベリファイを行いつつコピーし、以下の集積保管機に収納する。
http://www.imation.co.jp/products/pc_hard/disc_stakka/index.html
適宜データベースから呼び出し、USB経由で自動で取り出して利用する。

書込番号:7676684

ナイスクチコミ!1


スレ主 rivalさん
クチコミ投稿数:9件

2008/04/15 12:04(1年以上前)

皆様、このような素人な質問にも非常にご丁寧なアドバイスありがとうございました。本日帰宅色々と試してみたいと思います。
本当にありがとうございました

書込番号:7676742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

顔きれいナビですが・・・・・・

2008/04/13 19:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:77件

先日、防水ケースと一緒に購入しました。いよいよ今月末に
西表島へ、ダイビングへ連れて行こうと、日々イジクリ廻していますが
顔きれいナビは、魚にも対応していますか?
クマノミや亀の撮影に、使えれば面白いと、ふと思いまして・・・・・
F50などで、試された方などおられましたら、ご教授願います。
変な質問ですいません!

書込番号:7669313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/13 19:29(1年以上前)

多分無理じゃないですかね...
魚の顔は人間の顔とは特徴が違いますし...(汗)
LUMIX DMC-FX500 の自動追尾AFなら面白いと思いますが、マリンケースじゃタッチパネルが使えないか...(^_^;)

書込番号:7669438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/04/13 20:16(1年以上前)

無理でしょうね。猿とかなら、可能性はありそうだけど…。
破裂の人形さんも書いてるように、FX500の自動追尾AFなら可能かもね。

書込番号:7669638

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/04/13 20:31(1年以上前)

猫は結構反応する事が多いんですがね(笑)

書込番号:7669704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2008/04/13 22:26(1年以上前)

マスクをしている人ですら認識はできないかもと聞きました。
それから眼鏡をかけた人も同じく。

だから・・・魚は厳しいかもしれません。

書込番号:7670356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/13 22:36(1年以上前)

魚に似た人間の顔なら認識するでしょう。
または、人間の顔にそっくりな魚なら認識するかも?

書込番号:7670423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/13 23:11(1年以上前)

機種不明

ISO200固定 Dレンジ200% フラッシュ発光

魚綺麗ナビ!
そんなのがあったらチョー嬉しいです(笑
技術的には可能でしょうね。

これは今日F100fdで撮った写真です。12Mの画像をトリミングしています。
被写体は白背景に置かれた全長3.5cmの小さな魚。
撮影条件としては最悪ですが、かなり綺麗に写ります。

書込番号:7670635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:128件

2008/04/14 01:52(1年以上前)

富士の顔認識の条件は人間の目・鼻・口の三パーツが全部揃って認識するので、残念ながら難しいと思います。所有機はZ100fdですが鎌倉八幡宮の亀と鯉は認識が出ませんでした。もっともFは横顔データーも入っているそうなので奇跡はあるかもしれませんが・・・。

書込番号:7671387

ナイスクチコミ!1


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/14 03:37(1年以上前)

認識しますっ!
だって、ネモとその仲間達には顔があったもん!(こどもかっっ!)

書込番号:7671526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/04/14 07:02(1年以上前)

クチコミで初めて笑わせてもらいました
(*^_^*)

書込番号:7671684

ナイスクチコミ!1


freakishさん
クチコミ投稿数:3281件Goodアンサー獲得:24件 南の島 デジカメでダイビング 

2008/04/14 21:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

パナのFX35ですが、どうも魚の正面の顔にいつもピントが合いますね。顔認識かどうかは忘れましたが。

2枚目の写真は、近くの横顔にピントが合わずに、遠くの正面の顔にピントが合っています。
3枚目、ツノダシの横顔の写真はたんに近くのものにピントを合わせたのでしょう。

書込番号:7674255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/04/14 22:09(1年以上前)

皆さん本当に、クダラナイ質問に付き合わせて、スイマセン!
でも何か、アリみたいな気がします。(私だけかなー)
とにかく、試してみます。
亀は、うまく行きそうな気がしますので・・・・・・
それとやっぱり、クマノミは行けるのではないかと思います。
うまく行きましたら又ここで、報告しますので、ヨロシクデス。

書込番号:7674407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2008/04/15 11:51(1年以上前)

魚は試したことがありませんが、F31の顔ナビが反応した変わったものとして……
静岡県沼津港、居酒屋千本一の招き猫
目黒雅叙園の屏風
コタツ布団(チェック柄)
東京八王子、高尾山トリックアートの顔………
ポスターなんかは殆ど認識しますね。
動物(犬猫)で試した事がありますが、認識しませんでした。

書込番号:7676704

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ISO表示が出ない

2008/04/14 20:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:146件

こんばんは。

F31の時はAF(半押しの時)でISO表示が出たんですが、F100では出ないのですが
どうやって出すのでしょう?
取り説よんだけど、見当たりません!!

書込番号:7673742

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/04/14 20:34(1年以上前)

@トリニティーさん、こんばんは。

F31ってAF後にISO表示されましたっけ?
確かISOオートにしているときは撮影後に再生してISOを確かめてたような気がするんですけど、モードによって違うのかもしれませんが、フルオートやMモードの場合は表示されなかったような気がします。

書込番号:7673826

ナイスクチコミ!0


nsnsnさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/14 20:44(1年以上前)

モードがオートかマニュアルか夜景なら常時出てます。
これ以外のモードでは多分出ません。
ISO感度選択がオートのみなので必要ないもんと判断されたのでしょう。
使う方としてはオートだからこそ表示されるべきだったとは思いますね。
このシーンでこのモードだとあーISO1600になっちゃうのか、ならマニュアル使おう
なんてケースは大いに考えられますからね。
まぁ私はマニュアルかオートしか使ってないのでスレ読むまでこの事に気付かなかったんですが。

書込番号:7673864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2008/04/14 21:10(1年以上前)

@ぶるーとさん

あれ、出ませんでした?
じゃF30のときだったかな?
それともF11の時かも・・・

あいまいな記憶ですみません。

書込番号:7674026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/04/14 21:32(1年以上前)

私もあいまいな記憶でお答えしているので心配いりません(^^;

F700>F10>F30>F31>F100と使ってきましたが、F700はISOオートがなかったからともかく、その後の機種とF100で特別使用感に違和感がないんですよね。

元々表示されていたものが無くなったら、多分違和感を感じるんじゃないかなぁ、ということで・・・

書込番号:7674161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/14 22:43(1年以上前)

>F31の時はAF(半押しの時)でISO表示が出たんですが、

ということで試してみましたが、少なくとも AUTO やマニュアルモードでは出ませんでした。

書込番号:7674658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/04/15 02:24(1年以上前)

僕のF31fdも、フォーカスが合った瞬間にISO表示は消えますよ〜。
ISOオートでも、結局いくつで撮るつもりなのか分かったら面白いですね。でも逆に設定に満足いかなかったりして、気になっちゃうと思うので、このままで十分ですが。

書込番号:7675790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2008/04/15 09:42(1年以上前)

ありがとうございます、F31は勘違いみたいです。


F10orF11では表示されてか記憶があったんですが・・・

書込番号:7676367

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング