FinePix F100fd のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd のクチコミ掲示板

(20714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

iPhotoでの動画取扱について

2008/04/13 14:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 dyzoさん
クチコミ投稿数:4件

多くの方と同じくFX35とF100fdで迷っているのですが、
iPhotoでの動画の取扱についてお聞きしたく思っています。

FX35の動画はQuickTime形式で保存されるので
全く問題がないのは理解しているのですが、
F100fdはAVI形式ということでiPhotoで
サムネイル表示&再生が出来るのでしょうか?

書込番号:7668334

ナイスクチコミ!1


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/04/13 15:18(1年以上前)

iPhotoはもちろんiMovieで編集&変換→iPodで鑑賞等、何の問題もないですよ。

書込番号:7668459

ナイスクチコミ!1


スレ主 dyzoさん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/13 15:22(1年以上前)

そうなんですか!
それなら安心して動画でも残せますね。
これでかなり気持ちがF100fdに傾きました。
ありがとうございます。

書込番号:7668476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

標準

S100FSと F100fdではどうでしょうか。

2008/04/12 16:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

解像感のあるシャープな画像が欲しいのですが別の板でデジ1よりコンデジの方が綺麗に撮れる場合が多い事もあるーということを聞きました。
その後作例など見ますにつけ、下手な加工技術で処理したものよりコンデジでの
ストレート画像の方が綺麗ーというのも実感しています。

求める画像はピントバッチリの精細でシャープなものです。
日頃の町歩きには F100fdが良いと思うのですが、図体も大きく値段も高いS100FSも気になります。
ただし、カタログデータを見ると画素数、素子サイズ、高感度性能、共に負けてはいないように思いますので、判断に苦しみます。

どのように判断したら宜しいでしょうか。

書込番号:7663750

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/04/12 16:34(1年以上前)

何だかんだでS100の方が「性能的には」優れていると考えていいと思います。

一番の違いはレンズですが、何と言っても望遠側が400mmですから必要か必要でないかはともかく凄いですし、レンズの明るさも400mmまでカバーしてF2.8-F5.3ですから、F100がカバーする28-140mm F3.3-5.1の領域ではかなり大幅にS100の方がレンズが明るいと考えて良さそうです。

高感度特性もS100の方がいいですから、総じて暗所撮影性能はS100が大分優れていると思います。

30-1/4000秒のシャッターとか、絞り羽根もちゃんとしていますし、フィルムシミュレーション、ダイナミックレンジブランケティング等、かなり人の感性に踏み込んだところの機能も充実しています。

ただ、F100はF100で、大きさを考えればある意味信じられないほど画質的には迫っているとも感じますし、とにかく小さい中に高性能が凝縮されています。

難しい判断ではありますね。

書込番号:7663841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/12 16:41(1年以上前)

単純に、重いものを持ち運べるなら S100FS、軽いのが良ければ F100fd で良いのでは?

書込番号:7663861

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/04/12 16:43(1年以上前)

http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm

スレ主様の悩みって御自身で決断すべきかと思います。

>下手な加工技術で処理したもの

色の調整がされてないモニターでは加工以前の話であると思います。

書込番号:7663874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/04/12 17:06(1年以上前)

>カタログデータを見ると画素数、素子サイズ、高感度性能、共に負けてはいないように思いますので、判断に苦しみます。

とのことなので、S100には大きさなりの価値があるのだろうか? というのがスレ主さんの疑問点ではないでしょうか?

書込番号:7663943

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/12 17:09(1年以上前)

望遠やマニュアル露出を使わないなら、F100fdでいいと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500811224.00500811225

書込番号:7663946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/12 17:37(1年以上前)

思い切って、ふたつとも買ってしまえば、
スッキリするかもしれませんよ〜。(なんちゃって・・・。)
安いお店を見つければ、いけるかもしれませんよ。
両方とってもいいカメラですし・・。(今、一眼を買っていなければ
僕は多分、この二つとも買ってたと思います。)
けど、まず、F100fdを買ってみて、良かったらS100fsをかったら
どうでしょうか???

書込番号:7664045

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/04/12 17:45(1年以上前)

@ぶるーとさん
早速にレス頂きましてありがろうございます。
レンズの明るさと素子のサイズは僅差ですから28-140mm限定ですと、カメラの大きさの利便性を考えて F100fdでしょうかね。



じじかめさん
>望遠やマニュアル露出を使わないなら、F100fdでいいと思います。

そうなんですよ。
ピンをハッキリ合わすってのがマニュアルで絞りを大きく出来る方が良いかっていう気もするるんですが、S100のファインダーって荒くて合わせ難そうですね。
S100の板で見ましてもAFの精度に不満の声があったような〜。
F100fdの場合はパンフォカスは苦手だと思うのですが合焦率は如何でしょうか。

焦点域は28-140mmで充分なんです。
ポケットに入れて持ち運び出来るのが好ましいんですがピンの合わないのは困るんです。

書込番号:7664074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/04/12 17:56(1年以上前)

28-140mm限定だとS100の方が大分レンズが明るいと思います。
28mm側でも約半段明るいですし、140mm側は推測ですが一段くらい違うかもしれません。

F100の合焦率は私が1000枚くらい撮って、子供や犬相手でない限りは、まず外さない感じです。

書込番号:7664112

ナイスクチコミ!2


北路さん
クチコミ投稿数:21件

2008/04/12 21:35(1年以上前)

当機種
機種不明

適当に試し撮りしたホーム

部分トリミング

「デジ1よりコンデジの方が綺麗に撮れる場合が多い事もある」というのは、デジイチはレンズも良くしないといろいろな収差が目立って期待する程奇麗に撮れないという感じではないかと想像します。高感度やノイズではデジイチの方がずっと優位ですから。

S100sfは400mmまで望遠ができるレンズのおかげで結構な色収差が出るようで、掲示板を見ると対策に苦労しているように見えます。

その点、F100fdのレンズはなかなか優秀で色収差が少なく、パープルフリンジも出ません。F30に買い足して使ってみて感心しているところです。

解像感のあるシャープな画像に近いのはF100fdじゃないかと思います。

サンプルに適当に撮ってみたスナップを上げておきます。

書込番号:7665031

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/04/12 22:20(1年以上前)

別機種

S5Pro + 16-85mm

北路さん 
こんばんは
デジイチですとそれなりにレンズも選んで揃えなければならず
APS-cで28-140mm相当のレンズをですと普通に考えて2本必要ですよね。
例え1本でもその値段で F100fdが買えちゃうような〜。

デジイチでRAWで撮りますとツイ余計な現像処理もやりますので、メーカが大筋で良かれとしている最短距離での定番の画像よりお粗末になる公算が多いのではーと思うのです。

貼ってもらったような画像を見せて頂くと私はデジイチ(S5Pro)でも自信がありません。
絞りは f9になっていますが、これはカメラに手動的な操作を加えているのでしょうか。

私はこのようなスレを立てさして貰いながら、実はS5Proでシャープな画像を出せなくて悩んでいます。
ほどほどに撮れればS5のサブとして、、、ベターのような気がしまして。
S100は較べてはみているんですが、所持すればS5Proを2台持つような感じになるかなーとも思っています。

書込番号:7665303

ナイスクチコミ!0


VACATYONさん
クチコミ投稿数:174件

2008/04/12 22:49(1年以上前)

>ほどほどに撮れればS5のサブとして、、、ベターのような気がしまして。
この条件を始めに提示されれば、みんな悩まずF100fdを勧めていたのでは。ほどほどでS100FSは邪魔じゃないですか?

書込番号:7665473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/12 23:14(1年以上前)

>S100は較べてはみているんですが、所持すればS5Proを2台持つような感じになるかなーとも思っています。

S5Pro を持っているのを知ってれば、皆さん F100fd を奨めるんじゃないですかね。
私もそうですが。

書込番号:7665627

ナイスクチコミ!1


北路さん
クチコミ投稿数:21件

2008/04/12 23:17(1年以上前)

自信もなにも、新しいカメラを買ったのでちょっと適当に試してみただけのものでして・・・

絞りについては仕様で下記のようになっています。
絞り:F3.3/F9(広角)、F5.1/F14(望遠)、NDフィルター併用

明るい所では丸い穴の空いた板が出てくるだけの簡易な絞りが出てくるようです。絞り優先の操作はできないのでここはカメラ任せ。

コンデジの中ではパンフォーカスが苦手と言っても、S5Proに比べたらずっとパンフォーカスで全体的にシャープな感じだと思います。

私も、S5Proをお持ちならお手軽街角スナップ向けにはF100fdが用途分けできて良いと思います。

書込番号:7665648

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/04/12 23:33(1年以上前)

on the willowさん
ほどほどでS100FSは邪魔じゃないですか?

デジイチのサブというか、日頃撮影って言うでもなく持ち歩くのにコンデジがあると良いなーとは思いますが、ピントがめったに合わないのも困るとか、、、

急な撮影でもそれが後ほど貴重な映像になる可能性もあるので、クオリティは欲しい訳です。

カメラは手軽に持ち歩きたいけれどクオリティは欲しいーというところで
思い悩みました。
S100FSの利点が決定的という程でも無いのなら F100fdが良いかな〜と思っています。
ただマニュアールが利かないのは残念に思っていますが、、、。
ありがとうございました。


on the willowさん 
>S5Pro を持っているのを知ってれば、皆さん F100fd を奨めるんじゃないですかね。

やっぱりそうですかね。
ありがとうございました。


北路さん 
>明るい所では丸い穴の空いた板が出てくるだけの簡易な絞りが出てくるようです。絞り優先の操作はできないのでここはカメラ任せ。

っていう事は一定の明るさがなければ、広角で F9には成らない訳ですね。
明るくない場合は必要以上に高感度にして絞りを F9にする事出来るんですかね。

>S5Proに比べたらずっとパンフォーカスで全体的にシャープな感じだと思います。

そのパンフォカスに期待したいのですが、難しいことは抜きにしてピントの合ってる写真が撮りたいのです。

書込番号:7665753

ナイスクチコミ!0


北路さん
クチコミ投稿数:21件

2008/04/13 06:40(1年以上前)

F100fdの開放F3.3はS5ProでF8.0に絞ったのと同じくらいのはずです。

[EOS 40D ボディ]のクチコミの次の記事を参照するのが良いと思います。
[7636255] コンデジとの画質の差

書込番号:7666827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/04/13 10:53(1年以上前)

S5と同時に持ち歩くならF100が良く、S5の代わりに持ち歩くならS100が良い、といったところですかね?

ただまあ、この3機種だと解像度以外はS5の潜在能力は飛びぬけているとは思いますけど。

書込番号:7667526

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/04/13 11:50(1年以上前)

北路さん 
どうも有り難うございました。
EOS 40D ボディでのクチコミ読ませて頂きました。
デジイチよりコンデジの方がシャープじゃないかと思うの私だけじゃない事が分かり意を強くしました。
『[7636255] コンデジとの画質の差』で参考に出されてくるカメラ、C○○UZ とかオリンパスのカメラが多いんですね。
私もオリンパスは注目しているんですが S5に入れ込んでいる事もありましてコンデジもフジにしようかーと思っているんです。
F100fdに購入の時期は少し遅れますけど、しようかーと思います。



@ぶるーとさん
ありがとうございます。
F100と S100で性能の差が思った以上にあるのならって思いますけど
望遠域を望んでいない自分としては携帯性に優れる F100を選ぼうかーと思います。
S5は階調性など満足しているのですが解像度に関してはガマンならないので
そのために K20DとかX2を検討したくらいです。
ですがデジイチを2種類、レンズ共に持って歩く事を考えたら、、、
止めにしました。

書込番号:7667732

ナイスクチコミ!0


スレ主 ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件 kouzo.jimdosite.com/ 

2008/04/13 13:27(1年以上前)

@ぶるーとさん
>S5の代わりに持ち歩くならS100が良い、といったところですかね?

今、KissNに単焦点の35mm F2を付けて散歩してきたところですけど
そのような場合、 S100が良いかな〜と実感しました。
財布に余裕が出来ましたら考えさせて頂きます。
失礼しました。

話は別になりますが、HPの「F100の光陰」は F100fdで撮られているんですか
ずいぶん、綺麗に撮られていると思います。

書込番号:7668083

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

IXY DIGITAL 2000 ISとの比較で悩んでいます

2008/04/02 00:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 Pluto 001さん
クチコミ投稿数:97件

IXY 2000ISにするかF100fd悩んでおります、
F50fdなら、2000ISで決まりなのですが、
画質的にもだいぶ改善されてきて、
そのうえ広角が付い5倍ズームでだいぶF100fdに傾いてはいるのですが、
レンズが暗くなってしまった事と、
動いているものを撮ったりするので、撮影の速さなのでは2000ISが早いような気もしますし、
大きく印刷する方なので大きくしたときの画質(好みぬき)?

1.広角はあったらうれしい
2.大きく印刷したときの画質
3.動いている被写体を狙った時にすぐに取れるレスポンス
4.ノイズの有無・夜間・室内のような暗めのときの画質

上記のような事で正直なやんでいます、
皆さんのお知恵を貸して頂けないでしょうか、
よろしくお願いします。

書込番号:7619236

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/02 02:40(1年以上前)

IXY 2000ISとF100fdで悩まれるということは、画質や性能は当然のことですが
所有の悦びやプレミアム感にもこだわりがあると想像しますが。
それならはっきり申し上げて、やはり好みで選ばれたほうが後々後悔が少ないと思います。

・・・多分、かなりお調べになっていると思いますので
誰かにアドバイスをされたとしても、参考程度にしかならないような気もします。

もし、IXY 2000ISが好きなら・・・ プレミアム感たっぷりのボディに高性能、高画質なので
もう迷うことはないですね。

もし、F100fdの画質が好きになってしまったら・・・ もう迷うことは無いですね
他に並ぶものがない画質だからです。(コンデジNo.1という意味ではありませんが・・・)

ただ、一つ気になるのは、ひょっとして、コンデジの性能に期待されすぎてはいないかということです。
コンデジはやはりコンデジです。
レスポンスや拡大印刷での画質では、やはりデジイチには及びません。

コンデジの板でデジイチをオススメするつもりはありませんが、
(もし大きさが気にならない可能性があるなら)軽量のデジイチも候補にいれられたらいかがでしょう。
もしくはデジイチとポケットコンデジの2台体制で・・・


あまりにも愛想の無いレスになっても申し訳ないので、具体的な考証をひとつだけ・・・
私はIXY2000ISは使ったことはありませんがIXY1000や他のIXY、G9等を使った経験と
現在出回っているIXY2000ISのサンプルを総合判断すると・・・

レスポンスや拡大印刷での画質では(コンデジ範疇では)どちらも良の部類で、大差ないように思います。
悪条件下での撮影も、どちらも優秀な方だと思います。
高感度や室内撮影だと、ややF100fdが有利かもしれません。
そして、ご興味は無い様子ですが、F100fdの28mm広角と140mm望遠はかなり優秀ですよ。
それと、各収差はF100fdのほうがやや少ないかもしれません。

でも、私の直感ですが、Pluto 001さんは一度IXY2000ISを購入されて、それでもし不満が出るようなら、
その時点でF100fdへの買い替えをご検討されたほうがいいような気も・・・
もしくは2台購入して、比較の後、どちらかをオークションに出品されたら理想的なのでは・・・

どちらも比較的高値で落札されると思います。

以上、あまりご参考にならないかもしれませんが・・・

書込番号:7619699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件

2008/04/02 03:06(1年以上前)

>1.広角はあったらうれしい
これはいうまでも無くあるかないかの差ですがF100fd

>2.大きく印刷したときの画質
Auto対決なら感度を抑え目にすることの多いIXy2000ISの方が優勢。
マニュアル・同感度対決ならば、Dレンジ補正とノイズリダクション能力、iフラッシュを考えればF100fdの方にやや分があり。

>3.動いている被写体を狙った時にすぐに取れるレスポンス
レスポンスラグはほぼ互角。AF速度・ファインダーの存在を考えればはIXY2000IS。ISO感度の実用性と望遠側のF値を考えればF100fdも優秀。

>4.ノイズの有無・夜間・室内のような暗めのときの画質
これはF100fdの方が上手。感度処理、ストロボ調光能力、使うかどうかしだいですがDレンジ補正を考えればF100fdかと。IXY2000ISは低感度に徹すれば分はあるのですが、長時間露光時以外はあまりノイズリダクションを掛けていないようなタイプ(代わりに低感度時の解像感の高さ・次の撮影までの時間は短い)のため、全体の中では悪くないといった印象です。

まとめると、日ごろは大伸ばしを意識せずたまに力作を伸ばすくらいならF100fdがお勧め。逆に大伸ばしを常に考慮に入れた上でスタンダートに使いこなすのであればIXY2000ISといったところでしょう。あとは道具としての利便性の差がお値段の差と考えていただければいいと思います。

書込番号:7619721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/02 07:16(1年以上前)

自分、極めて奇特なカメラ選びをする人間ですが何かの参考までに・・・。

去年、2000ISを購入候補にして店頭で触りましたが、
近距離フラッシュでの調光ができず、10cm程度のマクロで写した自分の指が
真っ白に飛んでしまったので、即、却下でした。
フラッシュは強制と赤目軽減しか選ぶ項目が無かったような記憶があります。

あと、妙な凹凸?何というか、エンボス加工のような各ボタンが、
けっこう押しづらかったと思います。

でも、10cmマクロ+フラッシュに耐えられるカメラは少ないですけどね。
フジF50fd以降、リコー全機種、ソニーW80以降などなど・・・

個人的には、単純な話で「どこでも綺麗な写真を」ということであればF100fdで良いと思いますね。

書込番号:7619930

ナイスクチコミ!0


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/02 07:39(1年以上前)

おはようございます。

1.広角はあったらうれしい
4.ノイズの有無・夜間・室内のような暗めのときの画質

1.と4.を優先されるならF100fdがお勧めです。F100fdは暗所に強くISO800まで常用できます。



書込番号:7619962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2008/04/02 11:37(1年以上前)

pluto 001 さん

こんにちは。
他スレでも書きましたが私は両機を持っています。
今、私がお勧めするなら1台で風景も人物も室内もこなせるF100fdです。

でも、絵の仕上げ方や色合いは好みによるものですのでなんとも言えませんが。
私個人的に思うのは、
2000ISは細かい点描画で仕上げた繊細な感じ。解像感があってクリアで綺麗。
F100fdはカリッとしたやや力強い感じかな?色のりが良い。スタンダードだと見たままナチュラルに。野外で日陰など、ちょっと青みが多く感じる事もあります。この青みが嫌いなかたもいます。

F100fdは、ダイナミックレンジが魅力です。
2000ISで明暗激しい野外を撮影するときは露出をマイナスにしないと白く飛んでしまいます。
F100fdは少しアンダーに撮れるということもありますが、明暗をうまくまとめてくれます。

2000ISは高級感あるチタンボディは魅力ですよね。持つ喜びを与えてくれます。

F100fdの@フラッシュはとても優秀ですよ。
動くものの撮影でF値3.3でシャッタースピードが遅いのではという不安もあるかと思いますが
@フラッシュを使えば自然に撮れますし、高感度は2000ISより優れていますので十分カバーできると思います。
けっして、2000ISのフラッシュが悪いわけではありません。
もちろんデジイチ並の期待はされないでくださいね。

人物撮影は、断然F100fdです。顔ナビキレイの検出力もアップしていますし、人肌を綺麗にホワイトバランスも絶妙ですよ。

野外での望遠ですが、2000ISはちょっと絵があまく(ぼやっと)なります。でも見れないほどではないですよ。
F100fdは、カリッとした感じを持続しています。使えます。

室内暗所も、断然F100fdだと思います。
飲み会で2000ISで撮影(ノーフラッシュ)したら高感度になると(ISO800)ちょっと赤みとざらざら感が増しますね。
F100fdでも、もちろん多少ざらざらはありますが綺麗なほうです。



書込番号:7620493

ナイスクチコミ!5


スレ主 Pluto 001さん
クチコミ投稿数:97件

2008/04/06 01:13(1年以上前)

みなさん丁寧に回答いただきありがとうございます、
両方ともコンデジという枠の中では良いカメラだと思っているので悩んでしまったのですが
皆さんのおかげでハッキリしていなかった部分が理解できて来ました、

私のカメラに求める要求内容からデジイチが良いという意見も頂きましたが、
最初はデジイチも含めて考えていたのですよ〜、
ただ、いつも持ち運んで取りたいので性能面より大きさがネックになってしまい、
コンデジの中で自分の要求にマッチする物がないかと考えた中で出てきたのが、
IXY DIGITAL 2000 ISとFinePix F100fdだったのです、
ほかに選択肢に入りそうなカメラがあったら教えてください、


皆さんに教えていただいた事を参考に多分FinePix F100fdになるとは思いますが、
もう少し検討してみます。
本当に回答していただいた皆さんありがとうございます。

書込番号:7635844

ナイスクチコミ!0


tarowanさん
クチコミ投稿数:34件

2008/04/10 21:56(1年以上前)

SIGMA DP1はいかがでしょう?
デジイチの撮像素子を持ったコンデジ。
欠点もあるようですのでよく検討する必要がありますが…

書込番号:7656653

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pluto 001さん
クチコミ投稿数:97件

2008/04/13 02:11(1年以上前)

tarowanさんありがとうございます、
DP1ですか操作性やレスポンスがもっと良かったら検討対象にはなるとは思いますが、
面白いカメラではありますが難しいですね、
あの画質でレスポンスがよければかな。

書込番号:7666496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/13 10:43(1年以上前)

リコーR8なんか渋いデザインとマクロ1cmで面白いですよ。
間違いなく所有する喜びを覚えるカメラですよ。
画質は、そこそこですが。

書込番号:7667487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信21

お気に入りに追加

標準

名機のF31fdを手放しても後悔しない?

2008/04/11 01:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 ito95bさん
クチコミ投稿数:239件

現在下記のコンデジを所有しています。

・Canon PowerShot G7
 メインで使用。テレコンバーターで所有(12倍撮影可能)。
 室外での画質はコンデジではトップクラスと自負してます。

・Canon IXY DIGITAL 10
 普段持ち歩き用のサブ機です。ただ、機能的に不足を感じています。

・FUJIFILM FINEPIX F31fd
 室内撮影用で購入しましたが、明るい室内で静止した人物の
 撮影がメインの為「PowerShot G7」で充分の為、現在は全く
 使用していません、超高感度撮影の為に温存してるだけです。

そこで、「IXY DIGITAL 10」と「FINEPIX F31fd」を
オークションに放出して、
普段持ち歩き用(多分メインになるかも?)に
「FinePix F100fd」を購入し、
重要な場面での撮影用として「PowerShot G7」の
2台体制にしようと考えています。

ただ、名機の「FINEPIX F31fd」を手放すのに踏ん切りがつきません。
超高感度撮影(ISO1600以上)する場合は「FINEPIX F31fd」に劣ると
思いますが、他メーカーに比べれば「FinePix F100fd」は充分と考える
のですが如何でしょうか?
「FINEPIX F31fd」を手放しても後悔しないでしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせ頂きたく、宜しくお願い致します。

書込番号:7657769

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2008/04/11 02:00(1年以上前)

普段持ち歩くのに、F31fdでは不満なのでしょうか??
自分ならIXY DIGITAL 10のみ売却します。そしてF31fdが壊れるか、もっと圧倒的にF31fdよりも魅力のあるコンデジが発売されるまで待ちます。

書込番号:7657859

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/11 06:55(1年以上前)

使ってないのなら、名機かどうかは関係ないので、処分して好きな機種を買うほうが
いいと思います。

書込番号:7658120

ナイスクチコミ!9


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/11 07:05(1年以上前)

こんばんは

>FUJIFILM FINEPIX F31fd
>室内撮影用で購入しましたが、明るい室内で静止した人物の
>撮影がメインの為「PowerShot G7」で充分の為、現在は全く
>使用していません、超高感度撮影の為に温存してるだけです。


室内など暗所でF31fdを使用しないならば、F100fdに買い替え、普段使いにしたほうが、良いと思います。やはり広角28ミリは風景などでは良いですし、ダイナミックレンジの広さを活用した、良い写真が撮れますので、私なら買い替えをお勧めします。

書込番号:7658134

ナイスクチコミ!2


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/11 07:08(1年以上前)

追記です。

>他メーカーに比べれば「FinePix F100fd」は充分と考える
のですが如何でしょうか?

F100fdはISO800が実用感度で使用できます。今発売されているコンデジの中では暗所では一番強いカメラだと思います。

書込番号:7658142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/11 07:15(1年以上前)

当機種

ISO12800

F100fdはF31fd比、確実に「色々な場面で綺麗に」が進化しています。

ISO1600程度は、どのカメラでも、
もはや綺麗さよりも、目の前の証拠を残す感じでしょうから、
むしろISO12800のF100fdが使えるかもです。

ISO12800、それはそれはノイズ大放出&解像感よサヨナラの世界ですが、
場面を記憶に残す程度の使い方であれば、意外と使える感じです。

書込番号:7658151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/04/11 07:44(1年以上前)

・Canon IXY DIGITAL 10
 普段持ち歩き用のサブ機です。ただ、機能的に不足を感じています。

↑ご自分で結論を出してます(笑)。
F31fdは、手放せば後悔する機種だと思いますよ。
(例え、普段は使っていなくても)
私は、F30ですが、最近はISO1600まで使っていますから。
で、F100fdのダイナミックレンジや、撮影範囲28-140mm、手ブレ補正機能、
などなど、欲しい機能満載で、ISO800常用可。
コンデジ界で優秀だと思います。

書込番号:7658207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件

2008/04/11 08:20(1年以上前)

F31fdは高感度はすばらしいですよ。iso800までは常時使えます。iso1600は、ざらつき感はありますが使えますよ。欲しい気持ちがある以上F100fd買ってから売るか残すか考えても良いのではないでしょうか?広角にも対応しているし良い商品ですよね。

書込番号:7658282

ナイスクチコミ!2


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/04/11 08:58(1年以上前)

ISO800迄の高感度ノイズの少なさという比較ならば
F31fdとF100fdは同等と思って良いですよ。
しかしISO1600になると、F100fdはかなり劣ります。

もしもISO1600以上を使わないというならば、F31fdを手放しても
後悔はしないんじゃないかな?

書込番号:7658361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2008/04/11 09:46(1年以上前)

G9と100fdとS510がありますが
G9は風景用とマクロ用
F100は肌が綺麗に撮れるので人物撮りにしています。G9程じゃないですが風景もいけるので十分持ち歩き用として使ってます
S510は飾ってます

書込番号:7658474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/11 10:40(1年以上前)

F31fd処分は、勿体ないです。

ヤフオクでも、以前のようなプレミア価格にはなっていません。

当方なら…IXY10のみ売却して、
F100fdを追加購入。

F31fdは、室内アンド夜間専用とします。

当方もF31fdは、夜間室内専用で、
あまり出番はありません。
デジカメは沢山ありますが、売却するつもりはありません。

でもちょっと前のヤフオクでの、価格高騰時には、
さすがにグラッと来ましたが…。(笑)

書込番号:7658605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/11 11:35(1年以上前)

いろんなデジカメを引き出しや棚にゴロゴロ・・・というのもありだとは思いますが、
「使うものだけ」がある・・・ というのもすっきりして気持ちいい部分もあるのでは・・・

私もドンドン処分して、今はF100fdとSIGMA-DP1とデジイチのみになりました。
(また新製品がでたら買うでしょうが・・)

私も、G7、IXY10、F31fdは持っていましたが、すべて処分しています。
(・・・というか、使っていただける方に使っていただく・・・そのほうがカメラにとってもいいような・・・)

F31fdもいいデジカメですが、F100fdがあれば、もういらないかもしれませんね。
そしてむしろ、本当に気軽にポケットに入り、そこそこきれいに写せるIXY-10を残すほうがいいかもしれません。
IXY-10、仕上げはきれいし、本当に小さく写りもいいので、「手荷物の無いお出かけ」のときは重宝しますね。

G7も素敵なデジカメですが、広角が撮影できないので(ワイコンも化け物チック・・)
F100fdがあれば、撮影の領域も広がると思います。

でも・・・G7の望遠端は写りがいいですね。
(CANONの場合、いたずらに広角を搭載しないほうがいいという気がします)

書込番号:7658773

ナイスクチコミ!2


VACATYONさん
クチコミ投稿数:174件

2008/04/11 13:23(1年以上前)

文脈から未練がましい性格が伺えます。F31は残して買い足しした方がいいのでは。

書込番号:7659166

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2008/04/11 14:05(1年以上前)

デジカメも使わなければ、ただの四角い箱ですね。
骨董品として眺めるなら別ですが、
使いたい方、欲しい方に譲ってあげた方が、カメラも幸せだと思います。

でしゃばった言い方失礼しました。

m(_ _)m

書込番号:7659274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/11 17:54(1年以上前)

>デジカメも使わなければ、ただの四角い箱ですね。
>骨董品として眺めるなら別ですが、
>使いたい方、欲しい方に譲ってあげた方が、カメラも幸せだと思います。

私もそう思います。
新旧コンデジ6台も転がっている私が言える話ではないですが。

書込番号:7659887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/04/11 18:39(1年以上前)

母用のF31fdをF100fdに買い換えましたが
夜の室内で動く被写体をあえてノーフラッシュで撮るという
ごく限られた条件以外ではF100fdの方が圧倒的に綺麗な写真が撮れる確率が高いです。
F50fdを自分用に購入したときにはF31fdを手放すのを躊躇して
母にF31fdを譲りましたがF100fdを購入した今回は
何の躊躇もなくF31fdを手放しましたよ。

母はカメラに詳しくなくてもっぱらオートでシャッターを押すだけですが
その母にとってF31fdの方が良かったと思う点はバッテリの持ちぐらいですね。
とはいえF100fdでも1日は十分持つので旅行などでも
コンパクトで短時間で充電できる充電器を持って行けば良いだけですから
なにも不便はないようです。

F100fdを購入するとF31fdの使用頻度はさらに減ると思いますから
F100fdを買うならIXY10とF31fdを手放しても良いと思いますね。

書込番号:7660015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/11 20:27(1年以上前)

F30を持っていて、F100を購入しました。

F30にはレンズアダプタを付けているので
残しているだけです。

書込番号:7660416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/11 22:02(1年以上前)

こんにちは〜
今まで全然使ってないんですよね!?でしたらおそらく気に入ってらっしゃらないんだと思いマス。。。
今後もし動体を撮る機会が多少増えたからって、気に入ってなければ持ち歩かないんじゃないですかねぇ〜(無責任)
F100fdを購入されて、気に入ってガンガン持ち歩いて、素敵な写真たくさん撮れるといいですネ〜

書込番号:7660883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/04/11 23:43(1年以上前)

ISO1600以上で使用する頻度が高いのであれば残す。いずれにしてもISO1600以上のデータを例えL版でも印刷するのか疑問です。データで残すのであればF31でなくても良いのでは。
当方F30、IXY10、C2040Z、D40を使用していますが、D40以外のISO1600以上は見るに耐えぬ為印刷しません。私の主観です。

書込番号:7661374

ナイスクチコミ!0


スレ主 ito95bさん
クチコミ投稿数:239件

2008/04/11 23:47(1年以上前)

皆さん、沢山のご意見を頂き誠に有難う御座いました。

ISO1600以上を使う事は99%無いと思いますので、
「F31fd」は手放す方向で気持ちが固まりました。

先程、ネットで「F100fd」を注文しましたので
到着が非常に楽しみです(^0^)。

書込番号:7661397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2008/04/13 08:52(1年以上前)

遅レスです。。。

>「FINEPIX F31fd」を手放しても後悔しないでしょうか?

一眼レフに乗り換えるのに予備バッテリーの肥しになってもらおうとFinePix F30を
手放しましたが、しっかりと後悔しております…

残しておけばサブ機にも出来たし、色乗りも好みだったし。

書込番号:7667072

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 茶吉犬さん
クチコミ投稿数:254件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度4

F31fd,F50fdと使ってきて今度ほぼF100fd購入を決めていますが
いくつか気になる点があります。
以下、細かな点、実際に使われている方に1つでも
教えていただけるとありがたいです。

(1)高速連写は3M保存の他、F50fd同様のISO400縛りあるでしょうか?

(2)中,近影の人物サンプルのある場所、ご存知ないでしょうか?
   こちらでアップされているサンプルも沢山拝見しましたが
   一番気になるのは人物ですが、中々見つけられません。
   ※メーカページにも今回ないんですね...

(3)撮影間隔は1秒程度で可能でしょうか?
   もしくは2秒以上かかるでしょうか?
   時間表現が難しければ f31fd/f50fdとの比較情報でも結構です。
   また Cannon A710IS/S5IS/A650ISとの比較でも結構です。
   ※撮影間隔は1度撮影後、全押しをカチカチ続けて
    実際にシャッターが切れるまで、という意味で使っています。
   もし12Mと6Mでは違うという情報等でもあればお願いします。
※なお、メディアはSDトランセンド256を使います

(4)人物描画傾向として F31fdかF50fdどちらよりと感じるでしょうか?
   ※両方お持ちか、両方の人物画像を見た方に限られますが。

(5)こちらを見ている限り初期不良は少なそうですが
   不具合があった方いらっしゃるでしょうか?
   初期段階の購入を用心して見送ってしばらく待つか考えています。
   ※f50fd時は"方ボケ"が最初の頃結構あったようで
    私も初期不良交換になったのでちょっと気にしています。
    また他のカメラでも初期段階の不具合はちょこちょこ見ますので。

どんなカメラでも発売前や直後は厳しい意見が多い事が多いですが
このカメラは最初から物凄く評判いいですね、楽しみです(^^)
※F50fdを挟んだせいでしょうか(^^ヾ 私はF50fd凄く気に入ってましたが。

書込番号:7655135

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2008/04/10 15:42(1年以上前)

茶吉犬さん、今日は。
> (5)こちらを見ている限り初期不良は少なそうですが
   不具合があった方いらっしゃるでしょうか?

書込が、大分後方になっていますが、{ (質) [7628135] F100fd購入しました @トリニティーさん }に沢山の書込があります。

書込番号:7655276

ナイスクチコミ!2


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/10 15:50(1年以上前)

こんにちは

(2)と(4)ですが、ここの書き込みで人物(特に子供)のサンプルは3回以上は見た記憶があります。けっこう数多く撮られていて、すごく参考になりました。ここの書き込みはすべてチェックされてますか? F31fdとの比較ですが、顔認識したときにホワイトバランスも調整する為、色的にはF100fdのほうが良いと思います。

書込番号:7655299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/04/10 16:07(1年以上前)

>(1)高速連写は3M保存の他、F50fd同様のISO400縛りあるでしょうか?
AUTOモードにおいて3M保存の高速連写は確認できました。ISO400縛りに関しては、
良くわかりません(スイマセン)。AUTOで上限をISO400に設定することや、マニュア
ルモードにおいてISO400にするくらいしかわからないです。
>(3)撮影間隔は1秒程度で可能でしょうか?
これは、5スレほどまえの「撮影後に・・・」のスレにあるように撮影画像表示をOFFにす
ればできますが、12Mの場合最初の1枚目は1秒ほどですが、2枚目からは2、3秒かかり
ます。6Mでもほとんど同じですが、若干12Mの方が速い気がします。(サンディスク
SD2GB)
>(5)こちらを見ている限り初期不良は少なそうですが
   不具合があった方いらっしゃるでしょうか?
今のところ私の物は不具合はありません。購入するときに店員さんにお願いして起
動してもらい、チェックするのが良いのでは...
>(2)(4)
サンプルのある場所も、F31fdもF50fdも持っていないためわかりません。お役に立
てずスイマセンm(__)m
後は店舗に行ってみて、実際にモニターされているもので試しておくと良いと思い
ます。

書込番号:7655330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/04/10 16:12(1年以上前)

スイマセン、訂正です。
保存速度は、
×→若干12Mの方が速い気がします。
〇→若干6Mの方が速かった気がします。
でした。スイマセンm(__)m

書込番号:7655348

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶吉犬さん
クチコミ投稿数:254件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度4

2008/04/10 18:58(1年以上前)

皆様、早速のお返事ありがとうございます。 m(. .)m

ringou隣郷さん 
 はい、この内容は見ていました。今みるとまだその後増えてましたので
 また見直してみます。
 どちらかというと同様の事例が次々、、のような現象があると心配という感じです。
 情報ありがとうございました。

March7さん
 そうですか、見逃しているようです。全部は書き込みの多いカメラですし
 毎日はできないので見ていません。
 私も2つ見た事がありますが子供ではなかったです。
 (まさに子供がみたいので、また時間を見て探しなおしてみます)
 私見たものは色に関するものと、ノイズ関連での通行人レベルでした。
 F31fdとの違いと共に情報、ありがとうございます。

くまゆりさん 
 書き方が悪かったかもしれません。
 ISO400縛りというのはF50fdにあったんですが、
 どんなに明るい場所(SSも十分得られる)でも最低感度が400になってしまう
という制限です。(つまりISO100,200では高速連写できない)
 メーカーに聞いた所、Web、カタログ、マニュアルには載っていないが仕様、
 という事でした。この仕様ができれば引き継がれていなければなーという趣旨です。

(3)に関して、プレビューの有無はシャッターで解除されるので影響ないと
 思っていましたが、プレビューがない方が早いという事になるんでしょうか。
 だとすればちょっとうれしいです!プレビューはあまり必要としてないですが
 いつもONにしていたので。

 購入前に開封するのはちょっと気が引けるので
 もし買ったら、家で開封してから勝負です(^^ヾ
 しかもお店には気軽にはいける身でないので、行った時は買う時みたいな(^^ヾ
 夫が忙しくなる前は帰りに見てもらってきたりしてたんですが...

 スイマセンだなんてとんでもないです。
 とってもありがたかったです。試してまで頂いて、
 ご親切に本当にありがとうございました。

書込番号:7655859

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/04/10 20:08(1年以上前)

同じく、F31fd>F50fd>F100fdと使っています。

>>(1)高速連写は3M保存の他、F50fd同様のISO400縛りあるでしょうか?

今試して気付きましたが有ります
静止画ならばISO200になる状況で連写した所ISO400になり少々露出オーバーに撮れました。
F50fdと違って、絞りが F3.3>F9.0になってしまうので、これはかなり厳しい制限ですね。

>>時間表現が難しければ f31fd/f50fdとの比較情報でも結構です。

F31fd/F50fdと大体同じ感覚ですね、ただしF100fdはISO800以上で
暗い環境を撮影した時にノイズが多いと
ノイズ処理をしているのか、保存に通常より長い時間が掛かる場合が
有ります。
ですので、そういう環境では撮影間隔は長くなってしまいます。

>>(4)人物描画傾向として F31fdかF50fdどちらよりと感じるでしょうか?

逆にお聞きしますが、F31fdとF50fdでどう違うと感じておられますか?

書込番号:7656120

ナイスクチコミ!2


スレ主 茶吉犬さん
クチコミ投稿数:254件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度4

2008/04/11 05:45(1年以上前)

鉄也さん 
ありがとうございます!
 F50fdの時も実はお世話になったものです(^^)
今回もこちらで色々鉄也さんの書き込み参考にさせて頂きました。
 やっぱりISO400縛りあるんですね、意味のわからない制限で
 ちょっと残念です。でもF50fdよりISO400が使えそうなので
 今回は連写も使えるかなと期待してます。
 撮影間隔情報もありがとうございました。感覚わかりました。
 F31fdの一番の不満点だったのでそれと同じだとちょっと残念です。
 F31fd/F50fdの差はL版の話ですが、静物は区別していません。
 ただ人物は差を感じました。長くなってしまうので短く書くと
 ノイズ処理の影響と思われる画が出やすいのがF31だと思っています。
 これはノイズに強い裏返しだと思いますのでいい悪いでないですが。
 今回高感度の強さが戻ったという事なのでF31fdよりになったのかな、
 と想像しています。ちなみに冒頭の撮影間隔で上げた機種が使った事のある
 機種ですが、一番人物が好みと思うのはF50fdでした。
 (つまり想像とは逆にF50fd寄りであって欲しいわけなんですが)
 
 

書込番号:7658052

ナイスクチコミ!2


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/11 07:17(1年以上前)

茶吉犬さんおはようございます。

ぶるーとさんの弟さんの娘(小1)が参考になるかと

書き込みNO,7642534です。

書込番号:7658154

ナイスクチコミ!1


March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/11 07:21(1年以上前)

追記です。あと2回位子供のサンプルがあったような気がしましたが、どこに掲載されているか忘れました。

書込番号:7658160

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/04/11 08:55(1年以上前)

人物撮影について
>ノイズ処理の影響と思われる画が出やすいのがF31だと思っています。

そういう意味でしたら、F31fdよりだと思います。
明るい所でも撮影ならば、F31fd/F50fd/F100fdでも差は感じないかな?

書込番号:7658351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/11 09:41(1年以上前)

>静止画ならばISO200になる状況で連写した所ISO400になり少々露出オーバーに撮れました。
これはシャッタースピードが倍にならない、ということですか?

>ノイズ処理の影響と思われる画が出やすいのがF31だと思っています。
F50fd は使ったことも評価したこともないので何とも言えませんが、なにか写真の切り抜きか何かでアップしてもらえると。


私は明るい所であれば F100fd を勧めます。
レンズも F100fd の方がいいですし、ダイナミックレンジの広さか、露出をちょっと上げても白飛びに強いというのは感じます。
また、1200万画素の精細感を味わえるのは明るい所ですから。
(どの機種もそうですけどね)

書込番号:7658458

ナイスクチコミ!0


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/04/11 09:57(1年以上前)

>ISO400縛りというのはF50fdにあったんですが、

これは4画素混合のためでしょう。
4画素を1つとして使うことで処理速度を上げる技術です。感度も4倍になります。
高速連写や超高感度撮影でよく使われますね。

書込番号:7658500

ナイスクチコミ!1


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/04/11 13:10(1年以上前)

>>>静止画ならばISO200になる状況で連写した所ISO400になり少々露出オーバーに撮れました。
>>これはシャッタースピードが倍にならない、ということですか?

そうなんです、ちょっとテストしただけで消したので今手元にデータは
残ってないのですが、また再現したらアップします。

書込番号:7659127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2008/04/11 19:40(1年以上前)

>今回高感度の強さが戻ったという事なのでF31fdよりになったのかな、
と想像しています。

他でも、このような感想を聞いたことがあります。
メーカーコメントでも、ソフトによる処理を強化したと述べられて
いたように思えます。

F50はノイズ処理等が軽めなので、実際にプリントしてみると
自然な柔らかさのようなものが損なわれずに表現できるんじゃ
ないかと個人的には思います。

ですがCCDそのものも進化しているようですので、暗所においては
そもそもF50では不可能だった描写も可能になったともいえそうです。

書込番号:7660236

ナイスクチコミ!3


スレ主 茶吉犬さん
クチコミ投稿数:254件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度4

2008/04/11 20:55(1年以上前)

引き続き、参考になるご意見感謝しますm(_ _)m

March7さん
再度の書き込みありがとうございますm(. .)m
紹介して頂いたスレッドは読んだ記憶ありましたが
続きを見てなかったようです。
物凄く参考になりました!
わざわざ再度、ありがとうございました!

鉄也さん
私は晴天屋外はどんなカメラでもL版の
区別はつかないんです(^^ヾ
曇りや日陰、室内なんかですね。
やっぱりF31fd寄りなんですね。
F50fdが気に入っていただけにちょっと残念です。
(一般的には逆みたいですが)
ご意見、ありがとうございました。

on the willowさん
 白とびしにくいのは心強いです。
私はダイナミックレンジというより、とにかく被写体を基準に
 露出制御してもらえればそれで満足です。
(暗めでも明るめでも安定してさえくれればいいです)
なので進化している顔認識にもかなり期待しています!

一体型さん
 なるほど、長い月日の疑問が解けましたm(. .)m
確かにこの件をメーカーに聞いた(電話)時、同時に
 通常で3Mで撮った画像と、高速連写の3Mの画像が同じISO400でも
 違うように感じると話したら、「XXが違うからペラペラ..」と話していたような。
 もしかしたらここで画素混合を説明してくれていたかもしれません。
 私はISO400の縛りを聞いたショックで頭が真っ白でよく覚えていませんでしたが(^^ヾ

ピカごろうざさん 
 そうですね、私も同じような事を感じている方の書き込みをたまに目にします。
 全くおっしゃる通りで、どこかでメリット、どこかでデメリットあるでしょうから。
 結果は暗所、高感度に強い事の方が評価されるているようです。
 私はなるべく低感度で数撮ってなんとか、というタイプなので、
 低感度が何せポイントなんです。高過度は別として
 低感度の暗所、が気にしている状況なんです。

書込番号:7660550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/11 21:47(1年以上前)

茶吉犬さんへ

こんにちは。先日私の書き込みに返信して頂きありがとうございました!!
購入後、そのまま帰省し実家で返信しようかと思ったのですが
なぜかcomのトップを出すとパソコンが固まり・・・見れませんでしたっ!

シャッターを切る時の間の件です。
店頭にあるものよりは確実に早くなりますが
やはり数秒、間が出ます。
3枚目くらいまではパシャパシャいけて、その後ちょっと間が出ます。
あとこれはどこのメーカー、どこのカメラもそうかと思いますが
フラッシュの後も間があります。
ディズニーのパレードを撮ってきましたが1回だけ間の為に
シャッターチャンスを逃した時がありました。

しか〜し!!これだけいえるのは
本当に失敗が減りました。無いくらいです。
だから茶吉犬さんの撮影目的はわかりませんが
普通に撮ってるなかでは、パシャパシャ撮らなきゃいけない時が
ありません。1回ですっごいいいのが撮れます。
810からの買い替えなので、大げさくらいに感じてしまいます。
4歳のちょろちょろ動く姿も上手に撮れましたし、顔ナビが
思ったより使えました。

後、SDカードですが「サンディスク製」が動作確認していると
説明書にものっているので、カードとカメラの相性もあると思います。

私はとってはいい買い物になりました。

茶吉犬さんも購入したら是非教えてくださいね!!

書込番号:7660796

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2008/04/12 02:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

通常撮影

高速連写1枚目

高速連写2枚目

>on the willowさん
上手く再現ができなかったので、露出オーバーという意味では
余り良い例では無いのですが
とりあえずシャッター速度だけに注目という意味で
※アップしたデータはVGAサイズにリサイズ済みです

1枚目ISO200での通常撮影、2,3枚目高速連写ISO400
ISOが200→400なのに、シャッター速度が余り上がっていないのが
判るかと思います。
同じ状況でも手動でISO200→400に上げて通常撮影すると
当然シャッター速度は倍になります。

書込番号:7661943

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶吉犬さん
クチコミ投稿数:254件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度4

2008/04/12 07:56(1年以上前)

みつきまうすさん 
返信ありがとうございます!
忘れずにいてくれてうれしいです!
同じように感じていらした方のようでしたので
感想が聞けてとても参考になりました。
私は子供撮り(0+3才)がほとんどです。
最初撮った後、直ぐにいい顔して、あー早くシャッターがーなんて事が
よくあるのでとても気になっていました。
ですので、2,3枚目までが直ぐに押せてれば問題ないんです。
みつきまうすさんのお話だとその後遅くなるようですので
なんとか行けそうかな!?と思いました!
顔ナビも期待できそうで楽しみです(^^)
とても参考になりました、最後は買う日にSDカード持って最終チェックして
決めようと思います。でも買いに行ってちょっと悪いくらいじゃ
止められない性格ですが(^^ヾ

書込番号:7662328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

撮影後の表示

2008/04/10 13:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:9件

F700を愛用しております。このたびこの掲示板を拝見させていただき、F700に特に不満は無かったのですが、より失敗の無い写真をと思い子供の入学式にあわせ購入しました。
撮影後の表示ですが、F700は確認という項目があり、撮影後、撮影した写真が良ければOKボタン(記録)、悪ければBACKボタン(記録しない)を選択できました。主に子供(落ち着かない)を撮るので、このやり方はとても便利だなと感じていました。
F100fdでは、表示なし、1.5秒、3秒とF700のような確認ボタンが無いのを承知で買いましたが、実際使ってみるとF700に慣れているせいもあり、不便に感じます。時代の流れで、他社もいちいち確認ボタンをしないで記録するようなことなのでしょうか(とにかく沢山とって後で選別するのでしょうか)。ちなみに親のキャノンIXY60?(1年半前のモデル)では、撮影後、シャッターボタンを半押しするまでは記録されない設定があります。

書込番号:7654853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/04/10 13:13(1年以上前)

液晶モニターで確認できる範囲は知れているので、無条件に保存する方がスピーディでいいかも知れませんね。
私は通常はプレビュー無しにしておいて、「アッ 今のはマズかったかな?」と思った時だけ再生ボタンを押して確認して見ます。
そこでOKと思ってもPCで見ると、やっぱりダメな事が多いです。
明らかに失敗と分かるものは、その場でゴミ箱ボタンを押して削除します。

書込番号:7654887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度4 Sans toi m'amie 

2008/04/10 13:21(1年以上前)

メモリーが高価だった当時と違って今はいくらでも記録くらいの容量があるので撮ったあと選別する時代になったのかもしれないですね〜。

書込番号:7654916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/10 18:51(1年以上前)

カメラの液晶って綺麗に写りすぎる場合があるので、
自宅PCで確認しながら削除しています。

カメラのサムネイルを見て、
明らかなピンポケや露出不具合みたいな画像は、
その場で消すこともあります。

お子さんでしたら、バンバン撮って、
後でPC上で確認・削除のほうがいいと思います。
そのほうが撮影だけに集中できるでしょうから。

書込番号:7655832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2008/04/10 20:03(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
F700は4年半前に購入しましたので、自分が時代遅れなんだと気づきました。まだ1度しか使っていませんので、どういう設定が自分にとって一番いいのか研究したいと思います。Finpix最高!

書込番号:7656096

ナイスクチコミ!1


valeronさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/12 01:35(1年以上前)

こんばんは〜。

昔買ったFinePix600Zに付属していたスマートメディアは「2M(2Gじゃないですよ)」でしたからね〜。

常に記録されていたらそれはそれで困ったと思います・・・。

いい時代になりました・・・。

書込番号:7661837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング