FinePix F100fd のクチコミ掲示板

2008年 3月15日 発売

FinePix F100fd

従来比4倍のダイナミックレンジ/広角28mmの光学5倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジカメ(1200万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 撮像素子サイズ:1/1.6型 FinePix F100fdのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月15日

  • FinePix F100fdの価格比較
  • FinePix F100fdの中古価格比較
  • FinePix F100fdの買取価格
  • FinePix F100fdのスペック・仕様
  • FinePix F100fdのレビュー
  • FinePix F100fdのクチコミ
  • FinePix F100fdの画像・動画
  • FinePix F100fdのピックアップリスト
  • FinePix F100fdのオークション

FinePix F100fd のクチコミ掲示板

(20714件)
RSS

このページのスレッド一覧(全884スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信28

お気に入りに追加

標準

ありえない値段なんですけど

2008/04/02 12:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:858件

わたしこのカメラ買おうと思って

近所のヤマダ電機に行ってきたんですけど

ポイントなしで42800なんです。

ポイント付だと44800の21%です。

なんか高いんですけど、皆さんはどこで買ってるんでしょうか?

ここのネット通販でしょうか?

それともわたしが田舎だから高いんでしょうか?

参考までにみんないくらで買ったか知りたいんですけど
どなたか教えてくれませんか?

わたし嫌われ者なんですが、よろしくお願いします。

書込番号:7620738

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:45件

2008/04/02 18:47(1年以上前)

広島ですが、うちの近所もぐうたらタラコさんと同じ状況です(T-T)
地域的なものがあると思いますが、もう少し何とかならんのでしょうか・・・

書込番号:7621656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/04/02 18:56(1年以上前)

京都も高いですね・・・。
それにしてもポイント付きだと結構な値引きなのですね。

私は、ぐうたらタラコさんのレビューは正直で好きですよ。

書込番号:7621689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件

2008/04/02 20:05(1年以上前)

みなさま貴重なご意見ありがとうございます。

先週ヤマダに見に行ったら、山形のかたと同じくらいで、ポイントなしで37000円くらいでした。

わたしポイント7000円あるので現金30000円持って買いに行ったんですが、先の値段で買えませんでした。

リコーのR8も買う予定なのでなるべく安く買いたかったのです。

てまもみなさまの値段とても参考になりました。

書込番号:7621949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/04/02 20:51(1年以上前)

私は愛知のキタムラで先月に33000円(液晶保護フィルム付き)で購入しました。

地域によっても違うのかもしれませんが家電店よりキタムラのようなカメラ店の方が
安い価格を提示してることが多い印象があります。

ちなみに今キタムラのオンラインショップだと純正ケースとセットで37800円ですね。
キタムラだと全国展開してますしネットで購入しても安心かと。

書込番号:7622159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/04/02 20:52(1年以上前)

4/1のヨドバシアキバで
43,700円ポイント23%でした。
http://date-tu.com/camera/camera.php

価格コムの値段をケータイで見せながら
交渉すると割と下げてくれますよ。
お店や店員さんによりますが。

書込番号:7622162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/02 22:27(1年以上前)

当機種
当機種

温室の花

美術館

今日大阪のヨドバシで33000円ポイントなしで購入しました。
撮影してみましたが、大変満足してます。暗い室内での撮影もきれいにできるので、友達もほしいと言っています。今日の写真を載せていただきます。(ベテランではないので、笑わないでね)

書込番号:7622663

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2008/04/02 23:09(1年以上前)

ヤマダ電機LABI新橋デジタル館でも、
4月4日までは、
43700円でポイント23%でしたよ。

書込番号:7622934

ナイスクチコミ!0


ガガXさん
クチコミ投稿数:107件

2008/04/02 23:37(1年以上前)

3万でも5万でも同じでしょ。
ほしけりゃ買えばいいだけ。

書込番号:7623127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/04/03 00:28(1年以上前)

私も先日(3/30)、近くのヤマダに行きました。
新聞広告に「大商談会・とことん値切ってください」と記載されていたので、行ってみましたが、
他店の金額を伝えても、「大商談会期間中は値札価格より下げることはできない」と言われてしまいました。。。
ぐうたらタラコさんと同じ金額です。
ポイントで全額支払いができたのですが、ここの口コミの金額と大幅に差があったのでそのまま買わずに帰宅してしまいました。
ヤマダの『大商談会』って一体何なの?って感じです。
今週末は、キタムラに行きます。お互い、お安く購入できたらいいですね♪


書込番号:7623375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2008/04/03 00:29(1年以上前)

アメーバやトーンカーブ、安物レンズ等々で、いろいろ疲れ果てた方ですから……
………
慎重(臆病?)になっているのかも…………
しかしR8も購入ですか?……羨ましい。
羨まし過ぎる
………
私、嫌いではないですよ。
ちょっとキツメ(決めつけ?)の物言いが波風たつ事もありますが……。
少なくとも、手放しで「最高、最高」と誉めちぎったり
片や「ユーザーたから何を言っても許される」というスタンスで
貶すだけ貶して、他社の機種を熱心にセールスする方よりは………

書込番号:7623389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/04/03 00:31(1年以上前)

3万でも5万でも同じのように感じる金銭感覚だといいんですけど
俺の場合は小遣いも少ないので安いネットショッピングに頼ってしまいます。
値下がりも緩やかになってきた昨日、32550円送料込みで注文したばかりです。
うちの地元でも家電量販店では4万円以上で販売されてますよ。

書込番号:7623394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/04/03 01:03(1年以上前)

ヤマダは価格を高くして、ポイントを多く付ける手法を
取っていると店員にはっきり言われました。
ポイントで値引きの少ない商品を買うなどをして、実質の
値引きを取るしかないかも…
地元の電気屋は、43000円でポイント10%しか付きません…(T_T)

書込番号:7623506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2008/04/03 03:00(1年以上前)

近所の南神奈川系の店舗(5店)が44300(21%)or42800(0%)でした。

・・・値崩れ防止の為にメーカが動いてる可能性もありそうですね。量販店側も単価アップに協力してる感じもありますし。恐らく現状で実売3万円以上で人気商品といったらF100fdとR8、TZ5ぐらいでしょうし、FX35、u1020、IXY20ISなんかは値崩れが早かったですからね。

基本的にどのお店も、値切りはあくまでも他店対抗のみ。それも同一県下or市のライバル店のみ。ネット通販はロットと人件費とサポート問題で互角外ととらわれがち。変な話曖昧な表現の出だしやのりでの値下げではまず下げてくれないです。ダイレクトに□□電機が○○○○円(△%)だったとかいわないと下げてもらえません。ノリで下げてるケーズとかコジマでも他店比較出さないと普通に高いですし。キタムラは安いですけどメーカさんには嫌われてるみたいですね。

書込番号:7623721

ナイスクチコミ!1


F340Eさん
クチコミ投稿数:195件

2008/04/03 13:09(1年以上前)

そろそろいいかな?と書き込みますが・・・

全国統一のカメキタ系列の問屋価格(個人店向け)は\36,267(税抜)です。
普通の個人店で流通に疎い場合はこの価格でしか仕入れることが出来ません。
大手チェーン店直営の問屋価格は大体この辺のはずです。
まだネットで仕入れたほうが安いぐらいです。
※カメキタにこの価格で納品されているわけではない。

この価格は「この価格であればカメキタが個人の店に負ける事は無いだろう」と言う価格になっています。つまり頭を押えているわけですね。
※問屋からの店頭参考価格は\44,800となっていますが、当然カメキタではそれ以下なわけです。

全国統一現金問屋Aの価格は\34,980(税抜)。同Bの価格は\34,823(税抜)でした。
少し経験を積んだ個人店ではこの価格で仕入れられますが、それでもネットで購入する方が安いです。
※こう言う問屋で仕入れると\41,000〜\42,000程度で売る事が出来ます。

そして同列直入問屋のスライド納入価格(本日暫定)は\23,921(税抜)。
自力でメーカー直輸入を行っている個人店のほぼ限界価格です。
更に大量に仕入れられるネットショップの場合、もう少し下がるはずです。
この価格でようやくカメキタ等の大型チェーン店と勝負できるようになります。
※なんとか\26,000までは自力で値をつけられます。

税込で\25117.05。諸経費と利益込みの店頭価格が\31,800程度。
仕入れは少しずつ安くなる傾向にありますが、今はギリギリと言う所でしょう。
※上記は当店での価格です。(ネット売りしてませんけど)

・・・

で、\42,800ですが、家電問屋を経由した時の価格に近いです。
\44,800の方は現在の店頭参考価格と全く同じですね。
ヤマダ電機は独自の問屋を持っていますが、メーカーから家電系問屋への卸価格そのものが高めであることを考えると十分ありえる価格です。
※逆に写真系問屋で家電を仕入れると無茶苦茶高いですし。
※パナとSONYは家電メーカーなので家電店の方が逆に安かったりする。
※写真系問屋から仕入れている店もあるのですが、身内の問屋から仕入れるのに比べると出て行くお金が増えるので好まれません。

書込番号:7624810

ナイスクチコミ!3


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/03 13:53(1年以上前)

>3万でも5万でも同じでしょ。
ほしけりゃ買えばいいだけ。

それはいくらなんでも乱暴すぎるんじゃないでしょうかね。
3万って言ったら5万の4割引ですからね。
ニコンD3みたいな50万超もするカメラの1万、2万の違いなら、
多少の価格差は無視しても早く買った方がいいってことはありますけど、
選択可能な選択肢があって、同じ時期に安く買える店があるなら
必要のない出費は抑えて安く買いたいと思うのが購入者の普通の心理だと思いますよ。
だから価格コムなるものが存在するわけですし。

で、私ですが、先日決算セール中の東京吉祥寺のキタムラで
31800円で買いました。
いろいろ他にも出費が多いのでキタムラのショッピングクレジット
金利ゼロで、決済しましたけど、値段もポイント付与も変わらずOKでした。
太っ腹、キタムラ。
ここは近くにヨドバシがあるんですが、価格は全く違うので
ここまで安くするのはちょっと?でしたが。
キタムラさんはお店によってかなり値段が違うので、参考にならないかもしれませんが。
値段だけで言うならネット通販ですね。
一眼レフや高額レンズではないので、ネットでもOKでは?

書込番号:7624904

ナイスクチコミ!2


gumzさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/03 14:25(1年以上前)

僕も近所のヤマダに行ったらその値段でしたよー。
ちらしにドンドン値切って下さいって書いてあるくせに、値切っても値段は一円も下がりませんでした。www

高かったんで近所のキタムラに行ったら、5年保証付きで34800円。
再びヤマダに行ってその値段を伝えると数分待たされて5年補償無しで34800円になりました。
でも、そこに5年補償を付けたら36000円くらい。
込みには出来ないってことで、高いのでやめました。原価割れだとか言ってました。

その後、少し離れた別のキタムラに行ったら、36800円。
でも、ヤマダの価格を伝えたら即34800円になり、
更にカメラ下取りでそこから3000円引きだったので31800円で買えましたよ。

丁度デジカメが壊れての買い替えだったため、壊れたデジを下取りに出しました。
ここでの最安値より安かったのでかなり満足してますよ。

ちなみに自分が買ったのは、千葉の市川北国分店です。

書込番号:7624979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:858件

2008/04/03 15:33(1年以上前)

いろいろ貴重なご意見ありがとうございます。みなさん安く買ってるんですね。
キタムラ交渉の結果、38800円何でも下取りが、なんと1000円
よりまして37800円とキタムラネットとほぼ同じでした。店頭はメディア付きで、ネットはケース付きですね。

携帯電話契約の泡ポイント使いたかったので、価格.comの通販も視野に入れて、ヤマダの別店舗に行ってきました。
感じの良さそうな店員さんで、値切ったら、優しく値引きしてくれました。

ポイント無しで37000円です。7000ポイント使って現金30000円です。

みなさまのアドバイスのお陰で、頑張ってまずまずの値段で買えました。ありがとうございます。

わたし、ほしくなるとすぐに欲しくなってしまいます困ったものですね。相談に乗ってもらったので報告しておきます。ありがとうございました。

書込番号:7625140

ナイスクチコミ!3


WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:12件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5 TomWat 革木堂 

2008/04/03 21:25(1年以上前)

私は、3/28日地元のヤマダ電機で33,300円で買いました。

はじめポイントなしの現金値引きでは、37,800円と言われたのですが
「キタムラでは、カメラ下取りで33,800円でした」と伝えると、
「じゃあうちは、下取りなしで33,300円でいいですよ」
と言われたのでその場で買うことにしました。

それほど安いとは思わなかったのですが、ポイントが11000ポイントもあったので
はじめからヤマダ電機で買うつもりでいました。

どんな商売でもそうですが、決算の時期がねらい目かもしれませんね。

書込番号:7626183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/04/03 22:22(1年以上前)

本日(4/3)購入しました♪
カメラのキタムラで購入しました。
前日にヤマダ電機で価格調査し、\37800+16%P で実質\31752って事で
その価格を持ってキタムラで現金値引き交渉しました。
値札?は\36800となっていましたが、結局\31500まで下げてくれました^^♪
なぜか本日ネットの最安値も上昇していて、それより安く地元のお店で買えて満足しています。
やはり価格交渉はするものですね。
 
これからじゃんじゃん撮るぞ〜!

書込番号:7626506

ナイスクチコミ!0


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/04 05:27(1年以上前)

ぐうたらタラコさん、安く買えたみたいでよかったですね。
スレ一通り読んでみると、ヤマダはだいぶお店と店員に左右されるみたいで、
キタムラは決算時期もあってか全国どの店舗もけっこうがんばってたみたいですね。
ここにきてネット価格がケースつきの37800円になってますが、
ケースも買うなら悪くない値段ですよね。

書込番号:7627714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリーカードについて教えてください

2008/04/02 20:33(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 mi_mi_さん
クチコミ投稿数:8件

f30をうかつにもなくしてしまいました。
なので、これを買おうと思ってるのですが、
xdカードの他にsdカードも対応するようになったのですね。
2GBのを買おうと思うのですが、どちらを買ったらいいのでしょう。
また、XD、SDともに、さらに種類があるみたいですが、よく分からないので
詳しい方教えてくださいませんか?

MAC環境で、カメラからUSBでつないで画像を取り出すつもりです。
静止画を主に使います。

素人な質問でごめんなさい。
宜しくお願いいたします。

書込番号:7622077

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/04/02 20:44(1年以上前)

2GBのSDカードならこちらがお勧めかな? ↓
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_71113.html

デジカメとPCを直接繋いで画像を転送するのも良いですが、転送中のバッテリーの消耗などを考えるとUSBカードリーダーでの転送をお勧めします。
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2006/usb2-c9rwg/index.htm

書込番号:7622126

ナイスクチコミ!2


スレ主 mi_mi_さん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/02 21:04(1年以上前)

早速アドバイスいただき、どうもありがとうございます。

なるほど、SDカードがおすすめということですね。
150倍速って書いてあるから、早そうですね。

カードリーダーも私の持ってるのは古くて、SDカードとCFカードしか読めないのですが、
これはマルチにいろいろ読み込めますね。
携帯のMICRO SDカードのデータも取り出したいと思っていたのでありがたい情報です。

書込番号:7622218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/02 22:05(1年以上前)

トランセンド 150倍速 2GBのSDを持っていたので
試してみました。
ちゃんと認識しました。

書込番号:7622547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2008/04/02 22:57(1年以上前)

富士のXDカードDPC-MP2GB (2GB TypeM+)なんてのも気になる存在です。

書込番号:7622859

ナイスクチコミ!1


スレ主 mi_mi_さん
クチコミ投稿数:8件

2008/04/02 23:08(1年以上前)

ありがとうございました。
おすすめのトランセンド 150倍速 2GBのSDを買いました。
カメラ本体もメモリーもあさって届く予定です。
楽しみです。

アドバイス本当に助かりました。
ど素人の質問に親切に答えてくださって
どうもありがとうございました。

書込番号:7622924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

デジカメの購入で迷っています

2008/03/30 23:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:6件

f100fdとtz5で迷っています。TDL、運動会、発表会等こども関係の用途が主で、室内外を問わずの使用です。ド素人の私によきアドバイスをお願いします。。

書込番号:7610497

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/03/30 23:34(1年以上前)

迷わずF100fdを!
・・・と言いたいところですが、
TZ5に、その用途ですと迷いますね。

パナのブレ防止は強力ですしね。
しっかりカメラを持って、ゆっくりシャッターを押せるなら望遠に強いTZ5も良いと思います。

書込番号:7610609

ナイスクチコミ!1


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/03/30 23:39(1年以上前)

運動会・発表会を重視するなら10倍ズームのTZ5。

室内重視なら高感度が綺麗なF100fd、と言ったところでしょうか。

書込番号:7610648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/03/30 23:44(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/11/16/5036.html

TZ-5のお供に如何ですか?

書込番号:7610700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2008/03/30 23:44(1年以上前)

>TDL、運動会、発表会等こども関係の用途が主で、室内外を問わず

TDL だと F31fd…と言いたい所ですが、今はもう店頭では手に入らないですし、それ以外の面では F100fd がよいかと。

機能的には昼間は 28mm〜280mm のズームの TZ5 がいいかもしれません。特に運動会ですね。
ただ、走っている子供を撮る、みたいな使い方はコンパクトデジカメはそれなりに難しいです。(AF が遅い)
同じ昼間でも、顔と背景を同時に綺麗に撮るとか、白飛び黒潰れを防ぐという面では F100fd です。

こども関係の用途で室内外問わず、ということでは、高感度特性+iフラッシュ+ダイナミックレンジで F100fd、
ということで 280mm ズームがどうしても、ということでなければ F100fd でよいかと思います。

F100fd でも、L版印刷でよければ、デジタルズームで10倍ぐらいはどうにかなりそうですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811224/SortID=7590122/

書込番号:7610704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/03/31 00:04(1年以上前)

皆様、早速のご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。。どの
方もカメラにお詳しい方なのですね〜。。ご親切にありがとうございました。もう少しの間、よ〜く考えてみます。。とり急ぎ、お礼まで。。

書込番号:7610819

ナイスクチコミ!1


F340Eさん
クチコミ投稿数:195件

2008/03/31 15:03(1年以上前)

ディズニーランドと運動会と発表会ですね。

●ディズニーランド
野外と屋内と両極端なシーンが多いものの、被写体(人やキャラクターや建物)をズームで撮る事は少ないと言えます。ズームで撮るのは主役級のキャラクターがイベントを行う時ぐらいでしょうか。

どうしても楽しい気持ちから行動速度が上がりがちな上、タイミングやチャンスの遭遇率が高いために慌てて撮影する事も多く、手ブレやピンぼけが平均より多いと言えます。

また、屋内では様々な光源が入り乱れるために色が転びやすくなります。
夜のエレクトリックパレードは夜景モードでは撮れない事も多く、高感度に頼る形になります。
○ズームよりは顔認識や手ブレ補正等のワンチャンスを物にする機能を重視。
○ホワイトバランスは優秀なほうが良い。
○建物の影では自動ではストロボが光らない事も多いので、手動でのストロボ発光を覚えておく。
○超小型軽量三脚があると思い出が増えますが、写真を撮るために行くわけではないので、無ければ無いで何とかなります。


●運動会
ズームを多用しますので、ズーム性能と手ブレ補正性能は高いほうが有利です。
置きピン(走ってくる場所に予めピントを合わせるテクニック)が出来ればベストショットも難しくは無いでしょう。

フレーム内を「地面・空・白と赤・肌色・髪の色」と少ない色数が占めるために色が転びやすく、地面が灰色がかった焦げ茶色になったり肌色が色の抜けた狐色になったりします。
広い場所での撮影なので空の比率が多くなりやすく、空の明るさに引っ張られて運動場や被写体が暗くなりがちです。

応援席の子供を撮る時には一方向からしか写せない事も多く、光の加減で顔に影が入りやすくなります。
○ズーム性能は高い程良い。同時に手ブレ率も跳ね上がるので手ブレ補正性能も欲しいところ。
○近距離撮影では顔認識があれば狐色は防げます。帽子の影が濃ければ手動フラッシュで影を消そう。
○置きピンの練習は必須。走っている子供にピントを合わせるのは至難の業です。
○間違ってもシャッターボタンを押した後でピントを合わせに行くタイプのカメラは買わないように。

●発表会(体育館や特別教室の場合)
正直かなり難しいと思います。カメラの性能よりはテクニックや場所取りのほうが重要かもしれません。欲を言えばデジタル一眼レフが欲しい所です。

ズームは必須なのですが、ストロボ(5m程度)が全く追いつきません。
ストロボを切れば(説明は省きますが)明るく撮れますが、その分手ブレや被写体ブレは激増します。
つまり、コンパクトデジカメの性能では綺麗に撮り辛い状況だと言えます。

先ず少しでも子供に近い場所に陣取ります。可能であれば通路に面しているほうが有利です。
遠ければそれだけ撮り辛く、前に人がいると手を上げて撮影しなくてはならないので手ブレが増えてしまいます。

もし可能であれば三脚が欲しい所ですが、経験上そのような場所が無い事も多く、期待できません。
○ズーム性能と手ブレ補正は必須だが、被写体が遠いため顔認識は効かない事も多い。
○カメラ屋でスレーブフラッシュ(10m級)を借りて使うと良い結果が出る事が多い。
○いざと言う時の高感度撮影。オートではなく手動で決め打ちする。
○・・・電子音を消さないと目立ちます。


●発表会(普通の教室の場合)
天気がよくカーテンが開いていれば問題は少ないと思います。
逆に中途半端に明るいために自動ストロボが光らず暗く撮れてしまうケースがありますので、手動ストロボは覚えておく必要があります。
特に廊下側から撮影する場合はシルエットになってしまう事も多いので、忘れずに切り替える必要があります。可能であれば(狙ったポイントの明るさをベストにしやすい)測光方法の変更も覚えましょう。

長寿命で価格重視な蛍光灯のせいで色が黄緑方向に転びやすく、ストロボが届かない場合は更に転びます。
三脚を置くスペースは絶望的なので、主に手持ちでの撮影となるでしょう。
○顔認識性能とホワイトバランス性能が重視されます。
○手動ストロボが必要かも。
○音も消しておきましょう。

・・・

F100fdとTZ5ではどちらでも構わないでしょう。
発表会や入学式や卒業式は一眼レフが良いとも思うのですが、いきなり一眼レフというのも論外ですし、持ち運びが億劫になると写真を撮る気力も失せてしまいますからね。今回は無しです。
※もし買うとしても中古で十分。レンタルという手もあります。

おそらく上記のシーンで撮影する枚数よりも、それ以外の日常的なシーンで撮影する方が10倍以上多いと思いますし、そちらの性能を重視したほうが幸せになりそうですが・・・いかがでしょう?

書込番号:7612801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2008/03/31 22:41(1年以上前)

各シーン別の詳しいご説明ありがとうございます。。今日も店頭でカメラとにらめっこして、
タイムオーバーのため決めきれずに帰ってきてしまいました。。店員の方にもご説明いただいて、フジに傾きつつも結論を出せずに。。本当にご親切にありがとうございました。。

書込番号:7614664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/04/02 20:10(1年以上前)

迷いに迷って決めました。。f100fdに。。。皆様本当にご親切にありがとうございました。。

書込番号:7621970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

フラッシュについて教えてください。

2008/04/02 15:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

スレ主 猫親分さん
クチコミ投稿数:55件

「赤目スロー」と「赤目軽減」のモードは
実質切り替えますか?

書込番号:7621096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:163件

2008/04/02 16:27(1年以上前)

F100fdユーザーではありませんが。。。

基本「赤目軽減」のモードで撮影して、
屋外での人物+夜景の時に、「赤目スロー」にしています(シャッタースピードが遅くなる分少し夜景が明るく写ります)

書込番号:7621217

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/04/02 16:32(1年以上前)

 タイミングがずれるのが嫌いなのでどのデジカメでも赤目軽減フラッシュを使用した事はありません。
 通常フラッシュとスローシンクロは勿論切り替えて使っています。

書込番号:7621228

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/02 16:33(1年以上前)

この機種では、「顔きれいナビ」をオンにしないと、赤目スローはできないようです。

書込番号:7621234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

画質について

2008/04/01 21:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:33件

今現在Z5fdを使用しており、めちゃくちゃ綺麗に撮れるので気に入ってるのですが、ただ一点だけ欠点があり、工学ズームが3倍までしかついておらず、最低でも工学5倍ズームが着いていて5fdみたいに綺麗に撮れるデジカメを探していたら、このF100fdを知りました。このデジカメは5fdと比較して綺麗に写りますか??ほとんど人物撮影に使います。

書込番号:7618268

ナイスクチコミ!0


返信する
March7さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:15件 FinePix F100fdのオーナーFinePix F100fdの満足度5

2008/04/01 21:52(1年以上前)

飽きっこさんこんばんは

私もZ5を使用してましたが、Z5はコンパクトで良いカメラですが、レンズが小さく飛び出しのタイプでない為,レンズ性能がF100fdより劣ると思います。画質という意味ではF100fdを購入すれば満足されると思います。人物撮影も顔認識で自動的にホワイトバランスも調整するので人物撮影もF100fdのほうが適していると思います。

書込番号:7618419

ナイスクチコミ!0


VACATYONさん
クチコミ投稿数:174件

2008/04/01 23:50(1年以上前)

Z5がめちゃめちゃきれいならF100もめちゃめちゃきれいな筈。スペックに惑わされずFinePixで買い換えた方が無難です。他社のカメラもきれいに撮れますが、肌の質感、色合いなどはメーカーによりまちまちで、他社製に買い換えると飽きっこさんの好みじゃない可能性がでてきます。

書込番号:7619153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2008/04/02 02:42(1年以上前)

すでにご存知かもしれませんが、F100fdはZ5fdと望遠の画角は思った以上に変わらないです。

一応おさらいとしては、F100fdは28mm〜140mm。Z5fdは36mm〜108mm。F100fdは確かに光学5倍ですが、広角側が28mmなので光学5倍とはいえ望遠は140mm止まり。今までの感覚で行けば4倍弱ぐらい。少しデジタルズームを使ったときと同じ位です。最もあくまでも数字の話なので、どこかのお店でF50fdとF100fdで比べてみればどんなものか良くわかると思います(f50fdは光学3倍でF100fdと同じサイズの液晶の為)。

個人的には、望遠は下がるわけでもないですし、広角の28mmもつく上に画質は向上します。また、顔認識の能力も大きく進化しているのもいい点です。二台そろったら赤外線機能も活きると思います。

ポケットサイズのFinePixシリーズの中では非常に優秀だと思います。もっとも距離的足りなさそうであるならば、Sシリーズか他社で妥協するしかないです。ちなみにZ5fdの画質に満足しているということで、マニュアルを使う気が無いのならZ100fdは止めたほうがいいと思います。一応所有者ですが、Autoの画質はZ5fdの方が一枚上手です。

書込番号:7619701

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

大阪でf100を購入したいのですが…

2008/03/30 23:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F100fd

クチコミ投稿数:4件

タチコミをいろいろ見てきましたが、やっとf100に決めました。が、大阪に来たばかりなので、どこの店で買えばいいだろうかよく分かりません。あるいはネットで注文しても大丈夫ですか。初めてのデジカメですから、どなたか教えていただけないでしょうか。お願いします。

書込番号:7610527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件

2008/03/31 00:59(1年以上前)

大阪の日本橋あたりでいいのかな?

日本橋だとヤマダ電気、ビックカメラ、カメラのキタムラの3点が安いです。

先週の土曜日に価格を聞いたら大体33000円ぐらいでした。
(カメラのキタムラは古いカメラで3000円の下取りがあるのでそれを含めると32000円ぐらいになるかな?)
ヤマダ電気、ビックカメラは互いの店の価格調査をしているので1〜2往復すると大体.comの値段近くになります。
最近はヤマダ・ビックカメラで協定を結んでいるのかな?と疑いたくなりそうな感じかもw;

キャンペーンがたまにやっているのでそれを狙うのがよさそうです。
両方とも大手なのでアフターサポートはまあまあ、いい感じだと思います。
ネットは送料を含めた値段で1000円ぐらい安いかつ、
アフターサポートもあるのでそこらへんがちょっと面倒&送料にお金がかかるのでそういうところを考えるとデジカメの場合値段差がないのでやめたほうがいいと思います。

書込番号:7611095

ナイスクチコミ!2


yuyouさん
クチコミ投稿数:1件

2008/03/31 16:09(1年以上前)

東京なので参考まで。
昨日有楽町ビックで価格チェックしました。
44800円だったのが午後値下げされてて43700円
そこからポイント23% 下取3000円で
実質30649円でした。
下取はフイルムカメラでも壊れてるデジカメでも何でもOKで
もっていない場合1週間以内の来店でOKでしたよ。

書込番号:7612966

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/31 17:27(1年以上前)

>日本橋だとヤマダ電気、ビックカメラ、カメラのキタムラの3点が安いです。

細かいことを言えば、日本橋というより、ナンバですね。
結構、競争しているようですが、私はミナピタカードの「10%OFFセール」の時(2〜3ヶ月に1度)に
キタムラで購入するケースが多いです。

書込番号:7613192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/03/31 21:55(1年以上前)

white lenさん
ご返信ありがとうございます。本当に参考になります。日本橋ですね。ぜひ行きたいと思います。
yuyouさん
ありがとうございます。古いカメラを持っていませんので、下取りは利用できませんが、ほかの方には参考になると思います。
じじかめさん
ありがとうございます。ナンバですね。地図でみると広いですね。探してみます。

書込番号:7614315

ナイスクチコミ!0


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2008/04/01 00:03(1年以上前)

 なんばキタムラの10%オフセールで買うとかなり安く買えることが
結構あります。
 2ヶ月に1度くらいやってますので注意しておくといいですよ。
 そのときに他店も値下げ競争してくれます。

書込番号:7615230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2008/04/01 22:31(1年以上前)

今日は梅田の○○電気(名前よく覚えていないので、すみません)とナンバのビックカメラへ行きました。ナンバのビックカメラでは44800円25%ポイントで売ってますが、店員さんに相談してみると、やはり値引きはできないということです。ポイントなしで買うこともできないそうです。ちょっとがっかりしました。SDカードを既に買っておいたので、ポイントは私にとってあまり意味がないから、やはりカメラ本体を安い価格で買いたいなあと思いますけど…意外なことに梅田駅の○○電気での価格は44000円(たぶん)18%ポイントですが、交渉してみたら33000円でカメラ本体だけが買えるということになりました。この価格では買い得ですか。

書込番号:7618647

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F100fd」のクチコミ掲示板に
FinePix F100fdを新規書き込みFinePix F100fdをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F100fd
富士フイルム

FinePix F100fd

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月15日

FinePix F100fdをお気に入り製品に追加する <1084

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング